☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

シモジモだって歯は命






本日12月1日をもちまして
ニュージーランドは正式に・・・・・


夏!! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/  


・・・・のはずですが。

0911281


ただいま10℃です。
ちっ。


あんまり寒かったので
ゆうべなんか鍋ですよ。
12月に鍋。
なんかフツーですけど。(● ̄▽ ̄●;)ゞ

懲りずにCO●KPADで探していたら
あっさりしていて超美味な鍋料理を発見しました。

青梗菜とネギばっかり写って地味なので
「使用後」のうどん投入写真をお楽しみください。

締めにはラーメンがおすすめのようですが
うどんも相当おいしいし、雑炊もかなりイケると思います。
とにかくこの鍋はおすすめ!


0912011
「使用前」の写真は→Cpicon 焼き鶏の中華風パイタンスープ鍋 by Sala



ところで鍋に入れる野菜って
くたくたに煮込んだのとシャキシャキしてるのと
どっちが好きですか?

まあ料理にもよるでしょうけども
わたしは白菜とかネギなんかが
まだシャキシャキしてるほうが好きなんで
最後に入れたり火を消したり
とっとと食っちまったりします。


ていうか。


基本的にシャキシャキパリパリポリポリ
・・・っていう食べ物が好きなんですよ。

ほら、おせんべとか。


0912012
たまに座ると妙に姿勢のいいアイスくん。



先日も、スープにセロリを大量投入したところ
それを食べたオットに

「きなこさん、セロリ好きなの?」と聞かれましたので
「はい、好きですとも。」と答えましたら

「あの、もう少し煮ていただけるとありがたいのですが・・・」
などというリクエストをされたので却下しました。

却下理由は
「シャキシャキしてるほうが好きだから」(あたしが) です。



0912013



そんなわたくしが今いちばん恐れているのは
歯が悪くなってシャキシャキパリポリできなくなること。

今やインプラントなどもありますから
まあお金に糸目をつけなければ大丈夫なんでしょうけど
できれば自分の歯でパリポリしたい。

わたしは自慢じゃないけど歯並びも悪いし
歯には1ナノも自信がないので
美しいとかそういうのはちょっと置いといて
とりあえず「ちゃんと噛める」という
そこのところだけは死守したい所存です。




歯に関する疑問はコチラでチェック↓
「SONICARE 歯に関するFAQサイト」 へGO!
*クリックすると別窓で開きます。(音にご注意!)












芸能人じゃなくても歯は命だなあ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 12:59 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

確かに歯は命ですよ。
自分自身で歯が弱いという自覚がありますので、なおさら歯は大事にしてます。
いつまでも漬物をぽりぽり言わせるためにも、年に2回の定期健診と、食べたら磨く運動を続けて参りたい所存です!
バアさんになっても歯がばっちりあって、バリバリ草加せんべいを食いちぎっているのは、かなりロックですね、姐さん!

追伸
わたくし、歯ごたえは大事にしたい派ですが、スープの中のセロリはくったりとしたほうが好きであります。セロリそのものの味をあまり愛していないからかも・・・・

| まめこっち | 2009/12/01 10:20 | URL | ≫ EDIT

No title

前歯を1本ほどインプラントにしました。
使用感を申し上げます。
自前の歯は堅いけど極上のソファアーに座った感じ。
インプラントは木製のベンチに座った感じ。
見た目は申し分ないけど、あごの骨にがっちりと移植してあるので全く遊びがなくてかっちりしすぎてなんだかな~、って感じです。

どんなにお金をかけようとも自分の歯に勝るものはありません。

| ひすい | 2009/12/01 11:02 | URL |

いつも晩御飯前に歯を磨き、食べ終わったらそのままベッドにINする生活の相方。
先日、詰め物が取れた場所を埋めるべく3年ぶりに歯医者に行ったところ、取れた場所以外虫歯無し!と診断されたそうです。

毎回3食後きちんと歯磨きしている私でさえ、虫歯あるのに…なんだか負け気分で悔しいです(≧д≦)o ムキー

| 青森りんご | 2009/12/01 11:14 | URL |

No title

鍋の野菜はくたくたになったものが好きです。

歯医者恐怖症なので、数年前に10数年ぶりに歯医者にいったら
完治まで2年かかりました・・・・・

歯は大事。

| コテママ | 2009/12/01 11:52 | URL | ≫ EDIT

No title

そっか、鍋でシャキシャキを楽しめば寒くないですね!
生野菜はもう寒いって思っていました。

そういえば電動歯ブラシ、口に入れる前にスイッチを押して、
歯磨きが飛び散るんです。ほぼ毎回です。
寝る前なんて、注意力残ってないですから、顔全体が大変。

| 15can | 2009/12/01 12:12 | URL | ≫ EDIT

No title

お鍋の野菜はくたくたに煮たのが好きです。  セロリは生が好きです。 最近歯茎がちょっとやせてきました(もっと他のところが痩せて欲しい) やばいです。 ケアしないとv-237

| みぃ~子 | 2009/12/01 12:39 | URL | ≫ EDIT

No title

歯って、神経が通ってるので
それがないと味がしないと聞いたことがあります。

野菜はクタクタが好みだけど
やっぱり自分の歯で食べたいですねぇ。

| ふじりんご | 2009/12/01 12:39 | URL |

歯は命!!分かります(>_<)
固いものを食べたいが為に歯医者に通ってる感じですf^_^;

| さおたん | 2009/12/01 14:03 | URL |

8020運動とかいうやつですね。

歯ごたえのあるもの大好きです!
野菜ではレンコンが一番ですね。レンコン収穫量一位の県民だからかもしれませんが。
山芋は擂るより拍子木切りの状態で食すのがいいです。

歯茎のケアは塩をすり込むことですね。
やったことは無いですが、「ナス歯磨き粉」とかいうのがいいとか・・・。

| エビハルマキ | 2009/12/01 14:37 | URL |

No title

虫歯になりやすい人はしょっちゅう歯医者に通うし、ケアもするので、歯槽膿漏は少なく、虫歯になりにくい人は歯は丈夫でも歯槽膿漏になりやすい。(ケアも十分でなく、歯医者にも行かないので、発見されにくい)半年に一回のクリーニングと定期健診をして、早めに治す。これが自分の歯で長く食事をするコツですね。

| OR | 2009/12/01 14:55 | URL |

No title

私、前歯二本が差し歯以外はまだ自前です(治療済みが数本有り)
今年の春先、奥歯が滲みるので見てもらいましたが虫歯ではなく「ヒビが入ってる」と言われました。
滲み止めの薬を塗ってもらい「歯が欠けたら来てください」で終了。
今んとこ大丈夫ですが、歯軋りや噛み締め癖が原因のようで・・・どんだけストレス溜めてるのでしょう私e-258

先週末に鎌倉で「セロリの漬物」買ったのですがピクルスとはまたひと味違って美味しいですよe-257

| しの&みー | 2009/12/01 15:03 | URL |

No title

セロリは生が好きです。 サラダに入れるようなヤツ。
ポリポリ、シャリシャリ言わせたいです。
スープに入っている、クッタリ煮えたのも好きですが、
「セロリ嫌い、入れないでよ」「人参は、もっと細かく刻んで!!」と、
子供レベルのわがままを言うダーリンのせいで、なかなか食卓に上がりません。
今度、ダーリンが留守にした時こそは、山盛りのセロリを!!

先日、発見した「セロリの浅漬け」も美味しかったけれど、
歯が丈夫じゃないと食べられないメニューですものねぇ。。。
やっぱり、歯が命だわ~ あ、犬達の歯も磨かなきゃね。

| Chiho | 2009/12/01 15:07 | URL | ≫ EDIT

アイス。。。

クビ長っ。 
顔より長いよっ。

友達はね、たくさん刺青してるのに、
そんな必要のない事でたくさんいたい思いしているのに、
昔車にはねられて(!!)怪我して悪くなった歯並びは、
痛いのが怖くて矯正しないそうです。

その前に、注射も怖いのでインフルエンザの予防接種も
受けないそうだ。。。v-74

| Shamu | 2009/12/01 15:55 | URL | ≫ EDIT

No title

鍋の野菜、野菜の種類によります~。
ごぼうなんかはしっかり目の方が好きですが、
白菜とかネギはいつも半生くらいで・・・。
あと、マロニーも・・・。
で、いつも親子でのどをうまくスルーできず、おえっと
なってます(涙)

ワタシ、幼少の頃の予防接種のせいで、歯が少し黄色いのですが、駐在時代、親切な(おせっかいな?)某国人に
「あなた!この薬局にいって、○○というクスリで歯を磨きなさい!
この国は歯がきれいでないとだめなのよ!
あなたのためなのよ!」
と一方的にまくしたてられました。
大きなお世話です。

| rikushi | 2009/12/01 16:04 | URL |

No title

お鍋に入れる野菜は両方楽しむのが好きです!
入れてすぐシャキシャキを食べて、そのまま煮てクタクタも食べる!!
ウチもそろそろ夕飯に鍋にしようかな♪

私はゴボウもセロリも大好きなんですが、ダンナは両方嫌いなので
食卓に上る事はありません・・・。
なので、1人で食べるお昼ご飯に、嫌と言うほどセロリを生で
バリバリ食べますw
でもシャキシャキセロリのスープって美味しそうですね!
クック○ッドで検索してみようw

私も歯並びは悪いほうで、しかも右下に1本だけ
親知らずが残っているからか大人になってから、
下の歯が段々ずれてきましたT T
歯医者さんもあんまり好きじゃないんですが、おばーちゃんになっても
自分の歯で食べる為に、今月検診に行って来ます!(でも1年ぶりw)

| 夢月 | 2009/12/01 19:37 | URL |

No title

お鍋の野菜は断然シャキシャキ派です。 柿もリンゴも固いものが大好きです。 柔いものは苦手・・・
 だけど今顎関節症で大変辛い思いをしています。  お陰で食事が楽しくありません・・ 食も細くなるし・・・
歯も顎もとても大事です。。。 きなこさんもお気をつけくださいね

| 金太郎の母 | 2009/12/01 19:44 | URL |

シャキシャキ感が・・・

そ~です、やはり歯は大事です。歳をとっても自分の歯で・・・と思っています。
そして野菜はシャキシャキ感が大事ですってかその方が好きです。
ある程度の歯ごたえがないとなんか食べた気がしないんです。
そのためにも歯は大事にしてちゃんと歯医者さんから教えて頂いた磨き方で磨いています。そしてデンタルフロスも使っています。

| ちゃまま | 2009/12/01 20:11 | URL |

No title

ほんっとに歯はいのちですよねー
自分の歯で噛んで食べられることのありがたさを、
若い頃は分かってませんでしたわ。

あの頃の私に、
もっと歯を大事にするように言ってやりたい・・・

| タガメ | 2009/12/01 21:02 | URL | ≫ EDIT

「くったり」と「しゃっきり」

この好みの違い、とっても分ります!
お鍋なら、葱も白菜も、「しゃっきり」で頂きたい
春菊なんかは、くぐらせる程度がベストです

ドラゴンさんのリクエストの仕方は素敵ですね-
私も「よろしければ、もう少し半煮えがありがたい」
と「くったり」派の取り分け係に頼んでみよう・・・
いや、キミのお気遣いは、大変嬉しいのだけれども(笑)

| えだえだ | 2009/12/01 23:17 | URL |

No title

ほんと、歯は大切です!
大切ですが・・・あちこち不具合出てますヽ(;´Д`)ノ
8020は保てるかなあ・・・・。

わたくし、クタクタ系が好きかも~
ネギはくたくた、汁しみしみ~が大好きです♪
セロリはぱりぱりが好きです(^-^)
『イカくんパリパリ和え』(おつまみのイカの燻製とたまねぎとセロリのサラダ)っていうサラダがデパ地下に売っていて
これが大好きです!パリパリぱりぱりです。

| mimosa | 2009/12/01 23:59 | URL | ≫ EDIT

No title

今までの人生で一番痛かったのが親知らずの虫歯でした。
それ以降は歯をせっせと磨いて虫歯予防に励んでます。
野菜はクタクタしている方が好みです。
ちなみにセロリとはお付き合いできません。

| mike | 2009/12/02 00:10 | URL |

No title

クライストチャーチはそんなに寒かったんですか。びっくりです。v-12 オークランドは昨日はとっても蒸し暑かったのでうちは冷やし中華でしたよ。 アイス君の座り姿が目に焼きついてしまいます。 モナカ君はいつもかわいいなぁv-238 

| M美 | 2009/12/02 07:24 | URL |

No title

あれれ? コメント欄の日にちと時刻がヘンですね~。 12月3日の11:26です。 今。

| M美 | 2009/12/02 07:27 | URL |

No title

v-12v-12 私の方がヘンですね。 日にちはあってた・・。

| M美 | 2009/12/02 07:30 | URL |

歯はねぇ・・・

できることなら全とっかえしたいですよ、口元。
お金がありあまってたら望月先生にお任せしたい。
(ビューティー・コロシアムに出てくる歯科の先生)

軍艦巻きを横に倒さずに食べられる大きな口と
頑丈な真っ白い歯があったらあとは不細工でもいいです。
でもちょっと埋没法とかしてほしいです。
あとシリコンプロテーゼも入れたいです。
まあできればこめかみのところをちょっと切って
顔の皮膚を引っ張っていただけるとありがたい。

まあその程度です。
豊胸までは望みません。
ええ、そんな欲張りは言いませんとも。


==========


>まめこっちさん
草加せんべいバリバリ食うばあさんというのは
たしかにロックですなあ。カッチョいいなあ。


>ひすいさん
あ、そうなんですか。。。。
いざとなったら全部インプラントにすれば、とか思ってたけどダメね。


>青森りんごさん
うちのオットも夜は歯磨きしないんですよ。
なのにものすごい丈夫な歯。ムカつく。


>コテママさん
長いですよね~、歯医者さんて。
しかも自然治癒しないというのがこれまた。(涙)


>15canさん
あたしもよくやります~!!!!
なんで押しちゃうんでしょうね、ほんと不思議。


>みぃ~子さん
歯茎もやせるんですね!うわっ!!!
どうしよういろんなところが衰えてきそうだ。


>ふじりんごさん
私、奥歯の神経はかなり抜いちゃってるんですけど
昔はちがう味がしてたってことなのかなあ。。。。


>さおたんさん
固いものが食べられなくなったら
なんかもう生きる楽しみがなくなりますよねえ。


>エビハルマキさん
レンコン、おいしいですよね~。大好きです。
なんでNZにないんだろう。(冷凍のみ)


>ORさん
3歳でしたっけ?それまでに「虫歯菌」みたいのに感染しなければ
一生虫歯にならないから、それまで子供にキスしないっていう人がいた。


>しの&みーさん
歯軋りって、起きてる時にはありえないような
ものすごい圧力かかってますもんね。私も時々やります。


>Chihoさん
セロリの浅漬け、おいしいですよね~。
あんなにおいしいもの、なんで嫌いな人が多いんだろう。


>Shamuさん
アイスの首は顔の3倍ぐらいあります。(マジ)
時々さらに伸びたりするのでちと怖いです。


>rikushiさん
私も注射のせいで歯が変色しちゃいました。
あの時代(どの?)はわりと多かったみたいですよね~。


>夢月さん
私も心なしか顔がズレてきてるような気がします。
まあ、ズレたぐらいがちょうどいいと思うことにしています。


>金太郎の母さん
顎関節症ってそんなに大変なんですね・・・・
どうぞお大事になさってください。


>ちゃままさん
えらいっ!!えらいえらい!!!
私は色々言われるのが怖くて歯医者に行けません・・・


>タガメさん
私は小学生まで戻りたいですね。
あの頃通ってた歯医者がひどかったので・・・


>えだえださん
オットはなにも家事をしないので気をつかっているのか
頼む時はわりと低姿勢なのが好ましいです。


>mimosaさん
こらこら!「イカくんパリパリ和え」ぐらい作りなさい!
和えるだけじゃないのっ!!!


>mikeさん
そうか、mikeさんの弱点はセロリだったか。
意外なところでしたな。


>M美さん
設定が夏時間を反映しないので1時間ズレてるんです。
あんまり気にしないでください・・・


| きなこ | 2009/12/02 08:33 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1205-3490e9f9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT