☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日本語ふしぎ旅 (その2)




昨日の続きです。 (未読の方は→コチラ からどうぞ)


あ、ところで「英語圏なのになぜ?」
というコメントをいくつかいただきましたが
移民の多いNZでは中国系の食品店がたくさんあるので
こういうお宝がガッポリ発掘できるというわけです。



さて、どうやらこのギョーカイでは
薄焼きクラッカー的なもののことを
「パンケーキ」と呼びたいようなんですが
どのメーカーのパッケージも残念。


1005221



「パソケーキ」 だもんで。

逆に言いにくいですけどね、
パソケーキ のほうが。


横に書いてあるコピーが
これまたすごいことになっています。

いいですか? ( ̄▽ ̄)b


厳選の新鮮な野菜
豊かな天然の栄養を含む
酥の脆くて美味
しい一人は一口繋ぐ。
暇で良いゼロ口。




暇で良いゼロ口。



1005222


いえ、「ぜろくち」です。
よく見るとカタカナじゃなくて漢字です。

「ひとくち」と韻を踏んでるの。(たぶん)

何のことだか全然わかんないけど。 (´ー`)┌




「パソケーキ」は人気商品みたいで
別の会社からも出てます。


1005223



ここまで立派な書体で堂々と言い切られると
パソケーキもアリかな、とか思う。

思いませんね。
そうですね。


こちらのコピーはさらに格調高いです。



1005224





・・・・・まったくだ。 ( ̄ω ̄)(ーωー) ウンウン



よくわかんないけどついうっかり
激しく同意してしまう迫力があります。
間違ったことは言ってないし。

すごい。

四の五の言わせないところがすごい。

これぞ大陸的アプローチ。


1005225




前にも書いたことがありますが
わたくし日本でコピーライターでしたので
こういうモノが生まれるしくみはよ~くわかります。

「ここに英語でテキトーに2~3行文章入れて!」
・・・な~んて、いったい何百回言われたことか。┐( -"-)┌

もちろん「テキトーに」書くなど
善良なコピーライターとしてあるまじき行為なので
必ずネイティブの人にチェックしてもらっていたんですけど。


なんだかねえ。


器がちっちゃかったなあ、あたし。


もっと大陸的に迫ればよかった。











↓こちらを作っている会社は「皇族」!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
Royal Family Food Ltd. 大きく出たな。







≪5/24追記≫


台湾在住のHNが決まらないさんから
大変ためになるコメントをいただきましたのでご紹介します。


さて、「酥の脆くて美味
しい一人は一口繋ぐ。
暇で良いゼロ口。」ですが、

「サクサクでおいしい。
一口また一口と食べるのを止められない。(ORみんなで一緒に食べる。)
余暇(適当な日本語が思い浮かびません。お茶やおやつの時間、
free time、spare timeというような時間のことです。)に最適なお菓子。」

と言いたいのだと推測します。

「ゼロ口」は、中国語で「間食」のことを「零嘴」といい、
「零」を「ゼロ」、「嘴」を「口」と訳したためにこうなったんだと思われます。




すっ、すばらしい!!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/


ありがとうございます
ものすごくスッキリしました!

さすがためになるブログ、「つれモナ」。
コメンテイターのクオリティが高い!!!

願わくば早いとこHNが決まりますよう
お祈り申し上げております。 <(_ _)>


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 09:41 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わろた~~

朝一番から大爆笑!!!もうおなかかかえちゃいました。
ネット自動翻訳とか使っているんでしょうか。
時々、英語翻訳をして、すさまじい意味不明英語文を持ってる人を見かけます。
「やさいパソケーキ」の方は、「暇で良いゼロロ」あたりに自動翻訳ぽさが出てます。
「ぜろろ?」の首かしげアイス君がかわいいです。

| mi-goro | 2010/05/22 08:00 | URL | ≫ EDIT

No title

僕も、ブログでお料理載せる時は、大陸的アプローチを心がけるよう頑張ります!!

| ラファ父 | 2010/05/22 08:18 | URL | ≫ EDIT

やー笑いましたよ。
翻訳ソフト使って、特にチェックもせずに決めてる感じがしますね。
逆に完璧なパッケージがあったら、それはそれで[どーした?]って思ってしまいそうです。

| さや | 2010/05/22 09:49 | URL |

No title

ついつい、声出して笑っちゃいました。
器が小っちやかったときなこさんに言わしめるとは!

魔王ミッションも楽しそうだし、いいものみました。
今日は炸裂だ!でいきまーす!ありがとう!

| 15can | 2010/05/22 10:17 | URL | ≫ EDIT

No title

ゼロロ・・・・
今朝からなんども思い出し笑いしてしまいます。

アイスくん、キミはなんてフォトジェニックくんなんでしょう。
ご本人は天然なんでしょうけど。

| やん | 2010/05/22 10:53 | URL | ≫ EDIT

カナダから♪

初コメです。

私の住むリッチモンド(バンクーバーの隣)は、中国系移民が実に人口の9割以上。右向いても左向いても、自分と似たようなおばちゃん達が街を闊歩しており、異国で生活している気分はかなり希薄。

彼らのおかげで日本食専門のスーパーよりも安く、アジアの野菜も日本っぽい食材も入手できるし、安くておいしい食事処には事欠きませんので、食生活の面ではかなり助かってます。

よくお店で『奇の味』とオカルト文字のようなフォントで書かれたスナック菓子を見かけます。かなり興味はありますが、未だ手を出さずですが。。。

| むう | 2010/05/22 10:55 | URL | ≫ EDIT

No title

おなか抱えて笑ってます。
ものすごい残念な感じがサイコーですね。

日本にいた頃、中国産敵視だったのに(ちょうど餃子とか野菜とかで騒いでいた頃)、今じゃ中国系の店に行かなきゃ食べたいものも作れない。それでも、缶詰とかの字見てると怖くて買えないものたくさんあります。

| ケビママ | 2010/05/22 11:12 | URL | ≫ EDIT

No title

息子のお友達(インドネシア系ニュージーさん)は
「ボク、日本語で自分の名前書けるよ!」って言いつつ
<ケビソ>って書いてくれたそうです。
そう、お友達の名前は<ケビン>。
惜しい!

| にこママ | 2010/05/22 11:38 | URL |

No title

ゼロ口もパソケーキも気になりましたが
改行が適当過ぎwww

| wan | 2010/05/22 13:00 | URL |

ぐふふふふ

ぐふふふふ、と中村玉緒さんばりに笑わせていただき、そんな笑い方の自分に笑い、二度美味しい記事でございました

| エースドライバー | 2010/05/22 13:28 | URL |

はじめまして

初めてコメントします!
土曜日の昼間から大笑いしました。
パソケーキにゼロ口、よじれました。
大陸的感性、生きてく上で大切ですね(笑)

| マドリーノ | 2010/05/22 14:52 | URL | ≫ EDIT

大爆笑!

]ハァ…[絵文字:i-203(疲)

やっと、大爆笑から一息つくことができました。
お腹痛いし、涙は出るし、もぅ私は大変です。

普段、外国人たちと一緒に仕事をさせてもらっているので、
こういったことには免疫がついてるはずだったんですが、
不意打ちを食らった感じで、思わず大爆笑してしまいました。

いやぁ、それにしても笑った、笑った。

| koe | 2010/05/22 15:42 | URL |

No title

もう本当におかしいですね。相当笑わせてもらいました。
以前、娘の友達が日本語クラスの宿題を娘に見てもらいにもって来たとき、「昔話」のことを「おかし話」って言ってました。惜しいんだけどね。本人真剣なんで、笑っちゃいけないと思いながら、相当笑っちゃいました。
昨日の「のどがしよくりよう」は多分「のどごし良好」のことじゃないかとさっきひらめきました。

| OR | 2010/05/22 16:58 | URL |

No title

「パソケーキ」にも「パリケーキ」にも見える~!
楽しい!!!
繁体字が混ざってると日本人もお手上げだったりしますしね。(^_^;)
台湾は日本に好意的な国なので
一生懸命日本語勉強して、自分で翻訳したら
微妙に違ったって感じなのかなあ。

| mint1828 | 2010/05/22 17:23 | URL |

No title

パソケーキって‥
なんか水分が少なさそうな気がしますね コレ

| mike | 2010/05/22 17:40 | URL |

No title

厳選とか天然とか有機とか・・・やはり健康志向なんですね。
”パソケーキ”ってピーナツッと同じくらいに惜しいです。
でも私の周りにも”ン”と”ソ”の字が判読しづらいお方がいらっしゃいます。
モナカくんもアイスくんも炸裂中でしょうか。

きなこさん、ちょっと遅れましたがお誕生日おめでとうございます。

| ちゃまま | 2010/05/22 18:59 | URL | ≫ EDIT

No title

ゼロロって・・・・。
きなこさんがおっしゃるように、
韻を踏んでいるとしてもまったく意味がわからない・・・。
まるでマザーグースのよう。
なんと高尚なのでしょうか。
大陸、おそるべし。
今日も笑いをありがとう~(^◇^)です!

| rikushi | 2010/05/22 20:23 | URL |

No title

ゼロ口って(爆)
ゼロロの方が音としてはいい感じだからゼロロにしたら良かったのに
意味はサパーリですけど┐(´-`)┌
黒ゴマパソケーキも、断定されちゃって
もう大笑い!
なんか、パソケーキって頭から離れなくなりました(^^ゞ

| mimosa | 2010/05/22 21:04 | URL | ≫ EDIT

No title

ゼロロは、ゼヒ1口(ぜひ、ひとくち)の文字が
くっついちゃったんじゃないかと、考えてみました。

それにしても、ゼロロ???なアイスくんがかわいい。

| ひとみ | 2010/05/22 22:35 | URL | ≫ EDIT

No title

アイス君の垂れた耳可愛いぃ♪

ゴマは作製 サクセイ って読んじゃったー
炸裂 サクレツ かぁー

私も大陸並の視野が必要だっ^^/

| ぷぷ | 2010/05/22 22:55 | URL |

No title

ウチの社長は、日本人ですけど、こんな日本語です
怒られていても、笑いをこらえるのに必死!
ちなみに、会社名は皇族です・・・

| マミ | 2010/05/22 23:30 | URL | ≫ EDIT

No title

さすが中国、面白すぎます。

でも、カタカナの「ン」と「ソ」、ついでに「シ」と「ツ」は難しいです。

友人のお父様(生粋の日本人、60代)が、お庭に三つ葉と紫蘇とパセリを植えたとき、
それぞれにネームプレートをつけたのですが、
紫蘇のところには『ツソ』と書いてありました。
(写メで確認しました。)
日本人でもこれですからね、外国の方なら、これだけ書ければ十分かと。
まぁ、商品として売るのはどうかと思いますが。

ひとつ前の記事の「のどが・・・」
もしかして「のどごしりょうこう」って書きたかったんでしょうか?

| mamalu | 2010/05/23 00:05 | URL |

No title

ゼロロ?と首をかしげるアイスくん。
ごまが炸裂するモナカくん。
この二人が出演されますと、ものすごくパソケーキ食べたくなってしまうCMになります(笑)

いやほんと、中国人の方の押しの強さ、ものすごい自信には、感心しますねえ。
商品にもよく表れてます。
文句言ったところで“味には問題無しだからいいでしょ!”と取り合ってもらえそうにないから、誰も言わない(笑)

いやー、本日も面白かったです!!
大陸的アプローチ商品、また紹介してくださいませ。

| まめこっち | 2010/05/23 00:41 | URL | ≫ EDIT

No title

台湾に住んでいると、もう少々のことでは反応しなくなりましたが、
最近、”おっ?!”と思ったのが、
ヘアカラーで”バシグソ!”って書いてあったものです。

多分”バツグン!”ですよね。

パンケーキも、最近は進化して”ペンケーク”って発音がネイティブに近いものもありますよ(*^^)v

| ようこ@台湾 | 2010/05/23 12:59 | URL |

No title

わかって見てても笑えますねぇ


ゼロロ?のアイスくんのかわいい~
そば行ってギュッてしたいです


| みっけ | 2010/05/23 15:45 | URL |

No title

私も台湾在住なので、へんな日本語は毎日のように見聞きします。

パッケージに日本語で「ホットケーも」(←「キ」ではない)、英語で「muffin」と書かれたお菓子は、「うま○棒」を圧縮したようなものでした。

さて、「酥の脆くて美味
しい一人は一口繋ぐ。
暇で良いゼロ口。」ですが、

「サクサクでおいしい。
一口また一口と食べるのを止められない。(ORみんなで一緒に食べる。)
余暇(適当な日本語が思い浮かびません。お茶やおやつの時間、free time、spare timeというような時間のことです。)に最適なお菓子。」

と言いたいのだと推測します。

「ゼロ口」は、中国語で「間食」のことを「零嘴」といい、「零」を「ゼロ」、「嘴」を「口」と訳したためにこうなったんだと思われます。

韻を踏んだわけではなさそうですが、きなこさんの目の付け所、ハッとさせられました:)。

| HNが決まらない | 2010/05/23 19:50 | URL |

No title

パソケーキww
おもしろいです 笑

最近ほめボイスというブログを始めてみましたー
暇つぶしにご利用ください

| suu-- | 2010/05/24 00:05 | URL |

きーうい おもろい


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
     ∩___∩        ∩___∩         ∩___∩
     | ノ      ヽ       | ノ      ヽ        | ノ      ヽ
    /o゚((●)) ((●))゚o     /o゚((●)) ((●))゚o     /o゚((●)) ((●))゚o
   |    ( _●_)  ミ     |    ( _●_)  ミ      |    ( _●_)   ミ
, -‐ (_)   、 |∪|  ミ , -‐ (_)    、 |∪|  ミ  , -‐ (_)     、 |∪|   ミ
l_j_j_j と)   ヽノ   / l_j_j_j と)     ヽノ   / l_j_j_j と)      ヽノ   /


| クマゴロー | 2010/05/24 07:55 | URL |

おぉ~っ!!!

本文中に追記でUPしましたが
台湾在住のHNが決まらないさんより
スバらしいコメントをいただきました。
ぜひご覧くださいまし。

ちょうどさっき「めざましテレビ」で
台湾の日本語看板事情、というのをやってたんですが
日本語を書くとカッチョいい、みたいな感覚があるらしく
若いコの中でも大変人気があるんだそうですね。
なんだか日本人としてはとてもありがたい。

あと、中国語で言うところの「○○的」という意味で
日本語の「の」を使うのがイケてるんだそうです。
だからやたら「の」が入ってるんだ~。
こういう事情がわかるとなおさら面白いですなあ。

また面白グッズ見つけたら載せますね~。


======


>mi-goroさん
惜しいですよね~、パソケーキ。
でも「ソ」と「ン」は日本人でも難しいですよねえ。


>ラファ父さん
そうです、今ラファ父に必要なモノは
大陸的押しの強さと鈍感力!!p(´∇`)q ファイトォ~♪


>さやさん
そうそう、カンペキなパッケージがあったら
逆に大事件のような気がします。


>15canさん
炸裂ですよ~!!!
なんかパワーみなぎる感じしますよねえ。


>やんさん
面白いですね~、アイスは。
毎日見てるのに飽きない。テレビより面白い。(爆)


>むうさん
9割以上!?すごいですね~、それは!!!!
でもホント、中国&韓国移民のおかげで私も助かってます。


>ケビママさん
そうですよね、中国産イヤとか言ってられないですよね。
とはいえ明らかに怪しいものも満載ですけどね。。。(笑)


>にこママさん
惜しいっ!!!願わくばケビンくんがそのまま
自分の名前をタトゥーにしないことを祈っております。。。


>wanさん
このぐらい何も気にしないで改行できるヒトに私はなりたい。


>エースドライバーさん
あ!私も時々自分の笑い声が
玉緒チックだな~と思うことがあります。ぐふふふ・・・


>マドリーノさん
見習いたいですよね、大陸的感性。
あれが世界にコミュニティを広げる秘訣だと思います。


>koeさん
私もヘンなパッケージには相当免疫があるんですが
今回は素直に負けを認めました。


>ORさん
あ~、惜しいなあっ!!!
狙ってない笑いってなんでこんなに面白いんでしょうねえ。


>mint1828さん
でもこんな風に日本語を使ってくれるのは
日本人としてはちょっとうれしくもありますよね。


>mikeさん
水分持ってかれそうですよね。


>ちゃままさん
小さい頃けっこう苦労しましたよね
ンとソの書きわけは。


>rikushiさん
ホント大陸おそるべしです。
こういう精神が必要ですね、人間。


>mimosaさん
そういうわけで、このようなものたちが
間もなく巨匠の元に届けられますです。


>ひとみさん
アイスは耳の位置で表情がずいぶん変わりますよねえ。
見てると面白いです。


>ぷぷさん
そうです、ヒトとしてこういう視野は必要ですな。
わたしもがんばります。


>マミさん
すごい!日本人でこの日本語で、しかも社長なのはすごい!
ぜひお会いしたいです!!!!


>mamaluさん
むずかしかったですよね~、ソとンとツとシ。
私けっこう苦労しました、カタカナ習い始めの頃。


>まめこっちさん
そうです、日本語が合ってようが間違ってようが
製品にはな~んの問題もないわけですよ、そこですよ。


>ようこさん
あ~!!!!惜しい!!!(o_ _)ノ彡☆
惜しいうえにすごい!!!!


>みっけさん
アイスが首かしげるとちょっとキュートですよね。
ツンデレっていうか。(笑)


>HNが決まらないさん
スバらしいコメントありがとうございます!
さっそく紹介させていただきました!!!!
ものすご~~~くスッキリしました。


>suu--さん
ほぉ~!面白いですねえ。
ホメられると伸びるタイプの私にはぴったりかも!


>クマくん
げっ、クマくんが毒も吐かずに笑ってる。
逆に怖い・・・・


| きなこ | 2010/05/24 10:05 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1377-73d772d9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT