☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

こども店長の謎





いつも質問すると即座に答えてくださる
「つれモナコメンテイターズ」の皆様方に
本日は折り入って教えていただきたいことがございます。 <(_ _)>


それはですね。



こども店長 のことなんですが。



<イメージ>
1005281




みなさまご存知の通り
わたくしコドモが苦手なのですが
それとは別に「子タレ」(子供タレント)も苦手です。

歌とか演技とかダンスなんかが上手ければ上手いほど
どうもコ生意気な感じがしてイラッとくる。

逆にいかにもコドモらしい舌足らずな子タレは
それはそれで「わざとらしい」などと邪推してしまう。


実はね、わたくし小さい頃なぜか同級生に
そこそこ売れてる子タレが何人かいましてね
こいつらがもう例外なくヤなコドモだった。

ところがプライベートではまームカつくヤツのくせに
世の中では純真無垢な子タレとしてもてはやされていて
あたしゃ子供ゴコロにネタ売ってやろうかと思いました。(▼O▼メ)


1005284
THE・純真無垢。




・・・というしょっぱい経験が
多分に影響しているとは思うのですが
とにかく子タレは苦手。


しかし今や子タレはドラマだけでなく
CMにもバラエティにも進出しているので
子タレ番組は見ません!というわけにもいかず
テレビに向かってついつい
「くっ!」な~んて悪態をついているのですが。





それなのに・・・・・・・



あのこども店長は・・・・・・・



なぜだか・・・・・・




許せる!!


\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/






1005282




その「なんで?」を
みなさまにぜひ教えていただきたい。

なぜこのわたくしが
こども店長に対してはかくも寛容なのか。
家にいてもジャマではないわ、などと思えるのか。

『コツコツ』なんて歌っても踊ってもイラッとこないのか。

そしてなぜうちのオットまでもが
「あいつは阪神ファンだからいいヤツだ」
などと言ってしまうのか。

さすが国民的子タレ。



もしやアレですかね。

こども店長には何かが仕込まれているとか。 (* ̄- ̄)


世の中からコドモ嫌いを抹殺し
少子化を食い止めるために国家が送り込んだ
新手の生物兵器とか。


1005283





ちなみにひとつ思い当たるのは
たぶんわたくしはヤツのことを
コドモではなく俳優として評価しているから
その証拠に


まえだまえだも好きです。












まえだまえだは面白いよねえ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:10 | comments:59 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i コドモ クマが来たクマ
    'r.'´ノリλノリ〉-'  かわええだろクマ 
   /  =  = |  
   ミ   ( _●_) ミ コドモテンチョーは  
  -(___.)─(__)─ 素もあのまんまだから?クマ

類はトモを呼ぶ! だから
キナコのまわりにはハラグロが集まるクマ
朱にまじわれば赤くなる ともいう
キナコにエイキョーされたのかも クマ

| クマゴロー | 2010/05/28 12:18 | URL |

同感です(*>ω<)ノ

はじめまして~
いつも|・ω・`)コッショリ、そして楽しく読ませて頂いてます!
いつもはコソコソしてましたが、今日はあまりにも同感だったので筆を(筆?)取らせてもらいますた。

私もTVで見かける子タレ達に何度「こんのクソがきゃぁ~!」と思ったことか・・・・

それなのに!それなのに!(2回言った
こども店長はなぜか「(*´∀`*)」こんな顔で見ちゃうんですよね。。。

私なりに少ない脳みそで考えてみたんですが、
こども店長もまえだまえだも「裏表がない」んじゃないかと思うんデスね。
プライベートでもあのままなんですよ、きっと。
いやそうであってほしい・・・

もしこども店長のプライベートがブラックだったら、
もう何も信じられなくなるかもしれません(-_-;

でも彼の演技力の高さから考えると、私は騙されているのかもしれません・・・

| suira | 2010/05/28 12:45 | URL | ≫ EDIT

No title

あの子は几帳面だと思います。
自分と同じ匂いがします。(偉そうにごめんなさい)
お父さんがとても綺麗好きだと本人も言っていました。

それから行儀がいいし、礼儀ただしい。
親御さんのしつけがいいのだと思います。

だから、そこいらの子供と違って、
あの子なら家に上げても、家の中汚さないだろうな。

もうちょっと はじけても、はじけさせてもいいのかな?
と思ったりもしますが、そうなるとただの子供になってしまいそう。

とてもおりこうさん そうだから 好感もてます。

| ao | 2010/05/28 12:53 | URL |

No title

こども店長
「実は36歳」説


これなら納得!

ガッテンしていただけましたでしょうか?!

| みん | 2010/05/28 13:02 | URL | ≫ EDIT

同意!

あまりに激しく同意いたしましたので、ココで謝意を表意いたしてます。
たぶん、背中にゼンマイあるかもだけど・・・。
まえだまえだもイイ!お兄ちゃんは,将来総理大臣になるべく、せっせと新聞読んで勉強しているそうです。政治の未来に希望が。いっそ、もう彼でいいかと思う今日この頃。

| マキ | 2010/05/28 13:08 | URL | ≫ EDIT

子供店長は好きでも嫌いでもないのですが、他の小生意気な子役とは空気が違うとは思っていました。
インタビューにも、人気に奢ることなく、そして子役にありがちな「こう言えば、可愛い!とウケるだろう」という計算も見えず、真摯で謙虚な受け答えをしていましたものね。
ぶっちゃけ、お顔も完璧な美形ではありませんが(失礼!)、だからこそ、役者としてすでに大人顔負けの気構えができているのではないでしょうか。
あ、まえだまえだは私、大好きです。
お兄ちゃんと付き合いたいです♪

| ねこまんま | 2010/05/28 13:09 | URL |

No title

私もです!
ガキンチョどもは大嫌いお子様方は大変苦手です。
子役と呼ばれる方々も大変苦手。
でも子供店長とまえだまえだは、可愛いと思うんです。

なんて言ったらいいのか…こまっしゃくれていないというか、
計算が無いというか…昔の子供っぽい感じ?

お行儀も良さそうだけど、良すぎるわけでもなく、
ほどよく躾けが行き届いている、普通な感じが
安心して見ていられるから好きなんじゃないかと思います。

| mamalu | 2010/05/28 13:14 | URL |

No title

知り合いがキッザニアで見かけたところ、撮影ではかわいらしく、撮影が終わった後はすばらしく不敵な笑みを浮かべさめた目で見物人達を見下されていたそうです。
きっと子供店長の中には立派な大人が住んでいらっしゃるのでしょう

| 名無しさん | 2010/05/28 13:15 | URL |

内容とは全く関係ないのですが

アイス君,
どう見ても流木に見えてしまうのですが。

おばちゃんの贅肉,もらってください。

| もあ | 2010/05/28 13:18 | URL |

同感すぎます!!

あまりに共感してコメントしてしまいました。
時代は変わったのでしょうか。
ギラギラした、特別感をかもし出してる子タレって少なくはなっていますよね。(後発で大人が作ったこども店長もどきは・・・・・v-40
何だか自然に大きくなって行きそうですね、あの子達は。
屈折した子(?)は将来捕まったり立候補したりするんですyoきっと。

| チョビ母 | 2010/05/28 13:20 | URL |

プロフェッショナル

こんにちは、いつも楽しく拝見しております!

うちの夫は彼を見るたびに子供タレントを使う企業の腹黒さを感じると、舌打ちしています(笑)
他では特にアフラックの歌とかが気に障るみたいです。

こども店長の親は、やっぱり子タレに仕立て上げる他の親と同じく、ちょっといっちゃってる的な記事を読みました。(リンク参照)

店長は好き嫌い激しくてカップラーメンばっかり食べて、過労なもんだからステージ裏では青白い顔をしてるらしい。
それをどうにかできないで働かせ続ける親ってしつけが良いとは私は思いません。

だいたい子タレの親って、ギャラで飲んだり遊んだりしちゃうから。
子タレは大人になって、今までずっと普通に友達とも遊べずに働き続けて来たのに、本当は親に利用されてて貯金も無い事に気づいた時に頭おかしくなっちゃうんですよ。

ってことで、きなこ姉さんが彼をお好きなのは、具合が悪くてもそれを見せずにパフォーマンスする、大人顔負けのプロフェッショナルだからではないでしょうか??

彼が稼いだお金を親がちゃんと貯金していれば良いですね!

| みわ | 2010/05/28 13:24 | URL | ≫ EDIT

ご無沙汰です

こんにちは!
ものすごく久しぶりにコメントします。

子供店長のことは詳しく存じませんが、
「ほぼ日刊イトイ新聞」の黒柳徹子さんとダーリンの対談、
「たまねぎアメと森繁パンダ。」を読んだら、
なんかヒントとかあるかもしれません。
そいでは、また。

追伸:「森繁」が一発変換で出ました。

| だな | 2010/05/28 14:17 | URL | ≫ EDIT

No title

私も子供は苦手です。少し前によくTVで見てた、最年少?で演歌歌う女の子、名前は忘れましたが、TVで見かける度にチャンネル替えたりしてましたね~。子供店長の良さも実はまだ分からなかったりヾ(´▽`*)ゞ 
今はすごく大人になって綺麗な女優さんになったな~と思うけれど、その昔はすごく苦手だった井上真央ちゃん。キッズウォー時代は・・・(-"-) 
何か得意な事を競うバラエティ番組とかでも、子供ってだけで採点が甘かったりするのを見ると、イライライラ・・・なーんて┐(´∀`)┌私ったら心が狭いのね~ っとよく思います。

こないだ知ったレシピのイチゴジャム、初めての割に成功しました~♪砂糖の量は超適当だたけど(笑)時期的に遅いイチゴだったからすごく酸っぱくて味気なかったんだけど、ジャムにしたらまだまだイケる!レシピ感謝です(*^^)

| まーちん | 2010/05/28 14:20 | URL |

激しく共感です!
一般の子供→超音波みたいな奇声を発しながら騒ぐ
子タレ→必死に小首を傾げて可愛さアピール
みたいな偏見があったのですが、こども店長は、まるでそうゆうことなしに
《普通にそこに存在するカンジ》がたまらんです!
ちなみに、いま一番イラッとくる子供は、さく○まや です。

| ザビエル | 2010/05/28 14:20 | URL | ≫ EDIT

No title

糸井重里さんのHP「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載されている
黒柳徹子さんの対談コーナーにその答えがあるような気がします。
・・・・と書きに来たら、同じ事を書いていらっさる方が
少し上に。
たぶん、参考になると思います。

| はにー | 2010/05/28 14:25 | URL |

No title

タイガースファンだから。きっぱり!
赤星の引退で涙ぐむ、こども店長はふつーのこどもでしたね。
ふつーってのがいいのかも。
そこが難しいんだと思いまする。

ワタシも同級生に子役やってたヤツがいましたが、
いつでもどこでもウソくさい笑顔をキープしてて、
優越感満々で早引けしてましたねえ。
いつでも笑ってなくちゃいけない商売も大変だな、と思った覚えがありまする。

| SHIMACO | 2010/05/28 14:33 | URL | ≫ EDIT

No title

はじめまして、いつもはこっそりROMさせていただいております。

こども店長は、なんつーか天性のエンターテナーだと思います。
自分の求められているものを瞬時に判断し、的確に表現する、しかもざーとらしくなくあくまでも自然に。
ええ、騙されているんです私たち。
でもここまで完全無欠にダマされるなら、ええ、騙されてやろうじゃないのっ応援しちゃおうじゃないのって気にさせられるのであります。

特に紅白の時の立ち居振る舞いには旦那がいたく感動。
「コイツ大物。面接に来たら即採用する」
とのたまっておりました(笑)。

| ナキウサギ | 2010/05/28 14:46 | URL |

No title

子供は嫌いですが(一般人もタレントも)、子供店長はそれほどイヤではありませんでした。
なんというか、可もなく不可もなく、って感じで。
ですが最近あまりにも数多くのCMに出ているので鼻につきます。
まぁ企業が悪いんでしょうけどね。

今までかわいいと思ったおそらく唯一の子役って
「薔薇のない花屋」の慎吾君の娘役の女の子です。
なんかすごく普通の飾らない少女って雰囲気がよかったです。

| こたつ猫 | 2010/05/28 15:05 | URL | ≫ EDIT

No title

去年のNHK紅白歌合戦のDVDを友人に借りてみたんですが、「なんじゃら、このガキどもはー(怒)」とゲンコツはたいてやろうかくらいの気分にさせてくれました。歌手として活動してるなら、それなりの歌唱力必要なんじゃい、と説教したくなりました。

で、子ども店長もまえだまえだも知りません。ぐっすん。

p.s. 指を縫った翌日も夕飯を作るハメに。鬼オットだ。

| でぶねこ | 2010/05/28 15:17 | URL |

No title

こども店長はきちんとプロ意識があるから許せるのではないでしょうか?
その辺のこまっしゃくれた子タレの皆様は
都合良く「お子様であること」を使ったりして甘えがあることが
許せないような気がします。
プロとして徹底しているからプロとして評価できるのかなぁ?

| さや | 2010/05/28 15:32 | URL |

No title

あまり彼の事は存じませんが、大人の世界でお仕事をしていて、あれだけ露出がある程働いてらっさるので、当然『裏表がなくて・純真無垢な子ども』な訳が有るはずもない訳で。

それは、それだけ『要求されている事を瞬時に理解して表現できる素晴しいひと』って事で、既に子どもとかゆー範疇で見ていらっさらないのではないでしょうか。TVに出ているあの子は(仕事をしているとゆー)大人なんですよ。石川遼君と同じ、人間としてコイツスゲーな!って感じなのではないでしょうかね?

あまり“子どもらしい”とは思えないんですよ。
ポニョの子と同じく。笑顔が。

| 鶏田熊吉。 | 2010/05/28 15:34 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちはー

こども店長はお小遣いが週に数十円?だから?

まえだまえだは先日テレビでほかの芸能人に「みなさんこの厳しい世界で生き残っていらっしゃってスゴイ」と言ってて、大人たちから「きみたちだって同じじゃない」と言われたら、「ぼくらはまだ子供やから、ようさん大目に見てもらってますし」と言いきったところに驚きました

| sette | 2010/05/28 15:54 | URL |

No title

こども店長にしろ、まえだまえだにしろ、プロ意識が高いタレントさんのような気がします。
ビシッと仕事して、子供のかわいさを武器にごまかさないあたりが、潔くて見てて気持ち良いのではないでしょうかねえ。

上でも何人かのお方がおっしゃっていましたが、『ほぼ日』の黒柳さんとイトイさんの対談で、ちょうど話題に上ってましたね。

私は一般のお子様方でも、滅多にかわいいと思えるお子さんがいません。正直言って、ほとんどが嫌い(爆)
自分の娘は、DNAの作用か知りませんが、許容範囲内ですがね。
最近の子供は本当にこまっしゃくれて、裏表があって、腹黒いです。昔の田舎の子供みたいなのは、ほぼ絶滅しかかってる気がします。
こども店長やまえだまえだには及ばないでしょうが、ある程度の意識を持って、学校でいい子ちゃんの演技をしているのでしょうかねえ。嘆かわしい時代ですよ、ええ。

| まめこっち | 2010/05/28 15:58 | URL | ≫ EDIT

やはり

彼は本当に礼儀正しく,とても爽やかなのだと思います。
私生活もそうなのでしょう。

きなこさんは,子供の頃の経験なども通して,子タレの真の姿を覗き見できるのです! そしてその現実ゆえに子タレを否定し,恐らくそれは正解なのでしょう。

しかし彼の場合裏表がないのです。きなこさんが受け入れていると言うことはそういうことなのだと思います。

ちなみに私も高校時代,勿論子タレでないんですが,テレビや映画の仕事をしてる同級生が何人かおりました。フツーの進学校なのに。そのうち一人は某J事務所にいて,テレビドラマや映画で主役まではったのです。しかし,みんな,とってもいい人たちでして,そのせいか,みな売れずに終わってしまいましたとさ。

| まろのすけ | 2010/05/28 16:02 | URL | ≫ EDIT

No title

こども店長、昔(と言っても数年前?)ケインのコスギさんと
NHK教育の某『からだであそぼ』に出てましたが、
その時はワタクシダイキ●イでした。
そんな彼に、大河や任侠ドラマで号泣させられる日がくる
なんて思ってもみませんでした。

で、そんな彼を許せてしまう理由…
プライベートの部分もテレビの前で上手に演じてくれちゃうから?

ああ、腹黒くてすみません。
でも本当、某『からだであそぼ』ではとんでもないクソ●キ
だったんですよ~~~。

| たろねこ | 2010/05/28 16:06 | URL |

No title

多分2回目のコメントだと思います。

こども店長(加藤清四郎君)、31日に笑っていいとも=友達のわに出るので、タモリさんとの受け答えよく見てみようと思っております。
素顔もあのままのような気がしますねえ。

大橋のぞみちゃん(ぽにょの歌)も、友達のわに出ていましたが見た目のままの子供らしい子でした。

大人は、自分の子供だったらこう言う子がいいなと思っているとのではないでしょうか。石川遼君だって子供時代から変わらないのでは・・・
 

| すずちゃこ | 2010/05/28 16:20 | URL |

No title

きっと彼のプロとしての意識の高さと
「一発屋の子役で終わってたまるか~」
という根性があり、そう感じるのでは・・・
役者さんで長く活躍する子ってほんの一握りですもんね~
芸能の世界は厳しいですね・・・

アイス君に棒が刺さってる???と思ったら
足でした(笑)

| JJ | 2010/05/28 16:34 | URL | ≫ EDIT

No title

面白いですね!いつも見てます!

| 大阪データ復旧 | 2010/05/28 16:44 | URL |

No title

あの子はかわいい子ですよね。
阪神がファンだと言ってることに、腹黒さがないところもいいですね。
タレントで阪神ファンのふりをしている人はたくさんいますからね。



| ククチロ | 2010/05/28 16:45 | URL |

No title

皆さんもかいてらっさるのでありきたりかもしれませんが(汗)
彼はすごく『プロ根性』があるのだと思います。
あと、親御さんのしつけはきっちりしているのだと思われます。
そういうのってそこかしこにでちゃうんですよねー。
ドラゴンさんもおっしゃってますけど、イマドキの子どもなのに
野球が、阪神が好きで、引退しちゃったけど赤星という職人肌の
しぶーい選手が好きな辺り、なんか違うものを感じます。

まえだまえだもそうですね。
なんかいってることは超生意気な時があるのに許せちゃう。
キャラといってしまえばそれまでですが、そのキャラを作っているものはこれまでの人生で築きあげてきたんですもんねー。

余談ですが、アタシはさく○○やという演歌を歌う女の子は苦手です・・。あれは腹黒いと思う・・・。

| rikushi | 2010/05/28 17:02 | URL |

No title

私もまえだまえだは好きです。まえだまえだも子供店長も特別美形という顔じゃないからじゃないでしょうか?テレビに出てるけれど、その辺にいても別に目立たないっていうか。これが、ただその辺にいるガキどもだったら、目障りかもしれませんよ。超売れっ子子役から売れっ子俳優になれた例は少ないので、子供の時だけの可愛らしさかもしれないですねぇ。ところで、神木龍之介君はかっこよくなったねぇ。

| OR | 2010/05/28 17:02 | URL |

子供の足折ったのは私じゃないわよ

私も子供嫌いです。
聞き分けのない・しつけの悪い・特にそれが露骨に出てる男子児童などは
(以下自粛)

うーん、そうですねー、コドモ店長が許せるのは
・なんか実害無さそうだから
・自分が年を取って寛容になった
・どうせテレビの中でしか見かけないし

の3つではないかと思われます。
最近は私はガキんちょより、通ってるスポーツジムにいる
スティービーワンダーとピグモンを足しっぱなしにしたような
驚異のオバちゃんの存在の方が気になります。
髪型とか肌の色とかマジでスティービーワンダーでしかないのよ。

| ももん | 2010/05/28 17:35 | URL | ≫ EDIT

子どもらしさがあるのです。

何かの賞をもらったときに、思いっきり盾を落としちゃったり、
DVD(だったっけ?)のPRイベントに出て、
何を宣伝するのかド忘れしちゃったり、
こども店長は、そういうとこあるんですよ。
私は、そういう素のとこが見えるので店長はOKです。

ふつうの子ども、だけで演技すげ~みたいな。

けど大人の中で純真さキープするって
むずかしいですよね。

そのてん(どのてん?)、
モナカアイスは、永遠に純で蛍ですよね。

| かとちゃ | 2010/05/28 18:17 | URL |

なるほど。。。

子役全般に関しては好きでも嫌いでもないですが、
親や周りにやらされていそうで、将来どんな大人になるのか勝手に心配してました。

ところで何人かの方がコメントされていたように

ほぼ日刊イトイ新聞」の黒柳徹子さんとダーリンの対談、
「たまねぎアメと森繁パンダ」

を検索してみました。

こども店長もまえだまえだも知らなかったんですが、
プラスαでとても良いお話を伺えました。
感謝!

| tomo | 2010/05/28 18:27 | URL |

まえだまえだは・・・

とんでもないらしいです!


小学校の教員をしている友達が兄の担任をしたことがあるんですが、
もう大変らしいです。

学校のルールは守らない、
そうじはしない、
授業中悪態をつく、
宿題はやってこない  etc.


小生意気の域を超え、
本気で殴り倒したくなるくらいイライラさせられるらしいです。



「もう学校にくるな~~~!!!」
って言ってました。

| booska | 2010/05/28 20:32 | URL | ≫ EDIT

No title

こんばんは
私はどちらかというと子タレには懐疑的な方です。
いえ、TPOを考えたCMならいいと思うんですけどね。でも近頃はなんでも人気のあるタレント(子供に限らず)使えばいいという風潮があるようで、あのこども店長をはじめとした子タレたちはその流れに乗ってCMに出まくっていると感じてしまうんですよね。
同時に動物を使うのも実はあまり好きではなく。。。
なんとなく不自然な感じがしてしまって。
捉え方は人それぞれですし、私はテレビは流してしか見ないのでどのようなつあくぁれかたでも気にしませんけどね~

それにしてもアイス君すごい格好ですねw
伸びた足がかわいいなー
こういう子こを純真無垢っていうんでしょうか・・・

| おレンさん | 2010/05/28 20:34 | URL |

素直で飾り気がないから、かな?

こども店長も、まえだまえだ(特に弟)も好きです。
それとプロゴルファーの石川遼君にも、好感を持てます。

ひと昔前の子役は、
大人に作り上げられた「かわいい子供」像を演じてる感があったけど、
上の3組は、良くも悪くも「まんま」だから好感が持てるんだと思ってます。

「どこがいいの?」って聞かれたら、上手くは答えられないけど、
上の3組は応援したくなっちゃいます。

| koe | 2010/05/28 20:39 | URL |

No title

「たまねぎアメと森繁パンダ。」、どこに子供店長の事が出てくるのかわからないので最初はしょうがなく第一回から読み始めたのですが一気に最後まで読んでしまいました。

いやぁおもしろかった。

口頭を文章にするとイマイチになる場合が多いのに
黒柳さんは無駄や、繰り返しや、誇張が一切なく
簡潔でわかりやすく綺麗な言葉で、それでいておもしろい。
糸井さんの絶妙な相槌もよかったです。
二人ともとても頭の回転が速くて自分の意見を持った賢い方達だなぁと思いました。

素敵なものを教えていただいてありがとうございました!


あ、きなこさん、本題から脱線してすいません(;´・ω・)ゝ

うまく言えないけど人になんと言われようが「一般論」がなんであれ、
そういう理屈抜きで自分で「イイ!」とか「ヤダ!」と感じたものは
それが自分にとって正しい事なんじゃないかなぁと思います。

あぁもうやっぱりうまく言えない(´;ω;`)

| ひろこ | 2010/05/28 20:49 | URL | ≫ EDIT

No title

いや~ココは子供嫌いだらけですなe-454
安心して暴言を吐けますw
タバコの時はあんなにアウェーだったのに、今日は完全にホームだわv-238

さてきなこさん、私も困っているんです。
今まで『小さい人』が大嫌いだった私なんですが、子供店長に一時キュン×②してしまって。
いやもうホントに小さい人はみんな消えればいいのにと思っているくらいなんですが、子供店長に関してははっきり言ってファンです。CMとかより記者の質問に答えてる時がかなり萌えポイント高しです。
少子化防止で送り込まれた・・・はホントにそうなのかもと思ってしまいました。実際子供産んでもいいかも?なんてちょっと思っている自分が怖すぎですe-350

まえだまえだは芸人としては面白いんで好きなんですけど、たまにちょっとイラッときます。「コウキな~コウキな~」ってあからさまに自己主張が激過ぎる!たまになんですけどね。

あ、関係ないけどタバコやめました(笑)

| 彩 | 2010/05/28 21:00 | URL | ≫ EDIT

こども店長見ました!

たった今Youtubeで見ました。ごめんなさい、あの喋り方が耳に障って受け入れられません。
ウィキペディアで調べたら彼は、、、「かつおぶしだよ人生は」を歌ってる子じゃないですか!
全国のこども店長ファンのみなさん、ごめんなさい。私は彼が受け入れられません。CD出してんならまともに歌を歌えと紅白見て思ったんです。ちなみに美空ひばりの再来とか言われている女の子もとんでもないです。ひばりさんに失礼です。
辛口ですみませーん。

| でぶねこ | 2010/05/28 21:03 | URL |

まえだまえだも、激しく同感!!!

母性とか、そんなチャチなものではなくて....

オトナゴコロをくすぐる「オトナな子供」なのでは。ヤツらは凄いv-19

| usagi | 2010/05/28 22:24 | URL | ≫ EDIT

No title

コタレは確かに、なんか、コドモ、っていうだけで「何もかも『くぁいい』」で済んでしまうというか、そういわないと「ヲトナ気ない」みたいでコタレ本人より、世間サマの目を気にしながら彼らを評価せねばならない自分を見つけて、なんかヤ気持ちになって、敬遠したくなります。

え~っと。
言っていること判ってもらえるでしょうか。
でもまぁ、確かにあのコドモ店長は昨年の棒国営放送大河ドラマで阿倍謙信に「わしはこんなところにきとうなかった」と怒鳴りつけたあたりから、なかなか見所のある将来楽しみなオトコのコだわ、ってかんじです。
うん。俳優ですね、カレは。

| みど | 2010/05/28 22:34 | URL | ≫ EDIT

私は小さいころから「ちゃんとした」コドモではなかったので、こども店長くんみたいな「ちゃんとした」児をみるたびになんともいえない、苦い気持ちになります。ごめんなさい、きなこさん、とつれモナコメンテーターみなさま(_´Д`)

しかしさあ、コドモ店長とか、まやちゃんとか、あんたたち、10才にも満ってない?うちにそんなに「ちゃんとした」児でいいの?先は長いんだよ~~~~~。

| やん | 2010/05/28 22:51 | URL | ≫ EDIT

No title

トラウマですね・・・笑

まえだまえだは今はかわいですが中学生になって

声変わりを始めた頃からが正念場ですね!

がんばってほしいです(><;


私も「大漁祭り」のさくらまやちゃんが嫌いです。。

なんだか完成されすぎてて子供じゃなくてロボットみたいで怖いです。。。


私のおすすめはぽにょの大橋のぞみちゃんです~♪

普通の子供らしくてかわいい☆ポテトチップスラブ♪

あの子が性悪娘だったら泣きます(;へ;)ブルブル・・・

| ポン子 | 2010/05/28 23:24 | URL |

No title

うーん 自分的には親が出てこないのがいいなあと思いますが‥
子供タレントの親御さんって結構個性が強い方が多いような気がしますから

| mike | 2010/05/28 23:33 | URL |

他の子役と違う面

こども店長、負けず嫌いと思います。

以前「からだであそぼ」というNHKのこども番組に出ていました。ケイン・コスギと数人の歳の違う子どもたちがいろんな運動や体を使ったゲームをやるような番組で、店長が出ていたとき、彼は最年少だったんですよね。

あとは、4~5歳くらい上の器用で落ち着いたリーダーっぽい女の子と3~4歳年上の男の子(器用でないが朴訥そうな穏やかそうな子)。

タイムを競うようなときは大抵ケインと女の子でまず競い、その後男の子2人で競うパターンだったのですが、店長はいつも闘志むき出しで、でも歳も結構離れているのでなかなか勝てなくて、悔しい顔がとても印象に残っています。

きなこさんが許せる感じを受けるのはそういう他の子役と違う面かなあ、と思いました。

| いりこ | 2010/05/28 23:48 | URL |

立て続けですが、、

私は実はあまり好きになれなかったんですよね。
人と交わることを嫌ってる感じがするんです。

他の方が書いてらっしゃるイトイ新聞を読んできましたが、自信と自負心のある人なんじゃないかなって思いました。
子どもが成長の過程で見せる(自分で出来る!自分が一番!)という、成長に必要だけどあまりかわいいとは見られなさそうな部分を、強く持ってるように感じました。

自分が同年代だったらあまり友だちにはなりたくないタイプですが、あのまま大人になったら、強い大人になりそうな気はします。

やりたくてやっているのかな。
なぜか彼を見てると少し苦しい気持ちになってしまいます。

長々とすみません。

| いりこ | 2010/05/29 00:45 | URL |

No title

こんにちは。
いつも読み逃げしていましたが、今回はちょっと書き込みたくなりましたので失礼します。

私も子供嫌いですが、こども店長もイラッとします。
そりゃぁもう、画面に出る度。

イラッとしない子もいたりするけど、これはもう好みの問題としか言えない気がします・・・。

| さー | 2010/05/29 03:00 | URL | ≫ EDIT

こんばんはー

私も子供嫌いです。
子供を教育できていない親も嫌いです。
そういう親子を見るとサルだと言い切ります。
可愛いと思っているのは親だけだと本人たちの前で言い切ったこともあります。(酷)

子供店長はちゃんと仕事をこなしていけるプロとしての自覚があってよいと思います。
でも、私は彼を見るとイラッっときますね。
なんか子供らしさがないところが好きじゃない…。
あと、仕事の量がハンパないところに親の意思を感じてしまいますね。
私はどちらかというと「コツコツ♪」とかやってると
「生々しいなぁ~」と思ってしまいます。

私が最近いいなと思った子タレは、上記の方も書いていらっしゃいますが
「薔薇のない花屋」の女の子です。
なんか素直そう。
やっぱり好みは人それぞれですね。

| たろあきら | 2010/05/29 03:33 | URL | ≫ EDIT

こども店長くん、イケ面じゃないところが良いのではないかしら?

| リアル渡鬼 | 2010/05/29 08:46 | URL |

No title

こども店長は、普通すぎる・・っぽさを出しているからでしょうかね?
私も嫌いじゃないです♪

でも私も●●●●●ちゃんはいけません。です。
あの作り笑顔はもう耐え難い(>_<)
まるで北の子供のようです・・・
すぐさまチャンネル変えます。
あと、エ●ザイルの後ろで踊ってる子たち
めちゃイケでオトナに対しての態度が悪すぎてムッとしたことは否めません。

昔何かの番組の回想シーンみたいなので
子役のカメラ前とカメラのないときの違いをやってるのをみて
あら~やだわ~ひ~と思いましたよ。うん。うん。

名指しで誹謗中傷はいけませんでしたね。
反省してます。失礼いたしました。

不適切でしたら削除してください。m(__)m

| mimosa | 2010/05/29 09:08 | URL | ≫ EDIT

同じです。

コドモ店長とノンチャンしか許せない心の狭い人間です。
どうもはじめまして、いつも楽しく拝見しております。
まえ●ま●だや、アヤ●ウ●ルソンや、天才テ●ビ君に出演されていますお子様達はどうしても苦手です。
「"テレビ慣れ"した子役が嫌い」が口癖といってもいいくらいです(笑)
最初はコドモ店長もそういう感じでみてたんですけどね~。
自分でも謎です。

| Kou | 2010/05/29 10:30 | URL |

確かに…

きなこさん、こんにちは!
こども店長は、確かに許せますね。
私が思うのは、今時の子なのに時代を感じさせる名前・エクボがある・キンキラ声じゃないところ…かな。
キンキラ声を出されると「イラッ!」とするけど、最近のママ達は注意しませんよね。なんでだろう?鼓膜がビリビリ震えるので止めていただきたいです(もちろん、ご本人達に言いますけど)。
子供で思い出したんですけど、最近の従姉の話には悪いけど笑いました!
幼稚園に通う女の子がいるんですが、その幼稚園が仏教系。従姉は確かキリスト教系だったので聞いてみたら、「キリスト教の顔に見える?うちの娘…。」と一言。
不思議な従姉です。

| ラルーン | 2010/05/29 12:26 | URL |

それはたぶん・・・

こども店長が『見た目は子供、頭脳は大人』だからでは?

 

| 手負いの子ジカちゃん | 2010/05/29 12:48 | URL |

なるほど!

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。

こども店長はともかく、
まえだまえだが意外に(失礼)人気なのには驚きました。
実はわたくし関東出身であるため
関西弁のコドモは苦手度MAXのはずなんですが
まえだまえだは好きなんですよね~。
漫才師として純粋に面白いと思ったりもする。

で、皆様のコメントを拝見してわかりました。
中身がオトナなんだ!
大人びているコドモは憎たらしいですけど
オトナなんですね、きっと。
そしてプロフェッショナルだし。
だからイラっとこないんですね、きっと。

なるほどな~。

あと、複数の方に教えていただいた
黒柳さんと糸井さんの対談、読んでみます。
ていうかちょっと読んでみたらものすごく面白かったので
本腰入れて読んでからまたお知らせします。
黒柳さんの使う日本語はキレイで好きなんです、私。


それから最後にひとつお願いなのですが
芸能人とはいえ名指しで「あの人は実は●●らしい」
みたいなネガティブなコメントはお控えください。
書かれてイイ気分はしないと思うので。
こんなとこ見てないでしょうけど。

「ああ見えてホントはすごくイイ人らしい」
・・・ていうのは大歓迎です♪

| きなこ | 2010/05/29 13:22 | URL | ≫ EDIT

どうして?

良い大人が揃って名指しで毒づくのですか?

他人の子供だから?

芸能人で子役しているから?

自分の子供は赦せても所詮は、他人の子供で子役だから、ネット上の匿名性で何書いても赦されると思ってるんデスか?

自分が見たことも無いのに小学校での出来事わかるんですか?

大人の望む、子供…大人しく手の掛からない親の言うことをよく聴く子供にしたいのですか?

そんな子供はロボットと代わりありません




私は、さくらまやちゃんを良く知っています。

同じ帯広市出身で彼女が美空ひばりに憧れ、彼女自身が望んで努力をし、その努力が実ってデビュー出来たのです。


もう一度自分たちが書いた物を良く読んでください
そして考えてくださいませんか?

| 通りすがり | 2010/05/29 15:49 | URL | ≫ EDIT

No title

 どう見ても、のほほーんとしたうちの子には、あんな芸当はできやしないなあ、育て方かなぁ~と見ております。
 ニコニコして、ぽーっとして、殴られても「ぼくはみんなともだちー」ってヘラヘラ言ってるわが子を見ると、
 子供店長とは違う意味で、お前も大物だよ、と思いつつ。

 子供店長ほど稼いでくれないけど、
 ま、お前の笑顔もプライスレスだ、と、
 単なる親バカは思う。( ̄(││) ̄)

 o(〃^▽^〃)o ほんものの親バカだな。

| タガメ | 2010/05/29 16:26 | URL | ≫ EDIT

No title

私が思うのは、「美空ひばりの再来だ!」ってはやしたてる大人、どう聴いてもただのカラオケにしか聞こえないのに子タレのCDを出す大人 が嫌いです。プロならプロとして聞く価値のあるCDを出すべき。日本にはそういうプロ意識がないからJ-POPは世界に通用しないと思います。
さくらまやちゃんは本当に歌が上手です。でも美空ひばりさんを知る人なら、あの人がどれだけ人並みはずれた才能を持っていたか解るハズです。なので、「ひばりさんの再来」という看板は貼らない方が良いと思うのです。 
ただおだててはやしたてて、何年か経ったら「あの人は今。。。?」みたいな番組また作るんでしょ。そういうTV作りしかしない今の業界がキライなだけです。

| でぶねこ | 2010/05/30 13:48 | URL |

大人と子供

私、子どもをたくさん扱う教育関係のグループ会社で働いております。

そのグループ会社の中の、子役タレント養成を業務にしている部署が同じ建物の中にあるので、子役タレントと接する機会が普通より多いのです。

テレビや映画などに出る子どもたちは十人十色で、大人びた子やただ生意気な子、ただの普通のガキ、などがいます。
他の部署で扱う(失礼)普通の子どもたちとあまりかわりないです。

ただ、他の子どもよりも遊ぶ時間を削って演技や歌や踊りなどの練習に努力を惜しまない子役タレントたちの、ある種のプライドが生意気に見えても仕方ないかと思います。

きなこさんが許せる子役タレントたちは、大人っぽさ子どもらしさのバランスが良いのではないでしょうか。

というのが両方の子どもたちを見ている人間の意見です。

大人だって、年だけとって中身が大変未熟な大人もいれば、若いのに老成した人もいる。会社ではむしろ親たちに悪い意味で驚かされることの方が多いです。

ちなみに私も子どもは基本的に嫌いですが、最近は許せないことが減り、暖かく見守ったりしてますが、それは自分が多少大人になったからなのかな、と思ったりします。

| んまい桃 | 2010/06/02 20:56 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1386-f86bf3e1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT