☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヨメ、ヒトとしての危機





立ったり座ったり何かを持ち上げる時に
つい「よいしょ」なんて言うようになったらトシだ!
・・・な~んてよく言われますが
あたしゃ20代の頃からそうでした。

いや10代かも。



最近では動くたびにいちいち
シャラポワみたいなうなり声がでます。 (´ヘ`;) 


大丈夫でしょうか。


1002121



そんなわたくしの車とオットの車は
ワイパーやウィンカーの位置とか使い方が違うので
たまにオットの車に乗ると
交差点で曲がろうとして
ワイパー動かしたりすることは日常茶飯事ですが。


昨日、待ってた対向車に「曲がってもいいよ」って
カッチョよくパッシングしようとしたら

ウォッシャー液が出てきました。 ( ̄∇ ̄*)ゞ



1002123



相手も驚いたと思いますけど
もっと驚いたのはあたしですよ。
いきなり窓一面にピュッ!!て。

でもまぁなんとか
気持ちは通じたみたいなんでよかったです。



あとね。


歯磨きしようとして洗顔フォーム出しちゃったとか
そんなことも日常茶飯事ですが

先日ついに。


手を洗おうとして水出して
手を濡らしてハンドソープ泡立てて


水を止めてしまいました。 ( ̄∇ ̄*)ゞ


1002122



その後しばらく
「え~と、この泡はどうするんだっけ・・・」と
真剣に考えた末に
「そうだ!水で流すんだった!w(゚o゚)w 」
と気づいた時のショックといったら。


・・・・・il||li. _| ̄|○il||li


そんなわたくしですが
どうでしょう。

大丈夫でしょうか。




大丈夫ってゆって。(泣)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 14:52 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

きなこさん、こんにちはー。
掛け声をかけない時に比べて
かけた方が実際に力が出るらしいですよ。
掛け声は無意味じゃないんです!(きっぱり)

わたしも最近ダメですね。
あまりに頭で考えてなくて何をしてるのか、
これから何をするのかわからなくなります。
最近頻度が増してきた、こわーいー!!

| さや | 2010/02/12 11:59 | URL |

No title

パッシングでウォッシャー液・・・・・壁|* ̄m ̄)ノ彡バンバン!☆
きなこさん、ありがとうございます。
この1年はこれで十分笑えます♪
大丈夫かどうかは分かりませんが、
そんなきなこさんが、あたしゃ~好きです(*´ェ`*)ポッ

| 追っかけ母 | 2010/02/12 12:16 | URL | ≫ EDIT

No title

洗顔フォームで歯磨きは何度か経験アリです。
どうして洗顔フォームってあんなにマズイんでしょうか
高くなればなるほどマズくなる気がします。
メーカーさん おいしい洗顔フォームの開発お願いします!
アレ? なんか違うかも

| mike | 2010/02/12 12:41 | URL |

わたくしは・・・

コンタクトレンズを右目に2枚入れたことがありますよ  d( ̄  ̄)

右目の分を入れて、更に左目の分も右目に"IN"ですよ (^_^;)

で「アレ?今、コンタクト入れたのに、何故ボケる?」ってな具合でした。

こういうときは、休息と美味しいものですよ!

それと・・・「たぶん、一過性のものだ!」と信じる気持ちですよ!



たぶん・・・

| 手負いの子ジカちゃん | 2010/02/12 12:44 | URL |

回答

はじめまして。
楽しく読まさせていただいております。

>大丈夫でしょうか。
 大丈夫です。
 安心して日々の暮らしを送って下さい。

| rockin' | 2010/02/12 12:51 | URL | ≫ EDIT

大丈夫とはゆってあげられませんが、同じですよ とは言えます。(笑)
先日、お風呂から上がって、顔になんやらいろいろつけて、さあ髪を乾かしましょとドライヤーかけ始めましたらば、髪がミョーにベタベタする。あ、トリートメント洗い流すのわすれた‥‥。ですよ。びっくりしました。
あとエステの紙パンツ脱ぐの忘れて自分の履いて二枚重ねしてたり。
もう 笑うしかないです。泣


| ノエルまま | 2010/02/12 13:02 | URL |

No title

大丈夫です!大丈夫です!!

わたしはシャンプーの後、トリートメントをつけようとしてシャンプーつけてしまうことがあります
それも度々...




| みっけ | 2010/02/12 13:08 | URL |

No title

ありますぅ~(滝汗っ!!!)
親切な私を演じるつもりが、どんだけキレイ好きなんだってくらい
思いっきりウォッシャー液ぶっかけて停車状態(泣)
何年たってもヤらかしてしまう痛い人間ですわ。
でも大丈夫と思います・・・多分(笑)

| ももすけ | 2010/02/12 13:17 | URL |

No title

大丈夫です。おそらく私もきなこさんと同世代かと思われますが(忌み嫌われる丙午生まれですよ)、えーーーっと、このあとどうするんだったかなぁって、あります。きなこさんも同じかと心強く思います。

それどころか、うちの高1娘は、洗顔チューブを歯ブラシにつけて歯磨き始めて途中で気づいたとか、顔洗ったらすぐに化粧水つけたほうがいいんだってねって言い始めたので、そうらしいねぇって返事した途端、あぁ顔洗うの忘れてたわと風呂場に戻るとか。


ワカモノだってこんな具合ですから。

| chie | 2010/02/12 13:19 | URL |

ありますあります

最近もうすごく忘れっぽくて、
やっておかなきゃいけない事は
なんでもメモするようにしてるんですよ。携帯に。
あっそうだアレ、メモしよう→携帯開く→メモ画面にする
→メモしようとしたこと忘れてる

・・・でございます。私。最近。

台所に何かしようと行って、忘れて
もう一度リビングに戻ってっていうのもよくします。
それで思い出せばいいんですが、忘れてた事自体忘れて
テレビ見て笑っちゃってたりとかね。
忘れてた事を忘れるって
アルツハイマーの初期症状なんですって。

・・・病院行こうかな・・・・

| ももん | 2010/02/12 13:43 | URL | ≫ EDIT

「大丈夫ですよ」とは言って差し上げられませんが、
「ワタクシかろうじて20代ですが、一緒ですよ」なら言えます。
最近では、床に座った状態から立ち上がるだけで「よいしょ」を通り越して、
「あ~らよっこいしょっと」と、かけ声ばかり激しくなりました。

車の運転をしていても「さあ、降りよう」と立ち上がろうとしたものの、
シートベルトをしたままで、「あれ?何で立てないんだ?」と悩んだり。
…たぶんね、年齢だけの問題ではない気がします。

| Chiho | 2010/02/12 13:47 | URL | ≫ EDIT

へいっき♪

立ち上がる時は「よっこいしょーいち!」がお決まりです。

ド忘れなんて、レベルは十の昔に過ぎ去りました。
も、カタカナのネーミングは最初っからお手上げ。
覚える気なっしんぐ。
おつむの中にビジュアルさえ浮かべばいいや、ってなもんで。

洗顔料で歯を磨いたこと、一度だけあります。
チューブ式であることが悪い、と思いましただ。
・・・紛らわしい。

なぜだか、三角定規を手に洗濯機のフタを開けていたこともあります。おほほ・・・。

だいじょぶ、だいじょぶ。もーめんた~い♪

| SHIMACO | 2010/02/12 14:00 | URL | ≫ EDIT

げんきですかあーーああ

はいはい 全て経験済ですが、、、脳のスキャンもしてみましたよ。
そのうちいろんなタイプのサプリメントをのむようになりました。
で、尚更しんどくなります、体。
頭と心と体て連動してるみたいですね。
ストレスあったのですね。一過性の、うっかりさんです。ゼッタイ
ズンバやら、willして、アイスモナカすりすりしてください。
あ、カラオケもいいそうです。声をだすのは、とても発散するそうです。
気付いてヘコむうちは大丈夫ですよ。

そのうち私のように、あこやらそこやら痛くなり、コンドロイ・ンと、
ナボ・ンどっちがイイなんて話題に上る今日この頃になります。
で、しかたないわね、、、、となります。

| 偽京女 | 2010/02/12 14:05 | URL |

重症ですね。

ダメ菌て、ほんと感染力強いな~って。
遠くNZまで飛んでったな~って。
思ってましたが。
あ!
違う!って。
潜在能力が引き出されてきたんだ!って。

あーめん。

| ume | 2010/02/12 14:15 | URL |

No title

私もふつ~にありますよ。 色々と・・・。

きなこさんや皆さんのコメントを読んでいたら綾○路き○まろさんを思い出してしまいました。 ぷっ!

| mam | 2010/02/12 14:41 | URL |

な~んだぁ

みんなそれぞれ、いろいろあるのですねー。
ちょっと安心。

そんな私も、マウスウォッシュ液で手を洗って、
「今日は泡立たないなぁ。手、どんだけ汚れてたんだ?」と
ゆすぎの時まで気がつかなかった経験何度もアリ。

ヨイショ!なんて声を出すのもだいぶ前からですよー。
それより恥ずかしいのは、最近、あくびをする時に思わず「ふはぁ~」と声をだしてしまうのですけど、
これをうちの子(ラブ7歳)がするようになってしまったことです・・・。







| モモまま | 2010/02/12 14:45 | URL |

み~んな仲間

私は仕上げのヘアトリートメントのつもりでクレンジングオイルを髪に塗り付けました。
なんか伸びが違うと思ったら!
どちらもプッシュボトルで透明な液だったので…
お出かけ前のばっちりメイク直後、無意識にクレンジングしてしまったことも。
知人♂はデスクで唇が乾燥したからと、あやうくスティックのりを塗るところだったとか。
私も知人も40代…

| dekochan | 2010/02/12 15:05 | URL | ≫ EDIT

No title

事例1:  先日我が家に遊びに来た友人が石鹸が目の前にあるにもかかわらず、洗面台の端に置いてあったポンプ式のボディーローションで手を洗ってた。

事例2:  私の義母は車の後部座席に乗ってシートベルトをする時に助手席のシートベルトをしようとした。

事例3:  今朝、朝食後ジャムの瓶に蓋をしようとしてコップの上で蓋をクルクル回してしまった・・・

どうしましょう?

| はすりん | 2010/02/12 15:34 | URL |

No title

あーー、大丈夫、大丈夫ですよ、姐さん!
そんなのみんなよくあることです。
老化でもなんでもないです。
私もさっきハザードをつけっぱなしでいて、館内放送かかりました。
何回目でしょう。それすら記憶になし。


ちょっとお茶目さんなだけです。
なんか、周りの人が和むでしょ、こういう失敗すると。
世界平和に貢献しているのですよ。
ええ、そうですとも。
自信を持って、この調子のお茶目さんで行きましょう、姐さん。


| まめこっち | 2010/02/12 15:35 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん・・・なんと愛すべきキャラなんでしょうか。
ダメじゃありませんよ、全然。
むしろそのままでいっていただきたい。
そのまま、ありのままをこれからもブログに書き綴り、
みなの心を和ませて頂きたい!

| rikushi | 2010/02/12 15:54 | URL |

動く時にシャラポワのような掛け声…さっき仕事中に、そんな声を上げたような気が…今朝起き上がる時に、そんな声を上げたような気が…☆~(= ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2010/02/12 16:05 | URL |

あーわかります (*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)

初めまして。アタシもよくやらかします (*ノ▽ノ)

其の壱
寝起きに洗面台で歯磨きをしようとして、洗顔フォームをたっぷり付けて磨いて苦味が出るまで気付かない。

其の弐
一昔以上前、ガソリンスタンドで給油口のレバーを触ったつもりが、シートを倒して・・バッタン!
でも、店員さんは「給油口空けてください!」ってクールな対応をされた。
穴があったら入りたかった。

其の参
朝、眼鏡をかけた後で「眼鏡知らない?見つからないんだけど!」と探し回る。

| さばこ | 2010/02/12 16:06 | URL | ≫ EDIT

へーきへーき。

私は、冷蔵庫のことを「洗濯機」としばしば言い間違え、掃除機のことを「アイロン」と連呼します。
それで話が通じないからと、夫を怒鳴り飛ばす横暴言いまつがい妻をやっております。
夫は、キャベツを指して「レタス」と言い、先日は白菜を手にして「このセロリ、今日じゅうに食わないと」と申しました。

アラフィフ同士の夫婦なんてこんなもん。よそも、きっとそう。

| でん吉・ビートママ | 2010/02/12 16:25 | URL | ≫ EDIT

No title

こんなに笑えるブログを書けるんですから、大丈夫です!

実は私も同じようにウォッシャー液出した事あります。相手は笑ってました・・・くそ~!いや、善意は通じるんですよね、しかも相手に笑いという幸せまで提供したんです。

きなこさんのますますの活躍を期待します。

| ポコママ | 2010/02/12 17:23 | URL | ≫ EDIT

No title

白髪隠しの「マスカラ」用にしたものを、しっかりまつげに塗りました。
友人は、マスカラを白髪隠しと思い塗りました。

・・・教習所でサイドブレーキを引いてといわれて、灰皿をおもいっきり
引き抜きました・・てのは、テレビで誰かが話していた。

世の中、みんなやってるもんよ?!うん。

| hide | 2010/02/12 17:49 | URL | ≫ EDIT

No title

そんなことはもう日常茶飯事ですね。
もっとひどい物忘れもしょっちゅうです。
でも、70歳ぐらいになると、忘れたことまで忘れてしまうので、自分では物忘れがしなくなったと思い込むようですよ。そうなると、本人は幸せかも。

| OR | 2010/02/12 18:36 | URL |

No title

あります。
でもそれだけ頭の中が複雑になったんだと思います。
生きていることだけ覚えていればいいと思います。

| ゆり子 | 2010/02/12 18:59 | URL |

No title

大丈夫です。
私、立ち上がるときは「よっこいしょ~いち~」と言います。
えぇ、もちろん無意識です。
「・・・おまえ、いくつだ?」と夫にあきれらてますが、気にしませ~ん。

何を取りに行ったのかを忘れて、収納の前で呆然と立ち尽くすなんてしょっちゅうです。
でも、たいして問題も起こってないから、いいんじゃないかな~と。

| れんのおかたん | 2010/02/12 19:04 | URL |

小学校の頃

スカート履くの忘れて学校に行ったことがあります。
ランドセル忘れて行ったことも。

威張れることではありませんが、きっと誰しも、人には言えない、言ってはならない、チョンボが色々、色々、色々色々色あるのだと思います。
そんな、まぁ、きっと日常に含まれるケアレスミスですよ。
それをこうして吐露する機会を作ってくれて、ありがとう、きなこさん!

| みど | 2010/02/12 19:42 | URL | ≫ EDIT

クマが、なおしちゃる クマ
 あ~ら どっこいしょ!っと
   ∩___∩   \ヽ   
   | ノ     ヽ   \ \ヽ 
   /  ●   ● |    ヽ ヽ \ 
  |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
彡、   |∪|   ノ    i l  l i  
/ _  ヽノ   )    l i  | l  
(___)     / /    ,,-----、
        / /    |;::::  ::::| ドゴォッツ!! 
     ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
         ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
          -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
         ・∵,・|ノ ̄'キナコ 'ヽ/⌒) 
            /⌒) (○   (○| .| 
            / /   ( _●_)  ミ/
           (  ヽ  |∪|  / <ぎゃぁん ぎゃん  
            \    ヽノ  /

| クマゴロー | 2010/02/12 20:47 | URL |

だいじょぶ

きなこさん、僕は最近動いたあとに、
「ふぅー」
っていいますけど(笑)
とうとう大人の階段のぼっちゃいましたね~。
僕も洗顔フォームで歯磨き、つい先日やりましたよ。
家の洗顔フォーム、ヒアルロン酸入りでお口も潤っちゃいましたよv-355

| ラファ父 | 2010/02/12 20:49 | URL | ≫ EDIT

大丈夫ですよ。

オイラもエッコラドッコイショと言ったり、

湯船につかる時はウヘェーと言いながら入ります。



それにしても意外と仲間が多いのにビックリです。

| やっさん | 2010/02/12 21:02 | URL |

はじめまして

いつも 楽しく拝見してます

私もよくやりますよ
最近も 歯ブラシが紛失して 
?と思っていた午後、冷蔵庫に 冷えた歯ブラシを発見しました(涙)

| ミズナ | 2010/02/12 21:21 | URL |

そんなこと・・・・

日常茶飯事です。立ち上がるときも座る時もなにかしら勢いのある言葉を言いってます、私。
夫の名前をうちのおじいちゃんラブの名前で呼ぶこともかなりあります。卵焼きを作ろうとして中身をゴミ入れに捨て殻で卵焼きを作ろうとしたことも何度もあります。
まだまだありますがこの辺で・・・・・。
きなこさん、ショックを受けられたようですが大丈夫ですよ。ほら~誰だって・・・・・ね。

| ちゃまま | 2010/02/12 21:33 | URL | ≫ EDIT

みんな同じですね

長い間読ませていただいてます。
社長がお亡くなりになったとき別の名前でコメントをさせていただきました。

きなこさんは愛妻家なご主人をお持ちでうらやましいです。
うちの亭主は「よいしょ」なんて言うとどえらい怒るので
「よいちょ」とか「よっこらしょーいち」と言ってお茶をにごしています。
ちなみに義伯母は立ち上がるとき「あらよっと」と掛け声をかけてましたが
一昨年あたりから「あらよっと」と言っても立ち上がらなくなりました。

上手に歳をとるってなかなか難しいですね。

| ともぞう | 2010/02/12 21:53 | URL |

ウオッシャーは驚いたでしょうねw
対向車のドライバーに笑われませんでしたか?w
くれぐれもアクセルとブレーキだけは間違わないでくださいね^^;

| ざしきわらす | 2010/02/12 22:03 | URL |

威張れないこと

あ~ぁ。 つい先日、52歳になりましたわ。

で、52歳のわたし、八百屋さんのレジにて
30ドル40セントのお会計。

「小銭、小銭...。」と、リーディング・グラスをかけて
お財布の中を掻き混ぜ、
「やったー、小銭吐き出し~」とばかりに
50ドルを先ずはレジのおねえさんに渡して、そして
小銭で4ドルを差し出しかけた私のその手の中の一部を掴んだと思ったら、もうお釣をくれようとしているんだけど、
40セントと4ドルとごっちゃになって間違えていることを
その時には分かっていなかった私に
レジのおねえさんの分かりにくい説明。

そのおねえさんの説明中に、私は40セントを4ドルと勘違いしていた事に気がつきました。 愕然。

ややこしい事しちゃってごめんなさい、と謝る私。
Are you OK? と、おねえさん。

多分おねえさんは「説明が分かった?」
のつもりで言ったんだとおもうのだけど、
私的には「あなた、ダイジョーブ?」って、自分で思っちゃったわ。

未だにしょっちゅう小銭の見分けを間違えるので
今回はロー・ガン・キョーをかけたからばっちりー
のはずだったのに。

空いている時間で、私の後には誰もいなくて
それは良かったんだけど、
私、マジで愕然としましたよー、アルツハイマー?って。
その時だけだけどー。


| たらこ | 2010/02/12 22:05 | URL |

以前ルディ一家の名前でお邪魔していた者ですが、ルディ父ちゃんが虹の橋を渡ったので〔しゃちよー弱虫のヘタレなんでいじめないで下さいね〕今は母子家庭のマリーちゃん一家となりました。
以前昨日の晩御飯何を食べたか思い出せないのはただの物忘れで、晩御飯を食べたかどうか分からないのがボケの始まりと聞いてから、時々確認をしておりますが今のところは大丈夫みたいです。
又ちょくちょくお邪魔しますので宜しくお願いします(o^∀^o)

| マリーちゃん一家 | 2010/02/13 00:22 | URL |

No title

大丈夫かしら?


うそです。大丈夫ですよ~(笑)
みんなそうです。多分。

私も、シャンプーしようとしてリンスを使ったり~
歯を磨こうと歯ブラシを口に入れるはずが
入らないため口のまわりが歯磨き粉でいっぱいになってみたり~^_^;

| mimosa | 2010/02/13 01:32 | URL | ≫ EDIT

きっと、大丈夫(^.^)b

って、いつも自分にも言いきかせてます。 でも、30オーバーなのに片方ずつ靴を履き違えて出勤してしまったときは「幼稚園児かっ」とガッカリしました。 そんなオンナでもがんばってます。笑いがとれればOKなのだ!

| あっっち | 2010/02/13 02:25 | URL |

No title

いや、きなこさん。   
「そんな、貴方がちゅきだからぁ~~。」

っと、懐かしさ混じりのコメでゴメンちゃい。
その感覚、全て分かる。
今私は、自分をまず愛そうと思ってる途中です。

| テディ姉 | 2010/02/13 04:41 | URL | ≫ EDIT

No title

「シャラポワみたいなうなり声」には朝から大笑いしちいました。
ワタクシにとりまして、このブログはもう連日、ツボの連続でございます。きなこさん、ステキ!

ワタクシも車の乗り降り、ハッチバックを開け閉めする時、「よいしょ」だの「うんしょ」と言いますが、それを耳にしたkiwiの老若男女に「え?」と振り返られることが時々あります。言葉が違うとはいえ、ヘンに恥ずかしく思ってみたり。

| うずまき | 2010/02/13 05:48 | URL |

大人?の階段

着々とのぼっております。

物忘れなんていつものこと
そのうち思い出すだろう(3分後か1日後かわからないけど)

置忘れなんて日常茶飯事
そのうち出てくるだろう(1分後か永遠にでてこないか知らないけど)

ってなもんで最近はそれほどジタバタしなくなりました……

| ミンミン | 2010/02/13 09:21 | URL |

No title

こんなに多くの仲間が・・・

物忘れ・置き忘れ・いいそこ間違いそげなことは日常茶飯事たい!!ちゃっちゃくちゃらな毎日やけどなんとか元気に生きとっちゃもん・・・それで良し!


ところで、「化粧水は年の三倍叩き込む」これ毎日やってるんですが、なんか良いです。
朝が違います。ファンデーションがのる!!

ありがとう、つばさちゃん&きなこちゃん(いっしょのくくりにしとったけん)

| 九州わんこ | 2010/02/13 10:24 | URL |

なんか今日のコメント欄は同士がたくさんいて嬉しいです。

かくいうあたしは大学生のころ、
「どっこいしょ三人衆」と呼ばれてました。
そういう口癖の人が三人もいたってことなんですけど。
てことはたいして少数派でもなかったんじゃないかしら。

| ぐぅ | 2010/02/13 11:38 | URL |

だいじょぶです、だいじょぶです。
私はウィキペディアで調べものをしていて、ふと「あ、あれも調べなきゃ」と思いついたものの、現在の調べものを読んでいるうちに忘れてしまい、はて何を調べようとしたのかねと、記憶の糸を地曳き網を手繰り寄せるかのように探るのがしょっちゅうです。
獲物が引っ掛かるまで諦めませんが、非常に疲れます毎回。
ところで以前、きなこさんがオススメしていらした「制服概論」を読んで以来ファンになりました酒井順子さんの文庫本「黒いマナー」を今、読んでいますが、相変わらずキレのいい文章ですっきりします。

| ねこまんま | 2010/02/13 13:46 | URL |

No title

「よいしょ」なんて当たり前ですよ~
そのうち「どっこいしょ」になりますよ・・・

物忘れも最近まずいですね~
特に人の名前!芸能人の名前なんて出てきません。
でも、そーいう時は時間掛かっても思い出すよう努力してます。
なので、突然「あー!さっきの〇〇だった!」と
相方を驚かせています。

それが脳細胞が辛うじてつながった瞬間です・・・

| JJ | 2010/02/13 14:01 | URL | ≫ EDIT

同じだぁ…

何度もやったことがありますよ~ →洗顔フォームで歯磨き

その他…
ボールペンを冷蔵庫にしまう、
左右ちぐはぐな靴下で犬の散歩に行く、
砂糖と塩をとりちがえる、
洗髪してトリートメントを終えたあとに、またシャンプーを泡立ててしまう、
大学時代の友人A子に、高校時代の友人B子に久々に会ったと嬉しげに報告する、
などなど。自慢じゃありませんが。

夫と犬の名前を呼び間違えるのも日常茶飯事です。

こんなわたしでも、なんとか生きています。
だから、きなこさんも大丈夫ですよ……たぶん。

| nao | 2010/02/13 15:56 | URL |

No title

大丈夫ですよ~
私 髪の毛が濡れている自分が、シャンプー前なのか後なのかが
わからない時がありますですよ・・・

やばいのは、洗顔フォームで平気で歯がみがけるようになったり、
泡がいっぱいの手が平気になることです。。。

| ユキミ大福 | 2010/02/13 21:13 | URL | ≫ EDIT

なんだか・・・

みなさんのコメントを読んでいたら
自分のことは棚に上げて心配になってきました。
大丈夫なんでしょうか、みなさん・・・・

これから日本が高齢化してゆくということは
つまりこういう人ばっかりになってゆくということで
そのうち洗顔フォームで歯磨きしても
誰も注意してくれない世の中になったりして
それはそれで恐ろしいっすねえ。。。

ていうかあたし、自分がヒトとしてdameなのか
それとも加齢によるものなのかが
よくわかんなくなってきましたよ。

年齢のせいだとすると以前は大丈夫だったわけで
それはそれで年をとった哀しみみたいなのがあるんですが
いや若いころからそうだったんだからトシのせいじゃない!
・・・っていうとつまりヒトとしてdameなわけで
どっちが哀しいのかというとどっちかといえばそっちかな
みたいな気がしないでもなかったりして。


・・・・などということを考えながら
冷蔵庫開けてミネラルウォーターを出し
そのペットボトルを冷蔵庫に戻すのではなく
ごみ箱に入れそうになったわたしです。

ああ今日も残念。

| きなこ | 2010/02/14 08:16 | URL | ≫ EDIT

ずいぶんと前の話題に遡りますが(Θ_Θ)

 (片目の視力を3歳で失った)マイクさんのモットーは、彼が46年間もかけて実際に『何度も逃げてみたり、遠回りもして最終的に出した結論』なので重みがありますよね。あんまり若い子が同じ事言っちゃってると、まだまだ先には大波どころか津波もくるし…なんと足元の地面もいきなり裂けちゃうからねって思っちゃうから…。酸いも甘いも噛み分けた年齢で♪っていうのが丁度いいんでしょうね(●^ー^●)ルン
 それにしても最近つくづく医師が学校でならったことや全部知ってると思い込んでいる事にも『例外は山ほどあるなぁ』って実感です。そうですよね、診察した人を全員追跡調査するわけじゃないし、医師自身が体験した事じゃないんですもん私は、決して治らないって2人の医者から言われてたのに、なおっちゃったもーーーん♪治しちゃったもんL(@^▽^@)」へッヘへ~~ン♪
 どの分野も、ン年前の常識=今の非常識だから、医師が言ったからって信じ込まなくてもいいんですよね…。っか、ベテランの看護士さんの方が診断が的確なんですが…最近、特にそれがひどいような日本

| 頭が亀さんなmomonga | 2010/02/14 15:35 | URL | ≫ EDIT

あっ、はぁーい!私もっ(^O^)/

私は、魚貝類の臭み取りかなんかで下準備する為に使った、私の料理の万能調味料サン○トリーのウィスキーを冷蔵庫に戻すつもりが、なぜだか??熱していた天ぷら油の中に気持ち良くドバッと注いじゃって┐(´0`)┌、物凄い火柱が見上げる程あがり、熱風が襲いかかって、顔スレスレ、髪の毛一本の差で火傷しなかったぞっと言う経験ありです(→o←)ゞ
だって、相棒チョビ(15歳ハスキー♀)を1月初旬に看取った後、ひと月も経たない内に1月下旬に…続けて心の奥の存在『きなこさんの言われる友達』をと、2人続けて亡くしたんですから、そりゃあ、そのショックだの何だのは、まさしく言葉ではあらわせない… 今、新しい群の仲間:ハスキー犬の茶々がいつも野生の猫(のミニサイズ)みたいに側に寄り添ってくれていて、家族の中での一番の理解者なのに……12月~2月頃は 特に去年の春から体も心も無茶に無茶を重ねて、今…(Θ_Θ;)な状態だからかな~~?頭の中の巨大な消しゴムが大暴走中で、人としてどころか、生物としても残念な私 もう自分でも、あまりに酷すぎて、もう笑いしか出てこない

| momonga | 2010/02/14 17:08 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1283-53e57b9d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT