☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

残念な週末



なんか最近犬の話題ばっかりで
面白くないんですけど(あたしが)
すいません、もう1コだけ。

羊の国のクロエちゃんが
さんざんな日曜日を送っていた、ちょうど同じ週末。

ていうか、チャーチは金土日と3連休だったので
厳密に言うと木曜の夜から。

うちのモナカも。


0911164



以前の記事にも書いたことですが
モナカが挙動不審になる「アレの日」
またやってきたみたいです。(その記事は→コチラ


でもまあ、たいてい翌日にはすっかり普通になるのに
今回は1日たっても若干よくなった、という程度。
ご飯も散歩もフツーなんで心配はしてなかったんですが
呼んでも来ないし、離れた部屋に引きこもってるし
なんていうかコソコソしてるんですよ。

気になるので土曜の朝イチで獣医さんに診てもらったら
やっぱり 「校門線」 でした。

はい、あちらと違って上品なブログですので
「校門線」でまいります。 m( __ __ )m


でもそれだけが原因じゃなかったのか
ちゃんと出きってなかったのか
土曜日はまだ今イチ。
日曜の午後あたりからようやく普通になりました。



0911165


・・・・と思ったら。

今度はアイスの前脚に異変が。

右の前脚が痛いみたいで
歩く時にヒョコヒョコしてるじゃないですか。

立ってる時もポインターみたいに
片足だけ上げて静止。

でもリードつけて普通に散歩しただけだし
怪我もしてないしどこ触っても痛がらない。


だいたい今の今まで寝てたのに
起きたら脚が痛いってどーゆうこと? ┐( -"-)┌


0911166



寝違えたんじゃねえの?

それは誰が悪いんでもなく
おまいがそんな風に寝てるから
それで痛くなっちゃったんじゃねえの?

自分のせいじゃねえの?

ねえ。


0911167




というわけで、なにかと心配事の多い
きなこ家の週末だったのでした。

そうそう、その前には
支払いをすっかり忘れてカード止められるしね。 ( ̄ー ̄)

ほんと11月に入ってからロクなことがないんですけど
今日から後半なので心機一転!!


・・・・したい所存。


・・・・・・するといいな。 (泣)









どっちも元気になってなにより。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:44 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

アイスくんの、あのプリマドンナのような足が!?
それは大変!!

明日には良くなりますように。

黄門線、懐かしいなぁ。
ペットショップで犬を洗っていたころ、
どれだけしぼりまくったことでしょう・・・

| タガメ | 2009/11/16 12:16 | URL | ≫ EDIT

No title

どきどきしました。もう、モナカくんの、どんよりだけで、はらはら、
ですが。鬱ってあるんでしょうか、わんこにも、、あるような気がします。ただ人が気に留めないだけで。アイスくん愛情不足の演技みたいですけど、寝違えで、ほっとしました。
なにか、ぱっとしない、日がつずいたなら、厄落としと思いましょう
これで後は、よいことばかりです。って今年は残りすくないですが、、厄落とし厄落とし、、、怖いものなしの来年が、超たのしみです。

| 偽京女 | 2009/11/16 12:34 | URL |

連休だというのに、気が休まりませんでしたね。
お疲れ様でしたm(__;)m

ここは前向きに、このトラブルが12月後半の年末シーズンに起こらなかっただけ良しとしましょう☆(*´▽`*)ノ
今週はボジョレーの解禁もありますし、フランス産お神酒で今年の残りは勝利間違いなし!ですよ♪

| 青森りんご | 2009/11/16 13:18 | URL | ≫ EDIT

No title

モナカ君、具合良くなってよかったですね!
恥ずかしながら、校門線の事殆ど知らなかったので
昨日ゆうさんのブログを見た後調べました。
猫の場合は詰まる事はあまり無いようですね。
でもウチの猫時々「おま、すかしたね?!」って思う様なニオイが
する事があるんです( ̄∇ ̄;)
あれが校門線のニオイなのかしら・・・。
そしてアイス君、その後足の具合どうですか?
ただ痺れちゃっただけだったらいいんですけど…。

きなこさん金曜日から良い事が無かったようですが、
私も金曜日にとても悲しいことがありました。
子供の頃から一緒だった実家の猫が虹の橋へ行ってしまったんです。
享年22歳でした。
今までの人生の大半を一緒に過ごしていた子だったので凄く寂しいです。
気の強い子だったので、社長に逢ったらケンカ売っちゃいそうですが(汗)
構ってあげる様お願いして下さい!

| 夢月 | 2009/11/16 14:59 | URL |

No title

何でしょうかねぇ...私も11月は結構鬼門です(^^;)
この月と5月はあまりよろしくないです.....orz

| ゆるさく | 2009/11/16 15:13 | URL | ≫ EDIT

黄門線

え~っとですね・・・
昔買っていたワンコが
犬独特のお尻拭きするじゃないですか
地面にお尻つけてズルズルってする
てっきりお尻痛いんだと
かぶれちゃったんだと
家族は思ったワケで
お尻を見た母と私は黄門の横の穴を
人間様の病気の「次郎」←(上品に変換しました)思ってしまい。
オロナインを塗りこんだ記憶がございます。

アレって「黄門線」だったんですよね
...( = =) トオイメ

| ゆみこはん | 2009/11/16 15:37 | URL |

No title

ワタシも先日車をぶつけて、大変痛い目にあいました。
担当しているPTA行事のあるときに警報で
休校になるし・・・。
11月はろくなことが起きてないです。(いまのところ)

でも、モナカくんすっかり宇宙一の笑顔にもどって
ようござんした。
アイスくんのあんよはもう大丈夫でしょうか??

| rikushi | 2009/11/16 15:43 | URL |

No title

へー 初耳です
シャンプーのとき絞るって話を聞いて 飼いはじめの時やってみたけど 出来なかったので それ1回きりで その存在を忘れてました 詰まるんですね そして詰まると辛そうなんですね 知らなかったーーー
ってことは 詰まってた事もあったのかも?
ごめんよ~Momo~

| Kay | 2009/11/16 16:06 | URL |

初めて知りましたよ、校門線。
で、調べてみましたよ、勤務先のPCでお昼休みに。
個体種にもよるみたいですが、ワンコのアソコは色々とアレなんですね。
猫にもあるようですが、実家の歴代の猫たちは別段支障はなかったようでした。
だから知らなかったわけで。
そういえば、以前会っていたバピヨンも時々お尻をカーペットにずりずりしてましたが、あれはそれだったのかな。
痒いのか、マーキングかとばかり思っていた無知の私。
絞りだすと、そんなにすっきらするのかー。
モナカくん、満面の笑顔ですものねー(笑)。

| ねこまんま | 2009/11/16 17:10 | URL |

カレンダー届きました☆

購入の際には金額間違いでお騒がせいたしました。チョー美麗なカレンダーが届きましたです。しょっちゅう眺め倒してますv(`∀´v)
ありがとうございます☆壁に飾れる日が楽しみです!

それからちょっと気になったんですが、「校門線」「黄門線」ではなく「肛門腺」が正解です。くっさいですよね~(‐o-;)

| なつ | 2009/11/16 18:28 | URL |

>なつさん

こらっ! ヾ(`◇´)ノ彡☆
せっかくその言葉を避けていたのに!!
もちろんみんなわざとですよ。
わざとに決まってるじゃないですか。

| きなこ | 2009/11/16 18:42 | URL | ≫ EDIT

あ~、びっくりしました。ドキドキしちゃいました。
肛門線ですか。病院でだしてもらうんですね。
子供の頃、ワンコを飼ってましたが、気が付きませんでした。

アイス君、足長いから~・・・
足が長いとそんな事もあるんですね。
でも大丈夫なのね?

一度、私も足が長くて、って悩んでみたいれす。
お大事に。

| ヨッシー | 2009/11/16 19:05 | URL | ≫ EDIT

モナカくんも・・・・

モナカくんもクロエちゃんと同じでしたか。
やはりなんとなく気持ちが悪いんでしょうね。
モナカくん、すっきりしてよかったです。
アイスくんの細くて長い脚はしびれちゃったんですか。
11月に入ってからきなこさんは災難や心配ごとがほんとに多いですね。
もう黄色の食べ物で運気アップとはいかないのでしょうか。

| ちゃまま | 2009/11/16 19:35 | URL |

舐めたらあかんぜよ

舐めませんが。
少し、鬼龍院花子さんが入ってしまいました。失礼しました。
猫なんですけど、友達のコで、黄門船がつまって、腫れて、膿んで手術を余儀なくされました。
かわいそうにOK2が壊れてしまって、、、、
飼い主として、とっても苦労していました。でも、本猫も大変だったそうです。いろいろ・・・。
そんな例が身近にあるので、家も猫いますが、時々刺激してやって、分泌物が貯まらないよう、出してあげています。
猫の場合、お湯で濡らしたティッシュで菊の御紋をポンポンポンと叩いてやると面白いくらいでます。一ヶ月に1~2度。ものごっつ、たまらん、です、香が…。
普通、化膿までしないと思いますが、モナカ君無事やり過ごせて良かった。アイス君もお大事に。

| みど | 2009/11/16 21:35 | URL | ≫ EDIT

No title

クリスマスやニューイヤーで医者が休みのときでなくてよかったですね。
校門線‥友人のところのわんこがそれが腫れてエライコッチャになったことがあるそうです。
お尻が腫れてしまい本人ならぬ本犬がいじけてしまったそうです。
モナカくんは早く治ってよかったです♪

| mike | 2009/11/16 21:54 | URL |

No title

こんばんは。
アイス君・・足が細いしシビレやすいのでは?
うちのガリガリなラブラドゥードルも寝起きはヨレヨレの片足立ちですよ~。校門線も時々、主人が出していますが・・一体どんなものが出てきてるのかは不明デス。怖くて見れません~。
また楽しいお話楽しみにしていまーす。

| ちょこりーな | 2009/11/16 22:38 | URL |

No title

アイス君痺れちゃったのかしら~?(笑)

黄門腺って、小型犬だけが詰まるって何かで読んだのですが
そうですか、大型犬もやっぱり詰まるんですね^_^;
私も絞れるようになってシャンプーの時やってあげたいのですが
難しい~できない~のでやっぱりトリマーさんまかせ♪

モナカ君も、アイス君も治ってよかったよかった

| mimosa | 2009/11/16 22:54 | URL | ≫ EDIT

校門線問題

モナカは今までに1回だけしか絞ったことなかったんですが
年取ってくると溜まりやすいから毎月診ましょう!
・・・と獣医さんに言われました。
そういえば社長もやったことなかったですけどねえ。

ていうか動物として軟弱ですよね!
人間に絞ってもらわなきゃならないなんて。
犬としてそんなことではいかん。
テメーのケツはテメーで拭きやがれ!
・・・・とわたくしは思います。はい。


========


>タガメさん
しぼりまくったんだ~。すごいなあ~。。。。
すごい匂いだったでしょうねえ・・・・・


>偽京女さん
今年はけっこう順調に来てたんですけどね。
最後に来て妙に帳尻が合ってきたというか。


>青森りんごさん
ほんとそうですよね。12月も半ばを過ぎたら
なにもかもストップですからね~NZは。


>夢月さん
22歳なんてすごい!!!!社長よりずっと先輩じゃないですか!
そんなに長い間一緒にいた家族がいなくなってしまうのは
それはさみしいですよね。ほんと家族の一員ですもんね。。。


>ゆるさくさん
そういわれると11月ってけっこう毎年
あんまりよくないような気がしないでもありません。


>ゆみこはんさん
でも昔の犬って絞ってもらったりしませんでしたよねえ。
うちもずっと犬飼ってましたけど。最近の犬は甘ったれとるな。


>rikushiさん
そっか、みんな11月はよくないんだ。
よかった~♪なんかわかんないけど安心しました。


>Kayさん
そうなんですよ、モナカも全然平気だったんですけどね。
突然来るようになりますよ。花粉症みたいなもんですかね。(違)


>ねこまんまさん
時々コンクリートの上でスリスリしてる時があって
なんかすりむいて痛そうなんですよ・・・・


>ヨッシーさん
耳の後ろとか掻きたくても、足が長すぎて大変みたいですよ。
見てると笑っちゃうんですけどね。長すぎてうまく掻けない。


>ちゃままさん
そうですよ!沢庵も卵も食べてるのになぜかしら?
こうなったら金箔でも食べようかしら。


>みどさん
すいません、OK2に爆笑してしまいました!いいな~コレ。
ネコもそんなことがあるんですねえ。みんな大変だなあ。


>mikeさん
ほんとですよ。1ヶ月遅かったら大あわてですよ。
そう考えるとラッキーだったと言えなくもない。


>ちょこりーなさん
脚の上に身体を乗せて寝てたりするので、しびれるんでしょうね。
モナカはきれいに横になるので平気みたいです。


>mimosaさん
なんかね、年とともに詰まりやすくなるらしいですよ。
イヤですね~、年って。。。。

| きなこ | 2009/11/17 08:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1189-8dbe3686

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT