☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

情熱のアジアごはん





みなさんこんにちは。(* ̄▽ ̄)ノ
「つれモナCOOKING」の時間がやってまいりました。
今日はアジアのごはんを2つご紹介します。


1つめはKayさんのところで知った鶏ごはんレシピ。

0912182
*ハイナンジーファン 記事は→コチラ



NZのフードコートにもよくあるんですけど
大好きなんですよね、コレ♪

わが家の炊飯器は一升炊きなので
お米4合+鶏4枚で作って
つけダレとスウィートチリソース
2種類の味でいただいたところ・・・・・


オット大絶賛!!!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

毎日でも食べられる! と言ってました。
毎日は作らないけどさ。(´ー`)┌

鶏のうまみがしみ込んだしょうがご飯も激ウマ!

こんなに簡単にできるとは知りませんでした。
はやくも「レシピの殿堂入り」。



つづいては韓国から。


0912211
*プデチゲ 参考レシピは→コチラ


例の「謎のパエリア鍋」は「プデチゲの鍋」である
・・・ということをコメント欄で教えていただいたので
さっそく作ってみたという次第。

ぜんぜん食欲をそそる写真じゃなくて申し訳ないんですけど
コレめっちゃおいしいですよ、奥さん!!!

上にのってるのはスライスチーズ。
これがまたキムチと合う~♪♪

いろんな作り方があるみたいなんですけど
今回は辛ラーメンのスープ+味噌+コチュジャンで味付けしてみました。
あとキムチの汁も全部ドバッと。

野菜をジャンジャン入れたら満杯になっちゃったので
ちょっとカサを減らしてから麺を投入。
この辛ラーメンがまたたまらん。

で、最後に汁をすこ~しだけ残しておいて
ご飯と海苔を入れてチャーハンに。

たまたま観てたテレビでやってたので
マネしてみたんですけど、超絶品でした。
雑炊もいいけどたまにはチャーハンもおすすめ。


0912212


ヨメ大満足♪♪♪ (*゜▽゜*)


ホントのプデチゲは食べたことがないので
これが正しい味かどうか、よくわかんないんですけどね。

でもこれはこれでものすごく美味しい。

いや~スバらしい。
プデチゲ万歳!!

もちろん即「レシピの殿堂」入り決定。




・・・・・というわけで
充実のアジアご飯2品でした。

年末のクソ忙しい時にぜひおすすめしたい。







家事に非協力的な男子班。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:04 | comments:17 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

ブデチゲだ!

うまいっすよね~これうまいっすよね~!
うちも定番鍋になってます。
日本じゃ高級品のスパム使うのが難点ですが。

あ、でもNZ夏ですよね?
…夏の鍋もいいのか。

| 小太郎のおば | 2009/12/21 08:27 | URL |

No title

おおっ!!!
すばらしい料理が2品も!!!
姐さんのお宅は異国の料理も並んで、飽きませんなあ。
ダイエット続行中のわたくしは、是非とも鶏のご飯をいただきたい。
しょうがも効いて、冷え性にもグーーーですな。

昼間はカフェ・きなこ
夜間は犬くらぶ・アイスもなか
不定期で筋肉バー・ドラゴン(経理で忙しいゆえ、なかなか開店できない)

いつか開店してくださらないかしら、姐さん。
私、伺いますのに。

| まめこっち | 2009/12/21 09:16 | URL | ≫ EDIT

No title

カオマンガイ!!!(あっハイナンジーファン)美味しいですよね~。
タイに行ったときホント毎日コレとグリーンカレーで生きていけると思いました(笑)

ハイナンジーファン・・・たぶんタイ米で作ってもいけると思います(タイではタイ米でしたので)
東南アジアのご飯てやはり基本的に日本人にも食べなれた味が多いから、ついつい旅行先に選んでしまうワタシです。
ご飯がウマイと旅行も何十倍も楽しい!(笑)

| ひろりん | 2009/12/21 10:28 | URL |

No title

おぉっ!!チキンライスだ!!
シンガポール在住ですが、海南鶏飯(チキンライス)はこちらで
定番の安くて美味いご飯です。
自分で作った事がなかったんですが、このレシピで作ってみようと
思います。
これで帰国後も安泰♪

プデチゲ鍋美味しそうですね。
こういう鍋があるって初めて知りました。
きなこさん本当にデキ嫁ですよ。
それに引きかえグータラ生活を送ってる自分って・・・。
見習いたいと思います!

| レン | 2009/12/21 11:30 | URL |

ハイナン!

うちもKayさんのところからレシピをたどってハイナンジーファン作りました~。
発狂するウマさですよね!
ブテチゲおいしいんですよねぇ~。日本じゃスパムが高いのが難点だけど。あー、食べたいっ。

| チョッパーママ | 2009/12/21 11:32 | URL |

No title

知らないメニューばっかりでございました。
しかもそんなに有名だとは・・・

メモしてやってみます。

今度こそ、
失敗しないように。

| タガメ | 2009/12/21 11:44 | URL | ≫ EDIT

No title

海南鶏飯のレシピっていっぱいあるけど
わたしもKayさんのレシピが一番いいな~と思って
レシピ印刷しました♪

そうか~、やっぱりおいしいんだぁ。
今週中に作っちゃおう♪

| ふじりんご | 2009/12/21 12:49 | URL |

ほぉほぉほぉ!v(。・ω・。)v
炊飯器で炊くだけ!と言うのが魅力的♪
早速、今夜のバイト中にモモ肉買って試してみま~す☆(*´▽`*)ノ

| 青森りんご | 2009/12/21 13:16 | URL |

No title

うちゃー嬉しすぎです!!!
pc使えなくて凹んでたので めちゃ元気でました

| Kay | 2009/12/21 13:41 | URL |

No title

美味しそうですねー!!
味がついたご飯(混ぜご飯や炊き込みご飯など)大好きなので
ぜひ今日作ってみます!!
何より簡単そうなのがいい(笑)

キムチを使った料理も作りたいんですが、ダンナが接客業なので
休みの前日しか作れませんT T
キムチなんて毎日食べてもいいくらい好きなのに!!
しかも最近物凄く寒いから、温まるには最適なのに!!
今度のお休みの前に作ってみようっと♪

| 夢月 | 2009/12/21 15:57 | URL |

海南鶏飯

うちも海南鶏飯、よく作ります~。
ル・クレーゼ鍋で作ると、ご飯へのチキンエキスの染み具合が炊飯器バージョンよりもっと増して、さらにうんまいですよん。

広東省のレストランでは、スイートチリソースではなく、①塩オイル生姜ダレ、②ちと甘い中国醤油に輪切りチリをパラリと混ぜたピリ甘辛ダレ、の二つが付いてきます。意外と①のほうがチキンがさっぱり味で食べられて、生姜もたっぷりでおいしいです。

| プー@チャイナ | 2009/12/21 18:13 | URL |

おいしかったー

きなこさん。はじめまして<(_ _)>

今朝こちらを見てから今夜は絶対つくろーって思い
仕事中も何度もレシピを確認(汗
帰ってから、はりきって作りましたぁ♪

冷蔵庫にあるもので作れましたし簡単だし・・・
5合炊きの炊飯器で2合・鶏肉は小さめを4枚にしてみましたが
全然、大丈夫でしたよー

鶏肉がジューシーでゴハンもいろんなエキスがたっぷりしみて
もう最高に美味しかったです!!

食べたことがなかったものですから
正しい味になっているのかは???ですが
美味しかったからOKですよねー

素敵なレシピありがとうございました!!

| まどか | 2009/12/21 19:08 | URL |

No title

早速、作りましたよ。 海南鶏飯。
お米2合と、鶏モモ肉2枚を使ったら、
我が家の3合炊き炊飯器では、ちょっと(かなり?)はみ出したので、
結局、土鍋で炊きました。 

ちなみにコレ、おかずはどうしたらいいんでしょうね?
付け合せの野菜のほかに、汁物とか、何か1品つけねば!!
と、思ったんですが… 味噌汁になりました。

| Chiho | 2009/12/21 20:34 | URL | ≫ EDIT

勉強になります!

料理のレパートリーが不足気味の私にとってはとても勉強になります。簡単でしかも美味しいのが最高です。
ちゃんとプリントアウトしていつでも作れるようにしておかなくちゃと思っています。
さぁ~この私でもちゃんと作れるか・・・大丈夫かな?

| ちゃまま | 2009/12/21 21:03 | URL | ≫ EDIT

アジアめし最高♪

NZは移民の国なのでアジアめしが安くておいしいです。
特にオークランド。
かの角田光代さんにも認められたほど。

でもやっぱりあのジトーッと暑い空気の中で
きったね~屋台で、洗ってなさそうな皿の上に
オリャ~!!っと乗ってるアジアめしを食べるのが
一番おいしいですよね~。
で、1回ぐらいお腹をこわして免疫をつくる。(笑)


あ、そうだ。

「スパムが高いから~」っていうご意見ありましたが
今回はスパムじゃなくてソーセージで作りましたよ。
そもそも軍隊の人がヘルメットで作った鍋(!)だそうなんで
もうなんでもアリでしょう。チープな食材ほどおいしいような気もする。
ぜひソーセージでお試しあれ!!!


======


>小太郎のおばさん
ソーセージでもOKですよ。
魚肉ソーセージだとチープ感が増していいかも。


>まめこっちさん
日本人ほどいろんな国の料理を食べる国民はいないらしいですよ。
そういえば食卓にも各国料理が並びますよねえ。


>ひろりんさん
タイ米で作るのはホントらしいんですけどね。
うちは普通のお米で作ってみました。


>レンさん
おいしそうなものがあると作ってみたくなるんですよね~。
ただの「作ってみたガール」なんですけど。(ガールかよ!)


>チョッパーママさん
スパムじゃなくてソーセージで作りましたよ。
ていうか何でもOKじゃないですかね~、これ。


>タガメさん
鶏ごはんならタマクロも食べられそうですよ~。
キムチはまだ早いか。韓国のコドモはいくつからキムチ食べるんだろう。。。


>ふじりんごさん
すごいなあ、みんな印刷するんだ。
印刷することが面倒くさいあたしっていったい・・・(メモ派)


>青森りんごさん
ご飯とおかずがいっぺんにできるって素晴らしいですよ!
ぜひおためしあれ。


>Kayさん
毎度お世話になっております。<(_ _)>
PCないとホントに不便ですよね~。もはや生命線です。


>夢月さん
そうですよ、キムチは素晴らしい食材なんですよ。
でも接客業にはNGですよね~。あたしも我慢してました・・・


>プー@チャイナさん
おぉ!塩オイル生姜ダレって、字を見ただけでおいしそう!
それ作ってみたい。今度はそれで食べてみたい!!!


>まどかさん
早い!!!すごい!!!
そうです正しいかどうかより美味しいかどうかが重要なのです。


>Chihoさん
フードコートだと、チキンでとった塩味のスープが一緒にでてきます。
これがまたおいしいっすよ~♪


>ちゃままさん
私はどうも印刷してしまうとそこで「終わった」感満載になってしまうので
いつもメモしてます。で、おいしかったらカードに転記して殿堂入り。

| きなこ | 2009/12/22 07:10 | URL | ≫ EDIT

No title

遅れました。。。
最後の辛そうなのおいしそーーー
〆にチャーハンいいですなぁ

| JJ | 2009/12/22 09:40 | URL | ≫ EDIT

No title

オイル生姜ダレは、単に小皿にオイル垂らし、摩り下ろし生姜とお塩を振って混ぜただけのものです・・・・・。
でもシンプルなのが意外と美味しかったり、しますよね。
このタレ、最後にご飯があまった時は、ご飯にかけちゃって混ぜちゃって食べるとまたうんまいです。>お行儀悪いけど・・・

| プー | 2009/12/22 18:37 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1230-510f8811

TRACKBACK

あれこれ

新年のあいさつをする余裕もなくもう2月になりかけです。 あらら。 コメントのお返事とかもなかなかできない私ですが、今年もよろしくお願...

| Just Breathe... | 2010/01/29 11:54 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT