☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キナとサザエであ~こりゃこりゃ





週末ひさびさにマーケットに行ったらば
おっさんがキナを売ってました。

キナ。
KINA。

ニュージーでは普通にマオリ語でKINAと呼ぶので
ホントは英語でなんていうのかは知りません。(´ー`)┌

1007123


ウニですね。


おれがそこで獲ってきたやつだから新鮮だぜい!
ほら食ってみな!・・・と
バキッと割って試食させてくれました。

アメ横のおっさんみたいで好感がもてます。


ウニを生で食べるなんざ
奥さんあんた日本人だね?

ウーニー!\( ̄▽ ̄)/

YES、ウーニー!! v( ̄ー ̄)v


・・・と意味もなく盛り上がる、おっさんとわたくし。



1007121


しかしアレですね。
ウニを初めて食べた人は勇気がありますね。
ていうか
なんで食べようと思ったんでしょうね。

このイガイガを克服してまで食べたい!
・・・と思わせたものは
いったいなんだったんでしょうかね。

ていうか。

あたしたちが食べてるこの部分て
いったい「ウニのどこ」なんでしょうね。

筋肉?


1007122



でもこうして割ってみると
なんとなくホラ、いつもの部分よりも
中のワタみたいなほうをすくって食べるべき
・・・みたいな気がしません?

なんていうか
カニでいう「ガニ」(エラ)っぽいっていうか。

よくこっちを食べてみたもんだと。

先人たちの知恵に乾杯!
先人でかした!

どこのどなたか存じませんが
どうもありがとうございます。


・・・というわけで豪華ウニイクラ丼を食す。


1007125


くぅ~っ、たまらん。“o(><)o”



でもってウニの隣にサザエも売ってたので
そりゃサザエ見つけたら買うでしょ
そりゃそうでしょ。


でもってサザエはこれでしょ。


1007126



で、こうきたらこうでしょ。



1007127


サザエを初めて食べた人にも
 ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄ カンパ-イ!









ウニってハリネズミにそっくり。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 12:49 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

あ~ウニもイクラもサザエも、この所食べてないです。
いがいがのウニぱかっとしたことも無かった。
日本にいるのに。
ずーっと日本にいるのにー。

| cchan | 2010/07/14 09:57 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは、いつも楽しく拝読しています。
ウニと言われてついつい出てきました。
ウニの英語は、sea urchin と申します。
食べているのは卵です。
筋肉は殻の外側にあってトゲを動かしています。
でも、こういう生き物は深く考えずに食べる方が美味しいと思います。
漁師さんが殻を割らずにどうやって雌だけゲットするのかずっと謎です。

| べーさん | 2010/07/14 10:05 | URL | ≫ EDIT

No title

ウニ、ですねぇ。
私たちが食べている部分は確か卵巣だったと思います。
キナって言うんですか?北海道の南部ではノナって言うんです。
馬糞うには、ガンゼ、むらさきうにが、ノナです。写真からは、ガンゼ
馬糞ウニですね、こっちの方が美味しい。まぁどっちも高級品で、回ってるお寿司だと、正直美味しくないっていうか、腹壊しそうです。
お相伴にあずかりたいです・・・。

| おから | 2010/07/14 10:08 | URL |

No title

ウニ、イクラ、サザエ…いいですねぇ。

ウニはヘチマボッチさんに似ているんですか。
アイスくん、捕獲しちゃだめですよ。

あ、ウニならいいか。
いや、やっぱり刺さるからダメか。

| mamalu | 2010/07/14 10:20 | URL |

No title

↑みなさんよくご存知なんですねぇ。うには卵巣なんですか。。。
なーんも考えずに食べてましたけど。あははー。

>先人でかした!
で言うと、私の一番としては『なまこ』でしょうか。
あっ、特に私は好きじゃないからでかしてないですか。

うにといえば、『塩うに』ってご存知ですか?
そのまんまなんですけど、うにの塩漬けなんですけど。
これに冷酒ってのがまたたまらんですなぁ。
ま、ここではなーんにも手に入りませんが。(@南国)

| ヤスミン | 2010/07/14 10:24 | URL |

No title

うにのアレは卵巣でもあり精巣でもあります。
精巣よりも卵巣の方がコッテリしていて
美味しいらしいですが、ウニ嫌いの私にはよくわかりません。
でもイクラは大好きです。
イクラ丼が食べたい・・・


| ハンナまま | 2010/07/14 10:35 | URL |

No title

うにもさざえも凄いけどカニも先人でかした系ですよ。
カニって海にいるのも怖いけど木の根元にいたとしても避けますよ。
なんで喰おうと思ったか・・・。

| ちい。 | 2010/07/14 10:45 | URL |

よだれ~~~

うーわぁー!
ウ~ニ~!!!

いいなーっ!!!

キウィーさんたちは普通にウニを食べるんですか?
オージーさんたちは普通、食べません。 きもい、とか言って。
(アボリジナルの方については知りませんが。)

ケアンズでは日本人がたくさんいるので
10年ほど昔ですが、日本食レストランでウニを食べました。

しかし、ここ、メルボルン。
「食」に関してもかなりお洒落なんですが、
きなこさんとこみたいに普通のジモティーのマーケットでそんな風には手に入らないですねぇ。

思いっ切りムッチャクチャうらやましー!




 

| たらこ | 2010/07/14 10:57 | URL |

No title

うに=キナ

「きなこ」さんは「うにこ」さんでもOK?

| 桃 | 2010/07/14 11:06 | URL | ≫ EDIT

最初にウニ食べた人にも拍手もんですが、なまことかほやとか食べた人も凄い!と思いました。
なまこが敵を威嚇するため内蔵をぜんぶ出す姿をTVで見てからいっそうなまこがだめに(O_O)…それでも再生するって「おまえは不死身か!」と突っ込みいれましたが。

| T | 2010/07/14 11:13 | URL |

No title

初コメさせていただきます。
なんであんなイガイガ食ってみたか?については、かなりの自信をもってズバリ!

すげーハラ減ってた。

何でもいいから口にいれたい!
でも魚なんか獲れっこない!!
でもなんか食わなきゃもう死んでしまう!!!

…という状況だったんだろうなぁ。。。

と、ウニを見るたび妄想しております。
根拠はありませんが。

今度からは先人の飢えに感謝するのも忘れないようにします。

| ノラ | 2010/07/14 11:57 | URL |

サザエの後ろに写るお酒は…我等が北東北のお酒ではありませんか!?

それだけなんですが、きなこさんのお宅に北東北のお酒があると思うと、何だか無性に嬉しかったもので…(o´∀`o):.*°:..(o´∀`o)

| 青森りんご | 2010/07/14 12:01 | URL |

No title

うにとサザエで日本酒なんて
最高ですなぁ
考えただけで涎もんですっ
えっとイクラはだめなもんで。

最近私の周りで
韓国の百歳酒が流行ってます
めちゃくちゃ美味しいうえに
漢方とかが入ってて身体によいんですよ~
NZは酒は送れましたっけ?

| ルナコ | 2010/07/14 12:16 | URL |

No title

うに&イクラど~ん!
ダメだお腹が減った。。。たべたーーーい!!!

本当に先人の努力と根性と探究心に感謝です!
タコとかイカなんてとてもじゃないけど美味しそうに見えない。
あとイナゴとかはちの子・・・それは別の世界か。。。

それよりNZのサザエの殻にはトゲトゲがないのですね・・・

| JJ | 2010/07/14 12:26 | URL | ≫ EDIT

No title

ニュージーでも海辺の方たちは、ウニ食べるんですか!?
私の住んでるとこは、タイの南の島の海の近くですが・・・
こっちの人たちは、食べないと思う。だって、全く見かけないもん。
サザエも見かけないなぁ。あ、でもハマグリは市場にあった!
魚介類は、日本人としてはずせませんよね。

| ぷんぷく | 2010/07/14 12:30 | URL | ≫ EDIT

No title

あーこりゃこりゃ ですね~
これで 冷酒をいっぱい きゅって感じですか?
くーーーっ たまらん!

| Kay | 2010/07/14 13:18 | URL |

No title

なんと豪勢な!!
うににいくらにさざえに・・・・・
こりゃ一体何のお祭りですか!!という勢いですなあ。
うらやましい限りでござんすよ。

わたくしは、本日昼食抜きで、決算業務に励んでおりました。
頭がぼーっとしてきたので、さきほどSOYJOYを食べただけでございます。
ああ、だめ、もう、頭の中はうにといくらとさざえが踊ってる・・・・・

もう計算なんざやめて、一杯やるか!って投げやりな気持ちに傾きつつある昼下がり。
一杯といいましても下戸ですので、こじゃれたカフェでチョコレートドリンクでも一杯ってことですが。

| まめこっち | 2010/07/14 14:11 | URL | ≫ EDIT

No title

おお、マハラジャ食いですな~ (*^-^*)
ウニを軍艦巻きにしなかったのは「大人」な証拠です!(そんな気がする・・・だけ)

ナマコ食べた先人にも敬意を表しますです、ハイ。

 

| 手負いの子ジカちゃん | 2010/07/14 14:19 | URL |

No title

ニュージーではウニは安いんですかねえ。
私は苦手なんですが、新鮮でおいしそう!に見えてしまう!

最近、駅にたくさん貼られている映画のポスターです。
見た瞬間、きなこさんとモナカくん(小池徹平似)が
思い出しました。
↓↓↓
http://www.kinako-movie.jp/

| chiepi | 2010/07/14 15:05 | URL |

昔の人はチャレンジャー

グロい見た目にもひるまず食べてみた先達さんの中には
きっと食べちゃいけない所食べて、命を落とされた方もいるのでせうね。
いやほらフグとかなんか怪しいキノコとかさ。
これうめぇ→食べれる!
これ生では美味くない→火通すとうめぇ!
生でも火を通しても美味くない→食わなくなる
うまい→けど死ぬ、みたいに。

ちなみにキノコって何千何万と種類があるそうですが
まだその実態については半分も分かってないそうです。
分からない半分はどうやって検証していくのだろう・・・

| ももん | 2010/07/14 15:15 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは♪

ニュージーランド人の方々も、生で食べるんですね?
さすが。

英語ではSea Urchinですけれども、ふと、『海のUrchin』って意味分からん、と思って『Urchin』って辞書で調べてみたら、
『腕白小僧』だそうですよ。

うに=海の腕白小僧

何気にかわゆす。

| 花子@シンガポール | 2010/07/14 15:32 | URL |

No title

そこはどこですか?

日本じゃそんな採れたて食べられる所は、限りがありますよ。
で、純米酒白神山て・・・
もう、うらやましくて、よだれタラタラですよ。

| すずちゃこ | 2010/07/14 15:41 | URL |

No title

もうすでに書いてらっさる方がいらっさいますが、
アメリカで「Sea urchin」でした。
ぬーじーでは「Kina」っていうんですねー。

あと、卵巣だったか卵だったか・・。
味は卵っぽいですよね、濃厚で。
とってもうらやましい海鮮丼の画像ですー。

そうそう、そういう食べ物って他にもありますよね。
きっと痛い思いをしただろうに、それでも食べちゃう人間って
やっぱりコワイ生き物なのですね・・・。

| rikushi | 2010/07/14 16:25 | URL |

No title

うにイクラ丼なんてゼイタクしたのは、卒業旅行で北海道に行った時以来ですよっ!

最初に食べたヒトの勇気を称えたい食べ物と言えば、なまこじゃないですか?
アレ食うか??エグすぎんか??

というか、わたしも未だ食べたことありませんが…。

| さがの | 2010/07/14 16:36 | URL |

No title

いいですねえ! 私の父が寿司屋で働いていた(伯父が経営者)ので、小さい頃からお寿司三昧、今じゃお寿司にはかなりウルサイくちです。 いいですなぁ~ウニ~。オーストラリア来てからさっぱり食べてないですね。

オージーはウニ食べるのかなぁ。夫に聞いたら「そんなキモイもん喰わん!」だって。
こーんな美味しい物がわからないだなんて、チョーかわいそう!
っていうか、オージーの漁師の皆さん、ウニを間違って捕っちゃったら私に下さい! って声を大にして言いたいです~

北海道の小樽で食べた「ウニ・イクラ丼」を思い出しました。美味しかったな~

| でぶねこ | 2010/07/14 18:34 | URL |

No title

浜辺で生ウニ!

ああ、ほんと、
「死ぬまでにやってみたい10のこと」の中に入りますな。

o(〃^▽^〃)o もっと大事なことやれ!

| tagame | 2010/07/14 18:59 | URL | ≫ EDIT

No title

うにを生で試食なんて、日本より日本っぽいですね。しかも、この豪華などんぶり、いいなあ~、きなこさん!
ウニの英語名、sea urchin と言ったなんて、とうの昔に忘れてましたが 仕事してた頃は いろいろと日本の食材の英語名を覚えたものでした。ああ、懐かしい~、なんて郷愁にふける時間をありがとう!です。

| ポコママ | 2010/07/14 21:18 | URL | ≫ EDIT

いいなぁ

NZではウニをキナと言うのですね。初めて知った^^
ウニイクラ丼、美味しそ~~~うらやましいぃぃ(>_<)

そしてそして、日本酒は世界遺産の白神山地ですか♪^^/
私は同じ名前のワインを先日飲みました。
今度日本酒も飲んでみようと思います!

| マドリーノ | 2010/07/14 21:20 | URL | ≫ EDIT

No title

皆様もう書いてはりますが「しーうーちん」ですわね。
旦那には「ウニ」と教えてありますが。
オスとメスがあってオスの方は精巣で白いのが時々見えるのだけそそれは精●だそうで・・・。
それ知って以来なんだか・・・食べる気が・・・増しました。
(゚ε゚)キニシナイ!!
でもここメルじゃ滅多に見かけないかも。

| ふぢ | 2010/07/14 22:07 | URL |

No title

つーーっか、日本在住人よりいいモン食ってんじゃないっすかーーーー!!!!(うらやましい・・・)
私が食べた生うにバキッ!は昔、セレブ島じゃなくてセブ島の(高級)ホテルのプライベート海岸で友人と遊んでいた時に、ボートで近寄って来た現地の人に沖まで行かないかと誘われ、まだ純粋だった我々は何の疑いも無くホイホイとボートに乗り込みました。そしてボートの人は遠浅の沖でその場でウニを獲りバキッと割って我らに食わせてくれました。生ぬるかったけど美味かった♪その後モーレツなアクセサリー類の押し売り人に変わり困り果てていたところにボートで来た(高級)ホテルの警備員にに助けられ押し売りから逃れたという思い出があります♪
でもあのウニは美味かったなぁ☆

| SANA | 2010/07/14 22:38 | URL |

祝杯の陰に泣く おさ~ん あり!クマ

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ 聞けよ国民!
             /〃/   、  , ;i わたくしギレンは言おう!
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
 じ~くじおんクマ   lk i.l  /',!゙i\ i あえて言う!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 
   ∩___∩   Y ト、  ト-:=┘i  キナコは魚屋のおっさんを
   | ノ      ヽ/⌒ l ! \__j'.l   値切り倒した!と
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
 / /   ( _●_)  ミ/ .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
.(  ヽ  |∪|  /=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
 \  ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

| クマゴロー | 2010/07/14 23:27 | URL |

No title

ウニもサザエも苦手な食物でして…
日本にいてもここ何年も食べておりません。
ブログをお引っ越ししました。
FC2の仲間入り♪
しかし使い勝手がよくわかりませぬ…

| mike | 2010/07/15 00:19 | URL |

こりゃまた びつくり

       祝!!!!!
 びろぐランキング 一位奪還!クマ


       _ .,,_.._ パタパタ       _.,,_.._ パタパタ
       / ● / 〃        / ● / 〃
       /~ ^ ~          /~ ^ ~
      /. ∩__∩    ∩__∩/
      ヽ(・(ェ)・ )ノ ヽ(・(ェ)・ )ノ バンザ~イ

| クマゴロー | 2010/07/15 00:48 | URL |

酒肴!

おぉぉ、南半分は冬でシタネ~、と改めて思い出した画像でした。
美味しいモノには美味しいお酒。ウニにサザエとはうらやましい限りです。

牡蛎はどうなんでしょう?

| ivrogne | 2010/07/15 00:53 | URL |

携帯から画像が一枚一枚クリックしないと見れないようになったんですか?前はカメラマーク押すと一気にでてたんですけど

| 名無しさん | 2010/07/15 09:42 | URL |

>名無しさんへ

私も携帯で見てますが、昨日午後から画像は一括表示できません。
きなこさんのサイトだけではないので、FC2さんの不具合だと思われます。

FC2さんは良く不具合ありますし、そのうち治りますから気長に待ちましょう\(^o^)/

| 青森りんご | 2010/07/15 13:57 | URL |

遅れました~!

はうはう・・・・・

なんか今日は1日が短かったなあ~。
何もしてないのになあ~。

というわけで、今頃お返事書いてます。
宿題やり忘れの気分。


=====


>cchanさん
ですよね~。日本にいたってパカッとしませんよね~。
私も日本でやったことありません。


>べーさんさん
たっ、たまごなんですかっ!知らなかった~。
そして筋肉は殻の外!?ひぃ~、ウニ恐るべし!


>おからさん
マオリとアイヌはルーツが同じなので言葉も似てるんですよ。
・・・と言われたけどホントですね!すごく面白い!!


>mamaluさん
色といいトゲの具合といい、ホントにそっくりです。
庭に置いときたいです。


>ヤスミンさん
「塩うに」知ってます!オットが買ってきてくれました!
激ウマでした!!!


>ハンナままさん
ってことはオスメスどっちも食べてるんですかねえ。
こってりしてるのとしてないのは、そういう違いなのかなあ。


>ちい。さん
そうですねえ、たしかにカニも食欲をそそりませんよね。
ていうか、そんなこと言ったら牛とかもそうだけど(笑)。


>たらこさん
NZはいろんな意味でワイルドですからねえ。( ̄▽ ̄)
Kiwi、というかパシフィック系の人々が食べるみたいですよ。


>桃さん
ほんとだ!うにこです!(ちょっとかわいい)


>Tさん
なまこって食べたことないんですよね、そういえば。
見たこともないかも。あるのかなあ???


>ノラさん
そ、そんなにお腹空いてたんだ。。。
なんか切ないっすねえ。


>青森りんごさん
ちっちゃい瓶なんですけどね
いただきものがありました。


>ルナコさん
なっ、なんですって!?そんなに美味しいんですか?
韓国のお店に売ってるかなあ。見てみます。


>JJさん
へえ~。。。
サザエにはトゲトゲがあるもんだったんですね。(無知)


>ぷんぷくさん
NZのマオリは生の魚介類じゃんじゃん食べます。
日本人とすごくよく似てます。だから好き♪


>Kayさん
ぐふふ。。。。
ホラ引越したくなったでしょ?


>まめこっちさん
おぉっ、それはそれはお疲れ様でございました。
でも疲れた時は甘いモノに限りますよ、そうですよ。


>手負いの子ジカちゃんさん
軍艦巻きにしなかったのは
単に不器用だからです。(爆)


>chiepiさん
ウニ、安いですよ。特にこういうところで買うと。
マーケットは何でも美味しそうに見えちゃいますねえ。


>ももんさん
そうなんですか!?うちの庭にもいろんなキノコが生えるんですけど
多分わかってない半分のほうだと思います。


>花子さん
へえ~、海の腕白小僧か。
なんかかわいいっすねえ。


>すずちゃこさん
ここでタイミングよく日本酒があるところが
うちってすごいなあと思います。(笑)


>rikushiさん
NZではもう普通に「KINA」って書いてありますからね。
空港の税関でウニ瓶見せる時も「KINA」でオッケーです。


>さがのさん
私も食べたことないんですよ~。
ちょっと食べてみたいなあ。


>でぶねこさん
NZではウニよく見ますよ~。中身だけポットに入ってるのもあるし。
ただ、なんか鮮度が不安で買ったことなかったんですけどね。


>tagameさん
う~ん、「10」はね、10の中にウニは入らないかなあ。
100だったら迷わずいれるな。


>ポコママさん
最近は日本語がそのまま通じる食材も増えましたよね。
「KAKI」(柿)とか「NORI」とかね。


>マドリーノさん
ワインもあるんですか!!!
そりゃ飲まねば!ぜひ飲まねば!!


>ふぢさん
NZとAUSって似てるようでけっこう違うんですね~。
やっぱりマオリが日本人に近いからかなあ。


>SANAさん
うわ~ん、信じちゃいけないんですね。
でもそのままどっか連れてかれなくてよかったです。


>クマくん
ふふん。江戸っ子は値切らねえよ~だ。


>mikeさん
FC2、慣れると使いやすいですよ~♪


>クマくん
そうなのっ!?
つか、クマくんポッチしてくれてたの!?


>ivrogneさん
牡蛎は1年中食べられるんですよ。牡蛎天国です、NZは。
でも私は生牡蛎に当たったことがあるので食べませんけども。


>名無しさん
すみません、設定は変えていないので不具合だと思います。
しばらくお待ちください。


>青森りんごさん
フォローありがとうございます! <(_ _)>

| きなこ | 2010/07/15 21:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1436-d361ccf1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT