☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこの贈ることば






グレイハウンドカレンダーによると
今日は COMING-OF-AGE DAY だそうで
いったいなんのことだか全然わかんなかったんですけど
「成人の日」なんですねえ、なるほど。


1001111


あたしはおバカ女子大生だったので
成人式には両親に買ってもらった振袖を着て
終わったら彼氏とデートしたんですけど
たしかホテルのラウンジでお茶しただけで
送り返されたんですよ、あたし。

「成人式なんだから、ちゃんとご両親と過ごしなさい」
・・・的なことを言われてね。

その時はちょっと「えぇっ!?」なんて思ったんですけど
今となってみると彼の判断はまったくもって正しいです。

なんてキチンとした素敵な彼氏なのかしら。
そりゃおかーさん受けイイはずだわ。
そりゃそうだわ。



1001112



ところで当時のわたくしは
マハラジャ大学に通うバカ女だったので
周りには似たようなお嬢ちゃんとお坊っちゃんしかおらず
毎日おもしろおかしく暮らしていたんですけども
よく考えてみたら同じ二十歳だって
働いている人もいればお母さんもいるわけで
そんな当たり前のことに気付いたのはずっと後になってからです。

あぁホントにバカだったんだなあ、あたし。


今でもたいして変わらないけど。┐(´-`)┌



1001113



でもあれからあっという間に四半世紀が経ち(!!)
あんなことやこんなことも経験してきたわたくしから
成人式を迎える若人になにか一言お贈りするとすれば


「人生において

ムダなことはひとつもない」


(ような気がする)



・・・ということです。


ていうかね。


あんなことやこんなことが
ムダにならないようにうまいことやんなさいよ(`∇´ )


・・・ていうことです。



1001114




あと、転んでもタダじゃ起きない。

すっごい転びますからね、人生は。
転ぶのはしょうがない。
でもタダで起きちゃダメ。

むしろ
「あの時転んだおかげざんす ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ」
・・・ぐらい言ってみる。


ま、そんなとこかな。







もうちょっと含蓄のあることが言える大人になりたいです。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:01 | comments:24 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

只今、人生最大級に転んでいる最中なので、ここから何をつかんで立ち上がるか心したいです。
おっと、私は若者じゃなかったです。
ちなみに、私は成人式はバイトしてました。振り袖着せたがる親に反抗してたんです。今思うと、なんであんなに意地をはってたんでしょうね~

| mi-goro | 2010/01/11 12:55 | URL |

スバラシイ!!コノ言葉ヲ 歌舞伎町ノ 成人迎エルキャバ嬢達ニ捧ゲタイ!マズハ、店ノ トイレニ 貼ルカ。

| マニラのママ | 2010/01/11 13:39 | URL |

No title

なーにおっしゃっちゃってるんですか、きなこさん!
もう2度目の成人式をすぎたワタクシも感銘いたしましたよ~!

ワタシも同感です。
一見ムダに見えても、その時はムダかもしれないけど、
後からちゃんと意味があるのだと思っているので。
転んでもちゃんと生かせ!ですね。
いや~、なんか贈っちゃってもらった気分です(^◇^)

| rikushi | 2010/01/11 14:20 | URL |

No title

10年前に、私の勤務先が倒産しました。一生働くつもりが、倒産でパー。
でも、そのおかげで、犬と暮らすことになったんですから、ほんっとにムダなことはないってことですよ。

収入半減で、それ以来ずっとビンボーだけど。父ちゃん、ガンバレ。ほほほほほ!

| でん吉・ビートママ | 2010/01/11 14:40 | URL | ≫ EDIT

祝 再成人

 2回目の成人式を目出度く迎えた今年の年賀状
 びっくらこいたのは なんとっ
 「成人式の娘」と一緒に映っている写真を送ってきた同級生
 えぇっ えぇっ ? 
 新年早々 のけぞったと思いきや
 「マハラジャ大学に通うバカ女」 で 本日 またのけぞって笑いましたわ
 そ~でしたよねぇ~ あの時代 
 「なんで ぴったじゃないんだ???」とか思いながら 
 貧相なバディにボディコン来て ぶっとい眉毛してましたねぇ
 未だにネコジャラシを持つと手つきが荒木師匠に… う~ん バブル後遺症 
 アホ です
 
 

| お世話係 | 2010/01/11 14:54 | URL | ≫ EDIT

No title

まったくその通り。どんな経験でも、無駄にするか肥やしにするかは本人次第ってことですな。何でも肥やしにしてしまうようなたくましい根性を持って欲しいものです。
今の日本の若者は転ぶのを極力避けて通りたい人が多い気がするけど、若いうちは転んでも、いくらでもやり直しがきくと思うので、転ぶのを怖がらないで、ぶつかってほしいもんですね。ところで全然話は違いますが、アメリカで生まれ育った娘は日本で流行りの「草食系男子」ってのが「キモい」そうです。

| OR | 2010/01/11 15:20 | URL |

No title

 成人式は着付けの先生が忙しいって言ってたのを、
 ふと思い出しました。

 脱いだけど着られなくて
 ラブホテルに呼び出されることが、多いらしいですね。

 若さだなぁ・・・。


 それにしても、
 「ちゃんとご両親と過ごしなさい」だなんて、
 ほんっとすごい素敵な彼と付き合ってたんですね。
 
 そんなこと言える子に、
 うちの子を育てたいです・・・

| タガメ | 2010/01/11 15:27 | URL | ≫ EDIT

No title

成人式は母の着ていた振袖を着て式場まで行って
友達を撮った後なぜか式には参加せずにカラオケに行ってました。
後で「一生で1回しか成人式には参加できないのに、
式に出なかったんだろう」と後悔し
幼馴染に「来年の成人式にこっそり参加しようかな、式出たい」と
言ったら「じゃあ私も一緒に行ってあげる!」と嬉しい言葉を貰いました。
で1年後「成人式どうする?」と聞かれたんですが
(まず覚えててくれた事に感激)
さすがに恥ずかしいかなと思い、式には行かずその子と遊びましたw
今考えると、ホント行き当たりバッタリで生きてるなぁと思いますw

でもホント、転んだ時どう起き上がるかって大事ですよね。
後悔したって転んじゃったもんはしょうがないんだし、草一本でも掴んで
起き上がれば、後で何かしら糧になるかもしれないし。
年末に結婚指輪を失くした私は、さてどうやって起き上がろうかしら( ̄∇ ̄;)

| 夢月 | 2010/01/11 15:51 | URL |

No title

まさにトータス松本の明星の歌詞ですね!!

| iwa | 2010/01/11 16:02 | URL |

あ~…成人式の時は、な~んにも考えず行き当たりばったりでしたね~…着付けに行く準備を何もせず、当日の朝に物を揃えて(親は準備してくれる人じゃない)行った思い出があります( ̄▽ ̄;)

今も基本は変わっておりません…色んな意味で立派に育ったな私(笑)

| 青森りんご | 2010/01/11 16:08 | URL |

きなこさんの贈る言葉胸にズキュンと響きました

春にワーホリで異国の地に行くと決まりまして
若干人生間違った気がしなくも無かった今日この頃


人生において
無駄な事はない気がするを胸に


ろくすっぽ出来もしない英会話漬けの日々頑張って乗り切れそうです

| カオル | 2010/01/11 16:13 | URL |

今の若者は、けっつまづいたらそのまま面倒くさがって寝転んでいそう。
せめて起き上がれや、若人よ。
しかし、成人の日というとどうしても今だに「15日」がしっくりきてしまいます。
なんかこう、きっぱりっつーか、潔いつーかね。

| ねこまんま | 2010/01/11 16:30 | URL |

No title

      ∩___∩
      /       \ ジンセー山あり谷あり
     ∧   ∧   ミ|  谷あり谷あり谷あり・・・
     (●__)    ミ  ヽ   ガケもあったような・・・クマ
      |∪|    ,:'     |  
___;;ヽノ          |____ 
     /            |     |
     | 丶    ヽ  /   |.     | 
    /| /     | /   |____| 
 ̄ ̄( ∪  / \ ∪  ノ      /| 
 ̄ ̄ \  / ̄ ̄ |  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄||  | 
      )ノ    \ |:::        ||  |
      ~       ~        ||

| クマゴロー | 2010/01/11 17:09 | URL |

No title

きなこさんの言葉に助けられました。
ありがとうございます。

| ようえりこ | 2010/01/11 17:17 | URL | ≫ EDIT

No title

「成人式なんだから、ちゃんとご両親と過ごしなさい」

なんて立派な彼なんでしょう!

まさに人生は、すっ転びの連続です。
転び方をそろそろ覚えれば良いのになあ、と我ながら思うこの頃。

| ポコママ | 2010/01/11 17:38 | URL | ≫ EDIT

No title

人生無駄なことはないですね。
転ぶことも大事な経験ですね。

…転んだことがない(と思いこんでいる)奴と一緒に仕事をするのは大変です。
転んだり躓いたとき、自分は今失敗しているんだ、って自覚できる大人になって欲しいものですね…。

| mamalu | 2010/01/11 18:44 | URL |

ステキな彼氏・・・

きなこさんの彼氏・・・きっときなこさんのことほんとに大切に思っていたのでしょうね。
似たようなことを父親が言っていましたね。生きていく中で経験することは何一つ無駄なことはないよって。
それによっていろいろ学ぶことなんですよね。
でももう~この年齢になってからはうまいことやるしかないですね。
うまくやるコツも摑んだような・・・・気が・・・いやどうかな・・・
だって残りの人生のほうが短いんですもの。

| ちゃまま | 2010/01/11 19:43 | URL | ≫ EDIT

No title

その昔のきなこさんの彼氏さんは実にエライ!!
自分が新成人に言う言葉はいつも同じです。
「どうせ後悔するならやってしまってから悔やめ」です。
やらないで「あんときやっときゃよかった」って思うよりいいかなと思うんですけどね(^^;

| mike | 2010/01/11 20:37 | URL |

No title

転ぶというか転ばされることもありますよね。
裏工作にしてやられたり・・・
それですら勉強になったことですから。

人生にムダなことはないんですね~

| 疑問さん | 2010/01/11 20:55 | URL |

No title

十分含蓄のあるお言葉だと思いますよ、姐さん。
確かに人生転ぶことが多いです。
結婚してからは日々転んで、心が擦り傷切り傷だらけのような気がします。
タダじゃ起きてやらない気持ちで、今後とも精進したいと存じますです。
ありがたきお言葉ありがとうございやしたっ!!

| まめこっち | 2010/01/11 21:03 | URL | ≫ EDIT

同世代です

初めてコメントします。
あぁ、まさしく同世代です・・その時の状況、気持ちが手に取るようにわかります!それにしてもその彼氏さん、そういうことがサラリと言えるなんて、すんばらしい!

私もダンナと日本を離れ、NZで波にもまれまくっています。が、これまたきなこさんと同意見、「タダでは起きないざんす」で日々過ごしております。人生、ホントいろいろな事があるもんです。バブル時代のおバカ女子大生の頃には考えもしなかったですわ(笑)。

近所にグレイハウンド2匹をご家庭がありまして、散歩をされているのにバッタリ出会うたび、アイスくんを思い浮かべています。

| うずまき | 2010/01/12 06:40 | URL |

揚げ足取りの技

「人生においてムダなことはひとつもない」
が、大多数の人生は無駄なことである。
とか、言ってみたくなります。

| 志似過流 | 2010/01/12 10:19 | URL |

そうでしょ?

素敵な彼氏でしょ?
初めてちゃんとお付き合いした彼氏がこの人で
本当によかったと思ってますよ、あたし。
すっごくいろんなこと教えてもらえたし。
やっぱり初めての彼氏って重要ですよね。
その後の恋愛におけるデフォルトになるっていうか。

かといって、もしこの人と結婚していたら
それはそれで相当苦労したと思うので
やっぱり最終的には別れてよかったんですよ、きっと。
(お金持ちすぎて格差ありすぎ)

というわけで、その後紆余曲折ありながらの
今のオットと出会ったというのも
やっぱりこの彼氏あってこそ、ではないかと。
・・・ていう意味でもムダではなかったのです。


と、思いたい年頃なのです。



=====


>mi-goroさん
大丈夫です。最大級に転んでいるということは
今後それ以上に転ぶことはないと思われます。


>マニラのママさん
そうですよね~、歌舞伎町にも新成人がいるんですよね~。
あたしはそういうことも考えなかった、あの頃。


>rikushiさん
生かせるか生かせないかは本人次第ですよね。
なんでも過去の失敗のせいにする人生はつまんないと思います。


>でん吉・ビートママさん
そうそう、犬と暮らす人生のきっかけになったんですよ、きっと。
そういうことってありますよね~、ホントに。


>お世話係さん
そうですよね~、成人式のコドモがいても全然おかしくないですもんね。
そう思うとダメだわ~、あたし。ちっとも成長してないわ。


>ORさん
わかります、妙に慎重で堅実ですね、最近の20代は。
まあ何でもすぐ乗ってみるバブル世代もアレですけども。


>タガメさん
あの時は、あたしの晴着姿を見てコーフンしないのかっ!
・・・と思いましたけどね。(笑)


>夢月さん
あたしなんか結婚指輪もらってないですよ。
失くすから最初からあげない、と言われました。正解です。


>iwaさん
そうなんですか!


>青森りんごさん
自分で揃えられるのはすごい!!
あたしなんかな~んにもわかりません。


>カオルさん
あたしのワーホリは人生で一番充実した1年でした。
いろんなこといっぱい経験してみてください。応援してますよ!!!


>ねこまんまさん
つまづかないような人生を送ってそうですよね、若人は。
若いうちはつまづいてみろっつーの。


>クマくん
そうか、崖もあったか。
崖の上のクマか。


>ようえりこさん
そ、そんな!光栄です。


>ポコママさん
ホント素敵な彼氏でした。
今でも感謝してます。


>mamaluさん
でも「転び自慢」みたいなヤツも嫌ですね~。
そういうヤツに限ってたいした転びでもないくせに。


>ちゃままさん
なんかもったいないんですよね、ムダにしちゃうのが。
昨日の残り物使って1品作るみたいな感じ?(ちがうか)


>mikeさん
同感です!
やってしまった後悔のほうがまだマシ(なことが多い)。


>疑問さんさん
そうそう、裏切られたりだまされたり陥れられたり。。。。
どんな人生送ってきたんだ、あたし。


>まめこっちさん
なんなら本の一冊でも書くぐらいの気合いで
転び続けるというのはどうでしょう。


>うずまきさん
まあっ!NZにお住まいなんですね!?
もまれますよね~、いろんな意味でこの国は。(笑)


| きなこ | 2010/01/12 10:36 | URL | ≫ EDIT

転んでもただじゃ起き上がるな
マダ24歳のひよっこですが、私の人生いつも、転んだあとに(なにくそ~)っと運がむいてくるんです
で、今回人生の大先輩きなこさんが正にそ~いってたから、興奮しちゃって!
よし、あたしも今ある片思いをなにくその気持ちでがんばります

| みみ | 2010/01/12 21:58 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1248-6f78a879

TRACKBACK

これも贈る言葉

友人きなこさんが昨日のブログで 成人式を迎えた若者へ贈る言葉として 「人生、転んでもタダでは起きるな」 と含蓄のあることを仰ってい...

| ニュージーランドちわわん生活 | 2010/01/12 12:01 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT