☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこの脳内ナビ





「みんなのナビ」ってご存知ですか?
PSP用の地図ソフトウエア、つまりナビです。
でも車内だけじゃなくて持ち歩きもできるので
街中とか地下街なんかでも使えて便利(らしい)。

その「みんなのナビ」を使った
エコ活旅行のプランを立ててください!
・・・というキャンペーンをやってます。

「みんなのナビ」を使ってビーチ行ってゴミを拾う
みたいな活動でいいらしいです。


「みんなのナビ」 ECO活旅行プレゼント・キャンペーン のサイトへGO!
*クリックすると別窓で開きます。



賞品はなんと10万円の旅行券! (+「みんなのナビ」一式)

これは欲しいじゃないですか。
10万円あったら温泉行けるじゃないですか。

そこでオットに
「どうだね、なにかいいエコ活プランはないかね?」
・・・と聞いてみたところ

「車使う時点でエコじゃないじゃん。」

と言われました。

ごもっとも。
オットにしては正論。



ていうかその前に
ナビが苦手なんでした、あたし。 (〃 ̄ω ̄〃ゞ

あのクルクル回る感じがダメ。
ナビがっていうか、たぶんあの画面がダメみたいで
自分がズンズン進んでいく系のゲームも苦手です。


0912023


そもそもわたしはモノを画像で覚える「印象派」 なので
Chihoさん、niceネーミング!( ̄一* ̄)b)
地図を見るのは得意。

出かける時は、まず地図をぢっと眺めます。

・・・すると脳内に念写される。(怖!)


だいたいの方向だけ覚えておいて
細かいところはメモに書きます。

↓たとえばこんな感じ。

0912022


で、信号待ちの時なんかにチラ見すると
このままバシッと脳裏に焼き付けられるという次第。
地図を写すので必ず北が上になっていて
ナビみたいに進行方向に合わせて向きが変わったりはしません。


でもこれ、文章で説明すると

5号線を北上して74号線を超え
メインサウスロードを左折して
ラウンドアバウト2コ直進した突き当たり


・・・・ってことなんですけど
口頭で言われると「74号線を・・・」ぐらいのところで
脳内メモリーが容量オーバーになります。

で、結局番地を聞いて地図見て再起動。


0912024
こういう説明されると強制終了になります。



なので、「みんなのナビ」要らないや
・・・・みたいな結論になりそうなので
そこをなんとかナビ好きのみなさん
どうぞエコ活旅行にお役立ていただいて
すてきな「みんなのナビ」一式ゲットしてください。







でも旅行券は欲しいな。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 10:51 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

いやーんw

モナカ君の表情と説明が可愛い~w

私バイクに乗りますので、そして東北地方が好きで
昔はやたら青森やら秋田やら山形やら行っておりましたが
道に迷って地元の人に聞くと、言葉が通じなくて困りました。
みなさんとっても親切に丁寧に教えて下さるのですが
難解な説明の上に難解な言葉でかなり訳ワカメです。
帰りは帰りで茨城あたりまで来て、もう関東だしと思って油断すると
これまたなかなか難解です。なんの罠でしょうw

| ももん | 2009/12/02 08:24 | URL | ≫ EDIT

No title

地図を見るのも苦手。
モナカ君の説明もパン屋さんの説明あたりで脳内フリーズ
ってくらい長い説明は耳がシャットダウン。

方向音痴な私。
行きたい方向の逆方向に行く方が正解率が高いです♪

| コテママ | 2009/12/02 08:43 | URL | ≫ EDIT

No title

私も印象で覚えますね。だから地図もメモリーインプットで先にみて大体覚えてから行きます。ナビはだんだんいらついてくるので嫌いです。「あと300mを右です」って言われても車で運転してると感覚が分からないんですよ。「え?この辺?これぐらいが300m?」って思って曲がると早かったりとか…。「さっきがああだったから今度はこれぐらいかしら?」って言うと過ぎちゃったりとか。
知らない土地にいるとまあ便利だと思いますが地図のほうがいいです。

そして細かく教えていただいたほうがすぐ忘れ迷ってしまうんですよね…。どっかでごっちゃになってしまう…。

ちなみに私の脳が強制終了するのは車の話をされた時ですね。 ガレージに持っていって取りに行くときに一応説明してくれるんですけど話を聴き始めた瞬間から強制終了、または脳がどっかに逃げ出します。

| いのり | 2009/12/02 09:12 | URL |

そんな貴女にいい機能が!

ナビには北をつねに指してくれる機能もあるんですよー!画面は動かず現在地の矢印が動きます

私は自分が動く方向で慣れちゃったので、たまに北固定のナビを見るとモノ珍しくて凝視します(笑)

どちら派が多いんでしょうね?

| エースドライバー | 2009/12/02 09:16 | URL |

No title

私も姐さんと同様、ナビを見つめると酔います・・・
ですので、ナビは信号待ちあるいは、路肩に車を停車させてから、静止画像で見ます。
脳内に地図をインプットしたら、自分に暗示をかけます。
“私はハト!空から全体を見ながら運転しているのよ!”と。
そうすれば、曲がったりしても方向感覚を失いません(と、自分では思ってます・・・)
姐さんもいかがですか?“ハト”の暗示・・・

モナカ君に道を尋ねたら、きっとそんな風に懇切丁寧に答えてくれるんでしょうね~。
アイスくんなら・・・・・別の道をテキトーに案内してくれそうです。
“マッスグいけば、いつか着きマス”みたいな感じで(笑)

| まめこっち | 2009/12/02 09:24 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん すごい!!!

私なんて、地図見るのへたっぴで、
助手席で地図見てると、地図を横にしたりさ逆さにしたり・・・
そうです、道行く方向にしないと
左右が解からなくなっちまうんです。

地図見て記憶??? そんな高度な技 使えません。

さすが、dekidekiの女は違いますね!

| コロネ | 2009/12/02 09:51 | URL |

は~い!私も印象派です(*o ̄∀ ̄)ノシ

以前、移動途中で行かねばならない所ができました。
そこから目的地まで、自分の記憶にあるルートを行くと遠回りになりそうだったので…
『機械なら最短ルートを割り出してくれるはず(ハ。・∀・*)♪』
…と携帯サイトで調べたら、とてつもない遠回りで走らされました…orz

以後、ナビというものは信用してませんが、旅行券は私も欲しいです(笑)

| 青森りんご | 2009/12/02 11:31 | URL |

No title

はじめまして

そうか、私も印象派、だったんだーー!
と、目からうろこです。
言葉で説明されたら私も無理です。
覚えられません~!
ちなみに人間に対しても印象派、なようで
ばっくり顔を覚えるだけです。
名前?覚えません。

| フジコ | 2009/12/02 11:45 | URL | ≫ EDIT

No title

あ~なんだかとっても共感です。

「300メートル先、右方向です」なんて言われても300メートルの
距離感も分からないし、右方向と右折は違うんかい!?
とパニックになり、運転に集中できません。
目的地周辺です。音声案内を終了します。」で、??・・
状態になります。

モナカくんがナビしてくれて、ドライブしたら楽しいだろーな~

| 優ママ | 2009/12/02 12:10 | URL | ≫ EDIT

No title

       ∩___∩  ナビ見ながら
       |ノ      ヽ 道に迷ったアホが
      /  ●  ● | 知り合いにいるクマ 
 ・ 。  ||.彡   (_●_)  ミ,i| キカイの言いなりには 
  \. ||彡    |∪|   | i| ならん!と言うとるクマ   
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ダンッ
。 ゚ _(,,)地図をチラ見して  (,,)_ / ゚  
 ・/ヽ|あとはカンと度胸で | ─ ・。 :
/  .ノ|突っ走るクマ___.|(  \ ゚ 。 
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

| クマゴロー | 2009/12/02 12:32 | URL |

No title

ナビ・・・車にも付いていますが、当てになりません!!と言うのは、ナビでまず目的地に着かない。え?それは、ナビのせいではない?って・・・・半分当たってる。引越ししてすぐ(全く知らない土地ではない)自宅から車で10分で行けた所からの帰り、3時間後帰宅。
屋内に入ろうものなら、帰り道が解らない。しかし、山とか屋外なら(注;太陽が見えてる間)無事に目的地まで行くんですがね・・・
旅行券欲しいな・・・でニュージーに行きたいな・・・

| ぷぅ | 2009/12/02 12:48 | URL |

はじめまして

はじめまして・・・
PSPでナビ?私PSP持ってます。
通信しながら使うのでしょうか???
調べて見ます。^^

それと、昔「男脳」「女脳」というのが流行って
女の人の脳は、地図とか、方向感覚などを判断
するのが苦手傾向があると言ってました。

確か運転中、助手席の女性に道を誘導されると
とんでもないところに出た経験多々あります^^;

でも女性はたくさんのことを同時に出来る能力が
あるということです。

男はひとつのことしかできない・・・らしいです。

これからもちょこちょこ寄りますので宜しくですです。^^
もちろん応援もね。

| 「一粒の感謝」ゆいと | 2009/12/02 13:44 | URL | ≫ EDIT

ナビね。。。

男性に方向音痴は少ないと言いますが、知り合いは間違いなく方向音痴で、
メキシコでね、道間違った時、この地図間違ってると言い張りやがりました。

ところで関西で道を聞いたら、
”あぁ~、これぴゃーって行ってな、そこの角ぴゃって曲がって
ぴゃーって行ったら信号あるし、
ぴゃぴゃって渡ってぴゃーって行ったら左にあるわぁ。”v-388
他の関西人の道案内も”ぴゃ”連発でしたよっ!!

何処か関西弁のナビ作りませんかね。
”そこ右にまがって300mぴゃーって行きやぁ”
ナビに従わなかったら、
”なんでやねん、左やようとるやけ。めんどくさいやっちゃなぁ~”とか。
わざと間違って運転したくなりますね。確実に。 

| Shamu | 2009/12/02 15:04 | URL | ≫ EDIT

No title

ワタシもナビ苦手だったのですが、
なぜかアメリカから帰って来たら、ナビナシでは
初見の場所にいけない人になりました。
でも地図をみているというより、聞いている・・・?感覚です。

で、きなこさんの書かれた地図。
・・・・わたし、これ絶対目的地にいけます。
私の感性にもあいます。
よくこういうじぶんにとって大事なことだけが書かれた地図、を
夫に書いてもらいます。
そしたら忘れないんです。

そうそう、ちなみにアメリカ時代の英語の先生が
「印象派」で、ご自分のことを「ビジュアル」だと・・・。
び、ビジュアル系??

| rikushi | 2009/12/02 15:15 | URL |

No title

私は、カーナビは北固定派です。地図にぐねぐねと動かれると不愉快です。
仕事で地図を使う機会が多いのですが(ゼンリ*の住宅地図)、
助手席で地図を回されると気になります。すご~く、イラっと来ます。
地図がない場合は、モナカ君の説明でキナコさん風の地図メモ作ります
肝心なのは自分の位置の把握と、目的地までの目印をしっかりさせる事ですからね…
所謂方向音痴と言われる方は、それが難しいのだとか。
訓練次第で難しくはなくなると言いますし、本人が本気で取り組めば改善される!
…ってテレビでやってました。

私本人は勘ナビ上等。地図を一度見れば大体大丈夫。

| kiho | 2009/12/02 15:25 | URL | ≫ EDIT

画面見て酔えます

昔、ドキュメンタリー番組で船に乗ってどっか行くっていうのがあって、
真剣に画面を見過ぎたのか、テレビの前で船酔いしました。

ワタシもナビがニガテ。
地図の方がすんなりアタマに入ります(^_^)
さらに運転しながらだと1回走ればおおよそは覚えられるので、
友人たちに「ドライブいかな~い?」と
運転手替わりに使われることが多いです。

| meimei | 2009/12/02 15:46 | URL | ≫ EDIT

No title

私は地図苦手で・・・
昔は出来るだけ行き先を
文章で書いて(モナカ君の説明みたいに)
信号ごとにチェックして目的地にたどり着いていました。
ま、いわゆる地図の読めない方向音痴です(汗)
地図見て東西南北が狂わないのがうらやましー!

前回のアイス君のシャキーン写真可愛いですね~

| JJ | 2009/12/02 17:09 | URL | ≫ EDIT

No title

私は動くナビは平気なのですが、自分でやるときはきなこさんと
同様の「印象派」ですね~。
モナカ君のように細かい説明されると「パン屋」「公園」「コンビニ」くらいしか記憶されないかと思われます(汗

ただ、性質の悪いことに地図で大まかな方角も覚えるので
目印を忘れた場合は己の勘で(きなこさんの地図でいうと)
「地図では左上の方だからこっちかな!」
とズンズン進んで傷口を広げる事も多々あります。

人に言うと「左上って何?」と言われます。
でも言いたいこと分かりますよね?

| ぺっぺ | 2009/12/02 18:57 | URL |

まずは地図で・・・

モナカくんが親切丁寧に説明してくれているけど、私の脳内にはインプットできません。ごめんね、、モナカくん。
やはり地図で確認する派ですので、ナビはあまり使いませんってか使えません。
一度ナビを使ったらなんかものすご~く遠回りして目的地に到着したんですもの。
私にとって地図に勝るナビはないと思っています。

| ちゃまま | 2009/12/02 19:29 | URL |

No title

方向音痴です。
地図を見てよーく考えても迷子になります。
最近地図を見て「絶対こっち」と確心したのと反対へ行くと無事に目的地にたどりつくという裏技に気づきました。
いいんだか 悪いんだか

| mike | 2009/12/02 22:14 | URL |

私も地図を読むのは得意です。
初めての場所も一度通っただけで覚えます。
ただ、迷路によくある白い壁だけのは迷います。
もう無理!とばかりにキレて壁よじ登ってしまいたくなります。

| ねこまんま | 2009/12/02 23:18 | URL |

ナビは便利ですよね。

始めまして~~~~

私は、タクシードライバーなのですが

日々の仕事で、新人の頃はもとより

ナビは必需品です。

車内だけでなく、持ち運びも出来るのは

便利ですね。

| 高原 | 2009/12/03 00:40 | URL | ≫ EDIT

ビジュアル系の印象派

そういえば年号とかも語呂合わせじゃなくて
「イメージ画像」で覚えてました、私。
だから898だったかな~6だったかな~
・・・みたいなところがあいまい。(結局ダメ)

あと名前も見た目で覚えるので
漢字で書いてあれば大丈夫ですが
ローマ字だとまったく覚えられません。

つまり社会的にはわりとダメです。

「わりとっ」て言った。(恥)


======


>ももんさん
どことは言いませんが埼玉でもビミョーな地域があります。
東京都のお隣なのに別の国みたいです。


>コテママさん
でも逆方向に行って正解するっていうのは
ある意味すごいですよね、逆に。(なんつて)


>いのりさん
最近NZでもナビが登場してますけど、必要ないですよねえ。
そんなに道ないじゃん!とツッコみたくなる。


>エースドライバーさん
知ってますよ。でもダメです。ナビ全般がダメです。
画面が(矢印でも)動くというのがもう気持ち悪いです。


>まめこっちさん
そういえば友人のピロティは「イーグルアイ」と呼ばれています。
まったく役に立ったためしはありません。


>コロネさん
隣でそんなことされたらイライラしますね~。(笑)
地図回したらよけいわからなくなりそうな気がしますが。。。


>青森りんごさん
あと最近ある「乗り換えナビ」とかも当てになりませんね。
そんだけ考えてこの結果かい!と思うことがよくあります。


>フジコさん
でもああいう説明する人、ホントにいますよね~。
私は顔と名前が一致しません。でも漢字で書いてあったら一発OK。


>優ママさん
あの音声ってカスタマイズできるんですか?
声優さんとかがやってくれたら楽しいのに。


>クマくん
おぉ、クマくんひさしぶり。
道に迷ってたの?人生に迷ってんの?


>ぷぅさん
ど、どうやったら10分のところを3時間かけられるのか!
つか、どんだけ道があるのか!!!


>ゆいとさん
ああ、私は男脳ですね。それなのにいろんなことを
同時にやろうとするからダメなんですね。。。


>Shamuさん
でもNZの地図はけっこう間違ってますよ。
地図では曲がるのに実際はまっすぐな道とかいっぱいある。


>rikushiさん
いいっ!ビジュアル系いい!!!!
印象派にビジュアル系だなんて、カッチョいいわあたし。


>kihoさん
きますよね~、イラッと!(笑)あとナビの指示が1テンポ遅いヤツ。
「あ~、今の道左折だった~!」とか。ブッ●すぞ。


>meimeiさん
私も自分で運転すると野生のカンでばっちり覚えられます。
でも他人が運転してるとまったく覚えられない。つかヤル気がない。


>JJさん
そうそう、そういう人います!ほんとにモナカみたいに説明される。
すっごく親切のつもりでやってくれてるので、いちおうちゃんと聞いときます。(笑)


>ぺっぺさん
私の場合「パン屋」だったけ~「肉屋」だったっけ~
・・・みたいになってどんどん傷口が広がります。


>ちゃままさん
融通きかないですよね~、ナビって。
私の究極のナビは「ナイト2000」です。あれなら欲しい。


>mikeさん
そうか、mikeさんは方角にも弱いのか。
意外なところに弱点がありますなあ。。。( ̄▽ ̄)


>ねこまんまさん
あ!私も迷路ダメです。ていうか、最初から全然ヤル気ないです。
なんでこんなことせにゃならんのか!とイライラします。


>高原さん
タクシードライバーさんには必需品ですよね。
でも早く道も覚えていただきたいなあ。プロとして。


| きなこ | 2009/12/03 06:53 | URL | ≫ EDIT

No title

出遅れましたが…
「印象派」が採用されてる♪ ありがとうございます~

私、きなこさんが書いた地図で分かります!!
モナカ君の説明は、「パン屋を右」「右に公園が見える」「コンビニの3階」と、
要点だけを覚えたつもりが、「あれ?コンビニを右に曲がるんだっけ?」
「いや、花屋だったかも」と混乱して、さっぱり分かりません。

| Chiho | 2009/12/03 08:39 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1207-70458d5b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT