☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スバらしきパルサー生活





こないだ、車ぶつけたじゃないですか

オットが。 (しつこい)

(参考記事は→コチラ


あれね、別にたいしたことはないんですよ。

このぐらい。


1009091


後ろのウィンカーがちょっと割れて
あと「こすった感じ」ね。
それだけです。

ニュージーランド的にはへでもない状態。

むしろこの程度で直すっていうと
「はあ?」みたいなこと言われる状態。

でもなんか、こういう状態で走ってると
「この程度のヤツ」だと思われそうでね
「じゃあちょっとぐらいぶつけてもいいだろう」
とか思われそうでね(思わないか)

なんかイヤなんで、修理に出しました。


でもアレじゃないですか
こういうとこをこんな風にぶつけるのって
いかにも女がやりそうなこと
じゃないですか。

オットなのに。 (まだ言う)


というわけで代車生活です。


1009092


1997年モノ。

13万キロ。

・・・・・・・・・・・(´ー`)┌


しかも鍵がアレですよ。
鍵が「カギ」ですよ。

あのほら、最近のカギって
ピピッて押すのが付いてるやつとか
そのへんで合鍵作れないやつとかじゃないですか。
メーカーから取り寄せないとダメってやつ。

でもこれはミスターミ●ットとかで
合鍵ジャンジャンつくれちゃうやつです。

いやあ~久々だなあ、カギの車。
ていうか車のカギ。

1997年なんてついこないだなのに
こういうの見ると時代は変わったのだなあと思いますな。


1009093


カギをカギ穴に入れて車のドアを開ける
・・・ていうアナログな感じ、いいっすね。
いろんなものがコンピューター化されている今
これぞ正しい車の姿である、という気がしないでもない。

でもあっちこっちがピーピー鳴ったり
自動で椅子が動いたりする車に慣れてしまった人類としては
このアナログ感にちょっと不安を覚えないこともない。

こんな施錠でキミは安全なのか。
そしてこんなカギでエンジンかかっちゃって
そんな簡単に知らない人の言うこときいていいのか。
車としてキミはどうなのか。
遊園地のゴーカートのつもりではないのか。

とかね。

とか思うんですけども
ひとたび走りはじめると・・・・・・


すこぶる快調♪

そのうえ燃費がハンパない。

ハンパなくいい!!!
さすが日本車!
さすが世界のNISSAN!!

パルサーばんざい!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/


だってガソリンが全然減らないもん。




・・・・・・・・・(*゜ロ゜)ハッ!!


まさか目盛りが壊れてるとか
そういうオチはないわよねえ。


な、ないわよねえ・・・・・・・・










もう売ってないんですってね、パルサー。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:26 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

「すぴーどめた」もよく見るクマ


  ∩___∩   \ヽ  キ~ナコ
   | ノ     ヽ   \ \ヽ オッサン自動車で 
   /  ●   ● |    ヽ ヽ \スピード違反  タイーホ!クマ
  |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
  彡、  |∪|   ノ    i l  l i 
  / _ ヽノ    )    l i  | l 
 (___)     / /    ,,-----、 ドゴォォォォ!!!!
         / /    |;::::  ::::|  
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
          ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、          
         , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ   
         .! {  /             ゙ } i :.x 
       アワ ヽ`ー,' ○ _  ○   ゙ー'ノ x.:  
        アワ ` ! '', '´▼  ヽ''   l" ,
            ヽ i ___人____ i    (   
         q _/(   )p./(   )  ヽ(<     
        .,-'"/ ̄""-三 ̄i ̄ ̄三.i~ ,二\     
       0 、。 , 0 /  ヽ.i     |/./  ヽ[i
       (i二□二iiニiii); ○ i:ヽ________/ _i; ○ iニ]
       ゞー―――ゞ_ノー―――-ゞ_ノ"  ==3

| クマゴロー | 2010/09/10 07:45 | URL |

代車マジック

あっはっはっは、代車ミラクルワールドですよね~!
でもいい車に当たったんならラッキーですよ。
私なんか一度、お前いくつだ?って思う時代の代車渡されました。
だって窓がハンドルくるくる回して開けるやつですよ?
ハンドルがめったくそ重くて筋肉痛になるんですよ?
ステレオがAMラジオとカセットだけなんですよ?
カセットって!今平成!平成20年代!とか思いましたよ・・・
でも乗ってると不思議と愛着沸いちゃうんですよね。
あれ何なんでしょうね、代車マジックですよねw

ちなみに先月八丈島に旅行に行って、借りたレンタカーも
走行20万キロのボロ軽バンで、足回りガッタガタでした。
火山島だから道悪いからそうなっちゃったんだろうね。
「なんだこのボロー!」とか言っときながら、笑いが止まらなかったw

| ももん | 2010/09/10 08:35 | URL | ≫ EDIT

No title

あ、うちの愛車もカギですけど・・変でした・・??

| an | 2010/09/10 10:11 | URL |

No title

あのキズは「ちょっと」では無いような気がしまうけど・・・
まあ車がいつもピカピカなのは日本ぐらいですから
他の国ではあの程度はまるっきり普通ですよね。

最近は軽でもピィッ!ですよね。
でも免許を取った〇十年前は
マニュアル、重ハン、くるくる開け窓が当たり前でしたよね。
ちょっと古いと「チョーク」なんかついてたりしてねー・・・
あれ?古すぎ???

| JJ | 2010/09/10 10:12 | URL | ≫ EDIT

はじめまして

普段乗ってらっしゃる車がリッターいくつ走るのか分かりませんが、
今や日本の車はリッター26キロ走るのもありますよ~(´∀`)

| さっちん | 2010/09/10 10:26 | URL | ≫ EDIT

ン、モー

なんだこりゃ!
こんなのブツケタとか事故とか言わない!
カスッタダケじゃんか。
大袈裟な。
絆創膏張っておけば、すぐ治る!

| ms | 2010/09/10 11:00 | URL |

JJさん、チョークて(・・;) 恐らく皆さんは黒板に字書くチョークを思い浮かべてらっさるのでは…( ̄▽ ̄)
昔、自動車試験場で大型特殊の試験の時に乗った車が古いやつで、エンジンがかからずに(^^;)(;^^)してたら試験官がチョークを引きなさいて教えてくれたけど、チョーク見当たらず………そりゃね、白いチョーク探したってあるわきゃないよねぇ( ̄∇ ̄)

きなこさん、うちも丁度同じように【だんなが】やっちゃったんですけど、もったいないんで修理せずにそのままでした3年程(^3^) なんしかボロかったしもうええわ~って そんな愛車も、補助金に化けました(^o^ゞ

| ひっさん | 2010/09/10 11:17 | URL |

No title

我が家は去年乗り換えた車が1998年もの、
走行距離14万キロの某欧州車。

燃費は悪いって聞いてたけどさ~。
この夏、クーラーつけて街走りだけだと
驚きの リッター 5km!! ってどうよ!

エコの時代にCO2排出しまくりです==。

でもなんだか憎めないやつ。。

あ、でも鍵はピッ!だし、ナビもついてますよ~。

| ひさみん | 2010/09/10 11:20 | URL |

お名前は?

きなこさん、以前確か車に名前つけてらっしゃいましたよね?
代車にもつけたりするんですか?
このアナログ的なパルサー君にも、是非ニックネームを!

| 社長秘書 | 2010/09/10 12:17 | URL | ≫ EDIT

No title

ぎゃはは!ナイスですv-218
本当は大声で笑いたいところですが、ちょいと恥ずかしいので
くすって感じです。脳内は爆笑!

わが家は2台車がありまして、1台はピッ!
もう一台がガシャコンです。
どっちかっていうと「THE鍵」のガシャコンが好きです。
でも、ピッは「見て見て」的な優越感が味わえちゃいます。
音がした瞬間ちょっとニヤけて周りをみちゃうです。
(もう珍しくないんですけどね・・)

| rouko | 2010/09/10 15:04 | URL |

No title

えっ パルサーはもう製造してないんですか? なんだか残念~。 夫の母(義母)もパルサーに乗ってます。こちらはちょっと年代進んで「ピっ」ですが。あ、でも窓は手動だった。なんでだろ。。

アナログの車もとんと見かけなくなりましたよね。逆にデジタルの世の中、いつなんどき我が家の車のコンピュータが壊れて「ピっ」で開かなくなるか不安です。鍵差し込むととたんにアラームがビービーなりますから。。

| でぶねこ | 2010/09/10 15:21 | URL |

日本じゃ走行距離10万km越えた車は、燃費の悪い部類に入るイメージなんですよね。

そっか~13万でも燃費良いんだ…なんか目から鱗です(@д@)

| 青森りんご | 2010/09/10 15:55 | URL | ≫ EDIT

No title

うちの旦那の婿入り道具の一つ
マッチのマーチ1996年製で~す
もちろん鍵。
でもあまり乗ってなくて7万kmくらいかな
燃費は半端なくいいですよ
調子もすこぶるいいっ
私の軽なんかよりずっと
旦那はピッをよくわかってなくて
私の車に鍵突っ込んでビービーいわせた奴です
エコカー補助金のときに買いかえればいいのに
乗り潰すらしいですよ…

| ルナコ | 2010/09/10 16:26 | URL |

世界のNISSAN

ごめんなさいっ すっごい細かいところにツッコミ入れてゴメンなさい。

でもね、世界のNISSAN ってそのフレーズはトヨタです。
世界のトヨタ。
ニッサンは
技術のニッサンです。

ほんとごめんなさいっ 幼心にこのフレーズでCMしているのが
好きだったもので・・・・・

| みずいろ | 2010/09/10 19:17 | URL |

No title

子供店長さんに乗せられてプ@@ス買っちゃいますた。
エコ補助金にかかるかどうかで暑い夏に滝汗で、もう最悪の夏です。
未だに、受付未確定です。。暑いわっ
今頃になって、エアコン壊れた前の車に愛のようなものが・・・
プリさん乗ると未だに右手がエンジンかけようと空をきります。
左手がサイドブレーキレバー引こうとしてボックスをガサゴソいわしてます。
はーーーっ
でもね、ブラックボックスついてるらしいです。
かしこすぎ、年寄りはついていけませんです。

| 偽京 | 2010/09/10 19:48 | URL |

つい最近まで・・・

今年の3月までアナログな車の鍵でした。まさにきなこさんの代車と同じ1997年製。
うちのお爺ラブとお出かけ用の車でとっても愛着がありました。
だから買い換えるときは記念写真まで撮り「今までありがとう」の気持ちを込めてお掃除しました。
今の車は鍵はピッだし鍵をバッグやポケットに入れておいてもワンプッシュでエンジンボタンを押すとエンジンがかかります。
でもつい癖で鍵を差し込もうとしてしまいます。
やはり私はアナログ人間なんでしょうね。

| ちゃまま | 2010/09/10 20:29 | URL | ≫ EDIT

No title

私が最初に買った車が、パルサーの3ドアハッチバックでした!

その前の、免許取立てのときは「アルト」。重ステ。窓もぐるぐる回してました。

パルサーのあとは、いまは製造中止のトヨタの「ナディア」。
その後、いつかは・・・なんていってたら乗らずに生涯が終わりそうなので、「クラウン・アスリート」。
でも、クラウンはやはりセレブの車だと2回目の車検前に「プリウス」へ乗り換えました。旧モデルの最終版です。まだ期間従業員の方たちのモチベーションが高かった頃の車です。

プリウスは、24Km/Lくらいかな~~。

| ラミー | 2010/09/10 20:37 | URL |

私もキズがついた車に乗るのは嫌ですねぇ( -_-)
自分でやらかしていないならなおさら。
他人がやらかして鼻先が凹んだ営業車に乗っていますと、「オバサンは車の運転下手だよな」と、私の華麗なるハイテクニックを疑われていそうで嫌でたまらないッス(-_-#)
私は無事故無違反ですから!ぶつけませんから!

で。パルサー。懐かしい!
パルサーが生まれた年に私は結婚いたしました。
あー懐かしい、、あーあの頃は若かった(涙)

| まめこっち | 2010/09/10 20:46 | URL |

No title

補助金の有る無しにかかわらず もう買い替えないと、という状況で2カ月待って新車が来ました。
キーレスって便利ですね~!

でもね、来た翌日、息子がこすって修理にだしました(大泣き)

| ポコママ | 2010/09/10 23:18 | URL | ≫ EDIT

No title

 こすったりしたところにどんどんステッカーを貼ってごまかして乗ってる母を見ると、
 「もう免許を返納してくれ」と言いたくなりますが・・・
 
 田舎じゃ車は必需品ですもんねぇ。
 難しいもんザンスね。


 この間、代車でふるーい軽自動車に乗ったら、
 ビニールっぽいシートと、
 うすーい感じのするドアに、懐かしさを感じました。

 メーターのあたりにガムテープが貼ってあって、イマイチ数字が見えにくかったですが、うぃんうぃん言いながら、頑張って走ってくれました。
 おそらく、エアコンかけながら山道を登ろうとしたら、時速10キロくらいしか出ない感じだと思いつつ。

| タガメ | 2010/09/11 01:29 | URL | ≫ EDIT

つい先日、運転席側のドアがべっこりでバンパーを茶色のガムテープで押さえてるウソみたいな車にお目にかかれて爆笑しました。
物を大事にする事を教わりました~
どうして代車は年代物なんでしょうかね?

| T | 2010/09/11 08:41 | URL |

No title

あははー、オチはやはりそこでしたか♪

最近までセダンのミッションに乗っていたわたしは、周りの人たちか

ら「化石」呼ばわりでした。

今は、簡単なオートマチック車・・・。なんか運転が下手になった感じ

ですよ。(> <)

| tacorami | 2010/09/11 13:58 | URL | ≫ EDIT

GNP

GDPのことをかつてGNPと言っていたころのうわさ。
日産の就職面接で、「GNPを説明して」と言われた女性が
「頑張れ 日産 パルサー!」と答えて、
なおかつ、その女性が合格したと言う話、思い出しました。

| いつも読み逃げ | 2010/09/11 15:17 | URL |

みずいろさぁん!!

 技術の日産 そう、良く聞きますね。そして「販売のトヨタ」
と言われていたはず・・・。昔某タイヤメーカーに勤めていました。
そしてこの二つを日産のセールスマンが良く口にしていたのを
覚えています。ちなみにトヨタのトップセールスマン曰く「あれはね、売れない日産の負け惜しみ。だって良いものが売れるんだから」と仰っておりました・・・。
 私、夫の都合でずっと外車(笑)を運転していますが、「世界の日本車」だと思いますよ。外車に比べりゃ、、故障は滅多にしないし燃費はいいし、ぶつけたときの修理代・部品代もお安い。ね?きなこさん、スバらしき日本車ですね。

| おから | 2010/09/12 12:05 | URL |

さよならパルサー

代車生活、終わってしまいました・・・・

ほんと愛着わくんですよねえ。
もうずっとこの車でいいかも、っていっつも思う。(笑)

うちの車は重~い四駆なので
「じゃ、ありがと~!」って工場から出ようとした時
サイドブレーキ引いたままなのか!?と思いましたよ。
よくこんなの乗ってたなあってわれながら感心。

3分で慣れましたけどね。( ̄▽ ̄)


>クマくん
そうなんだよね~、ぶんぶんスピード出るから
つい出し過ぎちゃうんだよね~。危ない危ない。


>ももんさん
カセット!!!うわ~、カセット!!!!
日本でもそういう車ちゃんと走ってるんですねえ~。


>anさん
いえ変だなんて一言もいってませんよ。


>JJさん
チョークついてました!ワーホリの時。
チョークってNZに来て初めて見ましたもん。


>さっちんさん
ほえ~。。。。。 o(゚◇゚o)
リッター何キロとか考えたこともありませんでした・・・


>msさん
なんで怒ってんですか?


>ひっさんさん
そうなんですよ、傷を1個直さないとその後どうでもよくなるんですよ。
あたしの性格からして絶対そうなるんですよ。間違いないですよ。


>ひさみんさん
日本でもそんなに走ってる車売ってるんですねえ。
NZだけかと思ってました。。。


>社長秘書さん
なんとなくね「黒田くん」て感じでした。
白かったけど。


>roukoさん
あたしなんか駐車場でどこに停めたかする忘れるので
ピッがとても役に立ちます。とりあえず押してみる。


>でぶねこさん
NZの人は手動の窓好きなんですよね~。あとマニュアル車。
電動は何かと壊れるので信用してないらしいです。


>青森りんごさん
燃費がいいとか悪いとかよくわかんないんですけど
とりあえず目盛りは減りませんでした・・・


>ルナコさん
おぉ~、それはNZに持ってきたら
なかなかいい値で売れまっせ~。


>みずいろさん
すいません、どっちのフレーズも知りませんでした。
単に世界的に有名ってことが言いたかっただけなんです。


>偽京さん
ええ~?プリウスってそんな賢いんですか!?
どうやって動くの~?どうやって停まるの~?


>ちゃままさん
ワンプッシュでエンジンなんて
いかにも女子供の車って感じで悔しいっすよねえ。


>ラミーさん
アルト!!アルト!!!
なんか懐かしいな~、その名前!!!


>まめこっちさん
そうなんですよ、運転ヘタな奴だと思われるのが
どうにも許せないんですよ、ねえ!!!


>ポコママさん
新車って乗ったことないんですよね~。
でもあたしも絶対そういうことしそうな気がする。


>タガメさん
今の日本にまだそんな車が走っていることにビックリですよ!
それじゃニュージーと一緒じゃないですかっ!!!


>Tさん
やっぱ代車がピカピカだったら
乗り逃げするヤツとかいるからじゃないっすか~?(いないか)


>tacoramiさん
そうそう!「ミッションを運転してるあたし」みたいなの
ありますよね~。あたしはもうムリですけど・・・。


>いつも読み逃げさん
スバらしい!!合格にした日産もスバらしいが
とっさにそれが出てくるその女性がシロウトとは思えない。


>おからさん
NZは左側通行&右ハンドルなんで圧倒的に日本車なんですよ。
だから部品もたくさんあるし修理が楽だし、絶対いいです。




| きなこ@お返事 | 2010/09/12 15:09 | URL | ≫ EDIT

No title

あはは~v-22
ウチのスカイラインはも少し走ってて鍵はあの鍵ですよv-20
しかもミッションですよ~v-127

たまに家の鍵で車を開けようとしたり、車の鍵で家を開けようとしたり。。。分かりますっ

| むぅちゃん | 2010/09/13 17:47 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1504-8e5c0e0d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT