何だったんだ、アイスくん!?
もう大丈夫そうなのでこっそり告白しますとね
実はここ1カ月ぐらい、アイスの食欲がなかったんですよ。
・・・といっても食欲以外はいたって普通で元気で
どこか具合が悪いという感じはま~ったくなく
なんていうか「おれもうコレ飽きたもんね」
みたいな感じだったんでね
おかーさん断固とした態度に出ていたわけです。

一般的に食べ物にはあまり興味がない
・・・と言われるサイトハウンドでありながら
アイスは解凍中の食品をラップごと食うほど
まるでレトリーバーのような食欲をみせていたのですが
(ラップ事件その1・その2 )
ある日突然気がついたみたいです
自分はグレイハウンドだということに。 ┐(´-`)┌
で、食べ方が変わってきました。
なんていうか、イヤイヤ。
でもって
食べるのがめんどくさいって感じがミエミエ。
しかも途中ですぐ気が散ったりして。
それは犬としても男子としてもあるまじき行為だ。
おかーさんそういう子に育てた覚えはないぞ。
食べる時は兄ちゃんみたいに
一心不乱に食べなさい。

でもまあ、なんだかんだいっても
ちゃんと朝晩2回は食べてたんですけどね
だんだん食べなくなってきた。
仕方なく缶詰フードとかチーズなんかをあげるようになり
それも3~4回に1回ほんのちょっとつまむだけとか
匂いだけ嗅いでどっか行っちゃうとか。
そんなのありえないじゃないですか。
目の前にご飯があるのに知らん顔する犬なんて
この世に存在するはずがないと思うじゃないですか。
レトリーバーと暮らしていると。( ̄▽ ̄)
というわけで
おかーさんさすがに心配になるの巻。
(でも本犬はものすごく元気)

他の飼主さん達に聞いても
「グレイハウンドが食べないなんてよくあることよ~」
とか言われるんですけど
いったいどのぐらい食べないのがよくあることなのかがよくわからない。
だってほら、よくあることだと思ってたら
実はたいへんな病気だったりしたら困るじゃないですか。
あ~あの時すぐ診てもらえばよかった・・・
なんてことになったらたまらんので
とにかくとっとと獣医さんに連れてゆく。
そしてあっちこっち調べてもらったんですが
内臓も血液も骨も(アゴとか首とか)
まったく異常なし。いたって健康。v( ̄ー ̄)v
でも念のためX線撮影&歯のクリーニングもお願いしました。
どうせ麻酔するのでね。

こうやって食べる時でも20~30分かかったりしておかーさんヘトヘト。
アイスはうちに来た時からちょっと歯石がついていて
気にはなっていたんですけども
サイトハウンドは全身麻酔に弱いと聞いていたので
歯のクリーニングのためだけに麻酔をしてもらうのは
ちょっと躊躇してたんですよ。
なので歯磨きでお茶を濁していたんですが
もしかして歯が痛くて食べらないのかも!
・・・とか思ったのでね、やってもらいました。
食べられないほどひどい状態じゃないよ
とは言われたんですけどね、獣医さんに。
・・・・でも。

歯のクリーニングをしてもらった日から
ちゃんと食べるようになりました。
まあ、めんどくさそうにですけども。
結局X線の検査にも異常なくて
やっぱり歯だったのかなあ・・・?
と、獣医さんも困惑気味。
ほんのちょっと歯石がついただけで
食べるのがイヤになっちゃう・・・という
あとは、冷夏から急に暑くなったので
夏バテもあったのかもしれません。
(でも冷夏の時から食欲なかったけど)
歯をキレイに保つには生の骨がいいらしいんですが
どうもうちの犬たちはお腹をこわすのでNG。
寝る前の歯磨きをさらに強化することにします。
あとはアレだ。
せめて歯磨きオモチャで遊ぶがいいですよ。

ま、なにはともあれ
ご飯を食べるようになったのはなにより。
おかーさんホントに安心しました。C=(^◇^ ;
ええ安心しましたとも。
たとえたび重なる検査で
獣医代が天文学的な数字になったとしてもね。
ええ、そんなのへでもないですとも。
・・・へでもないですとも。(泣)
わかったようなわかんないようなモナカの主張。

さて、ペット保険でいくら戻ってくるかなあ・・・(切望)
あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 08:50 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
夏バテでしょうか?
今は食欲が戻ったなら大丈夫かな
ええと 2わんともあまりきなこさんに心配かけないように!
男子たるもの出されたご飯はワシワシとモリモリと食す!!
| mike | 2010/03/01 06:37 | URL |