☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

愕然とするヨメ




そういうわけで
なんちゃってOLの、きなこです。

ところでわたくし
ニュージーランドに来て15年

オフィスワークの経験ゼロ。 ( ´ω`X


でもまあ社会人経験は長いので
なんとかなると思ってたんですけどね。


なんともならないわ。 ヽ( ´ー`)ノ



だもんでイイ年こいて
内線で電話まわそうとして切る
・・・・などというベタなミス連発で
いちいち愕然としております。


1009181


まいったなあ。<(; ^ ー^)

「や~ん、すいませえ~ん♪」
とか言って許されるトシでもないしなあ。


内線切られるとめっちゃムカつくじゃないですか
で、「ちっ、コイツ使えねーな!」
って思うじゃないですか。
絶対思いますもん、あたし。(断言)

その「使えないヤツ」が
まさにこの自分だという事実が
あまりにもショッキングすぎて愕然。 ゙〓■●゙


こういうオフィスワークができないと
てきめんに「ダメなひと」っていう気分になりますよね。


10091814


あと電話関係だと
相手の用件がチンプンカンプン o(゚◇゚o)
・・・ていうdameにも愕然としてます。

『○○さんお願いします』っていうのはまだしも
(でも内線切るけど)
いきなり用件を話されることがあるじゃないですか
『かくかくシカジカの事情でこんなことになっているんですけど』
・・・みたいな。

でもまだ新人だもんで(トシはとってるけど)
仕事の流れとか前後の関係とかがよくわかってないので
かくかくシカジカの事情
なにひとつ理解できません。 ┐( -"-)┌


で、何度も聞き返してると
英語がわかんないからだと思われたりして大変くやしい。



日本語でもわかんないっつーの! (`□´)


10091815



・・・というわけで

仕事がバリバリできるdekidekiなあたくし (`∇´ )

・・・という長年にわたるイメージ(自称)が
ガラガラと音を立てて崩壊している

そんな毎日です。



今後はdameにやさしく生きてゆこうと思います。









お隣の警備中。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:49 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

久しぶりにコメします^^

すいません。。。

私は、かかってきた外線をまわす時
保留のつもりが、発信ボタンをおして
ついでに保留を押してるつもりで
「ガッチャーン!!」
と、切ります。
結構します…

優しくしてください…(´・ω・`)

| りんまる | 2010/09/19 09:17 | URL | ≫ EDIT

No title

      ∩_ヽヽ∩
      | ノ  ヽ, 、ノuヽ
  。  / u ━   ━ | ・・・・・・・・・・
  \<^i、  (__●_) ミ
    |ヽ(⌒)、\ ∪ / ミ
   彡/  ト、_> ヽノ 、`\
   /ノ  /      /´>  )
  (_/電話した / (_/
   |  クマ   /    
   |  /\ \
   | /    )  )  
   ∪    (  \ 
         \_)
昔、シャチョウあてにかかって来た
エラいさんの電話を保留にしたまま
ホーチしたことがあるクマ

| クマゴロー | 2010/09/19 09:37 | URL |

No title

うわーきなこさん大変!
私、仕事離れてまだ半年ですけど、それでも
もはや自分が何をどうやって仕事していたか
きちんと思い出せないですもん^^;

新人の頃、外からかかって来た「○○だけど」という電話に対し
「どちらの○○さんですかぁ~?」と聞いたら
「○○と言えばわかる!」と怒鳴られ、なんだコイツ!と
ぷんぷんしていたら、後で先輩に「○○社長だよ・・・」と
言われました。あっはは~~(6^▽^;)
新人だからまだ許されたのかな…

| マドリーノ | 2010/09/19 10:05 | URL | ≫ EDIT

No title

わかります、わかります!
慣れるまで電話の取次ぎって難しいですよね^^;
だいたい取引先を把握してないので、どこどこです。って言われても聞き取れない。
名前も普通の名前じゃないと聞き取れない。
内容言われたって聞き取れない
ああ、聞き取れない。ですよね(^_^;)
ま、いつかはなれますって!dekidekiになれますって!!(多分)
私も内線ボタン押したつもりでがっちゃりやったこと・・あります。(>_<)

アイス君、警備ご苦労様(笑)

| mimosa | 2010/09/19 11:09 | URL | ≫ EDIT

そりゃ最初からDekiは無理ですよーっていうか、あんまり最初から出来ちゃうと今居る人たちに悪いですって(笑)
毎年衰えていく自分の能力を自覚しつつ出来る新人に怯えながらなんとかやってるのは経験値が高いというだけの私を省みて言ってますけど。

きなこさんはしばらくは爪を隠しつつゆっくりウォーミングUPしたらいいですよ。
いつかはきなこさんの天下になりますから。(笑)はじめは先輩方に花を持たせて上げて下さいね。がんばれー!

きなこさんは、爪を隠しつつゆっくdocomo

| ノエルまま | 2010/09/19 11:13 | URL |

あ、へんな文がオマケに

すみませんすみません。
OL歴 25年に免じて許してください。(笑)

| ノエルまま | 2010/09/19 11:17 | URL |

No title

わかりますよ・・・。
会社員暦というよりも、アラフォーになって全く畑違いの部署に異動になったら、同じ状況です。
別工場の、全く別部門に異動になったときに、何も出来ない自分にビックリしました。
「歳を取るってこういうことか」と。
若い頃、それこそ40歳あたりのお姉さま方に「なにやってんだよ」と思っていたことと、全く同じことを思われる日が来ちゃったんです。
順応性といいますか柔軟さといいますか、それが年齢とともに薄くなっていくんだなと。
別の同僚も、同じことを言っていました。

若い頃の自分を埋めたいと思いました。なんて思いやりがなかったのかと。
でも、それもこれも、経験しないと分からないんですよね・・・。

とにかく、がんばってください。

| ラミー | 2010/09/19 12:31 | URL |

No title

わかります、きなこさん。私も入り始めた時って、どんな会社でもなんかヘマして「いや、ちょっとそれはねー」とか「どうしてそうなるの?」って言われちゃうんです。「私ってこんなにできない人なの?」って落ち込むんですが、暫くしたら慣れてそのうちdekideki社員になるので、きなこさんも大丈夫ですよっ!

がんばってくださいね~!!

| でぶねこ 改め 三毛猫ルビー | 2010/09/19 12:48 | URL |

ああっ!分かります!その自分自身へのもどかしさ!失敗するたびに「ああもぅっ!自分のバカバカバカ!あたしはこんなことする人間でないの!」って感じですわ(`ε´)私なんか10年以上働いた今でもたまにやらかしてますわ、、向いてないのかしらん( -_-)


が。いずれ幼虫がサナギとなり、成虫となり、美しく華麗にヒラヒラと羽ばたく日が来ますわよ!姐さん!その時はふと遠い目をしながら「あんな時代もあったわ、、」と懐かしげに呟くのです!



私も呟いてみたいッス(ToT)

| まめこっち | 2010/09/19 18:36 | URL |

No title

私も日本で働いていた頃、よく転送するつもりで電話を切ってました!(笑)

出向している事がほとんどで外線を取る事がなかったので、たまーに自社に帰って電話を取らざるを得ない状況になると新人君以下の働きぶりでした。

| とも | 2010/09/19 20:06 | URL |

慣れるまでは・・・・・

大丈夫です、きなこさん、新人OLさんですから。
あと少しして仕事に慣れたらdekidekiOLさんになれるますから。
OL暦ウン十年やっていても保留ボタンを押したつもりで切ったり、電話で適当に話を合せていて切った後で「あれ?どこからだったっかな?」とか・・・・・。
そんなdamedame私、でもなんとか仕事しています。

| ちゃまま | 2010/09/19 20:59 | URL | ≫ EDIT

No title

そうですよね、だから私もこの国で就職したくなくて、現在に至ってたりして。
意地悪な仏人に「日本人て使えない!」て言われたくないもの。
いっそ、起業しちゃうっていうのはどうでしょう?

| Gabrielle | 2010/09/19 22:14 | URL | ≫ EDIT

はいっ!!ありますあります。

名のりもせずに「山田いる~?」って、かけてきた電話に、
「どちら様でしょうか?」と聞いたら、超不機嫌に「佐藤です」と。
不躾なヤツだな、と思っていたら…そいつは取締役だった事があります。

「積○ハウス」を聞き違えて「山田課長~ セクシーハウス様から電話です」
って取り次いだ事もあります。
そんな私でも、数年間はOLやれました。
だから、きなこさんなら何とかなります。ええ、きっと。

| Chiho | 2010/09/19 22:43 | URL | ≫ EDIT

No title

やだなぁ、きなこさん。そんなん、ミスでもなんでもないですよっ!
不幸な事故って、ヤツですよ!
だって、ほら、家で電話取るのと比べりゃ、大変な数の電話をとっているわけで。
数が多ければ、それだけ色んなアクシデントに出会う回数も上がるわけで。
私なんて、がっこ出てからずっと、お勤めしてますが、未だにその手の不幸な事故に幾らでもあってますもの~。
もしかして、この手の事故で保険金がもらえるなら、今頃保険金長者かも。。。
でも、慣れて(←慣れるほどになるとマズイ?ですか?)くると、
「用があるなら、又かけてくるわよ」って。
大体切れちゃう電話なんて、縁が無かったのよ~、って。
かる~く、流しちゃえます!

え?脳天気すぎます?ワタシ?
でも、ほら、悪気でないし。ワザとやっている訳でもないし。
うん。どこにでもあることですから。
気にしちゃいけません。気にするときりがないのかも・・・私の場合・・・(爆)

| みど | 2010/09/20 05:07 | URL | ≫ EDIT

初めに就職した会社では

「わしやわし!(by副社長)」
「もしも~し誰か分かるぅ?(by得意先の営業部長)」
と電話して来る人達に泣かされました
かけて来る人がdameだったパターンです

| 利都 | 2010/09/20 05:24 | URL | ≫ EDIT

No title

電話は「慣れ」ですよ
すぐ慣れますって♪
久々のOL生活をエンジョイして下さいねー
前に「OLかあ うちはオールドレディ揃いだね」と暴言を吐いて女性一同につるしあげをくらったアホな男性が職場におります。
数年経過しましたがいまだに女性社員から冷たい目で見られてます。
OLを怒らすと怖いのよん

| mike | 2010/09/20 06:35 | URL |

No title

初コメです。いつも楽しく拝見させていただいてます。
長いことオフィス生活をしていないと、業務内容はもとより、電話をはじめ、数年の間に進化したオフィス機器の諸々に慣れるのに時間がかかるのは当然ですよ。説明してからすぐにできでしまったら、先輩たちからしたらかなり可愛くない存在かも。同僚の方々はキウイさんですか?なら、わりとのんびりしていそう。
大切なのは、学習能力ですよ。幾度教えても同じ間違いをするようだったら、先輩の方々もイライラするでしょうが、きなこさんがそういうタイプとは思えませんもの。

| せしぼん | 2010/09/20 07:59 | URL |

私も、あの内線切り替え電話って、やったことないんですよ。
勤務先は少人数なので、保留ボタン押した子機をそのまま相手に渡すので。
仕事先に行った際、内線切り替え電話を使っていたりすると興味津々にじーっと見たりしてます。
なんかボタンが沢山あって、それがいろんなとこに繋がってるらしいですねアレ。
ボタンの横に手書きのちっちゃいシールがそれぞれ貼ってあるから、たぶん覚えきれん人がいるんだわ(私みたいに)。
なんだかあの内線切り替えがチャチャッと出来るとすごく自分に自信がつく気がします。

| ねこまんま | 2010/09/20 08:26 | URL |

遅れた~!!!

いや~今日は忙しかったっす。
月曜日っていうのはどうもみんなが
「待ってました!」って感じですよね。

いえいえ仕事じゃなくてね
配達の人が『待ってました!』と来たりして
朝から大忙しでしたとさ。

おかげでアイスの誕生日なのに
ちっとも遊んであげられませんでした。
気の毒。


=====

>りんまるさん
ひ、ひとのこと言えません。。。。
もう優しくします。。。。


>クマくん
クマくんがちゃんと会社行ってることが
どうしてもあたしには信じられない。


>マドリーノさん
あたしはいつの日かすごく偉くなっても
ちゃんと「きなこです」って名乗ろうと心に決めてます。


>mimosaさん
そうそう、固有名詞がまず聞き取れないんですよね。
普段はいかに雰囲気で聞きとってるのかがわかります。


>ノエルままさん
今日は入社以来初めてテキパキしてましたよ。
すっかりdeki気分でした。気分だけ。


>ラミーさん
ほんと、若いって残酷ですよね~。( ̄▽ ̄)
だからヘルパーさんて年配の方が多いんだわ、きっと。


>三毛猫ルビーさん
なんでこんなことができないの? ┐(´-`)┌
・・・って顔をよくされます。言われないけど。


>まめこっちさん
そうなんですよねえ、あたしはこんな人間じゃないのにねえ。
なんでこんなことになっちゃうんでしょうねえ。


>ともさん
どんなスキルがあっても電話の転送ができないと
まったくdameな感じになりますよね~。


>ちゃままさん
保留ボタンてもっと大きくすべきですよっ!
らくらくホンみたいに。


>Gabrielleさん
フランス人なんかもう絶対思うでしょう。
あたしも絶対働きたくないですよ、そんなとこで。


>Chihoさん
どんなに偉くても名乗るべきですよねえ。
名乗る社長とかは器がデカイような気がする。


>みどさん
ホント、会社ってなんであんなに電話かかってくるんでしょうね。
まあ会社だから用事あるんでしょうけどね、みんな。


>利都さん
あ~そうですよ!かけたほうは名乗る。
コレ当たり前っすよねえ。


>mikeさん
命知らずですね。。。。
逆に大物かも。


>せしぼんさん
進化したオフィス機器といえばコピー機ですよね。
なんかメールとか送れたりして意味わかんないんですけど。


>ねこまんまさん
やっぱね、会社はそのぐらいがちょうどいいですよ。
保留押して渡すぐらいがね。昼は机で弁当ね。

| きなこ@お返事 | 2010/09/20 22:14 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1509-e95ebd0c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT