ガイド犬デビュー
ココとかココなどで
すでにご存知かもしれませんが
ノリP、ピロティ そしてゆうさん&クロエビスと
犬連れブッシュウォークに行ってきました。
往復3時間ということなのでアイスは留守番。

コイツは瞬発力はあるけどスタミナがないので
普段の散歩でも1時間も歩くとヘロヘロです。
森の中で「もう歩けまセン!」とか言われたって
おかーちゃん困るし。 ┐( -"-)┌
なのでとりあえずモナカだけ連れて行って
大丈夫そうだったら次回はアイスも一緒に行こうと。
そう思ったわけですけど。

こんなとこアイス連れて3時間も歩けないわ。
牛ひっぱって歩くみたいになっちゃうわ。(遅いので)
リードはずしたらたぶん動かないし。
つーか寝そうだし。 ┐(´-`)┌
一方モナカはレトの本領発揮。
パワー全開です。

何度も来たことがあるクロエビスは
人間たちと一緒にゆっくり歩いてるのに
モナカは最初から先頭切ってビュンビュン走る。
道わかってんのかい! ゞ( ̄∇ ̄;)
・・・とツッコまずにはいられないほどずんずん行く。
そして人間集団から20mほど先まで行ったところで
ビュンビュン走って戻ってくる。

安全確認が終わると
またビュンビュン走って先導する。
ま、最初だけよね~。
帰りもコレだったら逆にすごいよね~。
なんて言ってたのに
結局最後までこの勢いはまったく衰えず
見事なガイドぶりを見せてくれたのです。
が。
・・・ということはつまり
↓こんなことになっているわけで。

たぶん総走行距離としては
通常の3倍ぐらいになったんじゃないかと思うんですが
本犬ものすごく楽しそう♪
ドッグパークでボール投げなんかしてると
けっこうすぐ飽きちゃうんですけど
こうやって山道を歩くほうが好きみたいです。
そうかモナカは山岳部だったのか。
しかし9年間も一緒に暮らしてるのに
こういう姿を見ると改めて
モナカってこんなに体力があったんだ!
・・・と、驚かされます。
普段の散歩じゃ全然足りてないんだなあ、と反省。

アイスとモナカ、運動の量も種類も違うので
どちらか1頭のために・・・となると
どうしても「アイスを走らせる」ことを優先しがち。
アイスが走れる場所ならモナカも適当に遊べるから
というのがその理由だったんですが
これからはもうちょっと「モナカだけが楽しい」
っていう機会も作ってあげようと。
モナカがモナカらしくしてるのが
一番うれしいなあと思うのでした。
しかしこの後ビーチで悲劇が!

・・・・・つづく。(かも)
あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 13:36 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
モナカくん、目が違う( ̄□ ̄)!!
キラキラし過ぎて、まっまぶちぃ~~~(≧ω≦)♪
最初から最後まで同じテンションでいられたって事は、ホントに山岳部?(笑)
我が家のお子も山では、野性に帰ります(^m^)
特に虎柄の末っ子が(笑)
続き、ぜひとも♪
| ラリレモ | 2010/05/12 11:27 | URL |