☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

温室の魔物




ここんちには温室があります。
けっこうな広さ。
4畳半ぐらい。(予想)


0910121



家庭菜園とか全然興味なかったんですけど
せっかくなのでほうれん草とかチンゲン菜とか
ちょっと作ってみたらめちゃめちゃおいしかったので
調子に乗っていろんなものを育てています。


でね。


夏なんで、トマトの苗を4つ買ってきたんですよ。
すくすくと順調に育ってきたので
プランターから地面に植え替えました。

これで今年の夏はトマト食べ放題ざんす♪



・・・・・あれ?



0910122



・・・・・( ・◇・)?(・◇・ )



0910123



誰っ!?
4番食べたの誰!?




0910124



わかってるわかってる。
今回はおまいじゃないことはわかってる。

実は冬の間、ユリを植えてたんですけど
球根をかじられて全滅したことがあるんですよ。

根元カバーをかぶせてガードしたのに
それひっくり返して掘り起こされてたこともある。

ああユリ根ってそんなにおいしいのね。
感心してる場合じゃないけど。


この力仕事は絶対虫じゃない。
なにか手を使える動物っぽい。


0910125



でも下から入ってくるような穴もないし
地面を掘ってきたよう形跡もない。

もちろん出入り口にはドアがあって
完全に「小屋」になってますから
動物が自由に入ってこられるようなとこでもない。

ポッサムかなぁと思ったんですよね。
上の窓は開けっ放しだったので。

なので昨日の日曜日に
開いてるところは全部ふさぎ
なんとしてもトマトを死守。


したのに。


0910126



・・・・・il||li. _| ̄|○il||li


ほんと誰なの!?


しかもなに?
この花だけ残した感じは。


0910127



とか言ってる場合ではなく。

ポッサムとかハリネズミだったら
犬たちがすっごい反応するんですよ、匂いに。
でもモナカもアイスも温室に入ってきても
ぜ~んぜん気にしないので
そういう動物ではないのかも。

虫?

トカゲ???


マジで不気味。((((((((((((( ̄▽ ̄;









イチゴは絶対渡さない!!!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 16:22 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ええーっ!?トマトの茎とか食べる動物っているんですか?
果実以外は動物には身体によくなさそうな気がしたんですが....
イタズラとかでもないんですよね?
何だかこう言うのっていやですね.....
私も真相が知りたいです(^^;)

| ゆるさく | 2009/10/12 13:28 | URL | ≫ EDIT

No title

鳥の仕業?
ま、まさかドラゴンさんじゃないでしょうしねぇ。
犯人さん、ココを見ていたら名乗り出なさいっ。

| こたつ猫 | 2009/10/12 13:39 | URL | ≫ EDIT

No title

 摩訶不思議。

 これはあれだな、
 きっとポルターガイストですな。

 o(〃^▽^〃)o 温室に?
 ( ̄(││) ̄) うん。

 ちなみに我が家では、
 干していた布団が上に落ちて、
 苗が全滅したことがあります。

| タガメ | 2009/10/12 13:49 | URL | ≫ EDIT

ミステリー!?

犯人がわからないって中々怖いですねぇ。

日本では小さいおじさんが悪戯だか悪さするって噂がありますが、
もしかして・・・。

| やっさん | 2009/10/12 13:54 | URL |

No title

せっかく育てたトマトが無残な姿にっ(>_<)
葉っぱ1枚2枚ならまだしも、頭からがっつり食べちゃうなんて…。
誰の仕業か分からないのが怖いですね( ̄∇ ̄;)

ウチは金魚の水槽に巻貝を入れると次の日には姿を消します。
何でかなぁと思って観察してたら、なんと金魚が貝を食べちゃってました!!
貝殻あるのに!!エサも1日に2回ちゃんとあげてるのに!!
コケを食べてもらう為に貝を入れてたのに、全部食べられちゃうので
水槽のコケ掃除が大変です…orz

| 夢月 | 2009/10/12 13:58 | URL |

No title

えーっと ドラゴンさんに1票!
犯行理由は「ウマそうだったから…」
えー でも 冗談抜きに 誰なんでしょうね???
ポッサムって なんじゃそりゃキムチか?
と 一瞬思ったのは私だけ?
あと 昨日の記事で
「世の中には こんなにもペットボトルの
 飲み物を歩きながら飲めない人がいるんだっ!」
と ものすごぉーく 勇気付けられました。
なので ナノを買うのは止めにします(^^)/~

| お世話係 | 2009/10/12 14:11 | URL | ≫ EDIT

No title

トマトの共食いに一票!

・・・って、想像したらちょっと恐かったe-286
ヨトウムシですかねぇ・・・
土、掘り返してみました?

| 星船 | 2009/10/12 14:31 | URL |

No title

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐ . | | [][] 
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─..  
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ 
 └┘..凵   └┘  !| l__l ̄ ̄.┘ 
                    ∩_ヽヽ_∩ 
                    | ノ      ヽ (つ )
                   / u ○  ○| |  |
              /\  | u  (__●_) ミ /  
     ___   /   \彡、  \ ∪ / ノ /
     ___  (  ,/\       ヽノ _/
             `´   /       /やば!
    ___        |      /  キナコにバレそうクマ
    ___         ヽ     ̄ ̄)
          ___  / \_ / /逃げるクマ~~
          __  /   / (  \
        。      |  /   \_) 
         (´⌒;   | /
      (´⌒;; (´⌒  ∪

| クマゴロー | 2009/10/12 15:33 | URL |

No title

アレ?!クマさんだったんですか??↑↑

うちも今年「簡単だよ」といわれたズッキーニを
ことごとく花芽だけをおとされました。
うちの場合は犯人は虫でしたよー。
・・・・この見事な茎のぶっちぎれ方からして
虫じゃないですよね、きっと。
だって、このトマトの茎、太いですもん。
温室ですしね・・・・・・・・・・・もぐら??

| rikushi | 2009/10/12 15:50 | URL |

No title

葉っぱだけならまだしも、トマトの茎ってどう見てもおいしそうにないのになー。
固くて筋っぽい感じだしなー。
相当歯が丈夫なヤツでないと、歯茎から出血しそうな・・・・・
誰だーーーーーー?
でかい2本足の生き物でしょうか。
あ、クマ君が自白してましたね(笑)

うちの実家では、近所のご高齢のおばあちゃんが、朝早くに朦朧としながら、大根を引っこ抜いては帰ってました・・・・
自分ちと勘違いしていたようですね(苦笑)



| まめこっち | 2009/10/12 16:01 | URL | ≫ EDIT

No title

何やら密室殺人のような雰囲気ですね。

芽吹いたばかりの時にはネキリムシにやられますが
こんなに育ってからはホントにミステリー。
是非犯人を挙げて下さい。

| ドリ | 2009/10/12 16:12 | URL | ≫ EDIT

No title

ある部分から上が、枯れてしまうとかではないんですよね?
写真を拝見する限りでは、ちぎったみたいに見えますし。
うーん…虫の食害でもなさそうですよね~ 何でしょう?
自分で鍵を開けちゃう、サル系の動物とか?

ウチのトマトも今年は、実はなったんですが、
まだ青いうちに行方不明になる、という事件が続発しました。
現場を押さえたので、犯人(犯犬?)は分かっているんですけれどね。
花ちゃん(シェルティー♀)は、青いトマトを食べても、お腹を壊さないんですよ。

| Chiho | 2009/10/12 16:27 | URL | ≫ EDIT

No title

これ、不気味。
超コワイ。

うちも庭の片隅にプチトマトを植えてましたけど、
こんな被害は受けたことありませんよ。

写真を拝見する限りだと、茎がスパッ!と斜めに切られてる感じがするし、みんな同じくらいの高さから消えてるし。
動物が力任せにぶっちぎったのなら、支柱が傾いててもよさそうな気がします。

なぜ最初に4号さんだけ被害にあったのかはわかりませんけども。

回りに足跡とかなかったんですか?

| rokky | 2009/10/12 16:39 | URL |

No title

こんばんわ
これって、人間の仕業のように見えるんですけど
近所の悪ガキとか
近所の面をかむってチェンソー持ってる人とかいませんか?

| yoshizo | 2009/10/12 17:13 | URL | ≫ EDIT

ええっ

だ、誰が犯人なんでしょうか??
とにかくイチゴは死守できますように

| mike | 2009/10/12 17:31 | URL |

No title

へちまぼっちさんじゃないのかなぁ。
昔ばあちゃんの畑はよくモグラとサルにやられてましたよ。
「明日収穫しよう♪」って日の朝にもって行きよるんですよね、奴ら・・・!

誰にせよ、「あそこはうまいもんがあるゾ」と覚えられちゃったっぽいので
いちごがとても心配です。
モナカ君アイス君犯人見つけてください~!

| みかんのみ | 2009/10/12 17:38 | URL | ≫ EDIT

未解決事件は・・・

きなこさん、この事件は名探偵コ○ンくんにお願いしたらどうでしょうか、ズバリ解決してくれそうですけど・・・・。
ほんとに密室の不思議な出来事ですね。
しかし犯行現場に証拠を残さないとは犯人とは・・・・。
トマトの茎って美味しいのかな?

| ちゃまま | 2009/10/12 19:59 | URL |

No title

家庭菜園ブログしてますが・・・
う~ん・・・どうしちゃったんでしょうね・・・
根きり虫?茎きり虫?
こいつらじゃ消えたりしませんよね(^^;)

唐辛子スプレー噴射して、後日ヒーヒーいっているヤツが★で!!

| 疑問さん | 2009/10/12 20:33 | URL |

No title

怖いですねーーー(>_<)
ワタシも刃物でスパッと切られてるように見えたんですけど、
そう考えると余計怖いですよね・・
きなこさんが自分で切ったのを忘れてた・・・・とか・・・?
ないですよね・・・・・・・ハイ・・・・・スミマセン・・・・・*o_ _)o

| 追っかけ母 | 2009/10/12 21:27 | URL | ≫ EDIT

No title

見事にやられてますネ。丸坊主状態ということは虫の食害?
経験したことのないやられようなんで、不思議です。それも順番にとは?花芽を残したのは実が育つのを待つつもりだったりして。
トマトは生命力強いから、折れても、わき芽からでも出てくるので、待ちますか~。

| タイソンママ | 2009/10/12 21:55 | URL |

No title

カマイタチ?!

トリでしょうかね?
なんだかわからないのって怖い~~~ヽ(;´Д`)ノ

トマト1個でも育ちますように・・・

| mimosa | 2009/10/12 22:15 | URL | ≫ EDIT

No title

え~~っ?
答え教えてくれないんですか?~
いや、分からないんですよね!
ミステリー。。。
蹴破られたりもないんですよね?
答え、期待しています!^^/

| tatsumy | 2009/10/12 23:38 | URL |

まさか

まさかドラゴンさんがトマト嫌いで。。。?!

| Corvallis | 2009/10/12 23:59 | URL |

怖いよぅ(ノ_・。)

食べっぷりが ハンパないですね; いったい誰が… (怖いよぅ)

ウチも野菜じゃないんですけど、ベランダで不思議なことがありました。
長めのプランターに 赤・黄・白・えんじ 4色のジュリアンって花を植えていたんです。
ある日、黄色以外の花が食べられちゃったの。花の部分だけ丸坊主。
葉っぱならイモ虫とも思ったんですけど、一晩で 花だけ食べるって? しかも黄色はスルー? ここ11階のベランダだし? ナニモノ?(怖)
きっと同じマンション内から逃げ出したイグアナが侵入したのよ! きっとそうよ。という事にしましたけれど、真相は解らずじまい。

きなこさん宅の トマト苗喰らい、犯人はダレなんでしょうね…??

| まきにょ | 2009/10/13 01:06 | URL | ≫ EDIT

ミステリーですね。。日本ならカラスとかでしょうが…。。

でも思いっきり食欲旺盛な感じがしますね。たべっぷりと言うか…上の所を全部がないなんて。
鳥じゃないのかなぁ(-公- )?続きが気になります!!

| アリエル | 2009/10/13 02:35 | URL |

No title

うちのズッキーニの苗も全てやられましたよー。 せっかく買ってきたのに本当に腹がたちますよねv-42  我が家ではコメントでどなたかが言っておられる虫の仕業だと思っています。 夜に外に出てきて葉や茎を食べるらしいですよ。 それなら虫を取り除かないと解決しないのだとか。 うちは、とうがらしスプレーを試してみます。

| M美 | 2009/10/13 06:41 | URL |

No title

トマトすくすくですね 家はシュガースナップもトマトも ナメクジとカタツムリに片っ端からやられて 瀕死状態です でも トマトの形状から言っても 力仕事はナメクジには無理ですね 笑
パン 何とか形になりましたよ~ 不思議!
でも きなこさんのほうが ずっと 美味しそうだった!

| Kay | 2009/10/13 07:04 | URL |

No title

なんか本当に不気味ですね…。私の友人がポッサムにレタス食べられたと憤慨していましたが密室にはポッサムも入れませんしねぇ。Monach butterflyの幼虫とか?彼らはすぐに植物を丸裸にしてしまうと聞いたことがありますし。でももしそれでもトマトだけ狙われるのはちょっと変な感じがしますが。

ドラゴンさん、トマト嫌いですか?嫌いだったら食卓に並んで欲しくないから切ってしまったとか(笑)

犯人は誰なんだろう…

| いのり | 2009/10/13 07:06 | URL |

No title

Tomato Hornworm(スズメ蛾の幼虫)のしわざでは?
   

| 通りがかり | 2009/10/13 07:08 | URL |

No title

ネズミさんとか。
家もベランダの観葉植物をやられたことあります。
ある日偶然犯行現場を目撃して以来ネズミは危険を
察知したらしく来なくなりましたよ。

| ぶち蔵 | 2009/10/13 08:17 | URL |

No title

犯人が気になります~~!

我が家では、ベランダに置いてあったサボテンが一晩にして根こそぎなくなったことがありました。イガイガのサボテンをいったい誰が(何が)どーしたのか、未だに不思議です...

| kitm | 2009/10/13 09:39 | URL |

No title

なんだかいつも大変お勉強になるんですけど、今回はどうなんですかね??犯人が早く見つからないと、寝込みそうです。きなこさんともなかくんがボランティアしてたあの最初からお邪魔してますよ!!NZ組の皆様なんだかすばらしくて日本人として、女性として、誇りたくなる!!(親戚か?)たまには社長の絵も頼みマッセ。

| TOSIBABA | 2009/10/13 09:53 | URL | ≫ EDIT

犯人はキナ、、

>今回はおまいじゃ、、、
犯人はドアを開けられる奴、、、ドラゴン・アイス・モナカ、、、キナ、、。

| MS | 2009/10/13 10:06 | URL |

No title

うわ~なんでしょうね。

手っ取り早く犯人を判明でできる方法ありますよ。

温室に一晩でも、デジカメを仕込んでみられてはどうでしょうか?

| まりこ | 2009/10/13 11:35 | URL |

犯人は、カマを持ったクマゴローさn…(妨害電波により入力不可)

| 青森りんご | 2009/10/13 11:38 | URL |

ネキリムシ?

犯人が割れそうだったんですよ。

家庭菜園に詳しいKIWIのおばちゃんが
そりゃなんとかいう虫だろうって言うしね
皆さんのコメントにも「根切り虫」というのがあって
なんか似たような感じだったので、コレかな?と。
もうほとんどコイツだろうと。

で、土を掘ってみると出てくるらしいので
ガンガン掘ってみたんですよ、かなり広範囲に。
でも誰もいない・・・・・・

アリの子一匹いないとはまさにこのこと。

ますます謎深まる の巻。



=========


>ゆるさくさん
不気味なんですよね~。
朝起きたら茎だけになってるっていうのがね。


>こたつ猫さん
鳥は絶対入れないんですけど。
なんだろう。。。


>タガメさん
ひっ、ひどいっ!!!
苗の恨みは深いわよ~。


>やっさんさん
相当ちっさいおじさんだと思うんですよね、コレ。


>夢月さん
金魚って貝食べるんですか!?
なんかショックだわ・・・・


>お世話係さん
ポッサムはフクロネズミですね。
NZでは害獣です。


>星船さん
いないんですよ~、土の中には何も。
もう逃げたのかなあ。。。。


>クマくん
おまいかっ!!!


>rikushiさん
そうなんですよ、このスパッ!ていう感じが
どうも虫とは思えないんですけどねえ。


>まめこっちさん
おばあちゃん大丈夫ですかね。
でも大根抜く体力はあるんですね。


>ドリさん
そうなんですよ、密室殺人ですよ。
湯川教授に相談しようかしら。


>Chihoさん
そういえばトマトはよくないって聞きますよねえ。
うちの犬も食べちゃいますけどね。(笑)


>rokkyさん
そうそう!元の高さはまちまちなのに、
同じぐらいのところで切られてるんです。
周りの鉢とかも倒れてないし、動物じゃないのかも。


>yoshizoさん
人間というのは100%ないと思うんですけどね。
いやどうかな。


>mikeさん
イチゴは渡しませんよ!
絶対守ってやる!!!


>みかんのみさん
モグラが掘った後もないし、ホント不思議です。
不思議っていうか不気味です。(恐)


>ちゃままさん
こないだ回転寿司の話をちょっとだけ見て
続きを見逃したんですよ~、コナン君!!


>疑問さんさん
でもどうもその虫っぽいんですけどね~。
どこに逃げたのかしら。


>追っかけ母さん
いやマジで切ったのかと思いましたよ、あたし。
ありえなくもない話なんで。(爆)


>タイソンママさん
早くわき芽を摘め!っていうので取ったのに。(涙)
でも早くもすこ~し出てきてるので期待。


>mimosaさん
トマト食べたいよ~。
こうなったら余計食べたいよ~。


>tatsumyさん
ほんとミステリーですよ。
でも負けないわ、あたし。


>Corvallisさん
好きなんですよ。


>まきにょさん
イッ、イグアナッ!!??
それはそれで恐いよ~現場押さえるのも恐いよ~。


>アリエルさん
鳥は入れないはずなんですけどねえ。
しかも夜なんですよ、夜。


>M美さん
やっぱりその虫が怪しいんですよね。
卵の殻もいいらしいですよ。(身体に刺さるらしい。ムフフ。)


>Kayさん
ナメクジ&カタツムリはほんと悪さしますよねえ。
ビール置いとくと溺死るすらしいですね。ムフフ。


>いのりさん
ポッサムならもっとプランターとか倒れてますよね、きっと。
支柱も動いてないし、やっぱり虫かなあ。


>通りがかりさん
ひょえ~!こんな大きな虫はまだ見かけてませんが怖い!


>ぶち蔵さん
ネズミって観葉植物も食べるんですか?
おいしいのかなあ???


>kitmさん
すごい!ある意味すごい!!!
どんなヤツが来たのかすっごく知りたい!!


>TOSIBABAさん
いや~ホントに不気味です。
これからキュウリもナスも育つはずですのに。


>MSさん
え?あたし?何のために???


>まりこんさん
なんか写ってたらそれはそれで怖いよ~。


>青森りんごさん
どうせなら実がなってから来ればいいのに。

| きなこ | 2009/10/13 12:06 | URL | ≫ EDIT

No title

精魂込めた子が荒らされるの切ないですよね。
NZだと分かりませんが、日本ならヨトウムシを疑うところです。

ヨトウムシはその名の通り夜に地中から出てきて葉を食べます。
昼は根元の土の中にもぐって隠れています。
ですから退治するのなら、日が落ちてから軍手をして懐中電灯を持ってハウスへ行ってみてください。
黒っぽい虫がむしゃむしゃしているかもしれません。

成長すると5cm位あるので虫が苦手の私は見つけた後の処置に困りますが…

私はヘタレなので処置は家族にお願いしています。。

| Junito | 2009/10/13 12:53 | URL |

たぶん

よとうむし ぢゃないでせうか?
わたくしの大事なハーブたちがやられたので、夜懐中電灯もって襲撃したところ、やつがおいしくいただいてらっさるところでした。
体長7センチ!!
割り箸でとりましたが、その後の対応にこまりました。
オットがトイレに流しました・・・

| あやあや | 2009/10/13 17:30 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1145-c4afc92e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT