☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ひと味ちがう冬





さっ、寒い!! (((゛◇゛)))カタカタカタカタ・・・・・


最低気温が3℃ですよ。
この冬一番の寒さですよ。

ハイビスカスじゃんじゃん咲いてるけど。


1006161



いよいよ本格的な冬到来です。
オークランドは6月が一番寒いらしいので
ここを乗り越えれば勝ったも同然。(そればっかり)


・・・と言っても
最高気温が15℃を下回ることはめったにないので
天気さえよければ昼間はかなり暖かいです。
暑いと言っても過言ではない、場合もある。

外はね。 ┐(´-`)┌


問題は家の中ですよ。

ニュージーの家はホントに寒いので
イギリスとかカナダから引越してきた人たちは
「なんじゃこりゃ!」と驚くみたいです。

どうやら建築物の寒さ対策がなっとらんらしい。
(最近改善されつつありますが)



1006166



ていうかねえ。

あのねえ。

わたくし常々言っておきたかったんですが
この国は建築物に限らず人間も植物も
なんか間違ってるんじゃあないんですか。

ハイビスカスなんか咲いちゃって
Tシャツとかタンクトップなんか着ちゃって
風通しのいいタイル張りの家なんか作っちゃって
揃いもそろって南国ぶってるけど



3℃だっつーの。 ヾ(`◇´)ノ彡☆



1006163
いちおう紅葉もしています。



ま、でもクライストチャーチに比べたら
オークランドの冬は快適そのもの。

暖かいのもさることながら
適度な湿気がお肌には大変よろしい。

チャーチの冬は乾燥しすぎて
肌はバリバリだし喉はカラカラだし
もうホント大げさじゃなく
生きているのが辛かったです。 (涙)


最初はお年頃的に潤いがなくなったのかな~
なんて思ってたんですけども
オットもやたらあちこちクリームを塗りたくるし
犬たちも毎日ガブガブ水飲んでたんで
やっぱり老若男女犬問わず、乾燥してるんだなあと。

その証拠にこっちに戻って来たら
ハンドクリームと水の減り方が超スローダウン。
お肌もプルプルになりましたしね。


1006167



ま、まあとにかくそんなわけなんで
オークランドの冬はジメジメしていやだとか
除湿機何台あっても足りねーよ!とか
あ~またこんなところにカビが!! とか


そうゆう文句はもう言いません。


・・・・・・今年は。








サンマの季節です。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 12:43 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

W杯見ていても、とても寒そうなので、NZも寒いんだろうなあ、と思ってました。
そんなに寒いのになぜハイビスカスが咲いているのか不思議です。
沖縄も夏向けの家なので、冬はとんでもなく室内が寒いです。そして湿度がとても高い。我が家は平均80%ぐらい。洗濯も乾かないし、とってもうんざりします。
でも都会に行くと、カラカラに乾いていて、あわてて水を買って、飲みながら歩かないと死にそうでした。
適度な湿度というのはなかなか得られないものですね。

| mi-goro | 2010/06/17 09:55 | URL | ≫ EDIT

No title

最高気温32℃、最高湿度78%の大阪からこんにちは。
サンマって英語でもサンマなんですか!!
そういえば、イクラはロシア語ですね。

何が言いたいのやら。

| kei | 2010/06/17 10:30 | URL | ≫ EDIT

No title

嗚呼、やはりオークランドってば沖縄と似てるんですね。
特に沖縄北部と。北部も最低気温5度とか平気で下がりますから。
日中も10度とかその辺の日も年に数日あります。
でも家の作りは夏向け。湿気対策で風通し抜群(爆)
非常に親近感あります♪

沖縄本島内でも南部と北部では結構気候に差があるんですよ。
でも恐らく湿度は沖縄の方が断然高いんでしょうね。
よく晴れた真夏に90%以上の湿度ですから(^^;)
ハイビスカスやブーゲンビリアは全島で年中。

でも夏の気温は本土の方が高いです。
沖縄は島全体を風が吹き抜けるので。
これからまさにそんな季節w

| ゆるさく | 2010/06/17 11:39 | URL | ≫ EDIT

先日、県内の北の海辺にドライブに行きました。
最近は初夏&梅雨入り前の気候もあり、顔のお肌が油ギッシュになっていたのが滞在中は嘘のようにお肌サラサラでした。

盆地のわが家に帰ってきたら、1時間で油ジェンヌに戻りましたけどね( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2010/06/17 12:28 | URL | ≫ EDIT

No title

カリフォルニアに住んでいた時、
海沿いの街ではあるけど、砂漠気候なので
お肌が乾燥して日本に住んでいた時と比べると
すごくクリームとか塗ってたんですけど、
かつてValley areaに住んでいた方によると
「こんなん、乾燥しているうちに入らないのよ!」
ておっさってたのを思い出しました。
湿気ってお肌には大事ですけど、
湿気ない方が人間は健康に生きられる、ってタモリさんが
おっさってたのも思い出しました。

| rikushi | 2010/06/17 16:26 | URL |

すみません~、今日の記事は「ハイビスカスとおれ。」がツボで、何回も見にきては、むふふ(-゜3゜)と思いだし笑い(*≧m≦*)

しかしじめじめムシムシ、今日はおそらく30℃越えの、日本、北関東(* ̄O ̄)ノいつから熱帯地域になったんだあ!

| やん | 2010/06/17 16:43 | URL | ≫ EDIT

No title

カリフォルニアも同じでしたよ。
普段はそこそこ過ごしやすいのに、1年に2日か3日、とても寒い日とか異常に暑い日とかあって。冷暖房がちゃんとしていない家で震えたり、汗かいたりしていました。ま、35度、60パーセントの湿度の中で思い出してみれば、それもいい思い出。

ところで、きなこさん、これ、ご存知ですか?

『ケータイ誰ったー』(http://shindanmaker.com/26332

私のケータイは「高田純次」さんでした。
なんか、すっごく適当で、気が向いたらメール受信してくれたり、気が向かなかったら着暦残さなかったりしそう…でも、好きかも。

| Susie | 2010/06/17 16:49 | URL |

No title

先日ゴールドコーストは最低気温8℃だったんですがそれでも「寒い!」って震えてました。 3℃はありえないです。寒すぎです。
仕事がら毎朝1時45分起床なんですが(朝 じゃないですよね。まだ夜中 ですよね) 寒くなるこの時期は起きるのがとても辛いです。今住んでる家の中、夏は暑いし冬は寒いし家の建て方、何かが間違ってます。

一番冷え込む時間って、日の出の直前 なんですね。5時半~6時頃が一番冷たい空気を感じますよ!

日本にいた頃は肌がガッサガサで悩みの種でしたがこっちにきてからこの9年間いつでもツルツル冬でもツルツル。「水が合ってんじゃない?」ってオットが言います。それとも湿度なんでしょうか?

| でぶねこ | 2010/06/17 18:34 | URL |

No title

3度ですかっ!!
それは寒い。
私なら、ゆに黒さんのババシャツを3枚重ねて中に着なきゃなりませんね。
気温が26度を超えてやっとこさババシャツを脱ぎ捨てた私。
貧血の治療をしましたら、なんだかぽかぽかしてきまして、今年初めて額に汗が出ました。
よって。
血中の鉄分を増やすと体は温まる!ということと思ってます。
姐さんも是非鉄分を。

おっと!
昨夜のパスタ、夫に好評でして!!姐さんありがとうございました!!
“久々に好きなものを食った気がする”と喜んでました。
久々にってのが気になりますが、まあ、いいのです。喜んでくれたのだから。
てっぺんに青じそどかどかのせて出しました。
夫はマヨネーズをちょっぴり乗せて食べてました。

| まめこっち | 2010/06/17 18:52 | URL | ≫ EDIT

3℃なのに・・・

ハイビスカスって真夏に咲くものだと思っていましたが、3℃の気温の中でも咲くんですね。私の中の概念が壊れました。
アイスくんの笑顔とハイビスカス・・・・そしてお部屋の中では毛布に包まれちゃっているアイスくん。いったい暖かいのか寒いのか・・・ですよね。
モナカくんもそろそろストーブの前が指定席になるのでしょうね。

| ちゃまま | 2010/06/17 19:50 | URL | ≫ EDIT

いやあ~キナコ 今年も寒くて大変クマ ドージョーするクマ

              __
            ┌┤  |
           〈 U∃   |
   ∩___∩  | └┤  | 
   | ノ      ヽ !   i ̄ ̄  
  /  ●   ● |  / 汗かいたから
  |    ( _●_)  ミ/ 水あびたクマ
 彡、   |∪|  /   すっきり~~~クマ
/ __  ヽノ / 
(___)   / カンパーイ! !





         ∩____∩
        / ヽ   / ヽ|
       / ハ     ハ  |プハー !!!
       |///( _●_ )/// ミ んまいクマ
      彡、,,  |∪|   /  
      /___ヽノ || ̄ ̄||
     (___uu9 ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)ヌワヒャッヒャッヒャッ
              |___.|

| クマゴロー | 2010/06/17 20:06 | URL |

No title

そうしてありがたみを感じるために、
隔年でチャーチの冬を過ごしてみる。

・・・ワケないざんすね。

この間地球儀見てて、
おろっ?ニュージーって良く見るとすんごい豪州より南!
って今更思いました。

そりゃ、端っこの方はたまりませんねぇ

| タガメ | 2010/06/17 22:03 | URL | ≫ EDIT

No title

『ハイビスカスと おれ。』v-238

| Juuli | 2010/06/17 22:34 | URL | ≫ EDIT

No title

3度は寒いですね。
がんばって乗り切ってくだされ~
そういえば、●ニクロのヒートテックに手は出してないのでしたっけ?

私なんてくせっけの天パなもんで
湿気たい敵!乾燥大歓迎!!なんですけど
(今は縮毛矯正のおかげで湿気も耐えられるのですが)
そうですか、そこまで乾燥してしまうと
肌もバリバリになっちゃうんですね^^;
やはり水分てーのは大切なんですねー

| mimosa | 2010/06/17 22:34 | URL | ≫ EDIT

No title

3度は寒いですね~
私の勝手な思い込みなんですけど
NZって常夏!ってイメージがあって
寒いって聞くとアレなんて思っちゃいます。

ハイビスカスとおれ・・・カワイイ・・・

| JJ | 2010/06/18 09:37 | URL | ≫ EDIT

湿気は大事

クライストチャーチに引越した当初は
カラッとしてていいな~と思ったんですけどね
やっぱり生活するとなると大変でした。
お風呂上がりには全身にオイル塗らないと
乾燥してかゆくてたまんないし。

まあオークランドは湿度が高いとはいっても
日本の梅雨みたいではないのでありがたいです。
NZから日本に行くと、飛行機降りた途端に来ますからね、
モワッとした感じが。あれは辛いっすね。

なんでも適度というのが大切なんでしょうなあ。
むずかしいところですなあ、人生は。


=====


>mi-goroさん
ああ、やっぱり沖縄の家も寒いんですか!そうですよね~。
テレビなんかで見てると風通しよさそうですもんね~。


>keiさん
あとNASHIとかDASHIとかNORIとかね
最近日本語で通用する食べものが多いです。


>ゆるさくさん
島全体を風が吹き抜けるだなんて!!!
なんかとても素敵!あ~ステキ!!!


>青森りんごさん
ああ、盆地はいけませんねえ。
盆地はいけません。いい思い出がありません。


>rikushiさん
カリフォルニアに住んでいた時
・・・・とか言ってみたい!あたしも言ってみたい!!!


>やんさん
北関東は暑いっすよね~。
ああ、漢字見ただけで暑くなってきた。


>Susieさん
なになに~、なんでみんなカリフォルニアに住んでんの~!
あたしも住みたい~!!!ケータイやってみます!


>でぶねこさん
毎日そんな時間に起きてるんですか!?そそそれは大変。
私も早朝に起きる仕事を10年もしてたのでわかります~。


>まめこっちさん
おぉっ!よろこんでいただけましたか!!!
男子が好きな味なんでしょうね、お茶漬けって。


>ちゃままさん
そういえば今年はまだヒーター出してないんですよ。
ホットカーペットだけで十分。寒さに慣れたのかな~。


>クマくん
ふん、いいもんね。
あたしなんか鍋で一杯やるもんね。ふふん。


>タガメさん
もう二度とぉっ!!!
もう二度とあそこには住みたくありませんっ!!


>Juuliさん
うふ。


>mimosaさん
ヒートテック、大人買いしましたよチャーチの冬に備えて。
なのでバッチリです。


>JJさん
私も暑い国だと思ってたんですよ、ニュージーって。
だまされた!と思いました。それから15年・・・・

| きなこ | 2010/06/18 10:48 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1409-c6129582

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT