☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

そんなこともある






そう、人生においてムダなことはひとつもないのです。


なので


たとえお気に入りのカップ&ソーサーを出す時に
棚にぶつけてソーサーがちょっと欠けたとしても


ハンバーグを皿に移そうとしたら
開けっぱなしの引き出しに肉汁がダダ漏れして
中にあるラップやら麺棒やら巻きすやらが
油でギトギトになったとしても


シンクと食器棚の間にある
ほんの1センチぐらいの隙間から
白菜キムチがひとかけら落ちたとしても



そういうことはすべて
長い目で見たら決してムダな経験ではないのです。



1001121




そうです。( ̄‥ ̄)=3


きっといつか


「あぁっ、あの時あそこに
キムチを落としておいてよかった!」




・・・と思う日が来るのです。



1001122




・・・・・・・・・・・・・・・・。



・・・・・来ないこともあります。( ̄∇ ̄*)ゞ





だから人生は面白い。(うそつけ!)









たまには押してみるのもムダではない。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





あ、上は1センチぐらいの隙間なんですけど
下のほうは広くなってるので
キムチはちゃんと拾えました。
よかったです。C=(^◇^ ;





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 13:15 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

それは、きっと。

「今度は落とさないようにしょう」、とか「今度からきっちり閉めておこう」と、思うために必要なことなのです。
些細なことでも、経験が肝心。
経験を積むことでオトナになるのですもの。

でも、まぁ、「あ、またやっちゃった」って思ったりすることも、長い人生、きっとあるけど…^m^

頻度とか、優先度とか、重要度とか、まぁ、その、

色々あるから、人生楽しいんですよね。

| みど | 2010/01/12 10:52 | URL | ≫ EDIT

No title

肉汁が引き出しに…はよくやりますね。それでいつも「次からは閉めておこう」と思うのですがまたやる(笑)自分って学習能力ないんだなぁってその場で学ぶんですがそれさえも忘れちゃうんですよね…。

ちょっと話違いますが昔Kiwiのお宅にホームステイしてたときに新しいレンジを買ったからと古いのを出していたときにレンジの後ろ側の配線のところでねずみが黒こげになっているのを見たことがあります。それ以来はめ込み式じゃないレンジを見ると「ねずみが裏にいるかも…」と思うようになってしまいました…。キムチ置いて置いたらねずみも来ないかも?

| いのり | 2010/01/12 10:58 | URL |

1cmの隙間にキムチ…それは後々、身近で様々なミラクルが起こっても、動じないで対処できるようになるための布石になるに違いないですよd( ̄▽ ̄*)

| 青森りんご | 2010/01/12 11:52 | URL |

No title

いや~、さすがきなこさん!
こういう落とし方大好物でございます♪

ところで、「キムチ」のくだりは大変心配いたしました。
拾えてようございました~(^◇^)

| rikushi | 2010/01/12 14:22 | URL |

No title

肉汁がたれちゃうの お友達です。
忙しい時に限って自分で自分の用事を増やして
泣きたくなっているのに
そんな日に限って、ティッシュを洗濯していたりする。。。

| ユキミ大福 | 2010/01/12 14:32 | URL | ≫ EDIT

No title

人生においてムダなことはひとつもない
名言だと思いました。そして、まさかのキムチというオチも素敵です(笑)。
きなこさんのお言葉は本当胸打つものばかりです。
数日前の記事で申し訳ないですが、友達に関する記事が、自分も友達がいないせいか笑、
みなさんの書き込みときなこさんの素晴らしきお言葉に、ああ!無理して変わらなくていいんだ!と楽になれました。
ありがとうございました。
そしてあいわからず、すごく麗しいお姿なのに意外にも毒舌なモナカくんと、マイペースなアイス君がたまらなく愛しいです。

| おざわ | 2010/01/12 15:11 | URL | ≫ EDIT

No title

「人生についてムダなことはひつもない」・・・ホント、その通りだと思います。
とくに、40代に突入してから、そんな風に思うことが増えました。
たとえば、「給料安い会社やったけど、組織で働くことの理不尽さとか、今思えば、すごい勉強になったんで、ダンナの会社の話もわかることが多いので、良かった」などなど。
会社勤めしているときは、「こんな会社、さっさと辞めてやる」と思っていたけど、貴重な体験したなぁと、最近思うようになりました。
年とった証拠かな?

| れぱん | 2010/01/12 15:22 | URL | ≫ EDIT

No title

お気に入りの食器が欠ける。肉汁が引き出しに。キムチが隙間に。
どれもしばし放心状態になりそうな大事件です。
そしてそんな事件を、後でふと思い出して、なんだか可笑しくなってきて、更に楽しむことができるのですよねえ。
思い出ってどれもこれも失敗したことばかりですもの。


姐さんいわく、人生に無駄はないっすね。
私も結婚生活の紆余曲折が、いつかいい思い出になるのかしら・・・・いつか・・・・・いつだ?!(苦笑)

| まめこっち | 2010/01/12 17:08 | URL | ≫ EDIT

いろいろあるんですよね

きなこさんのおっしゃるようなことを数えていたらキリがありません、私なんて。なんか肝心なところでヘタをうつんですよね。
先日は洗濯物を干し終わってやっと終わったと思ったら、着ていた服が物干しに引っかかりドタンガシャンですよ。
あぁ~やり直し~・・・・・。
まぁこれも無駄じゃない・・・・いややっぱり無駄ですよね。

| ちゃまま | 2010/01/12 20:53 | URL | ≫ EDIT

No title

そうだ。

今日、くしゃみしたらちょっと尿漏れしちゃったことも、
ムダじゃないんだ・・・
きっと・・・
/_-)ウウッ

| タガメ | 2010/01/12 21:36 | URL | ≫ EDIT

No title

よくお腹を壊す私ですが
これ以上食べると、きっと壊れる・・・って自分でわかっていて
食べちゃって案の定お腹を壊すのも無駄じゃないんですよね!
そうです!そうなんですよね(^▽^;)

引き出しに肉汁は切ないですねえ・・・
その後ワンコの皆さんが引き出しLOVEになったりしないですか?
特にアイス君が引き出しを食べてしまわないことを願ってます(^_^)

| mimosa | 2010/01/12 22:16 | URL | ≫ EDIT

No title

なんか最近ちょっと寒いし、ちいぃぃぃぃぃぃぃぃっとも良い事ないし、なんか、わし、どこで人生まちごうたんやろうか・・・なんてブルーな気持ちになっていたので、昨日の記事はちいっと元気を貰いました。謝謝です。私の人生も下の方が広くなっててキムチのように拾えたらいいなあ。いんや、拾ってやるぞホトトギス。

| タネ | 2010/01/12 22:50 | URL |

壊す、こぼす、落とす・・・

                      _
                    / 同\    
                   /   行 \  
   ∩____∩       /     二  \
   | ノ      ヽ    /____ 人__ヽ
   /        |        /    : :::: ;:│   
  ミ         )     ミ__      )
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ   /南  ̄ ̄\/⌒ゝ  
彡          / ̄ ̄ / 無       \/ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::    /大      ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::    | 師       ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::     | 遍        ミ ::::::::
ミ 〇      \::    | 照       ヽミ:::::
\ \___  ヽ:   | 金     /\:::
  \ノ   \_ノ   ノ 剛__/__  :ヽ: 
                ̄\_ノ  ̄\_ノ


                      _
                    / 同\ < キナコのソコツは       
                   /   行 \ なんか意味あるクマか?
   ∩____∩ドラダンナが     二  \ 
   | ノ      ヽ忍耐強くなるクマ_ 人__ヽ
   /   ●  ● |        /    : :::: ;:│   
   ミ     ( _●)ミ      ミ__      )
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ   /南  ̄ ̄\/⌒ゝ  
彡          / ̄ ̄ / 無       \/ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::    /大      ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::    | 師       ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::     | 遍       ミ ::::::::
ミ 〇      \::    | 照       ヽミ:::::
\ \___  ヽ:   | 金     /\:::
  \ノ   \_ノ   ノ 剛__/__  :ヽ: 
                ̄\_ノ  ̄\_ノ

| クマゴロー | 2010/01/12 23:14 | URL |

No title

今日トイレで水を流して出た後、異様な音がするから戻ってみたら
タンクの上の水が出る所が外れて、水が噴水の様に出てた事も、
きっと「流れ出た水で床掃除しなさい」って事なんだ、そう思おう( ̄∇ ̄;)
いやー、でもびっくしりたな、朝からww

結婚指輪・・・ダンナが失くす事はあっても私は絶対失くさないと
思ってました(ちなみにまだダンナには言ってませんw)
きなこさんの旦那様大正解ですね!失くす要素のあるものより
食べて無くなっちゃうものにしてもらえば良かったかなぁ。
今月いっぱい探して無かったら、こっそり同じものを作る予定ですw

| 夢月 | 2010/01/13 02:25 | URL |

No title

お気に入りというか、高価な食器ほどすぐ壊れます。
パンについていたシールを集めてGETした皿とか、ドーナツを死ぬほど食べてGETしたマグカップはどんだけ落としてもひび1つ入りません。なぜでしょう…

| mike | 2010/01/13 06:54 | URL |

No title

人生においてムダなことはひとつもない・・・
なんと素晴らしいお言葉!
無駄な動きが多い私には、まさに救い!

机とか棚に足をよくぶつけるのもムダではなかったんだなぁ

| JJ | 2010/01/13 09:53 | URL | ≫ EDIT

キムチはね

焦りましたよ~、キムチは。
これ取れなくなったらどうなるんだろう?
そこだけキムチ臭いまま暮らすんだろうか?
キムチがさらに発酵して大変なことになるんだろうか?

・・・などと、3秒ぐらいの間にいろいろ脳裏をよぎったんですが
意を決して下を見てみたら、けっこうな隙間があいていたので
簡単に取れました。( ̄▽ ̄)

百聞は一見にしかずです。
ちょっとちがいますね。


=======


>みどさん
思うんですよね。そう、思うんです。
思うのと学習するのはちがうってことにも気づきました。


>いのりさん
ぎゃ~っ!!!!黒こげのネズミが~!?
こ、怖くてレンジの裏が見れません。もう一生見れません。


>青森りんごさん
なぜそこに落ちる!?って隙間ですよね。
むしろ運がいいと言えないこともないですよね。


>rikushiさん
ほんとに拾えてよかったです。
どうなる事かと思いました。


>ユキミ大福さん
そうそう、忙しい時に限って用事を増やす自分。
誰のせいにもできなくて悶々としますなあ。


>おざわさん
友達は多けりゃいいってもんじゃないですよね。
広く浅くより狭く深く、のほうが信用できます私は。


>れぱんさん
会社って通ってる時はたいてい「辞めてやる!」って思ってますよね。
なんでしょうね、アレ。楽しくてしょうがない会社ってあるのかしら。


>まめこっちさん
ムダではないことと、いい思い出になることは別です。(キッパリ)
悪い思い出すらムダにしない気合いが必要です。


>タガメさん
えぇっ!?三十路で!?
三十路でもう来るの!?うわっ、どうしよう・・・・。


>mimosaさん
ホントだ!!!
アイスが引き出しを食べるわけがないと思えないところがすごい。


>タネさん
人生に間違いなどないのです。(妙に自信たっぷり)
間違ってるはずがない!と思いつつ生きてゆくのです。


>クマくん
そうかっ!!!そうだったのか!
たまにはいいこと言うじゃん、クマ。


>夢月さん
とんでもない場所に置いてあったりするんですよね。
ほら冷凍庫の中とか植木に引っかけたりとかね。( ̄▽ ̄)


>mikeさん
壊れませんよね~、オマケの食器って。
あの根性は見習いたいと常々思っています。


>JJさん
そ、それはどうかなあ・・・?((; ̄ー ̄A
ムダっていうよりdameのカテゴリーじゃないかなあ。。。。





| きなこ | 2010/01/13 10:38 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1249-d1d94ba9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT