山はあるけどやまなし県
突然ですがみなさん
山梨県についてどう思われますか?
ていうか
山梨県てどこにあるかご存知?

・・・な~んて言うと思ったでしょ。( ̄▽ ̄)
でも違うの。
あたしは知ってるの。
山梨県だけは知ってるの。
東京の隣だから。
あたしが47都道府県で唯一
カタチだけで判断できる東京都の・・・・・
・・・・あ、ちがったもう1つありました。
北海道もわかります。 <( ̄^ ̄)>

まあとにかく東京都を西に横断すると
自然と山梨県に突入するので
つまり酔っぱらって新宿から中央線に乗って
爆睡して起きたら大月でした
・・・みたいなことになるので
中央線沿線の東京都民にはおなじみです。
その上そんな近場にありながら
ブドウあり桃ありワイナリーあり
温泉あり合宿あり信玄餅あり
・・・というわけで、老若男女を問わず
都民がたいそうお世話になるのが山梨県。
なのでわたくしは
山梨県について特別深い思い入れがあります。
なのですが。
山梨県は関東地方ではない。
関東地方は一都六県です。
描いてみました。
あたし的にはかなりイイ感じです。
ほら。

カンペキ。v( ̄ー ̄)v
(元)東京都民のひいき目で言わせていただくと
カタチ的には「東京とゆかいな仲間たち」
・・・みたいなのが関東地方。
で、あたしが気になってるのはココですよ。

ココがまさに山梨県なんですけど
東京都に接している部分としては
ココだけが空いてるのに
春日のココぐらい開いてるのに
なんで山梨県は
「ゆかいな仲間たち」に入れなかったのかと。
いったいどんないきさつがあって
山梨県は一都六県の逆鱗に触れ
少数派(3県)の甲信越グループを結成するに至ったのかと。
そして天気予報とかローカルニュースに限り
「関東甲信越地方」 として
連立を許されるようになるまでには
果たしてどれほど苦難の道のりがあったことかと。

ああ、そんな山梨県の苦労を思うと
あたしは不憫でたまらない。
関東地方の仲間入りを許されない身でありながら
わが身を削って献身的に尽くしている山梨県。
この地道ながんばりに
いつか日の当たることはあるのでしょうか。
いや、あってほしい。
こんな努力が報われない社会に希望なんてないわ。
そうね、山梨県はまるで人生のようだわ。
山梨県はまるで人生のようだわ。
(2回言ってみた)
そんな山梨県からプレゼントのお知らせです。

*クリックすると別窓で開きます。
ああ、もうっ!!
そんなムリしたら身体に毒だから。
わかる人はわかってるから。
大丈夫だから。(泣)
山梨県に幸あれ。 p(´∇`)q ファイトォ~♪
山梨の地図は犬の横顔みたいです。

シュナウザーかな?
あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 12:13 | comments:49 | trackbacks:0 | TOP↑
努力も無し
伊豆は何の努力もしてませんが
(東京とも触れてませんが)
天気予報の時 しれっと関東地方と一緒にいます。
まぁ親(静岡県)に大事にされていないのを見かねて
何かと世話と焼いてくれる ご近所(関東地方)
といった関係でしょうか。
静岡より東京に懐いてる感じです(東伊豆限定)。
| チョモランマ | 2010/06/24 09:26 | URL | ≫ EDIT