きなこの脳内ナビ
「みんなのナビ」ってご存知ですか?
PSP用の地図ソフトウエア、つまりナビです。
でも車内だけじゃなくて持ち歩きもできるので
街中とか地下街なんかでも使えて便利(らしい)。
その「みんなのナビ」を使った
エコ活旅行のプランを立ててください!
・・・というキャンペーンをやってます。
「みんなのナビ」を使ってビーチ行ってゴミを拾う
みたいな活動でいいらしいです。

*クリックすると別窓で開きます。
賞品はなんと10万円の旅行券! (+「みんなのナビ」一式)
これは欲しいじゃないですか。
10万円あったら温泉行けるじゃないですか。
そこでオットに
「どうだね、なにかいいエコ活プランはないかね?」
・・・と聞いてみたところ
「車使う時点でエコじゃないじゃん。」
と言われました。
ごもっとも。
オットにしては正論。
ていうかその前に
ナビが苦手なんでした、あたし。 (〃 ̄ω ̄〃ゞ
あのクルクル回る感じがダメ。
ナビがっていうか、たぶんあの画面がダメみたいで
自分がズンズン進んでいく系のゲームも苦手です。

そもそもわたしはモノを画像で覚える「印象派」 なので
(Chihoさん、niceネーミング!( ̄一* ̄)b)
地図を見るのは得意。
出かける時は、まず地図をぢっと眺めます。
・・・すると脳内に念写される。(怖!)
だいたいの方向だけ覚えておいて
細かいところはメモに書きます。
↓たとえばこんな感じ。

で、信号待ちの時なんかにチラ見すると
このままバシッと脳裏に焼き付けられるという次第。
地図を写すので必ず北が上になっていて
ナビみたいに進行方向に合わせて向きが変わったりはしません。
でもこれ、文章で説明すると
5号線を北上して74号線を超え
メインサウスロードを左折して
ラウンドアバウト2コ直進した突き当たり
・・・・ってことなんですけど
口頭で言われると「74号線を・・・」ぐらいのところで
脳内メモリーが容量オーバーになります。
で、結局番地を聞いて地図見て再起動。

こういう説明されると強制終了になります。
なので、「みんなのナビ」要らないや
・・・・みたいな結論になりそうなので
そこをなんとかナビ好きのみなさん
どうぞエコ活旅行にお役立ていただいて
すてきな「みんなのナビ」一式ゲットしてください。
でも旅行券は欲しいな。

あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 10:51 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑
いやーんw
モナカ君の表情と説明が可愛い~w
私バイクに乗りますので、そして東北地方が好きで
昔はやたら青森やら秋田やら山形やら行っておりましたが
道に迷って地元の人に聞くと、言葉が通じなくて困りました。
みなさんとっても親切に丁寧に教えて下さるのですが
難解な説明の上に難解な言葉でかなり訳ワカメです。
帰りは帰りで茨城あたりまで来て、もう関東だしと思って油断すると
これまたなかなか難解です。なんの罠でしょうw
| ももん | 2009/12/02 08:24 | URL | ≫ EDIT