激動の食べるラー油
この間ノリPからお土産でもらった
「食べるラー油」2種類のうち
先日ご紹介したニンニクのほうはあっという間に完食。
(その時の記事は→コチラ)
で、引き続きmecallの森さんから
いただいたほうを食べてみたら
これまた驚愕のウマさ!!!
↓「スーツァンレストラン陳」のラー油

SR陳特製辣油 10P11may10
めちゃめちゃ辛そうなのに辛くありません。
で、フライドオニオンとかガーリックの食感がすごくいい。
いろんなものに乗せてジャンジャン食べちゃう。
超ウマい。
ヤバイ。
コレなくなったらヤバイ。
・・・というわけで例のアレを買いにゆきました。

ちなみにそのへんのマーケットで
400円ぐらいでした。(* ̄m ̄)
こっちもわりと具沢山。
でも本気で辛いです。
「食べるラー油」とか言ってる場合じゃありません。
どっちかというと「食べられないラー油」。
ていうかたぶん
「食べちゃいけないラー油」。(激辛ゆえ)

で、あの時シマコさんが
私はもう少し辛さが欲しいので、 リキンキのラー油に
フライドオニオンとゴマとフライドガーリックを
好きなだけぶち込んで常備しています。
・・・とコメントしてくださったのを
しぶとく覚えていたので
フライドオニオンとガーリックもセットで購入。
なんか思うツボ的な上客。 ┐(´-`)┌

どっちも8オンス(226g)入って170円ぐらいと激安!
そしてボウルにラー油をあけて
この2つをザバザバ混ぜる。
具が増えるので倍量ぐらいになります。
なので瓶をもう1個用意。
ラー油っていうよりも
「フライドオニオンとガーリックの油和え」
・・・みたいな感じまで具を加えてみました。
まあそのへんの塩梅は適当にやってください。
半分だけやってみるのもまたよし。

これねえ・・・・・
超激ウマ!! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
なんで今まで知らなかったんだろう
こんなにスバらしい食材を!!!
辛さが和らげられるのでジャンジャンいけます。
といってもかなり辛いので
辛いのが苦手な方にはおすすめしません。
が、辛いモノ好きにはたまらない。
トッピングとしてこのままでもいいし
「なんとかのタレ」的なものに混ぜてもいいし
炒め物とかに使ってもいいし、もはや万能。
しかも
元々安いうえに量が倍増!

海外在住の奥さんには絶対おすすめ。
そのへんの中国食品店で材料揃うから。
もうホント使えるから。
シマコさんありがとう~! v(^_^v)♪
やだ、あたしまた役に立っちゃったかしら。(`∇´ )

*すみません、昨日のお返事ちょっと遅れます。<(_ _)>
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 10:01 | comments:22 | trackbacks:1 | TOP↑
流行りものまで作っちゃうきなこさんはスゴイです。
というか確かに材料的には作れなくはない。
日本にいると便利過ぎて考えないです、作ってみよう!とか。
まぁ私が極端なめんどうくさがりだからかも。。
| さや | 2010/07/20 08:46 | URL |