☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

地球にやさしいつれモナ



こんにちは。

いつも地球環境を真剣に考えている「つれモナ」を
さらに緑化してあげましょうというブログパーツが届きました。

ちょっと押してみてください。


≪3/22 訂正:ここにブログパーツがあったんですが
不具合が発生したので削除しました。≫


・・・・ちょっとビックリしましたね。 (* ̄∇ ̄*)

文字が緑になっちゃった時は(ならない時もあるみたいです)
「元に戻す」を押すと直ります。



さてこの間 「秘密のケンミンSHOW」 ていう番組で
鳥取県中部のソウルフードとして名高い(らしい)
スタミナ納豆 なるものが紹介されていて
めちゃめちゃおいしそうだったので作ってみました。


1003171
本場のレシピは→コチラ



超おいしい!! O(≧▽≦)O


NZでは鳥ひき肉は高いしあんまり売ってないのでビーフで
ANDうちはタバスコを常備してないので
砂糖を抜いてスウィートチリソースで作ってみましたが
それでもほんとおいしいです。お試しあれ♪♪



レシピのついでにもうひとつ。


豆嫌いのオット不在のため、
ここぞとばかり豆のグラタンを作りました。

チョリソとキャベツと豆を
オリーブオイルとニンニクで炒めて
粉チーズかけて焼いただけ。 ┐(´-`)┌

味付けは塩コショウのみです。


1003172



これがまたワインに合う~♪


しかし毎度毎度書いてますけど
豆ってなんであんなに増えるんでしょうね。
(いいかげん学べって話)


なのでやっぱり食べきれず
次の日はトマト缶を投入してパスタソースに。


1003173



いや~ん
これもまたワインに合うぅ~♪♪

うしろに写ってるのは
CLOUDY BAYといって
普段はあたしが1人で開けるなんてことがありえない
とっても美味しいワインです。

でも飲んじまえ!

・・・てことで開けちまいました。



さてパスタもやっぱり食べきれなかったので
翌日は余ってたスライスチーズを乗せて焼く。


1003174


また焼くかのかおい! ゞ( ̄∇ ̄;)

・・・とお思いでしょうが焼きます。
とことん焼きます。

焼いてる間に電話がかかってきて
ちょと焼きすぎましたけど。
でもおいしかった。
これもまたまたワインに合うぅぅ~♪♪♪



というわけで
食材を余らせずに使いまわしたり
ひとたび開けたワインは飲みほしてしまったりと
たいへん地球にやさしい「つれモナ」でした。










それではまた明日~ (* ̄▽ ̄)ノ~~
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 11:25 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

私も作りました!スタミナ納豆。
私は合挽で。
でも、タバスコは入れました。
思いのほか、タバスコがいい仕事してくれました。
ご飯を食べすぎてしまいます。
日本なんて、小さいっ!って思っていたけど、あの番組を見てから、知らない風習や食べ物がたくさんあって、ほんと、奥深いですよね~。

| Lingo | 2010/03/18 08:55 | URL |

No title

エコっつーと

芝生とか古紙からエタノール作って車走らせるんなら、
ヤギとか牛に乗って移動すればいいじゃ・・

    /i  愛  iヽ  
   ((/l ̄l\))  
    ソ_∠ニ二ス    ,,   
   ∠シ ・(ェ)・ )ゝつ/ノ  
    i  つ(\;''~⌒ヾ,   まめくれクマ  
    i    ~'ミ  ・ エ.)     
     ∪∪ .,ゝ  i"   
     ヘ'""~   ミ   パラリラ パラリラ
      ,) ノ,,_, ,;'ヽ)   
      し'し' l,ノ ~  

| クマゴロー | 2010/03/18 09:24 | URL |

クラウディ ベイ

私も大好きです。
鉄家には常備ワインです。

| 姫鉄 | 2010/03/18 09:39 | URL |

No title

あーびっくりした緑!
文字まで緑になるんですね。

納豆は好きですけど、豆類全般が苦手で、
むかーし米国にいたとき何かというと豆ばかりで・・・
付け合せに豆、スープにも豆、サラダにも豆、豆豆豆・・・

でもワインは大好き!
我家も常にがっつり常備してます。
何せ日に1本なので・・・

| JJ | 2010/03/18 10:14 | URL | ≫ EDIT

初コメント

いつも楽しく仕事しながら拝見してます。

うちの納豆丼は
ひき肉+ニラ+納豆+ごま油+一味唐辛子 です。
醤油でがっつり味つける感じです。
メシすすみまくりまする。

| らみ | 2010/03/18 10:46 | URL |

豆も毎日工夫して食べてもらって、豆冥利に尽きることでしょうつД`)・°・。・°°・*:.。

最後のペンネ入りチーズ焼き、めっちゃ美味しそう!!(*≧▽≦)ψ イタダキMAX

| 青森りんご | 2010/03/18 11:16 | URL |

No title

おいしそう!!

| ブランドコピー | 2010/03/18 11:32 | URL | ≫ EDIT

No title

最近 きなこさん ワインの摂取が減りました?

ドラゴンさんが不在の時は 前は昼間っから
やってましたよね~。

どうしたの?

健康診断で引っかかったの?

私達の大切な姉貴なんですから
お体ご自愛くださいませませ。

| コロネ | 2010/03/18 13:13 | URL |

No title

夫も作りました!スタミナ納豆。
(作ったのは私、ではありません。)
うちははぶた挽で。
辛いのが苦手なので私の分は、タバスコは抜きです。
でも、タバスコがいい仕事するなら
次は入れます!

緑の文字、意外に見やすくびっくりです。

| まか | 2010/03/18 13:34 | URL | ≫ EDIT

豆 増えますよねぇ(^_^;)
そして煮るのに結構時間がかかりますね(炊飯器でもできますが…)
気が向いたらゆでて 味付けないまま冷凍して カレーやら煮物に入れてます
オムレツにいれたり…

片栗つけてあげてちりめんと大豆の甘辛煮とかおいしいです♪

電気圧力鍋買ったのでこれからは気軽に豆炊けそうで楽しみです♪

| はかな | 2010/03/18 14:09 | URL | ≫ EDIT

No title

うちも作りました。
昨日のためしてガッテンの「豆ごはん」も
グリーンピース嫌いが治るというのでやってみるつもりです。
これから買いに行ってきます。

| ブルーなビッグママ | 2010/03/18 14:43 | URL | ≫ EDIT

No title

スタミナ納豆丼いいですねぇ。納豆買ってこよっと。
今ちょっと本当は元気ないんですけど、Jacob's Ladderといいキューティーブロンドといいきなこさんありがとう。

夢の話本当にステキでした。
私が小さい頃の夢は「フィギュアスケートの選手」でした。6年間スケートをやっていた少女時代を思い出して、今タンゴをやってみたいと思ってます。理由は子供の小学校のスペイン語の先生がアルゼンチン出身で思いついたのですが、ダンス系としては衣装の露出度が自分で納得の範囲だから。友達(45歳3児の子持ち主婦)はベリーダンスやってたんだけど、この衣装はちょっと恥ずかしすぎ。サルサなんかもスカート丈が短すぎるし。元フィギュアをやってた身としてはエアロビクスとか社交ダンスのワルツなんかは物足りないんですよね。ちょっと恥ずかしいんですが今情熱があるものです。クラスがあんまりなくて今Googleで探してるとこですけど。

| ペヤ◎グ | 2010/03/18 16:30 | URL |

No title

私は納豆大好きです
でも家族は皆嫌いだから、食べる機会が少ない…
納豆食べまくりは私の夢の一つ…

www.watch-copy.net

| マダオ | 2010/03/18 17:26 | URL | ≫ EDIT

クラウディ ベイ

ウチも大好き!特に「テ・ココ」。
タイ料理にも合いますよ!

| あゆむ | 2010/03/18 17:51 | URL |

No title

     ∩___∩ ピ~ン!
     | ノ     ヽ
     / -=・=- -=・=ヽ
     |  ////( _●_)ミ  キナコ 忙しい?クマッ
    彡、    |∪| l
     ヽ    ヽノ /   さては・・・
     /´  ヽ、r ̄
     r  ヽ、  ) 
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ

| クマゴロー | 2010/03/18 18:21 | URL |

No title

おお、きなこさんすごーい!
見事にリサイクル・・・(?)してますよねぇ。
ごみの出ない暮らし!これぞ究極のエコですな。

今日の「ケンミンショー」はわが郷土愛知県のお話らしいので
早めにお風呂に入ってがっつり見ます!

| rikushi | 2010/03/18 18:21 | URL |

No title

う~…いつ見ても美味しそうです。
豆料理。
それだけ色んな豆を使った料理なんて、
母にリクエストしても却下です。

まぁ、自分で作ればいいことなのですが。
分かっているけど、料理は嫌いで…。

| mamalu | 2010/03/18 18:58 | URL |

緑いっぱい~

はい、クリックしてみましたよ。画面いっぱい緑の葉っぱ、おまけに文字も緑色。たいへん目に優しい色ですね。
きなこさんも「秘密のケンミンショー」を観られたんですね。
納豆大好きの私も食べてみたいと思いました。
お豆さんって美味しいですよね。最初のお豆料理からいろんなバリエーション料理にしていくきなこさんのdekidekiを見習わなくっちゃと思いました。

| ちゃまま | 2010/03/18 19:57 | URL | ≫ EDIT

初コメです

こんにちわ、
モナカくん&アイスくん
コンビいつも楽しく見てます。『豆の3段活用』私も真似っこさせて下さいナ。+ミネストローネにして、4段活用なんていかがですか?あっ…傷んじゃうかも(笑)

| こもも | 2010/03/19 00:08 | URL |

No title

すごいわ
エコでロハスで出来る嫁って感じですね
はあ 見習わないと

| mike | 2010/03/19 06:54 | URL |

ケンミンSHOW

この番組、始まったばかりの時に見て
あんまり面白くなかった記憶があったんですけど
久々に見たら(たぶん)超お役立ち番組に変わってました!

どこの地方でしたっけ、余った煮ものをてんぷらにするとか
そういうのもいいアイデアですよね~。
ぜひやってみよう。

しかし日本てどうしてあんなに各地に特色があるんでしょうね。
言葉も食べ物も全然違うし。
同じ県の中でも違ってたりするし。
たしかにインドとか中国でも地域によって違うけど
こんなに細かい(狭い)範囲で分かれてないですよねえ。

スバらしいです、日本は!!!
そしてつくづく外国人じゃなくてよかったと思います。
こんなややこしい国のこと理解できないもん。


========


>Ligoさん
ほんと毎回驚かされますよね~。
日本て深いわあ。。。


>クマくん
豆なんか食ってないで
クマタクシーでも作って人運べばいいじゃん。


>姫鉄さん
日本でも売ってるんですか!?
高そう・・・


>JJさん
日に1本ですか~!?
いいなあ、そういうのが憧れだったんだけどなあ。。。


>まめこっちさん
うどんは食事にならねえ!って
なんか言ってることがわかるようなわかんないような。(爆)


>らみさん
おぉ~っ!!!それは美味しそう!!!
オットが納豆に異物(!)を入れるのが嫌いなので、留守にやってみます。


>青森りんごさん
ペンネ、好きなんですよね~。
特にスジスジがついてるやつ、美味しいですよね~。


>ブランドコピーさん
おいしかったっす!


>コロネさん
あ、バレましたか。
実はワインなど飲んでいる場合ではないのです。


>まかさん
文字が緑になったことに最初気づかなかったんですよ、あたし。
けっこう見やすいですね~。変えようかしら。


>はかなさん
私は豆入れて沸騰したら火止めちゃいます。で、しばらく放置。
それを2回ぐらいやるとちゃんと煮えますよ~。簡単だしガス代節約しかも安全。


>ブルーなビッグママさん
グリーンピース!!!苦手なんですよね~。
豆は好きだし枝豆も好きなのになぜグリーンピースが苦手なのかしら。


>ペヤ◎グ さん
タンゴですか!
そんなこと言わずにぜひZUMBAを!!!


>マダオさん
私もつくづく思います。
オットが納豆嫌いじゃなくて本当によかったって。。。


>あゆむさん
タイ料理って白ワイン合いますよね~。
ちょっと甘めの。辛さがやわらいでちょうどいいっす。


>クマくん
忙しいけど・・・・・え!?なに!?
漏れそうなのっ!?


>rikushiさん
こちらは夜中の1時からだったので録画しときました。
あとで見るの楽しみ~♪


>mamaluさん
料理嫌いって、なんかカッコいいですよね~。実は憧れてるんです。
掃除嫌いっていうと、ひとでなし丸出しなのになあ。なんで違うのかなあ。


>ちゃままさん
どうも食材が残ると意欲をかき立てられちゃうんですよね。
・・・といって、たいした意欲でもないですが。


>こももさん
活用の最終形はなんたってカレーですよ。!
なんでもカレーにしたら丸く収まる。


>mikeさん
見習っていただけるのならば
まず「豆は増える」というところから始めてください。 ( ̄∇ ̄*)ゞ

| きなこ | 2010/03/19 07:55 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1318-1d976d7b

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT