☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今日もジャクリーンを探せ!




さて、めでたくつかまえたジャクリーンさんは
とても愛想のいいおねいちゃんで
今すぐメールで送るわっ!!(>▽<)b

・・・とスバヤイ対応をしてくれたんですが
3日待っても届きませんでした。


ので、また電話したらやっぱり不在だったので
とても愛想のいいおにいちゃんに頼んだら
今すぐメールするよっ!!(* ̄∇ ̄)/

・・・と言われてやっぱり届かなかったので


もう一回電話したら運よくジャクリーンさんがつかまって
本当にごめんなさい今すぐメールするからっ!!!(≧ω≦)b


・・・と言われるという
もうマンガかコントだとしか思えない展開の末
ようやく届いたのがこちらです。


1011151



・・・・・(;-_-) =3 フゥ



ま、こんなのフツーですけどね。

ニュージー生活15年ともなれば
こんなの想定内ですからぜんぜん平気。
むしろ「そんなの知らない」とか言われて
イチから話をはじめなくてもよかっただけマシ。


で、送られてきたのはこれだけじゃなくて
検疫に関する条件や注意事項が山ほど。

しかもすべて英語。(あたりまえ)


1011152


・・・・・・・・・・ ( ▽|||)

具合悪くなってきました。


図とか表とかチャートとか
せめて箇条書きとかにしてくれればいいのに
なんで文章なのかしら。

わからなさすぎる。

どの情報が必要でどれが要らないのか
もう全然わかんない。
ていうか
この大量の英文を前にして
すっかり抜け殻のようになるわたくし。 ゙〓■●゙


とか言ってる場合じゃないので
天才獣医コリン先生のところに全部持ってって

ぐあむにゆきたいのですが
なにをどうすればいいですか~?
( ・◇・)

・・・と
アホの子みたいに聞いてみたところ。


1011153



・・・・今回ばかりは信用しかねる。┐( -"-)┌


と思ったんですけど
一緒によく読んでもらったら
狂犬病清浄地域からは血清検査なども必要なく
書類さえ揃えればいたってカンタンみたいです。
(くわしい内容は後日あらためて)

でもあまりにもカンタンなんでやっぱり信用できず
ジャクリーンさんに確認しようと思ったら
何度メールを送っても返事がなく・・・・・


・・・・・・以下、前回に戻る。








どうも見落としてる気がしてならない。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬を連れてグアムへ | 10:31 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

地獄のループですなw
海外らしいというか、ちょっと羨ましい感じもします。
だって日本ってゴネたもん勝ちみたいなところがあってさー。
ゴネてるって自覚もないままの図々しい奴も多いんだもん。
そして結局そういう奴が得してるんだもん。
是非海外でこういうムードの中ギャフンとなってほしい。。

| ももん | 2010/11/15 07:54 | URL | ≫ EDIT

No title

アメリカ人のテキトーな部分もあるのでしょうが、それに加えて南国のゆる~いスパイスも加わって、何がなんだかっ!!ってことになっちゃってるんでしょうね。

私は東海岸にいるんですが、基本暖かい地域の人と電話で話をすると、「ねぇ、ねぇ、そこではやってるクラブってどこ!?」とかありえない会話に発展します。
もちろん、仕事の電話です。

さむーい東海岸から、きなこファミリーの渡米をお待ちしております♪

| りんだ | 2010/11/15 08:02 | URL |

No title

メールのタイトルに「超重要」とかつけてみるとか…
社内ではあまりにメールを読まない人が多いのでタイトルに「超重要」とか「必ず読んでください。損はさせません」とつけてますが

| mike | 2010/11/15 08:53 | URL |

No title

コリン先生の絵、似てる!!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!

| ノリ | 2010/11/15 09:32 | URL |

No title

これこそ地獄の無限ループという代物ですな。
きなこさんは、ニュージーでこの手の対応慣れているから良いでしょうが(ごめんなさい他人事みたいで)私が同じような状況に陥ったら脳みその血管相当な数ぶちきれてますね。
これから、担当者にギャフンと言わせてください!
じゃなければ、きなこさん浮かばれません!

| 高見沢琴乃 | 2010/11/15 09:33 | URL |

No title

恐ろしい枚数の書類ですね・・・
これを読むこと考えると具合も悪くなります。
確かに手続があまりに簡単だとかなり気になりますよね。
でも一番の難関はGUAM到着した
入管と検疫の方々とのやり取りのような
いやーな予感がします。
そんな予感が外れることを祈ってます。

| JJ | 2010/11/15 09:48 | URL | ≫ EDIT

No title

コリン先生、似てるんですねー!
入管など無事に済みますように祈っています。
社長のNZ入国は本当に大変そうでしたけどモナカくんとアイスくんはまだ若いですし、体の心配は社長のときよりもぐっと軽減されていますね。
それに天空の社長が守ってくれそうだし、百人力!
私の祈りパワーも社長が届けてくれるといいな。

きなこさんのお仕事はもう退職されているんですか?
とにかく体が疲れてくると気持ちもドヨーンとなって、やることが多すぎると何がなんだかわからない!って無限ループになるので、おいしいラー油ごはんをモリモリ食べて、寝て、なんとかやり過ごしてくださいね。
更新、楽しみですがご無理をされませんように。

| noko | 2010/11/15 10:03 | URL | ≫ EDIT

No title

やっと谷底から這い上がれたのに、今度は山ですか。
それも幾重にも重なった山。
ハラハラドキドキ、無事に乗り越えられますように。

| ドリ | 2010/11/15 10:13 | URL | ≫ EDIT

プチ情報

ついつい気になって連続コメント失礼致します。

タモンエリアのコンドはジェネレーター付きが多くていいかも・・・です。

ひどい台風だと停電と共に断水にも襲われるので、プール付きのコンドが良いと思います。
シャワー代わりに泳ぐとかトイレ用の水はここから確保とか、いろいろ使えます。
笑い話のようですが、実際にやりました。これ↑
(そこまでひどい台風は数年に1度しか来ませんけど(^^))

| jacaranda | 2010/11/15 11:07 | URL |

No title

コリン先生かわいらしいですねー。
でも強い味方がいてよかったよかった。
あとは無事ジャクリーンさんがつかまって、
確認できることを祈ってます。

にしてもいつも思うんですが。
私の住んでるところも同じなんですけど、
『すぐにやるよー』とか『○時に終わるよー』とか言って
その通りに事が済んだためしがない!
だったら『すぐ』とか『○時』とか言わなきゃいいのに。。。

やる気は認めろってことでしょうか。

それと、簡単に済むことに疑心をいだかずにいられないってのは
海外に出た日本人の悲しい性ですね。。。

| ヤスミン | 2010/11/15 11:09 | URL |

No title

まさに無限ループですね、お疲れ様です
今仕事でインドネシアとかマレーシアの人とやり取りしてるんですけど
まさにこんな感じで、すぐやるよー、とか何時までにはやるよー
って言うんですけど、その通りやられた試しがないです。
そのかわりこっちが時間どおりじゃなくても全く文句が出ませんが(汗)

身構えて掛った作業が簡単すぎると疑いたくなるの判ります
でも案外そんなもんかもしれないですよ。
とにかく、あまりお疲れの出ませんように、気をつけて下さいね。

| えり | 2010/11/15 11:41 | URL |

No title


           _,,,   ヒヨ
          _/::o・ァ   ♪ヒヨ
        ∈ミ;;;ノ,ノ
        ,/ 同\   .゜  ジャクリーとその一族ロートー
 _    ./   行 \    信じられん仕事っぷり
 |_,,|   /     二  \    キナコのネタだとしか思えんクマ  。 
 |_,,| /____ 人__ヽ : .
 |_,,|    ./__: :::: ;: |      .:゜
 |_,,|   .ノ ̄南 ̄ ̄\ミ.  
 |_,,| . /  無    ⌒ヽ._  
 |_,,| " "'゙'''` ゙゙'''`゙''`゙''ヽ__.|)   `゙''``゙''``゙''`゙    
'゙'''゙''      ^^          ^^   

| クマゴロー | 2010/11/15 12:20 | URL |

No title

あんまりにも簡単だと疑いたくなっちゃうよね。だって書類の多さからいってなんか抜けてるんじゃないかとしつこく聞きたくなるってもんだよね。それにしてもジャクリーンさんも愛想のいいおにいちゃんお忙しいのねぇ~なんちゃって。のんびりかまえてられないくらい慌ただしく時がすぎていっちゃうけど頭をクリアーに整えて乗り超えてくださいね。熱くなっちゃうと状況判断がまともに出来なくなっちゃうからね。かわいいモナカとアイス達のために頑張ってね。疲れたらキチンと休むこと~。

| わか | 2010/11/15 12:57 | URL | ≫ EDIT

No title

キナコさんのメールが、
迷惑メールに振り分けられてませんように・・・

| ユキミ大福 | 2010/11/15 13:17 | URL | ≫ EDIT

地元のケンネルウェブサイト

きなこさん
お返事メール見るまで、ものすごく凹んでました。。。
でも、表現の仕方がよくなかったって週末中反省してました。。。ごめんなさい。
グアムでの動物検疫の情報、探してみたらやっぱりきなこさんの言うとおり、楽に行きそうですよ。。。
グアムよりも厳しい検査条件のある国からは、may be exempt from Quarantine requirementsとありました。予防注射等すべて整っていれば、あとは書類のみ頑張れば一緒におうちに帰れるかもしれませんね。
ちなみに、こちらのサイトです。
http://www.scribd.com/doc/17534612/Guam-Requirements
地元のケンネルです。

頑張って下さい。

| ケビママ | 2010/11/15 13:44 | URL | ≫ EDIT

クマゴローさんもおっしゃってますが、ジャクリーンさんと愉快な仲間達…ブログのネタのために行動してくださっているとしか思えない!

でめ、当事者のきなこさんは『笑い事じゃない!』な気分ですよね(;^ω^)

| 青森りんご | 2010/11/15 13:49 | URL | ≫ EDIT

米国検疫事情

こんにちは。 お久しぶりです。
同じアメリカでも西海岸ですが、日本からだと、犬検疫は
とにかく簡単でした。 2頭の実績あり。
成田の検疫所でも言われましたが、書類すら見ない、
受け取らない。 だから今でも、コピーではない、Originalの
書類を所持しています・・・
バリケンの中もろくに見ていないし、あれだとトラが入って
いても、気がつかなかったかも・・・・・
移住大作戦が、つつがなく遂行されることを願っています。
PS: もちろん逆方向は大変なので、今から心配しています。

| NTNC | 2010/11/15 14:40 | URL |

No title

きなこさんの辛抱強さ、粘り強さ、諦めないでやりとげる強さ、尊敬します。きっといろんな事があって、経験が力となって今の賢いきなこさんがいるんでしょう。

ブログではお気楽に書いてますけど、水面下ではきっと100倍大変なことがあるんだろうなぁ。でもそれを感じさせないユーモアは、憧れです。

やること山のようにあるんでしょうけど、でもきっときなこさんなら大丈夫♪どうか、お体大切になさって、全てがうまくいきますように。

私もきなこさんを見習って頑張ります!応援してます!
ジャクリーン、お願いだからきなこさんを最優先して~!

| ゆき | 2010/11/15 14:45 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさんお疲れ様です。

私も英語の書類いっぱいってニガテです! 一気に読む気を失わせるシロモノですよね。 でも何気にAUSやNZにペットを持ち込むよりかは簡単なんじゃないかなって思ってしまいます。

まずは今住んでるところを「片付ける」事が一番大変ですよね。

あちらの住むところが決まれば少しは落ち着きますかねぇ~。あっちはペットOKの物件って多いんでしょうか?
グアムに住むっていうことが想像できないんで みなさんどんな家に住んでるんだろ~~??

| 三毛猫ルビー | 2010/11/15 16:06 | URL |

No title

書類のヤマを見て、脳内がまっちろになってるでしょうか。
どうぞ、無事にコトが運びますように。

| きゃびあ | 2010/11/15 17:44 | URL | ≫ EDIT

No title

書類の山・・・
しかも英語・・・
毎度毎度お疲れ様でございます・・・

若かりし日は、商社マンと結婚して、海外を転々としてみたいもんだーなんて、外国暮らしを気楽に考えておりました。
が、姐さんのブログを見るにつけ、ご苦労よーーーく分かりました・・・

気ばかり急いて、なかなか前に進まない状態、ストレスフルでありましょう。
無事にすんなりいきますよう、心よりお祈りするばかりです~~。

| まめこっち | 2010/11/15 19:35 | URL | ≫ EDIT

No title

初めてコメントします。

アメリカ、アイルランドへのわんこ連れ引っ越し経験者です。
両方とも日本からだったんですけど、アメリカは拍子抜けするほど簡単でしたよ。

NTNCさんもおっしゃってましたが、書類もほとんど見てなかったような・・・。

余談ですが、アイルランドはイギリスのPETSをクリアしないといけないし、さらにアイルランドへの輸送も指定業者を介さないといけなかったりと、大変で愛犬とも二日間会うこともままならず、ストレスフルな移動でした・・・。

大型犬が二匹だと、とにかく移動が大変だと思いますが
ダンナ様が先着してるようですし、そんなに心配はいらないのかな?と思います。

とはいえ、心配がつのるのはすっごくわかります。
口がきけない愛犬の移動ですもの。

心配な点はコリン先生に助けてもらって、全部つぶしていったらいいと思います。
体を壊さないように頑張ってくださいね。

| めー | 2010/11/15 20:08 | URL |

書類の山ですね。

すごい書類の枚数ですね。
ひとつひとつクリアしていかないといけないんですよね。
きなこさんの体力が心配です。
忙しいでしょうが身体には気をつけてくださいね、きなこさん。

| ちゃまま | 2010/11/15 20:49 | URL | ≫ EDIT

初コメ失礼します

いやぁ、島国根性ドップリの私には耐えられませんorz
R25に、「日本人が遅刻にうるさいわけ」という記事がありました。

r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20101104-00004121-r25&vos=nr25bn0000001

コレを読むと、なんか日本人の小ささを見るような気もすれば、この日本人の凄さも感じたり・・・・。
って、別に紹介では無かったのですが^^;
カリカリ(ってか、正確さ)している日本人が無くしてしまったのは、「おおらかさ(寛大さ)」なのかなぁ、って思います。
仕事に行っても、あたしもカリカリしていて・・・。きなこさんの記事を読んでいると、NZいいなぁってしみじみ思いますが、結局狭い日本から出られないんだろうなあたし。って、もうしみじみ思います。

・・・クマゴローさんのファンですw

P.S. 過去記事、今一生懸命読んでるんですが、「サン」に反応してしまいましたw 世界のナベアツ、最近見ないなぁ

| ほのか | 2010/11/15 21:21 | URL |

No title

こんばんは、お久しぶりでです。

なんと、グアムに引っ越すことになったのですね。
おめでとうございます。
ちなみに私も仕事で年に一回はグアムに行く可能性が出てきました。奇遇ですね。

で、私も今まで日本からアメリカへ犬を輸出する手続きを行ったことがあるのですが、しごく簡単でした。
NZからの輸出もすんごい簡単だと思いますよ。NZから日本に犬を送った時もあっけにとられるくらい簡単でした。
ほんとに狂犬病清浄国から出るのは簡単ですよね。入るのはびっくりするくらい大変だけど・・・

なにかお力になれることがあれば、いつでも教えてくださいね!

| いつき | 2010/11/16 00:59 | URL | ≫ EDIT

トラ??

NTNCさんのコメントに 「トラが入っていっても気付かないかも」
とありましたが、逆にアイスがトラに間違われないことを祈ってます。
または、ドッグレース場に送られないことも併せて祈ってますね。
私も老後は グアムでのんびーーーり暮らしたいとずっと思ってました。
もちろんウラン(MD)と一緒に。
11歳のウランがまだまだ元気でいつか一緒にグアムで暮らせたらいーーーなーーーーー。
モナカアイス君たちはお友達になってくれるかなぁ。。。おばあちゃんはだめかな?

| ウランのママ | 2010/11/16 04:47 | URL | ≫ EDIT

まあね

ニュージーも島なんで、似たようなもんですよ。
特にオークランドあたりはポリネシア人が多いので
ユルーい感じです。
クライストチャーチに住んで思ったんですけど
やっぱり気候と人の性格は密接な関係がありますな。
あったかいとユルくなる。
でもそれが長生きのヒケツのような気もします。
ストレスたまらないし。


=========


>ももんさん
ゴネますよねー、日本人は。そういう人にいっぱい会ってきました。
ゴネたもん勝ちにしてしまう構図も悪いんですよね、お詫びの品とか。


>りんださん
そうそう、暖かい土地の人はのんびりですよね。
最初はイライラしたけど私もだいぶ南国化してきました。(笑)


>mikeさん
それってなんか逆に怪しいメールみたいで
迷惑フォルダーに入れられたりしてっ!(爆)


>ノリP
目のキラキラ具合が似てるよねえ。


>高見沢琴乃さん
もう全然慣れてます。ギャフンと言わせようという気もしません。
そんなことに労力を使うと自分が損だってこともわかったし。


>JJさん
ええ~っ!?(((((゚ロ゚屮)屮
そ、そんな恐ろしいこと言わないでくださいよお~。


>nokoさん
祈りパワーありがとうございます。心強いです。
仕事はまだ続けてるんですよ。もうてんやわんや。 ヽ( ̄ー ̄*)ノ


>ドリさん
山っていうかロッククライミングですね。
でもけっこう好きです。目の前の岩を一歩ずつ登ってくのとか。


>jacarandaさん
ああっ!プールはそういう利用法があったんですね!!!
それはぜひ参考にさせていただきたいと思います。


>ヤスミンさん
そうそう、言わなきゃいいのに。
「あと1分!」とかもう100%ウソなんだから。


>えりさん
そうなんですよ、文句言われないんだけどどうもがんばってしまう
・・・というのが日本人の悲しい性ですよねえ。


>クマくん
ネタならどんなにいいことか。。。(;´д`)トホホ


>わかさん
魔のクリスマス休暇がはさまっているので恐ろしいです。
1カ月は何も動きませんからねえ。。。。


>ユキミ大福さん
あ!そういう可能性もあったか!!!


>ケビママさん
もちろんそこもチェック済みです。
でもビザや検疫については政府の情報が一番確実ですよ。


>青森りんごさん
いやー笑い事じゃないんですけど
もう笑うしかないっすよねえ。


>NTNCさん
アメリカ本土はカンタンなんですよね~。
でもまだニュージーからグアムでよかったです。


>ゆきさん
あらやだ、辛抱強いとか粘り強いとかあきらめないとか
あたしにないと思ってたものばっかりなんで、照れますなあ。。。


>三毛猫ルビーさん
グアムの情報少ないんですよね。米軍関係者ばっかりで。
軍の敷地にはすごいドッグパークがあるんですよ~。いいなあ。


>きゃびあさん
読んでるんですけど全然頭に入らないんですよね。
何度読んでも素通り。┐(´-`)┌


>まめこっちさん
駐在生活も大変ですよねえ、突然辞令が下るから。
数週間で引越さなきゃならなかったりしてますよねえ。


>めーさん
犬連れ引越しはホントに気をもむことばかりですよね。
あと費用がとんでもない。ヘタしたら人間より高いですねえ・・・


>ちゃままさん
体力っていうよりもう夢遊病者のようです。
とりあえず動いているという感じ。


>ほのかさん
日本に帰るといつも思うのは、笑顔がないなあってことですね。
すれ違った人にニコッとするだけで気持ちがちがうのになあって思います。


>いつきさん
なんと!それはそれは奇遇です!!!
ぜひグアムでモナカアイスに会ってくださいね。うわー楽しみ。


>ウランのママさん
やっぱり老後は暖かいところがいいですよね。
寒い地域に住んでつくづく思いましたよ~。

| きなこ@お返事 | 2010/11/16 07:10 | URL | ≫ EDIT

どこかのホームページでコンテナで一緒に移動したって見た事があります。

たしかアフガン2頭と日本→アメリカだったと思います。
心臓がちょっと弱い子が心配だから、コンテナ一個借りて貨物扱いで一緒に行ったんじゃなかったかな('◇')
真っ暗だから、懐中電灯?ライト持ち込んで、ごはんや水(自分と犬用)も用意して絨毯ひいて。

すげー( ̄○ ̄;)って思った覚えがあります。

ちなみに日本では、うそでも「毎日の投薬が」とか手がかかる事をアピールすれば、自宅検疫できましたよ。(5年前以上に元上司がやった)

| なつ | 2010/11/16 13:55 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1556-e3e6f218

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT