新種の誕生なるか
「からすみスパ 、できましたよ。
よく考えたら「からすみスパ」なんて食べたことなかったので
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒めておいて
すりおろした「からすみ」とパスタを和えてみました。
ちょこっと醤油たらした。かも。
おいしかった~!!!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
レモンかけたらもっとおいしい。かも。
まだまだあるので次回ためしてみます。

きざみ海苔が太いとか言わない。
袋の怪しい日本語は一切ムシして
箱に書いてあった通り、薄皮をはいで軽くあぶってから
すりおろしてみましたの。
でもポロポロ崩れてきたので半分ぐらいはみじん切り。
家庭菜園で栽培中の
大葉も散らしてみましたの。ヾ(  ̄▽)ゞ
なんかいいじゃないの、家庭菜園て。
響きが。
すてきな奥ちゃんぽくて。
で、その家庭菜園では
ていうかウチの場合「温室」なんですが
ただ今日本のキュウリが大豊作。

毎日ポリポリ食べ放題で
きうり好きには夢のような日々です。
調子に乗ってこんなものまで作ってみました。
パンとビールで作る
ぬか漬け的なもの。
あっさりしてておいしいですよ♪
簡単だしすぐ漬かるし
ダメにしちゃってもまたすぐ作れるので
外食とか家を空けることが多い方にはおすすめ。


というわけでキュウリ大活躍なんですが
実は温室の中でエライことになってまして。
予想以上にすくすくと成長したため
先住植物の「ぶどう」とちょっとした小競り合いが。

このぶどう、別にあたしが育ててるんじゃなくて
単に先住民が外から温室の中に引き込んだんですが
食べられるわけでもなんでもなく
さりとてもはや大きすぎて切り倒すわけにもいかず。
まあ真夏は日差しが多少やわらぐのでいいかなあ
な~んて思ったりしているんですけどもね。
もはやキュウリが支柱を超えてグングン伸びたため
ぶどうに絡まってさらに勢力を伸ばす
・・・みたいな情勢になっており
両者ここまで接近しておりますので。

いずれ2種間に協力関係が平和裏に結ばれ
「きゅどう」もしくは「ぶうり」
などという新種のコラボが誕生することが
楽しみだったりそうでもなかったりする今日このごろです。
今日はグレハン集会。

あわせて読みたい
| レシピ | 15:49 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
お、おいしそう・・・・
和風たらこスパみたいな雰囲気???
青じそとのりってのがまたイイ!!
やはり、からすみは患部にはらずに、あぶってすりおろして食う!ですね(笑)
きゅうりが食べ放題なんてうらやましい。
私もきゅうり食いなんですが、今まだまだ旬じゃないんで、夏ほどの味ではないですねえ。
今は春キャベツがやわらかくておいしゅうございますよ。
ああああぬかづけ食べたい。
| まめこっち | 2010/02/21 13:05 | URL | ≫ EDIT