地球にやさしいつれモナ
いつも地球環境を真剣に考えている「つれモナ」を
さらに緑化してあげましょうというブログパーツが届きました。
ちょっと押してみてください。
≪3/22 訂正:ここにブログパーツがあったんですが
不具合が発生したので削除しました。≫
・・・・ちょっとビックリしましたね。 (* ̄∇ ̄*)
文字が緑になっちゃった時は(ならない時もあるみたいです)
「元に戻す」を押すと直ります。
さてこの間 「秘密のケンミンSHOW」 ていう番組で
鳥取県中部のソウルフードとして名高い(らしい)
スタミナ納豆 なるものが紹介されていて
めちゃめちゃおいしそうだったので作ってみました。

本場のレシピは→コチラ
超おいしい!! O(≧▽≦)O
NZでは鳥ひき肉は高いしあんまり売ってないのでビーフで
ANDうちはタバスコを常備してないので
砂糖を抜いてスウィートチリソースで作ってみましたが
それでもほんとおいしいです。お試しあれ♪♪
レシピのついでにもうひとつ。
豆嫌いのオット不在のため、
ここぞとばかり豆のグラタンを作りました。
チョリソとキャベツと豆を
オリーブオイルとニンニクで炒めて
粉チーズかけて焼いただけ。 ┐(´-`)┌
味付けは塩コショウのみです。

これがまたワインに合う~♪
しかし毎度毎度書いてますけど
豆ってなんであんなに増えるんでしょうね。
(いいかげん学べって話)
なのでやっぱり食べきれず
次の日はトマト缶を投入してパスタソースに。

いや~ん
これもまたワインに合うぅ~♪♪
うしろに写ってるのは
CLOUDY BAYといって
普段はあたしが1人で開けるなんてことがありえない
とっても美味しいワインです。
でも飲んじまえ!
・・・てことで開けちまいました。
さてパスタもやっぱり食べきれなかったので
翌日は余ってたスライスチーズを乗せて焼く。

また焼くかのかおい! ゞ( ̄∇ ̄;)
・・・とお思いでしょうが焼きます。
とことん焼きます。
焼いてる間に電話がかかってきて
ちょと焼きすぎましたけど。
でもおいしかった。
これもまたまたワインに合うぅぅ~♪♪♪
というわけで
食材を余らせずに使いまわしたり
ひとたび開けたワインは飲みほしてしまったりと
たいへん地球にやさしい「つれモナ」でした。
それではまた明日~ (* ̄▽ ̄)ノ~~

あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 11:25 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
私も作りました!スタミナ納豆。
私は合挽で。
でも、タバスコは入れました。
思いのほか、タバスコがいい仕事してくれました。
ご飯を食べすぎてしまいます。
日本なんて、小さいっ!って思っていたけど、あの番組を見てから、知らない風習や食べ物がたくさんあって、ほんと、奥深いですよね~。
| Lingo | 2010/03/18 08:55 | URL |