☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Baby熊コアラの行進





今日は「日本語ふしぎ旅」の番外編です。
*「日本語ふしぎ旅シリーズ」→その1その2その3


お店でこんなパッケージを見たら
そりゃ誰だって思いますよねえ
「コアラのマ●チ」 だって。


1011081



でもちがうんです。


これはコアラのマー●ではなくて


1011082


Baby熊コアラのチヨコお菓子


チョコじゃなくてチヨコね。( ̄▽ ̄)b


中身は意外においしいです。


おいしいんですけどね・・・・・。




コアラじゃねーよ! (;`O´)o



1011083


・・・・て話。


まあいいですよ。
じゃあいいですよ。


これはコアラではなくて
Baby熊コアラという名前の生物である
・・・ってことにしますよ。

百歩譲ってそうしますよ。

でもさあ。



1011084



・・・・て話。

パッケージのほうが数倍かわいいです。
クマではあるけれども。


ちなみにココに書いてある
英語の商品名風のものですが


1011085


ネイティブスピーカーであるKay家の兄モンスターによると
判読不明の謎の文字 だそうです。 ┐( -"-)┌







でもいいの、おいしいから。

人気ブログランキング ←人気ブログランキング





≪おまけ≫

オットと一緒に出かけた社長も無事到着。

1011086





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 16:50 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

思わずNO、1~NO、3までしっかり見ちゃいましたよ(笑)。ふ~ん・ほほぅと肯きながら大爆笑!。海外に住むって楽しいね。

| わか | 2010/11/08 14:21 | URL | ≫ EDIT

No title

熊コアラってなんでしょーね。
パンダが熊の仲間だからコアラも一緒だと思ってんのかしら。ビミョーでいてどうでもよさげなところが なんか中国っぽいです。えっ、それって中国のものですよね??

| 三毛猫ルビー | 2010/11/08 14:45 | URL |

No title

もう!!!
きなこさん、反則技。おもしろすぎるって話。
また仕事中に読んで笑ったって話ですよ。

パッケージのBaby熊コアラという生物?
何気に出っ歯。
ほくそ笑んでる感じが不気味。

| きゃびあ | 2010/11/08 15:18 | URL | ≫ EDIT

No title

もしや・・・オット in ワイハー?

| 亜以 | 2010/11/08 15:32 | URL |

No title

いつも楽しく拝見しています☆

ベビー熊コアラ???のチョコお菓子、爆笑しました!!
パッケージが違う上に、さらに実際の中身もぜんぜん違う・・・まさかの展開でした。

こうやって見ると、日本のお菓子って、レベル高いんですね・・・笑

| しー | 2010/11/08 16:38 | URL |

No title

もともとの個体の形状がちゃんとコアラの耳やら足やらを表現しているのに、パチモン(言っちゃった!)のプリントはその繊細な仕事を完全無視して妙に躍動的なところが、あんま考えないで作ってる感ありありですね! (^_^;)

日本って細かすぎるのかな~もっと適当でいいのかもな~(笑)

| sette | 2010/11/08 16:52 | URL |

No title

熊コアラ?すごいですねー。コアラって熊科でしたっけ??
外見は気合入れて中身は適当ってありがち…。
でもおいしければ何でもOKと思います。
むしろ変なパッケージで会話が弾めば楽しいじゃないですか!

あっ、きなこさん。鼻血のご心配ありがとうございます。
結構カジュアルに出ますので全然平気です。
会社には15分遅刻でした。←お咎めなし、ヨカッタヨカッタ。

| さや | 2010/11/08 16:55 | URL |

No title

本家のロッテさんには、こんなページがあります。
海外のコアラのマーチ
http://www.lotte.co.jp/products/brand/koala/book/world.html

個人的には、日本シリーズ優勝記念に、
金のコアラのマーチでも作ってくれればいいんですが…

| はんころりん | 2010/11/08 17:25 | URL |

No title

Rマーク付いてる・・・(笑)

| とも | 2010/11/08 18:04 | URL |

No title

社長がいるところは…ハワイ?沖縄?伊豆?( ̄ヘ ̄;)ウーン…

やはり、日本シリーズ優勝記念は中日とのコラボで「ドアラのマーチ」ではないかと…

| Susie | 2010/11/08 18:50 | URL |

No title

社長!!一体いずこへ????


ベイビー熊コアラさん。
すごい新種の生き物発見ですね。
日本のコアラのマーチはひとつひとつ表情が違っていて、何かしら出たらラッキー♪なコアラが入っているとか聞きました。
熊コアラも出たらラッキー♪なのがいるのでしょうかね?
極悪な顔のコアラとかいそうで、ついつい探してみたくなりそう。


いいですねえ、チャイニーズマーケット。
笑いの神が降りてきてますねえ。

| まめこっち | 2010/11/08 19:34 | URL | ≫ EDIT

コアラに熊って・・・

パンダだったら”熊”の字があっても不思議じゃないけど、コアラに熊とは・・・。
しかも中身のお菓子の絵はコアラに似てないし・・・。
まぁ~あとは味ですよね。美味しければいいですよね。

| ちゃまま | 2010/11/08 19:42 | URL | ≫ EDIT

No title

 
   ∩___∩         |
   | ノ\   /ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ ( 「Baby熊コアラ」 )
 彡、   |∪|   |        J   
/     ∩ノ ⊃  ヽ 
(  \ / _ノ |  | ・・・・・新種? 
.\ “  /__|  |     
  \ /___ /     

| クマゴロー | 2010/11/08 20:54 | URL |

み、みえない・・・

こんばんは。
ドラゴンさんの行方も気になりますが、
実はもっと気になるのが、
チョコのパッケージで
木にしがみつくコアラの左下にある文字
「軟骨(?)・・・チョコ・・・」と老眼初心者にはつらい文字が・・・
表示倍率400%に上げても見えませぬ。

きなこさん、何て書いてあるのか教えてください。

| のん | 2010/11/08 20:55 | URL |

ところでー

ねぇねぇ きなこさん、
「ドラゴン店長引退の真相は?」
と、
「まもなく全米が驚く真実が明らかに!!」
は、まだ?
早く知りた~い!

| たらこ | 2010/11/08 21:46 | URL |

No title

パッケージと違いすぎるクマ?に大笑い!!!
パッケージのコアラの絵はコアラっていう文字だけのためなんですねー
いやー摩訶不思議摩訶不思議(笑)

あら!社長はドラゴンさんとご旅行中?!
いったいどちらへ~!?!?!?!

| mimosa | 2010/11/08 22:55 | URL | ≫ EDIT

いくらでも・・・

生協がぱくったのか?まさに、「パクパクパンダ」ってのがありま~す。まぁ・・乗ってしまえばこっちのもんだ・・・って手ですね。

| anemama | 2010/11/08 23:14 | URL | ≫ EDIT

No title

のんさん、「軟滑」かと思われます。「やわらかでなめらかなチョコ」なんでしょうかね。

私もドラゴンさんの居場所アンド突然の辞職理由が気になって日に何回も見にきてます。きなこさん、引っ張るな~。

| Corvallis | 2010/11/09 00:12 | URL |

No title

社長おひさしぶりです。
立派な立ち姿に、アタクシの風邪もふっとびそうです。

・・・が、ムスコの風邪はふっとびそうもないです。

その熊チヨコがあれば、元気になれましょうか。
ああ、せめて白熊であって欲しかった。

白熊チヨコと言いたかった・・・

| タガメ | 2010/11/09 01:01 | URL | ≫ EDIT

中国語で・・・

「コアラのマーチ」は「小熊餅」だそうですね。
だからあながち間違いでもないような
ていうかそもそも小熊ではないような
なんか微妙というか大雑把というか
まあ一言でいえば「大陸的」みたいな。 ┐( -"-)┌

でもけっこうおいしかったですよ。
いちご味とかもあってなかなかよろしい。
ちなみに本物のコアラのマーチもちゃんと売ってます。
日本のお菓子大人気。


=======

>わかさん
この分野はネタが尽きませんね~。
まだまだ相当ありますよ。


>三毛猫ルビーさん
そうそう、ビミョーでいてどうでもいい。
そこが中国なんでしょうなあ。


>きゃびあさん
ほくそ笑んでるー!!!ホントだ。
なんか微妙にムカつくと思ったらそこだったか。


>亜以さん
今日の写真でわかりますかねえ???


>しーさん
レベル高いですよー、日本のお菓子。
ホントスゴイと思います。


>setteさん
あっ、そうですよね!もともとの形状ってそうですよね。
だからなんか違和感があるのか~、そうか。


>さやさん
カジュアルに鼻血出るんですか。
なんかちょっとカッチョいいですねえ。


>はんころりんさん
いろんなコアラがあるんですねえ。
あとでじっくり見ようっと。


>ともさん
ほんとだ!


>Susieさん
ドアラって微妙ですよねー。かわいいんだかなんだか。
でも人気あるんですよねー。


>まめこっちさん
チャイニーズの店はもう、宝庫ですね。
ワンダーランドですね。


>ちゃままさん
そうそう、おいしけりゃいいんです。
若干チョコの量が少ないですけどね。


>クマくん
きみもお菓子になりたまえ。
クマゴローのマーチ。作りたまえ。


>のんさん
「軟滑の濃厚チヨコ」ですよん。
伝えたいことは十分分かる感じ。


>たらこさん
明日ぐらいに発表しようかと。


>mimosaさん
そうか!文字だけのためだったのか!
そういう使い方もあったのか!!


>anemamaさん
あ、そうだパンダのお菓子もありますよねえ。
なんだっけ、こっちでも売ってます、そうそう。


>Corvallisさん
そうですその通り!
やらわかでなめらかでのうこうな「チヨコ」なんです。


>タガメさん
白クマチョコならやっぱりホワイトチョコですよねえ。
ああそれも美味しそうだなあ、ねえクマゴローくん。


| きなこ@お返事 | 2010/11/09 07:58 | URL | ≫ EDIT

No title

わたし、きなこさんの「パッケージと全然ちがうよ」ってところ、「ちげーよ!」って読んでしまいました。
だって、あの熊たちの写真が目に飛び込んできたら、誰だってそう思うでしょう?
感情が伴うと、文字ってちがって見えるんだあ、と発見いたしました。

ところで、コアラは、中国語では「考拉(カオラー)」とか「樹袋熊」とか「無尾熊」て言うんですよ。
だから、熊とコアラを並べて書いてしまう気持ちは分かります。
とは言っても、パッケージと全然ちがったら、やっぱり「ちげーよ!」って突っ込みますけど。

| HNが決まらない | 2010/11/09 18:00 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1550-efd76fb8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT