☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこの萌えレポート (その2)





Christ's College潜入記のつづきです。


こちらは教会。

10031810


Dayboysも日曜にはここに集まるそうです。
この中で生徒たちが歌うとすごい迫力なのだとか。
聞いてみたいものですなあ。



10031811

右にあるのはDay Houseのひとつ
Julius House。

HOUSEは全部こんな感じじゃなくて
普通の家っぽいのもあったりするんですが
どうせならこういうところに所属したいものですな。


HOUSE内のラウンジにはどこも
年ごとに卒業生が書かれたプレートがあります。

なんとガイドのじいちゃんは
自らが卒業生でありながら
7人の息子も全員ここに通ったとのこと。

なんだマハラジャだったのか。

この部屋にもそのうち2人の名前がありました。

10031812



さていよいよ食堂です。 ((o( ̄ー ̄)o))

実は一番見たかったのがここ。
(更衣室じゃなくて)


こういう寄宿学校の食堂って
映画によく出てくるじゃないですか。
制服着た男子がズラーッと並んで
先生がちょっと見張ってたりして
でもこっそりいぢめとかあったりして。

そういうやつ。

見てみたかったんですよ。


では入ります。

   ・
   ・ 
   ・


10031813
個人的な趣味によりクリックすると意味もなく大きくなります。



うぉお~っ! ノ( ̄0 ̄;)\

ほっ、ほんものだぁ~!!!




一緒に回ったオーストリアの女の子によると
「ハリー・ポッター」の映画セットを作る際に
ここの食堂がモデルになったそうです。

観てないからよくわかんないけど。


10031814


ちょうどランチの準備中だったのですが
リンゴとバナナが盛られているなんて
なんだか意外に庶民的。



一番奥には第一次大戦で同盟国だった
6カ国の国旗が飾られています。

一番左のはドイツかそうじゃないかで
みんながモメてましたが
さっき調べてみたらベルギーでした。

10031817


そして第二次大戦が始まった時
敵となった日本の国旗を降ろせ!と言われたにもかかわらず
卒業生たちが断固反対して旗が守られた

・・・・というちょっとイイ話あり。


旗の下にはガラスケースに入った古めかしい本が。

ここには第一次大戦で亡くなった卒業生の名前が
美しい手書き文字で記されています。

彼らのことを忘れないために
毎朝鍵を開けて1ページめくるのがしきたりだそうです。


10031819
クリックすると拡大します。




国旗の下には3段ぐらい高くなっているスペースがあって
明らかにエライ人が座るっぽい感じですが
先生じゃなくてエライ生徒さんが座るところだそうですよ。

ああっ、観た観た。
映画でもそうだったそうだった。


10031815



よく見るとここだけは
ちゃんとランチョンマットが敷いてある。

食器も微妙にグレードが高い。


あとリンゴとバナナがない!! w(゚o゚)w
(そこどんだけ重要?)


10031816




へえぇぇぇ。
こうやって階級分けされてゆくわけね。
みんな仲よく平等にとかヌルイこと言ってないのね。

・・・気に入ったわ。 ( ̄▽ ̄)




というところで、ツアー終了。
1時間15分の予定が
やたら盛り上がったため
2時間以上かかりました。 ε=( ̄。 ̄;A 

ま、いいですけどね。
楽しかったし。

たったの5ドルでこれだけ楽しめるのは
スバらしいと思います。

クライストチャーチにお越しの際はぜひどうぞ。


10031821



ま、制服フェチのわたくしとしては
個人的に冬服のほうが好きなので
そこはちょっと残念でしたけどね
まあ夏しかツアーやってないので仕方ありません。

あと、制服姿の生徒さんがワラワラ歩くという
一番の萌えシーンはさすがに撮影できなかったので
(真正面からそんな写真撮ったら失礼だろうと思って)
そこんとこは心残りですけどね。

いいの。
心のアルバムにおさめたから。 (^-^*))。。。






また行きたい!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
けど何度も行ったら絶対怪しまれる・・・。






*今日はこの下に袋とじじゃなくてお知らせあり。↓↓↓





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい





***お知らせとお願いです***


すみませんちょっと今
全米をあっと驚かせようとしているところなので
しばらくコメントのお返事が遅れたりできなかったり
更新が遅れたりできなかったりすると思いますが
なにとぞご理解いただければこれ幸いでございます。<(_ _)>

でもコメント欄は楽しいので開けておきます。
よかったら何か書いてくださるとうれしいです。










| NZ生活 | 13:09 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ごきげんよう。
お休み中に萌えありがとうございます^^


全米驚き・・・まさか・・・


getですか?それともなんかいるですか?

| ちい。 | 2010/03/22 10:42 | URL |

No title

妹?弟?

| のえママ | 2010/03/22 11:10 | URL |

No title

うわっ、本格的、なんかすごいね、雰囲気もいいし、落ち着く感じ、でも私はそういうところでの食事は苦手かもwww

| マダオ | 2010/03/22 11:55 | URL | ≫ EDIT

No title

              ____
          , '´       `ヽ.
          / , '´ (ニセアソ) ?
         ,' ' /   ,   ノ、、 iiハ.    
         i i/   / /  ヽヽi i 全コメがビツクリどえすか?  
         i i辷Z二、 ´   ., Yjixi  
         i iハ'i  ●     ● i i ぬうじぃでササニシキでも  
         i iト、  " ( _●_) " ,'i i i 作ってはるクマ?  
         i ii i iゝ、 |∪|  ,イ i i i.
         ii ii ! ! x‐j ヽノ f´x! i i i
         i ii ! ! `‐- 、__  / トi i i
         i ii/  \   `/ /| ヽi
          i/      ヽ'′ / |  |
      ,. -‐'"/    \,   ヽ /   l  |
     i {三=‐|    ヽ       /   :|  | 
    | ト:::ィイ|   \| ノ   /  _ノ  |
     l、ヽヾ.|    |ニ二 ̄ ̄二l    |
      \ `| 、   |ニニ二二エ| rー<
         `|   `ー-|  ̄ ̄ ̄ ̄ 『  、、`ヽ、
        |    ―|、__    / ̄ヽ.〈⌒^ - ..._
        ∧   /   ``>′_          / 
       / 、       /      ‐  _  /
        /  ヽ     /         /ヽト 、
        /    \  ノ  ̄  ―  _/\     ヽ
       /     ヽイ______    ヽ    ノ
      ,'    _... -‐┘ ~"''- .._ニ三=‐"_  ノ-''"
.     |_,..-<          _"ニ=--‐''"

| クマゴロー | 2010/03/22 12:04 | URL |

よ~~し ランキン ボタン乱打しながら待つクマ~

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /   ヽ .ガラン ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃    (/)  ..┃┃
      ┃┃ゴロン (/)   .┃┃  
    凸┃┃     (/) ..┃┃凸 
    Ш┃┃     (/) ..┃┃Ш
   ∩___∩   (/)   
   | ノ  神獣 ヽ (/) あ~クマカミさま  
   /  ●   ● (/) キナコがなんかやらかさないよーに    
  |    ( _●_) (/)  よ~~~く見張ててクマ 
 彡、    | ∪| (/)    ___ ___
/       ヽノ (/)ヽ   l l i //.l l i // お布施フンパツしたクマ
   /      {ミヽ)||     /⌒|  /⌒|
\  \_____ノヘ丿_丿__/ ;:;:;:|7/ ;:;:;:|7__
  \ .     __ミ}/// .i! :;:;:;:| i! ;:;:;:;:| //|
    .----彳/) ////////// .|
   |   (/)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       ノ,,,,,,ヽ   奉  納       |

| クマゴロー | 2010/03/22 12:09 | URL |

いい街・・・(涎)

「クライストチャーチにお越しの際はぜひどうぞ」
いつもは社交辞令に聞き流していましたが、本気にします。
ええ。是非。時間作ってでもいきたいです!
いい街だなぁ~。クライストチャーチ(涎)

それにしても、一緒に回られたハリポタ通のお嬢さん?
矢鱈詳しそうで、そういう方とご一緒すると、ガイドさんより妙なことに詳しかったりしそうですね。
しかし、・・・・・日本のクサレオナゴの“実態”を知ったらやっぱりひくかなぁ~

| みど | 2010/03/22 12:30 | URL | ≫ EDIT

アッと驚かせてもらう為にお忙しいところゴメンナサイです
実は先日の緑化計画に参加した直後から、ココにPCで来ようとすると、
ボン~っ♪
ってエラー音が鳴って、
ココにはインターネット回線がなんたらでかんたら
ってメッセージが出、うまく繋がりません。
他ではそうならないんですよ。
(ノリさんとこやゆうさんトコなど)
これって、きなこさんにお尋ねすることじゃないかもって迷ったんですが…
補かにこんなことないですか?

緑の侵略計画かなぁ?

| うに | 2010/03/22 12:48 | URL | ≫ EDIT

もしかして

もしかして、きなこ家ギロッポンヒルズに引越しか?

| やっさん | 2010/03/22 13:04 | URL |

No title

全米ってアメリカ全土のこと?じゃあ、オレゴンの私もあっと驚いちゃうんですね。期待してます。

| OR | 2010/03/22 14:48 | URL |

No title

エライ生徒さんのお食べになるフルーツは何なのかしら?
気になるわ・・・
メロンかしら?
ぶどうかしら?
気になるわ・・・

んまぁ!
全米が驚くだなんてヽ((◎д◎ ))ゝ
なんだべ~

| mimosa | 2010/03/22 15:33 | URL | ≫ EDIT

No title

すごい偶然です。アメリカABCファミリーチャンネルで
ハリーポッターマラソンみたいなのをやってまして、たまたま
家族で見たところでした。(私、明日大学のファイナルだというのに、
余裕だわあ~って、もうどうにでもなれっ!ってこと。)

とってもきれいで、歴史があって、たぶんいいとこの坊ちゃん
たちが通う(寄宿する)学校なのでしょうね。こういう学校に
通っていたら、私のお行儀もちっとは変わっていたのかも・・・

戦争で亡くなった学生の記帳を飾り、毎日ページをめくるとのこと。
何年も前に鹿児島の知覧で見た、特攻隊15-16歳の少年たちが
見事な筆使いで残された家族に宛てた手紙を思い出しました。
戦争は、もうやめていただきたい。と切に思います。

この学校のレポートはまだ続くのかしら??


| まゆ | 2010/03/22 15:35 | URL | ≫ EDIT

No title

そうそう!こんな感じでした、食堂~!
あの映画だいたいご飯のシーンはディナーが多くて
いつもろうそくがともされすんごく魔法チックな感じですが、
まさにこれでした!
窓のステンドグラスも素敵ですね~。

全米を震撼させるお知らせは気になるところですが
コメ返しも更新もきなこさんのペースでいいと思います。
日参しますよー。

| rikushi | 2010/03/22 16:05 | URL |

No title

なんだか「寄宿学校(しかも男子校)」ってだけで萌えますねー。
某・イギリスの寄宿学校(やっぱり男子校)では、
「フツーの生徒は無地のネクタイ、エライ生徒は縞々のネクタイ」
って、何かのテレビ番組で見た気がするんですが、
こちらの学校でも、エライ生徒って、見た目で分かるんでしょうか?

全米驚きですか? …まさか、とは思いますが、
「私は多分、3人目だから」とか言っちゃうお嬢さんでもお迎えしましたか!?

| Chiho | 2010/03/22 17:13 | URL | ≫ EDIT

No title

あら?!全米がビックリですって?
姐さん、また何かビッグなことが?!
楽しみにしてます。


萌えリポートありがとうございました。
食事の内容、私も気になってました。
きっとエライ生徒には網目のメロンがつくにちがいないですよ。
競争社会なのですなあ。そこに座る坊ちゃんを見たい。


また萌え企画待ってます。
全米びっくり萌え企画。

| まめこっち | 2010/03/22 17:57 | URL | ≫ EDIT

No title

ああ 萌え第2段をありがとうございます♪
エライ生徒さんのフルーツがナニかが気になります。。
マスクメロンかなあ

| mike | 2010/03/22 19:57 | URL |

すごい~

きなこさんの禁断の男子校に潜入レポート実に楽しいです。
しかもハリーポッターの映画のモデル校とは・・・。
教会も広いし食堂だってすごいですね。
普通の生徒さんとえらい生徒さんは食事内容も違うのでしょうか。
それより全米をあっと驚かせようとしているきなこさん、いったい何なのかとても気になります。

| ちゃまま | 2010/03/22 21:02 | URL | ≫ EDIT

No title

今日も 萌えさせていただきました。
ただ、生徒さんが少ないのが心残りでございます。

全米が驚く!!!・・・・・もしかして もしかして
3人目???

モナカ・アイスに続く・・・・・・かな?

| コロネ | 2010/03/22 21:45 | URL |

やっと読めました(涙)

ゆうさんのブログコメントに御伝言したものでございます。
その後も、左側に「緑のなんとか」がついている間中、ブラウザ(ファイアーフォックス)がスタックしてしまい、強制終了するしかなかったのですが、今日、見ることができるようになりました!ありがとうございます。
あの不具合は、私のPCが古いシステムのMacだから??
結構、怖かったです。
これからも楽しみにしています♪

| ラーナマム | 2010/03/22 21:55 | URL | ≫ EDIT

No title

盛り上がってるところ水を差すようで、申し訳ないのですが
ハリーポッターの食堂のモデルは、イギリスのオックスフォード
にあるクライストチャーチ大学の方だと思いますi-201
実際見てきたので・・・。
ハーマイオニー役のエマ・ワトソンちゃんがオックスフォード出身で
先生が自慢してたのを覚えてますi-179
NZでワーホリ中、こちらの高校も見学したので間違いないと
思うんですがi-229
失礼しましたi-238

| メルメル | 2010/03/22 22:46 | URL |

No title

きなこさん! ずる~~い!!
制服男子心のアルバムに独り占めだなんてっ!!

あ~、でもいろいろ想像というか妄想が広がる~~~~♪
楽しい企画ありがとうございました。 <(_ _)> 

いよいろ、全ての米が驚愕するんですね~♪
そちらのほうも楽しみですね。首を思いっきり伸ばしてまってま~す♪

| ぐりやん | 2010/03/22 23:20 | URL | ≫ EDIT

お返事だなんて、いいんです読まさせていただくだけで。

何気なくガイドのおっちゃんの「7人の息子」ってところにビックリ。学費の問題もそうだけど、まず私だったら気が狂いますね、間違いなく。

今日ね、Foodtownにいったんですけど、初めてここでお野菜買いました。ちょっとセレブな気分。OL時代にクイーンズ伊勢丹で食材買っちゃったみたいな‥。えっ、全然違うの?‥‥ごめんなさい。

| ペヤ◎グ | 2010/03/23 08:41 | URL |

No title

すごい!素敵ですね。
教会も食堂も良い~。

でも・・・
全米が驚くというネタが気になって仕方ありません。

| さや | 2010/03/23 09:09 | URL |

はじめまして(^-^)

はじめてコメントさせていただきます(^-^)きなこさんがキライなガ○がおります肝っ玉の小っちぇ~母さんです。凄いですね~(゜_゜)(。_。)楽しませていただきました。センベ…全米がアッとも楽しみです(^-^) リンゴとバナナのフレ~ズが頭から離れません(^-^)

| もこ | 2010/03/23 10:27 | URL |

No title

こーいう伝統とかって良いですよね!
守らないければならない古き良きって必要です。
うん是非とも一度は行きたいクライストチャーチ!!!

全米驚愕!!!なになにななに???
うー思いつかない・・・

| JJ | 2010/03/23 10:39 | URL | ≫ EDIT

No title

毎朝鍵を開けて1ページめくるしきたり・・・・
(T^T) ジーーーーン・・・・
おばちゃん、そういうの弱いんです・・・(T0T)

全米が騒然・・・・なんですね?
ニッポンにいるワタシですけど、
乗っかって驚いてもいいですよね?(*´ェ`*)ポッ
楽しみにしています♪

| 追っかけ母 | 2010/03/24 08:48 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1323-4fdf4ea8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT