☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

貝レスキュー





この間 ビーチに行った時 の話やけど。

きれいな貝殻を見つけたので拾ってきて
家で洗って乾かしてたんですよ。


1008301


そしたらば。


あれ?


なんか入ってる。


1008302



うわ~! (((((゚ロ゚屮)屮

どうしようどうしよう
中身入ってるやつ持ってきちゃった!

うわ~どうしよう!!!


とととりあえず塩水あげてみよう。


・・・・・・・・・。


・・・・・・でででてきたっ!

1008303


わ~ん!。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

生きてるぅ~。


いや~ん
ごめんなさ~い!!

貝殻欲しかっただけなのにぃ~。


1008304


・・・・・・・・・。


ちょっ!


ちょっとかわいいかも。(*゜ー゜*)

思わず目が釘付けかも。


1008305



・・・・なんか。

なんか親近感ある。

なんでだろう。

なんであたしは貝なんかに
親近感があるのかしら。

う~ん。

・・・・・・・・・。


(*゜0゜)ハッ!!


わかったコイツだ!


1008306



・・・・というわけで
うっかり貝に情が移ってしまったわたくしは
次にビーチに行くまでの2日間
貝が快適に(貝だけに)過ごせるように
細心の注意を払って「貝の里親」となったのでした。


そしてついに
手塩にかけて育てた貝が
海へと戻ってゆく朝がきました。


さようなら、貝。"(@´▽`@)ノ"""


1008307


きっと今ごろ
「うっそ、車乗ったんすか!」
「ホームステイしたんすか!」
「やべ~超リスペクトっす!!」

・・・な~んてもてはやされて
カリスマ貝になっていることでしょう。







「貝の恩返し」あるかしら。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 11:57 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

さすがきなこさん!
乙女ちっくに貝殻拾いをしても、きなこさんらしいことになっちゃうんですね~。
「食べちゃおうか?網で焼いておしょうゆたらして食べちゃおう」とかは思いませんでしたか?
きなこさんの優しい心にカンパーイ!

貝くんは、今ごろは貝にあるまじき大冒険談の執筆に取り掛かっていることでしょう。
陸で出会った優しい女神と、超でっかい殻なしの貝(アイスくん)、正体不明の枯れ海草(モナカくん)との遭遇を描いた作品はベストセラーとなり、そのうち映画化もされることでしょう。
ナイス貝!!(言ってみたかっただけっす)

| ティオ松 | 2010/08/30 09:37 | URL | ≫ EDIT

No title

私、この夏、抜け殻から足が抜けなくて困っている
せみを助けました。

まだ、恩返しに来ていません。

| konoha | 2010/08/30 10:10 | URL |

No title

conch shellですね?フリッターにすると美味しかったのに。また、大きいのは高値で取引されます。逃がしてしまって惜しかった(笑)

| coral | 2010/08/30 10:55 | URL |

No title

けっこうでかいですよね? 食べちゃったのかと思った。
私は前に海でヤドカリを発見し、あまりのデカさに浮かれてたら
中身がどてっと出て砂に落ちてしまったことがあります・・・。
そばにいた現地の人が、親切に貝に戻してくれました。

| ぷんぷく | 2010/08/30 11:26 | URL | ≫ EDIT

お家で水道水で洗われても大丈夫&無事だった…と言うところに、貝のガッツを感じますな(@>ω<)ノ★゛

| 青森りんご | 2010/08/30 11:32 | URL |

ううっ(涙)

優しすぎます♪きなこさ~ん。
リリースしてあげたんですね。(貝のリリースは聞いたことないですが)好感度アップじゃないですか!!
私なら食ってますよ(^_^)
そのうち貝の恩返しとかあるんですかね~

| T | 2010/08/30 11:55 | URL |

明日あたり、仲間の貝が一緒にやって来て、玄関に真珠を山積みして行くと思います。
かけ声は「じょいやさ、じょいやさ」で(「かさこ地蔵
」より)。夜中に耳を澄まして下さいよ(笑)

| まめこっち | 2010/08/30 12:18 | URL |

No title

にょーん。なアイスくんに萌ぇぇ~☆

貝の恩返し、あるといいですね。
今ならレアメタル(←使ってみたかった)がざっくざくと出てきて、
マハラジャがさらにマハラジャ。いいなぁ~☆

| tc | 2010/08/30 12:39 | URL |

そうかw

そうですな、貝的には大移動ですものな。
電車とか車とかありえないですもんな。

ところでこっち日本では夏も終わりにさしかかり
道端でセミがバタバタ死んでおりますが
何故チミたちは道路や人んちのベランダとかで死ぬんだ、
そんなんじゃ土に還れないぞ、と
見つけたらそっと植え込みなどの土の上に
置いてあげる活動をしています。死にかけのやつも同じく。
また生まれ変わって元気にお鳴き、と言う意味で。

セミ嫌いなんで自分では触らず、夫にやらせるんですがねw

| ももん | 2010/08/30 13:39 | URL | ≫ EDIT

No title

貝、苦手なんですが
ちょっと可愛く見えました。

きなこさんのことだから
絶対食べたと思ったのに・・・
また別の一面をみせて下さいましたね^^

| 桃 | 2010/08/30 15:04 | URL | ≫ EDIT

初コメです

いつも楽しく読ませて頂いてます♪ 初コメントでこんなこと言っていいのか迷いましたが、ど~しても気になるので言わせてください。きなこさん、それは里親っていうか、誘拐です・・・! いや、貝の側からしたらさ、ねぇ。すいません、通りすがりのツッコミに気分を悪くなさらないようm(__)m

| みるく | 2010/08/30 15:53 | URL |

No title

あああ、アタシこれをアメリカ駐在中の旅行先で
食べました・・しこたま・・・。
うまかった・・・。

| rikushi | 2010/08/30 16:47 | URL |

恩返し・・・

貝の恩返し・・・この世の中なにがあるかわからないので恩返しがあっても不思議ではないと思います。
きなこさんのお家の前に山のような魚介類が置いてあったりして・・・。
私は子カラスの足が畑の網に引っかかっているのを助けたことがありますが、最近夫婦のカラスが子供カラスと一緒に庭を歩き回っていましたけど。
ちなみにおみやげは”フン”でした。

| ちゃまま | 2010/08/30 20:00 | URL | ≫ EDIT

No title

ボーダーコリーの母娘と暮しています。
幼い頃、母が市場で買ってきた活カレイ「かわいそう」と泣いて洗面器で飼い、
きっとすぐ動かなくなったのでしょうが、庭に埋めて弔いました。
海は遠かったのだと思います。

| おれろっとの同居人 | 2010/08/30 20:18 | URL | ≫ EDIT

No title

この貝、丈夫なんですねー!
洗われても2日もホームスティしても元気そうですもんねー!
これは絶対に恩返しありますね。うむ(‐^▽^‐)


そういえば・・私はこの夏
わが家に迷い込んできてしまったトンボ
猛暑でふらふらになっていたトンボを助けてあげました。
といっても、庭の木に離しただけだけど(^_^;)
恩返し楽しみだわ~

| mimosa | 2010/08/30 22:14 | URL | ≫ EDIT

No title

洗って干されても大丈夫なんて、丈夫な貝ですねぇ。
無事海に帰す事が出来て良かったです!
やさしいなぁ、きなこさん♪

私、時々買ってきた野菜にくっついてきちゃった虫を育てて
羽化させたりしてます(笑)
ちっさいイモムシなので、羽化しても綺麗なチョウチョとかではなく
可愛くない茶色い羽虫なんですが( ̄∇ ̄;)
そして未だに恩返しはありませんw

やっぱ見返りを求めて助けたりしちゃいけないんですかね(笑)

| 夢月 | 2010/08/30 23:30 | URL |

貝が快適(貝的)にって‥。

いやんっ。うちのお父さん思い出しちゃうっ。

私が入浴中に電話かかってくると「N.Yに行っております。」とか言っちゃう典型的オジサン。

エアロビに行ってると、「エステに行ってます」とかならいいけど「アクロバットに行ってます」っていうのはねぇ‥。

| ポフト川プケ子 | 2010/08/31 06:22 | URL |

No title

恩返しで竜宮城にご招待なんてことがあったらいいですね
アイスくん いろんなものに似てますな

| mike | 2010/08/31 06:22 | URL |

No title

はじめまして。Kayさんのブログから飛んできました。

7/28の記事に大爆笑し、コメントさせていただきました。

Twitterの波に乗れてない人、結構いるんですね~。
NZの南島の南端に住んでいる私だけじゃなかったのですね。

| totper | 2010/08/31 07:08 | URL |

いやあ~・・・

びっくりですよ。
ホント、どうしようかと思いましたよ。
さすがに食べようとは思いませんでしたけど。(笑)

貝をこんなに観察したの初めてでしたけど
けっこうかわいいもんですね。
キッチンに置いてたので、家事の合間についつい見入ってしまい。
あと、時々寝返り打って「カン!」とかいったりして。
「貝のいる生活」て、なかなかイイもんですよ。(ホントかよ)

夏休みの自由研究が終わってないコドモたちにおすすめ。


=========


>ティオ松さん
そうですよ、「ベイブ都会へ行く」みたいにね。
貝界の勝海舟といわれるんですよ、きっと。


>konohaさん
あ~、セミの場合はちょっとサイクルが長いですからね。
あと7年ぐらいかかるかもですね。


>coralさん
え~?そうだったんですか!?
それは残念。(コラ!)


>ぷんぷくさん
おぉ~っ!なんと親切なヒトでしょう。
必ずやヤドカリの恩返しがあったことでしょう。


>青森りんごさん
そうですよね、貝っていがいに長生きですね。


>Tさん
動いてるとこ見ちゃったらもう。。。!
生き物に弱いんですよ、あたし。


>まめこっちさん
そっか、ドアが開かないなあ~と思ったら
真珠の重みで動かなかったりするわけですよね。


>tcさん
レアメタルって絶対ミュージシャン系ですよね。
「最近何聴いてんの?」「レアメタル」みたいなね。


>ももんさん
ああ、それはよい行いですな。
ここで恩を売って 徳を積んでおくのですよ。


>桃さん
かわいいでしょ~?
貝、これからキますよ!


>みるくさん
そうですね!貝的には拉致監禁ですよね。
げっ、恨まれているかもしれない。。。。


>rikushiさん
へえ~、おいしいんですね。
じゃあ今度再会したら食べよう。( ̄▽ ̄)


>ちゃままさん
やだなあ~。山のような魚介類が腐っていたりしたら。
貝の仕返しだなあ。


>おれろっとの同居人さん
カニとかもそうですよね~。活伊勢エビとか。
子供に見せる前に調理しちまわないと。(!)


>mimosaさん
そうそう、貝って意外に日持ちするんだなあって思いました。
買ったらすぐ食べなきゃと思ってたのに。


>夢月さん
おぉ~っ!羽化までさせるなんてすごい!
あたしも今度やってみよう。


>ポフト川プケ子さん
懐かしいですね~。
そういうおじさん、最近とんとお会いしてないわあ。


>mikeさん
いいですなあ。竜宮城できょにうのおねいちゃんに
あ~ん♪とかしてもらいたいものですなあ。


>totperさん
南島の南端!?それはすごいところにお住まいですねえ。
南極からの風がさぞや厳しいのでしょうねえ。

| きなこ@お返事 | 2010/08/31 10:35 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1487-9cee112b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT