☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

腹の探り合い






こんにちは。
無職のくせにノリPにお金を貸したきなこです。
(詳細は→コチラ

わたしも普段はキャッシュをほとんど持っていないのですが
電話がかかってきた時はたまたま持ってました。
なぜかというと
オットがロトで小金を当てたから。

なので「40ドル貸しておくれ~」と頼まれたのに
「なんかあったら困るから60ドル持っていきなさい」
・・・と、イイ人ぶって20ドル札を3枚渡す。

・・・・・ ( ̄▽ ̄)

握ったわね。
いま3枚握ったわね。


これぞ必殺「借りろ借りろ詐欺」

1007128
ご相談は(有)チャリ男金融までお気軽にどうぞ。




ところでみなさん
選挙行きました?昨日。

わたくしなぜか昔から
「マラソン中継」と「開票速報」が好きなので
今回もず~っとテレビを観てたんですけども

当選した候補者の方がバンザイするじゃないですか。

アレけっこう気になりませんか?

支持者の人たちがバンザイするのはよくわかる。
でも本人はバンザイしてる場合じゃないだろ
お辞儀だろ、そこは。

みたいなことがね
あたしはいつもどうしても気になる。


・・・ていうどうでもいいことを
あたし以上に気になって調べてるのが
堀井憲一郎さんていう人なんですけどね。



この役立たず!―ホリイのずんずん調査



この方が(たしか)前回の衆院選の時に
(たしか)初当選した候補者本人が
バンザイしてたかどうかを調べてたんですけども
お辞儀してたのは小泉進次郎氏だけ だった

ていうのがね、当時コラムに載ってました。
それであたし「進さま派」になった。
・・・ていうのはちょっとウソですけど
でもまあ、なかなかやりよるな、と思ったのは事実。

ここは頭のひとつでも下げといた方が
今後政治家としてはトクだろうと
そういう計算高さ込での「やりよるな」です。

あたしはそういう人が決してキライではない。
ていうか、わりと好きです。


で、今回わたくしがザッと見た中で
深々とお辞儀してたのは蓮舫さんでした。

・・・・・ ( ̄m ̄* )

やるわね。








いつもクリックありがとうございます。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:39 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

でもいちばんがいいんだそうですよ。

こんにちは。
蓮舫さんね。うちの近所を選挙カーが通りましたが「ここでは5議席しかないんです。5議席の一番を取らせて下さいっ!」と連呼してました。うわっ、随分ねと思って友達に言ったら、例の仕分けの「いちばんじゃなくちゃダメなんですかっ?」発言の自分へのパロディではないか、との見解をいただきました。そこまでできるなら、私も一票入れとこかなんですが、そこまでのジンブツかどうか定かでなかったので入れませんでした。

| かみまり | 2010/07/12 09:56 | URL |

No title

え~、そうなの進ちゃん?
正直、二世でタレントっぽくて、なんか、どうなの、政治家としては、って思っていたけど、なかなかどうして、デキるヒトだったんですね。

あ、マラソンと選挙速報。判る判る。通じるものありますよね。
掛け値なしの待ったなしの、これぞ“ザ・ライブ”
なんつーか。手に汗握ることもなく、異常に興奮することもなく、怖くも、可笑しくもないのだけれど、そこはかとなく緊張感の漂うフンイキ。人間の隠しようのない表情を拝めるというか。
もしかして、選挙速報って、最後に残された大衆娯楽かも、、、

| みど | 2010/07/12 09:57 | URL | ≫ EDIT

れんほーさん

 あー 私も同じこと思いました。
 なんせ れんほーさん系のお顔のヒトは 黙ってても
 しゃべってても 鼻 ほじってても
 「ふんっ 生意気…」って言われますからねぇ
 
 あのヒトが同じ民〇党の谷さん顔だったら もっと抜けてても
 いいヒト扱いされるんでしょうけど…
 っち ったく目のデカイ猫顔は…と 自分を見る

 えぇ いいんです いいヒトじゃなくてもしたたかなほーが

 ノリさんが乗せてたアイス君の画像 すんごい~かわいい
 あんな顔でバカにされたら 思わず羽交い絞めにしてすりすり
 してしまいそうです
 
 あ 社長 もちろんト〇チ ですよね え まだ安い(爆)

| お世話係 | 2010/07/12 10:05 | URL | ≫ EDIT

No title

あらら、チャリ男金融のお世話になっちゃったんですね、ノリPさん。
でも数日前におみやげという名の袖の下をもらってましたけど、
社長的には、”それとこれとは別の話や”って
言うんでしょうか。。。 笑
。。。”わしは食うとらへんからな。チャラにはならへんで。” とか? 爆

| Shamu | 2010/07/12 10:15 | URL | ≫ EDIT

No title

先日、美容院で髪を切っていたら、選挙カーが回ってきました。
どこぞの物好きが手を振ったようで、その候補者
「ありがとーーー!」と。
瞬間、


「『ございます』が抜けてるわよ!!」


と、つっこみの嵐。

| kei | 2010/07/12 10:17 | URL | ≫ EDIT

No title

はじめまして。
選挙ネタに反応してしまいました。

ばんざい~って一緒にしている候補者を見ると いつもゲンナリしてしまいます。
頭下げろよ・・・って言いたい!

あと万歳の仕方も 手のひらを正面に向けてる人が殆どですが
それじゃお手上げになってしまうし(笑)

本当の万歳は手のひらは内側ですよね。

そんなところばかり気にしてしまう私もどうかと思うんですけどね~(^^;)

| 風と樹と | 2010/07/12 10:33 | URL | ≫ EDIT

No title

さすがマハラジャ。チャリ男企画!現金持ってますねえ。

「2番じゃダメなんですか?」で青くなった一人なので
質問の意図が何であろうと、どんなに深々と頭下げても
許しません!(-_-メ)

| mint1828 | 2010/07/12 10:36 | URL |

No title

私、進次郎氏と蓮舫さんの街頭演説、拝聴してきましたよ^^

内容に賛同できるかどうは別として、
二人とも人を惹きつける力というか、
話し方、声のトーン、目線など、そういったものが
他の候補者と比べて段違いに強かったという印象です。

そっかー「やりよるな」ですね二人とも( ̄・・ ̄)=з

| マドリーノ | 2010/07/12 10:47 | URL | ≫ EDIT

No title

当方、30歳にもなって「選挙?よくわからん」とか
言っちゃうダメ日本人なのにコメントしちゃいますが
そういえばそうですよね・・・

投票していただいてありがとう
当選させていただいてありがとう
とい気持ちが真っ先に出る人(バンザイではなくお辞儀する人)は
ステキだと思います。
小泉進次郎さんはただの2世かと思ってましたけど
ちょっと見る目変わったかも知れません。

ノリさんのガソリン泥棒事件笑っちゃいました!
さすがマハラジャきなこ家、必要以上に貸すとは太っ腹!!


| 澪 | 2010/07/12 11:00 | URL |

デブ子

ずんずんの人って、
週刊文春にコラム書いてる人ですよねー

あれ、面白いから好きです

| 名無しさん | 2010/07/12 11:05 | URL | ≫ EDIT

昨日は全てのチャンネルをカチャカチャ変えまくり、『○○テレビは民★党○票だけど、△△テレビは○票で出してるのね』と楽しんでおりましたが、過半数割れ確定で力尽きて寝ました(苦笑)

| 青森りんご | 2010/07/12 11:13 | URL |

No title

れんほーさん、仕分けですっかり悪者扱いですけど、私は結構好きです。
だいたい、「こういう主旨の話し合いをします、制限時間はこれだけ」
って事前に通知しているにも関わらず
満足に説明も、質問への受け答えも出来ない方に問題があります。
あの仕分け、せっかく中継しているんだから、
仕分け結果も投票で決めることにしたら面白いのにな~。
そうすれば回答するほうだって必死に準備してくるでしょうし。

話がそれてしまいましたが、
ああいう場面でとっさにお辞儀が出来るというのは、
やっぱり親御さんの躾の差なんでしょうか。
ってことは、小泉さん、いいお父さんなんでしょうね。


ノリさん、鴎の玉子、今週までご自宅で温めておけばよかったのに…。

| mamalu | 2010/07/12 11:20 | URL |

No title

こんにちは~♪
なるほどなるほどですね~。
子供の時に地元の大地主市長が再当選した時に、奥様までもが元気一杯に万歳してたのにものすごい違和感を覚えました (・д・ノ)ノビクッ
そういや、本人もお辞儀のが正しいですね。

| みわ | 2010/07/12 11:28 | URL | ≫ EDIT

No title

お久しぶりにコメントさせていただきます。

うちの父も、開票速報が好きで
昨日も一晩中見てました。

小泉ジュニア、やりますね。
こういうの、見てる人は見てるんですよね。
私も万歳違和感派。

以前、実家の市議選で出馬していた20代男性候補。
選挙運動の協力員さん達は、明らかに所属党からの借り物。
「若いから仕方ないよね、二世でもないし」と、思っておりました。
地元第1党である自○党の組織票もあってか、見事初出馬→初当選。
投票日翌日。借り物の協力員が去った後、地元駅前でたった一人
「ありがとうございました」と、頭を下げる彼の姿がありました。

自転車で通りすがりのおばちゃんが、
彼に「良かったね」と声をかけているのを見て、
いつまでもこの気持ちを忘れないで!、と思いました。
選挙にまつわる唯一と言って良い、清々しい思い出です。

でも、時間と再選に連れて、段々と
「政治家」の面構えに成って行っちゃうんですよね。

残念。

| 秘書 | 2010/07/12 11:33 | URL |

マハラジャ家も、

まだまだですな~。

かの「事業仕分け」では、事業仕分け会議用の机を1,700万円で購入しましたですよ。

年に数回の会議用の机に1,700万円を出すことに比べれば、60ドルなんて屁のつっぱりにもなりますめぇ。

| 花畑 | 2010/07/12 11:35 | URL | ≫ EDIT

No title

レンホウさんのあのお辞儀、
周囲が万歳するタイミングと本人がお辞儀をするタイミングを
周囲もご本人もお互い伺いながら一生懸命合わせている感じでしたよね。
事前にちょっとでも、「皆が万歳すると同時に私はお辞儀するからね!」みたいな打ち合わせはあった気がします☆

でも、そういう気遣いが出来るのは、素敵なことだと思います。

私が気になったのは、他の方ですが、結果を待つ中継でのことでのこと。
本人がまじめなそぶりをしてテレビ中継に映っていても、イケそうだなと思った周囲がニヤケたりしてるとそれがとっても悪印象・・・でした(笑)。

| かのこ | 2010/07/12 12:09 | URL |

タ○ーズ

今回の選挙で一番驚いたのが
「タ○ーズコーヒーチェーンは国産」だったという我が家。
政治的関心が薄すぎて申し訳ないぐらいなのですが、
今回は学校の先輩が立候補していて、
そいつを当選させたくないから、別の人に入れたくて、
久しぶりにしっかり投票に行ってしまいました。

それにしても進ちゃん、やりますなぁ。
オバチャン、感心しちゃったわ。

| でん吉・ビートママ | 2010/07/12 12:16 | URL | ≫ EDIT

No title

堀井のずんずん調査
あれ、結構いいこと書いてるんですよね~
毎週文春を買ってた時期があって
楽しみにしてたんですが今はやめてしまってね
この本買ってみようかな~

万歳の法則か~
私は当選した人より落ちてしまった人を
観るのが好きないけずな女なので
全然気にしてなかったですわ
ヤワラちゃんも当選しましたよ
やっぱりねってカンジですわぁ

| ルナコ | 2010/07/12 12:21 | URL |

スッキリしました!

なるほど!私も、ずーっとバンザイに違和感持っていたんです。
でも、なんで?という風にまでは考えが至ってませんでした。
きなこさんの記事読んで、なんだかスッキリ収まるところにおさまった感が^m^
ありがとうございます!きなこさんっ!

選挙、行って来ましたよ~昨日。
強風の中。。。(=_=)

| HARUママ | 2010/07/12 12:26 | URL | ≫ EDIT

No title

たしか、三原じゅんこさんもお辞儀してたよね~。

彼女も自民で出馬だから、よくわかってらっしゃる・・・

なんだか、息が長そうだなとおもったのでした。

| てるすけ | 2010/07/12 12:51 | URL |

No title

そうそうそう!!一緒一緒!!
マラソン中継と開票速報見ます!
そしてホリイのずんずん調査隊のバンザイ調査の回も読みました。
バンザイする夫の横で深深と頭をさげる妻みると「やるね」と冷ややかに見ちゃいます。

20年ほど前・・・結婚した友達が披露宴のお開きでブーケ持ったまま「バンザーイ」とやっちまってお母様から
「あんた!なんしようとね!!頭ば下げんね!」と怒られたってのを聞いてバンザイの時は頭下げるっちゃねと学んだ私です。

| 九州わんこ | 2010/07/12 13:06 | URL |

No title

こんにちは。

バンザイする時って、奥様はかならずお辞儀しますよね。
確かに、本人もするべきですね~♪

選挙カーで身を乗り出すのは、違法ではないのでしょうか?
気になりますw

| 建築2課ゆうね | 2010/07/12 17:00 | URL |

No title

私も見ました、選挙速報。
リアルタイムでも見ますが、翌朝のダイジェストも結構楽しくて。
悲喜こもごもですからねえ。
あー、応援された支持者皆様方、お疲れ様ーと思います。

私の実家は田舎なもので、選挙がからむともう大変。
家には人っ子一人いなくなり、みんな事務所で朝から晩まで缶詰ですよ。
私も学校が終わるとなぜか自宅に帰らず、選挙事務所に帰って、おやつ食べて宿題しておにぎり食べてましたね・・・
なんでしょう、あの田舎の熱狂ぶりは。

が。
やはり当選したら、当のご本人はお辞儀しないで万歳してましたね。
奥様がお辞儀係ですがね。
当選した旦那の横で、地味なスーツを着て目頭をぬぐいつつ深々とお辞儀をする奥様。いやはや、政治家の妻って大変そう・・・と思うのであります。


チャリオ金融さん・・・・!!
えー、利率はいかほど???(汗)

| まめこっち | 2010/07/12 17:01 | URL | ≫ EDIT

No title

選挙とは関係がないのですが。。

国会の会議中継やらニュースを見ていて、相手をおとしめる為のセリフを聞くたび、きなこさんの

「うまいこと言ったつもり」

フレーズが頭に浮かび、ニヤッとしてしまいます(^◇^)

| ひろこ | 2010/07/12 17:16 | URL |

No title

やるわねv-21
の後…
最後のシメに“どうでもいいこと”だったのが
ミョ~にウケました。
mixiニュースにも出てましたが、池上彰さんの突っ込みは素晴らしかったです。

| 選挙権もって6年 | 2010/07/12 20:21 | URL | ≫ EDIT

No title

昨日最後の議席を獲得したみんなの党の方、NHKのインタビューに
答えてたんですが、「○○さーん」と呼びかけられたら
「こんにちは!」と言ってました。
…夜中の12時はお前の中で「おはよう」通り越して「こんにちは」の
時間なのか?
こんな奴が最後の議席獲得していいのか?と思いましたw

当選したらこっちのもの!って感じに見えます、万歳してる人って。
きなこさんの仰る通り、お辞儀をしている方が見てる方にとっては
好印象なのになーと思いますね。

| 夢月 | 2010/07/12 21:57 | URL |

No title

そんな見方もあったか!
それは見てなかった。
お辞儀と言えば・・・箱根駅伝で走り終わった選手が走り終えた道にお辞儀をする選手としない選手がいますよねー
あれもチェックどころ
私は、あれで、選手がいい人か悪い人か見ています(笑)

ノリさんにお金を貸すように仕向けたのは
社長かしら?
利息を頂くために・・・お金のニオイをかぎつけて(笑)

| mimosa | 2010/07/12 22:19 | URL | ≫ EDIT

No title

選挙の時期は胡蝶蘭の鉢植えが品薄になるそうです。
選挙事務所開きのお祝いや当選のお祝いに使われるからだそうです。
以前お花屋さんにそう教えてもらい「へえええ」と思いました。
自分だったら胡蝶蘭の鉢植えより現金(紙幣)をひねってつくったレイでもかけてもらった方が嬉しいなあ
5円玉をひもに沢山通したネックレスでもいいや

| mike | 2010/07/12 23:43 | URL |

No title

れんぽうさん。すきです。。
このブログは、ためになります。。

| yuzu | 2010/07/13 00:12 | URL | ≫ EDIT

No title

万歳は手の挙げる向きが重要なんだとか
手のひらをこちらに向けると降参↓
横に向けると万歳↑と教えられたことがあります。
本当かどうかは定かではありませんが・・・

選挙速報番組、私もずーっと観てました
インタビューで議員さんの本音もポロッと出たりして
面白いですよね!

| JJ | 2010/07/13 09:35 | URL | ≫ EDIT

選挙は楽し

在外人登録もしてないので投票権ないんですけど
でもやっぱり楽しくて観ちゃいますね、選挙特番。
NZの総選挙の時もず~っと観てますけど。
なんかあの超ライブ感がとても好き。
ちょっと似たところでは「新しい閣僚の発表」
ていうヤツも好きです。

それにしても今回は以外にタレント候補が弱かったですね。
まあ今さらタレント候補でもないでしょうけども。
これからみなさんどんな活躍をされるのか楽しみです。

な~んてちょっと上から目線だったりして。


======


>かみまりさん
自分は2番じゃイヤだってとこがレンホーさんらしくて
あたしはけっこう好きです♪


>みどさん
進ちゃんは意外にヤルんですよ。
お父さんをちゃんと見てたんでしょうね~。


>お世話係さん
たしかに、怖いっすもんねえ。
ドSの私でも怖いですもん、あんなふうに責められたら。。。。


>Shamuさん
そうか!
あのお土産にはそういう意味があったのか!


>keiさん
うわ~!!!タメぐち~!!!
候補者がタメぐち~!!!!


>風と樹とさん
ほほぅっ!!手のひらの向きは気にしてませんでした!
たしかにあれじゃお手上げだわ。ホントだわ。


>MINT1828さん
あれは笑いました~。
あたしもああ言うだろうな~と思って笑った。


>マドリーノさん
わかりますわかります。そういう才能がありますよね。
そしてそういうのは政治家にとても重要だと思うんですよね。


>澪さん
進次郎さんはなかなか好青年だなあと思います。
願わくばオバちゃまたちが大騒ぎしないであげて欲しい。


>名無しさん
そうですそうです~。
面白いですよね、あのコラム。


>青森りんごさん
意外に違うんですよね、局によって。
時々チャンネルを変えるとビックリしたりします。


>mamaluさん
仕分けされる側からしたら怖いんだろうなあとは思いますが
私はあのバッサバッサ斬る感じがとても好きです。


>みわさん
一回気にしはじめるとやたら目につくんですよね。
気にしなきゃ別にどうでもいいんですけどね~。


>秘書さん
う~ん、エエ話やなあ。(涙)
がんばっていただきたいなあ。


>花畑さん
でもうちの60ドルは税金ではないのでね。<( ̄^ ̄)>


>かのこさん
あ~、それはいけません!
そんなとこ映させてはいけません、後援者のみなさん。


>でん吉・ビートママさん
選挙戦でタ○ーズが論点になっていたのですか???


>ルナコさん
週刊文春はうちの親が買ってたので中学生ぐらいから読んでるんですよ。
日本にいたら毎週買えるのになあ~。


>HARUママさん
そうですか!よかったよかった。
スッキリしてなによりです。


>てるすけさん
残念ながら彼女は途中でバンザイに加わったのでした。
あ~、惜しいっ!と思った。


>九州わんこさん
そうそう、そのお母様みたいに
周りの人が言ってあげればいいのに、と思います。


>建築2課ゆうねさん
奥さんも黙ってお辞儀してないで
オットに言え!っていつも思いますよ、私。


>まめこっちさん
へえ~!田舎ってそんなことになるんですか!
大イベントですね。なんだか楽しそう・・・


>ひろこさん
絶対ご本人も心の中で
「ニヤリ」ってしてますよね、あれは。


>選挙権もって6年さん
うわ~、いいなあ。
選挙権もってまだ6年ですか、いいな~。


>夢月さん
もうわけわかんなくなってたんでしょうね、きっと。
体内時計的には「こんにちは」の時間なんでしょう。


>mimosaさん
ああっ!そこも見どころだ!!!
さすが巨匠、なかなか通なところに目をつけますな。


>mikeさん
そりゃダメでしょ~!
そんなレイとかネックレスは、そりゃアウトでしょ~。


>yuzuさん
あ、すいませんありがとうございます。


>JJさん
手のひらの向きまでは気にしたことありませんでした。
今度からチェックしてみよう。楽しみがまた増えたわ。

| きなこ | 2010/07/13 11:51 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1437-62cd5995

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT