白昼の死角
クライストチャーチに行く時は荷造り全部おまかせの
「マハラジャおまかせパック」 だったのに
(その時の記事は→ここらへん)
今回帰ってくる時は全額自腹だったので
安い会社を探してアイミツ(=相見積もり)とって
しかもオークションサイトで家財道具を売っぱらって
費用を稼ぎ出すというやさぐれた引越しをいたしました。

引越し荷物というのは重さではなく
容量で計算されるので
なるべくコンパクトにまとめるのがコツ。
組み立て家具は分解したり
箱モノの中には別の物を詰めたり
緩衝材の代わりにタオルや布巾を使うと
容量が抑えられます。
うわ~、dekiっぽ~い。 ヾ(´ε`*)ゝ
もちろん鍋の中にも物を詰める。
こんな大きい鍋は空間がいっぱいあるので
なんか入れなきゃもったいないざんす。

で、引越した後はジャンジャン荷解きをする。
今回は荷物が大幅に減ったので
「開かずのダンボール」などというものもなく
サクサクと荷物の整理が終了。
・・・したのに。
2カ月経っても見つからない。
わざわざワイハーで買ってきた
大事な大事なスパムむすび型が。
なぜないの? ( ・◇・)?(・◇・ )
そういえば「おむすび型」もない。
ちっちゃいタッパーもない。
こいつらまとめて絶対どっかに入れたはず。
・・・と、2カ月間ず~っと探してたんですよ。
ありとあらゆる「箱モノ」の中を探したけどない。

あ~もうホントに捨てたかも!
ていうか捨てたんだ。
捨てちゃったんだ、あたし。
あ~あたしってダメねえ。
でもやりかねないわよねえ。
そうよあんなにジャンジャン捨てたんだものねえ。
勢いで捨てるっつーこともあるわよねえ。
あ~せっかくワイハーまで買いに行ったのに。
(買いに行ったわけではないが)
・・・・・と、ほぼあきらめていたのですが
先日パスタ鍋を使おうと開けてみたらば。

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
そうかそうか
そこにいたのかっ!!!
うわ~気づかなかった
ビックリした
そこは死角だった
おぢさん一本とられた~。
ほらこのパスタ鍋って2段になってて
蒸したりするのに使う浅いのが上にあるじゃないですか。

ここに入れてたのは出したんですけど
まさかこの下に入れたとは思わなかった
ていうか
この下に入れたのを出してないとは思わなかった。
100回ぐらい見たのに。
dekiのつもりが結局dame
・・・という好例。
作りたかったのはパスタじゃなくてコレ。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 11:39 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
見つかって何よりです!
見つけられたんですからDekiですよ。
私もバンバン捨てる・バンバンしまうタイプなので
必要なものを見つけられなくて
迷宮入りなんて日常茶飯事です。
この間もゲーム機の充電用ケーブルが
3年ぶりに洋服ダンスの奥から見つかりました・・・
| JJ | 2010/06/22 10:02 | URL | ≫ EDIT