日本語ふしぎ旅 (その1)
さて、mimosa巨匠から届いたのはカブトだけでなく
なんと限定販売中のEVAグッズの数々。

\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
こっ、これはお礼をしなければ!
・・・・というわけで買物にゆきました。
で、ここで話はコロッと変わりますが
わたくし最近こんな本を読みましてね。
世界ニホン誤博覧会 (新潮文庫)
世界各国で見かけた「ヘンな日本語」の
看板やパッケージを集めた本なんですけども
なんだこんなものそのへんにいっぱいあるじゃないの。
・・・ってことで、巨匠への貢物選びを兼ねて
ヘンな日本語探しの旅に出てきました。
それじゃ手始めに
軽~くこんな感じでどうでしょう。

一見フツーですけどね。
あたしも見逃しましたけどね。
ちょっと声に出して読んでみましょう。
せーの。
ピーナツッ!! ゙〓■●゙
惜しい!
若干つんのめってる感じ。
ピーナッツがらみでもう1つ。

あぁっ・・・・・・
残念・・・・・il||li. _| ̄|○il||li
あとねえ。
なんだかわかんないものもありました。
「のどがしよくりよう」 とか。
「喉が食料」?

・・・・・・・・ ┐(´-`)┌
まあそれはともかくですよ。
こんなとこにいちいち引っかかってちゃ
ちっとも先に進めませんのでね
それほどたくさんありますのでね
こんなものは軽くスルーですけどもね。
裏には「Japanese Style Cookies」と書いてあるので
薄焼きクッキー的なものかと思ったんですけどもね。
イラストを見るとですね・・・・・
どうやら飲み物に浮かべるらしい。

そんなジャパニーズスタイルあったっけ? ( ・◇・)?
そしてさらにディープな世界へと
旅はつづくのであった・・・・
To be continued.....

*追記*
左サイドバーに貼ってある「FLASH FORWARD」のブログパーツから
音が出てしまうというコメントをいただきました。
実は私も、まれにですが自然に音が鳴ってしまうことがあります。
提供元の会社で確認していただいたのですが
このブログ上でも正常に機能しているそうで
今のところ不具合等は発見されていません。
ご迷惑おかけして申し訳ないのですが
キャンペーン期間があと2週間ほど残っておりますので
それまではこのブログパーツを貼っておきます。
音が鳴った場合は動画右下の音声ボタンまたは
ご使用のPCのスピーカーをOFFにしてご対応ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
あわせて読みたい
| 雑談 | 13:12 | comments:29 | trackbacks:2 | TOP↑
No title
やばいっ腹がよじれる!誰が日本語監修したんだろ?
| momo | 2010/05/21 10:29 | URL |