☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

シャツの企み





オットはまっとうなサラリーマンですが
白いシャツを1枚も持っていません。

なので、
「背中の彫り物が透けるから白は着ないのだ」
・・・という噂が流れたりして
あ~そうなのかと思ってました、あたし。


0910083



で、そのシャツですが
日本のほうがずっと安くて品質がいいので
出張のたびに日本で買って来るんですけども。


なんでああなんですかね。


殿方のシャツというのは
なんであんなに部品が多いんですかね。 (怒)



0910084


台紙だの板だのなんだの
襟だけでも3つぐらいの
部品がついてるじゃないですか。

「型崩れしないため」
っていうのは分かりますよ。
分かりますけどさあ。

そんなに気にすることないじゃないですか。

どうせ着る前に洗うんだしさあ。
洗ってアイロンかけするのはヨメですしさあ。

なんならクルクル丸めてあったって
まったく支障はないじゃないですか。


洗濯前にこういうのを1コずつはずす
不器用なヨメの苦労も少しは考えていただきたい。 ( ̄‥ ̄)=3


0910085



だいたいねえ
こんなにいっぱい部品がくっついてるのは
殿方のシャツだけじゃないですか?

女子の服にはこんなについてなくないですか?


今の時代に逆行する
この「エコじゃなさ加減」
いったいどういうことか。

なぜ殿方のシャツだけを
ここまで過保護にせにゃならんのか。


0910086



なんだこれは。
権威の象徴か? <( ̄^ ̄)>

部品が多いとエライのか。
階級章みたいなもんか。



0910087


それならそれでよし。

よくわかんないけど
そういうことなら納得できる。


ちっちゃいわね、殿方。 (´ー`)┌






台風お気をつけください。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



*****


<おいしかったよコーナー>



ポテトチップの片面にチーズの風味がほんのり香るホワイトチョコレートをかけました。ROYCE' ロ...


おなじみのポテチチョコですが
普通のよりあっさりした感じ。
見た目もキレイです♪




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:53 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

確かに!
服買うのは好きですけど、持って帰ってきてタグだとかその他色々外すのが嫌いな為、
しばらく袋に入れたまま放置していまいます。
ちっちゃい部品ばかりですが、燃やせるごみ、プラ、金属とか分別が微妙に必要で
面倒ですね~

| さくひこ | 2009/10/08 09:16 | URL |

No title

きなこさん、おはようございます<(_ _)>
ワタシ、以前アパレル業界に片足突っ込んでたことがあるんですが、
この部品、外すのも大変ですけどセットするのはもっと大変なんですよ・・・(T0T)時間もかかりますしねぇ・・・・・無くして頂けたらとても有難いですよ・・・
それに確かにエコじゃないですよね!開封したら全部ゴミ箱行きなんですから。
こんなメンドーなもの、誰も再利用しないでしょうからね^^;

| 追っかけ母 | 2009/10/08 09:34 | URL | ≫ EDIT

No title

私も!!仕事用に買う自分用のシャツはこんな感じです。
もう面倒でイライラします。
全部無くすとまでは言いませんが
数を減らしてもらえたらと思います。
反エコですもんね。
あの全部捨てる時の罪悪感も切ないです。

台風、四国は抜けました。
青空が見えております。
が!東海から関東・北陸にかけて今まさに渦中。
どうか大きな被害なく通り抜けますように☆


| ぴっぴ | 2009/10/08 09:50 | URL | ≫ EDIT

きなこさんの意見に賛同します。殿方のシャツて付属品多すぎ。私なんて外している途中でいらっとしてシャツそのものを駄目にした経験があります(あくまでも過去形)

| 高見沢琴乃 | 2009/10/08 09:58 | URL |

No title

夜のうちに台風は去り、青空が広がっておりますよ、広島。

さて。わが夫は大変保守的な男ゆえ、白いワイシャツ意外は身につけません。白いワイシャツの下に白い下着が透けて見えて、ツキノワグマ状態・・・・
ですから、カラーシャツを粋に着こなすドラゴン様の爪の垢を煎じて飲ませたいってもんですわ。
で、ドラゴンさまはネクタイもすごい柄もんですかね?龍が飛んでますかね?

シャツについてるパーツはいらつきますなあ。
クリーニングから帰った品物についてるタグもいやです。
急いでるときに限ってなかなか取れません。
今朝は安全ピンにタグが3本ぶらさがるご丁寧ぶりに辟易しました・・・・・

| まめこっち | 2009/10/08 10:03 | URL | ≫ EDIT

No title

恐竜の服、アイス君が着ると着ぐるみに見えてしまう!
背びれ(?)はいくつあっても可愛いけれど、
殿方のシャツは本当に困ったもんです。
それでも昔の虫ピンに比べたらまだましでしょうか?
始末に困る最たるものでした。

| ドリ | 2009/10/08 10:06 | URL | ≫ EDIT

No title

ほんとだ、写真もピンクのシャツですね(^◇^)

そういえば、アメリカ西海岸在住時に、
ピンクのシャツは「男色」をほのめかすものだから
よしたほうがいいという親切なアドバイスを夫にくれた人がいました。
中身は昭和のがんこじじいですが、
外見は細面で柔腰な我が夫。
身の危険を感じたらしく、アメリカではピンクのシャツは日の目を見なくなりました。
NZはそういうのないのでしょうか?

恐竜のかぶりものは、アイスくんのほうが似合う・・・。

| rikushi | 2009/10/08 10:19 | URL |

No title

襟の部品を外す時にハサミでジャキジャキしてたら布まで切りました(T_T)
手で外してたらボタンちぎり ました(;_;)

うきー!!!!

あ・・・でも一番大変だったのは赤いインクの入ったタグがそのまま付いてた時かな。


アイス君の恐竜が何気にカワイイ☆

| なかとも | 2009/10/08 10:19 | URL |

がびーん

・・・・って言うか・・・・

買ってきたシャツ洗うのは常識だったのね

洗わないわたしはdamedame鬼ヨメ

| 尾によ目 | 2009/10/08 10:23 | URL | ≫ EDIT

No title

ものすごーく分かります!

クリップのせいで、変なシワになっているので、結局全部アイロンし直しですし。(洗濯まではしないので。)

うちは市販のサイズが合わないので、デパートのお仕立てコーナーでまとめて数枚作って、後で宅配してもらうのですが、輸送中に箱の中で偏ってしまって、かなりくちゃくちゃになっています。
もはや台紙の意味すらありませんよ。

| さぼ | 2009/10/08 10:24 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさんの意見に賛成!!
あれ、一個一個はずすのホントーにめんどいんですよね。
そのまま捨てるとかさばるので小さく切ったりとか、分別もしなきゃだし・・・  ちっともエコじゃないですよね。

| ぶち蔵 | 2009/10/08 10:33 | URL |

えっ?

初回着る前に洗うんですか?
そんなことしたことありません

それに新しいのを下すのも 旦那の物は旦那の役目だから 全然気にしたことなかったです。。。

| ごえもん | 2009/10/08 10:53 | URL |

バイト先でワイシャツを買っていかれた殿方が『すぐ着たいから、袋から出してほしい』と要望され気軽に応じたら…す~っごく苦労して、す~っごく時間かかりましたorz

ワイシャツ…それは独身女性にとって未知の世界の商品(泣笑)

| 青森りんご | 2009/10/08 11:17 | URL |

No title

建築会社に勤めていた友人の話し。
かわいがってくれていた作業員のおっちゃん、夏の日に
半袖を着ていたのですが袖からチラリとタトゥーが見えたそうな。
「○○さん、かっこいいタトゥーじゃないっすか~!」
そのあと他の社員から「タトゥーというか、背中まで続いている
竜なのよ」と教えてもらったそうです。
よくよく思い出すと小指もなかったそうです。
自分の職場(建築現場)にも
「おれが1本電話入れれば、すすきのに黒い車が集まるぞ~」
という社長もいたっけ。
いつもケーキを差し入れくれるイイ人でした。

| リアル渡鬼 | 2009/10/08 11:44 | URL |

No title

そうなんですよ、奥さん!
ちっちゃい部品が、これでもかてくらいついてる。
たまに、襟の中にひそんでいるやつ、外し忘れます。

| ラファ父 | 2009/10/08 12:34 | URL | ≫ EDIT

No title

はじめまして
モナカくんとアイスくんの着ぐるみはみなさん恐竜とおっしゃっていますが、私は見た瞬間「がちゃぴんだ!」って思いました。。。
がちゃぴんも恐竜なんですけどね^^;

| れんげ | 2009/10/08 12:54 | URL |

はじめまして!

実は、いつも読み逃げしてました。ごめんなさい<(_ _)>

Miyaは犬好きです。
それも、ゴルが世界で一番可愛いv-238犬種だと思ってますv-237v-237

以前、「何か楽しくて可愛い犬ブログ」が無いか探していた時
偶然きなこさんの「つれもな」に出会いました。
モナカ君の可愛さに、Miyaはノックアウトされましたv-238v-238v-238

私も“のほほんな日常”を綴ったブログを始めたので、
良かったら見に来て下さい。

| Miya | 2009/10/08 13:03 | URL |

No title

私もまっとうなサラリーマンですが、
白いシャツは持っていません。
ネクタイも持っていません。
毎日ノータイで出勤しています。
どうせ白衣着ますからね。

体にお絵かきもしておりません。
する予定もありません。
「白衣の袖からアートがチラリ」はやっぱりダメでしょう…

| じんのすけ | 2009/10/08 13:04 | URL | ≫ EDIT

No title

階級章みたいなもんかに座布団!!

うちは、毎日制服なのでシャツと戦うことは少ないです。

しかし、制服のシャツを新しくするときには階級章やら、ネームやらつけたり、はずしたりで大変です。

ピンで刺すので、うっかり指をさすことも・・・・できれば旦那に自分でやってほしい・・。

| Hana | 2009/10/08 13:14 | URL |

No title

きなこさん、こんにちわ!
私も賛同しま~す!!!
大抵この小さな部品を外してゴミ箱に捨てるまでに、ひとつふたつポロっと床に落として・・・それがまたペラペラでちっちゃいから拾いにくいのったらないです。

今日のアイスくん・・・恐竜の着ぐるみ、すっごく似合ってるわぁ♪
惚れてしまいそうですよ~(*^_^*)

| soratomu | 2009/10/08 13:14 | URL |

No title

そうなんですよね~
そんなガッチリ留めたり、留めたり、留めたり・・・
もういいって!と親切心に逆ギレです。
あと私としては靴下にも同じ気持ちです。
小さいピンみたいのが上と下についてたり
(しかも外す時に失敗してほつれる場合有)
2足が離れないように糸で留まってるので切ったら
生地も一緒に切っちゃったり
終わった~と思ったらまだシールがついてたり。
うぁぁぁ!

| 澪 | 2009/10/08 13:38 | URL |

No title

シャツもですが、靴下もですよ。
も~う、あんなプラや金属や糸やら紙の板やら使って
ガッチガチに固定する意味があるんでしょうか。
分別して捨てなきゃいけないこっちの身にもなれっつーに。
靴下なんか結んで束ねてありゃいいっての!

| ももん | 2009/10/08 14:42 | URL | ≫ EDIT

No title

Yシャツ買う度オカシイよ!って思ってました~!
完全にエコに逆行してますよね、アレ。
作る側は誰も何とも思わないんですかねぇ。それも不思議。

で、アイスくんですが・・・似合いすぎます。
なんちゃらパークのアトラクションに出てきそう♪
同じのをモナカくんが着ると、怪獣なのになぜか
中世ヨーロッパの王室を守る獣っぽいです。これも不思議。

| こりんご | 2009/10/08 14:55 | URL |

~>゜)~~~

たぶん、、、えっと、、、
よその女の方と泊ったり~いろんな諸事情
着替えなきゃならん時に
「買ってそのまま着れるっ」ってシチュエーション
売る側も買う側もかぁ

男どもの浅知恵とみた!!

| テン母 | 2009/10/08 17:36 | URL | ≫ EDIT

No title

ああ本当ですよねっ…!!と激しく同意。
うちは旦那さんが自分で外すこともあるけども、放っておくと、おNEWのをいつまでもおろさないので…ってことで私が開封するたびなんじゃこりゃ~、な気持ちになります!!

しかも他の方もコメントされてるとおり、材質がバラバラだからいちいち分けて分別するのが面倒で…。せめてもうちょっと省略してもいいだろう~。ちなみに、たまに第2ボタンあたりに紙ラベルっぽいのがかませてあったりするのもイヤだ~。

| はにわ | 2009/10/08 18:15 | URL | ≫ EDIT

私がよく購入するお店は、婦人物にも殿方用と同じように、たくさんの部品付いてます(-ω-;) 袋の裏面見て、リサイクルできるかどうかチェックするのも本当、面倒なんですけど(ちゃんと分別してます)
ちなみに、私、着る前に洗ってないです(--; ダメでしたか…

| ヤマ | 2009/10/08 18:25 | URL |

もう団子じゃないよ♪

今日の内容と関係なくてすみません!
イースト買ってきて再チャレンジしましたぁ
団子は卒業できました\(≧▽≦)/♪
美味しいです。
冷めても美味しいぃ~(≧~;≦)
ちょっとズッシリしてるけど・・・
粉を替えればいいんですね!
このレシピなら、何度でもチャレンジできます。
きなこさん、ありがとう!!!

| フルフル | 2009/10/08 19:20 | URL | ≫ EDIT

No title

         ,ィ                      __
        ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
      / | |    ヽ   l l        ( 火 ◇ 風ノ
    /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇  ◇(  
    /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
    \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´ 
   / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
  / ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l 彡ー7⌒つ、   
  彡 l  ト、___ヽノ /|  l ミ  {,_.イニノ 
  彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川 ハノヾー‐'^┴'    
オトコの服は、ごちゃごちゃしてナンボ!クマ

そりはそーと、キナコ、文字の変換機能?を前のビログ仕様に
戻すクマ
このAA ゆうさんとこにも張ってみるクマ

| クマゴロー | 2009/10/08 19:44 | URL |

No title

/l|||l-=・=-=・=|  ありゃ?ゆうさんとこ
彡 、U( _●_)uミ  とてもンなことできる雰囲気じゃなかたクマ

かお洗って出直すクマ

| クマゴロー | 2009/10/08 19:47 | URL |

ヨメ!シゴトが早いクマ

「お茶どうぞクマ。」
     ○_○    
   ∩(,,・(エ)・)∩  
   | ノ U ̄U  ヽ 
   /  >   ● |
  |    ( _●_)  ミ  ┌─┐
 彡┌─┐|∪|  、`\ ,{ 水. }
/ _,{ 茶. } ヽノ  /´\__)ニノ
(___)ニノ    /  

| クマゴロー | 2009/10/08 19:50 | URL |

No title

そうそう、わたしも(自分のだけど・・・)シャツや靴下を買うたびに、きーっ、ってなってました。とくに靴下の何かのタグをとめている、T字型のプラスチック?の細いヤツ・・、とり忘れて洗濯した後もついてきて、チクッとなるんですよね。先日お仕事用のシャツ(今回のドラゴンさまのようなシャツ)を買って(洗わないで)着ようと思ったら、全部はずしたはずなのに、何かを固定していたクリップみたいのが、袖を通したときにコロンっておちました。まったくもう。。。
あとストッキング。これでもか!っていうくらい、紙が挟まっていたり・・・。ほんとエコではないな、と思いつつ、捨ててしまっています。

週末、この間のパンにチャレンジしてみます!!!

>クマゴローさま、今日かっちょいいですよ。

| やん | 2009/10/08 22:01 | URL | ≫ EDIT

No title

女子~のしっかりしたシャツにもついてます!ついてます!
ほんと邪魔ですよね。
あんなに部品は必要じゃないですよねえ
ソックスの部品でもいろいろつきすぎなのがありあり
ソックスなんて糸をぴーっと引っ張っちゃうこともあり(>_<)
履いてもいないのに、部品をはずすだけで・・・

ロイズのポテチに、ホワイトチョコもあるんですね。知らなかったぁ

| mimosa | 2009/10/08 22:08 | URL | ≫ EDIT

No title

身体に絵を入れたいという若者が増えております。
「おまえなあ いつまでも同じ絵だと飽きるぞ。飽きても描き直しできないんだぞ」と言うと案外その一言で思いとどめる人が多いっす
よーく考えてほしいもんです。。

アイスくん 恐竜のお洋服がよく似合いますね♪

| mike | 2009/10/09 00:16 | URL |

洗うか洗わないか

「えっ?新品て着る前に洗うの!?」
・・・みたいなコメントをいただきましたが
これって習慣みたいなもんですね~。
とりあえず1回洗っときたい、みたいな。

シャツとかTシャツとかは洗うなあ。
パンツも洗う。
でも靴下は洗わない。
フリースとかも洗わない。

自分でもどのへんに区分けがあるの分かりませんけど。
でもオットと私はたぶん同じところにラインがあるので
「なんで洗うの?」とか「洗ってくんないの?」
・・・みたいな攻防がなくてラクです。


=======


>さくひこさん
そっか、日本は分別が面倒ですね。
NZはそういうのないからまだマシなんだなあ。


>追っかけ母さん
手でやってるんですか!(そりゃそうか)
そうですよね、それは大変だ。無駄ですよねえ。


>ぴっぴさん
ハンガーにかかってるシャツはそのままなのに
なんでたたんであるとああなっちゃうんでしょうねえ。


>高見沢琴乃さん
ひっ!!落ち着いてっ!!!


>まめこっちさん
ネクタイはかわいいですよ~。
犬とかアヒルとか、ちっちゃい柄のが多いですねえ。


>ドリさん
そうそう、虫ピンは本当に困ります。
NZのシャツはまだあれが多いんですよ。


>rikushiさん
ひぃ~!オットのシャツは半分ぐらいピンク系です。
たしかにその手の方には大変モテるらしい。


>なかともさん
絶対やりますよ、あたしも。
だからハサミは最初から使わない。


>尾によ目さん
いや、ただの習慣ですよ。
別に気にしない人もいるし。


>さぼさん
かっちょい~!お仕立てコーナーだって!!!
きゃ~素敵。そういうの素敵♪


>ぶち蔵さん
そうそう分別するんですよね、日本は。
そりゃ大変だわ。


>ごえもんさん
うちもオットが下ろすんですけど、「洗って~」と言われます。
なんか1回洗わないと気持ち悪いんですよ、私もオットも。


>青森りんごさん
ワイシャツは奥が深いです。
アイロンかけには苦労させられます。


>リアル渡鬼さん
ケーキを買ってくれる人はイイ人です。
物をくれる人はイイ人です。


>ラファ父さん
ラファ父はピシーッ!とノリのきいたシャツを
パリーッと着てそう。袖のとことかピーッと線ついてそう!


>れんげさん
あぁっ、そうなのか!
ガチャピンの着ぐるみなのかもしれません!!


>Miyaさん
そう、ゴルは世界で一番かわいい犬種ですよ。
そしてモナカは銀河系で一番かわいいんですよ。


>じんのすけさん
白衣、いいっすよね~。
萌えますよね~。。。。


>Hanaさん
いや~ん!!!!!
そういうことしてみたい!たまらん♪


>soratomuさん
落とす落とすっ!!!
で、「落ちてるな~」と思いつつ拾わないのが私。


>澪さん
靴下もめんどくさいですよね~。
あんなに丁寧にする必要全然ないのに!


>ももんさん
ありゃいったい誰のためなんでしょうね。
売るときに売りやすいからかなあ・・・


>こりんごさん
そうですよ、エコを考えましょうよ。
なんであそこまで必要なのかなあ。


>テン母さん
買ってそのまま着るんなら
なおさらあの部品は邪魔じゃないですか?


>はにわさん
そうそう、あの紙ラベルなに?
なんのためにあそこに存在しているの???


>ヤマさん
うちの母がとりあえず洗う人だったんで
なんとなくそんな習慣になっちゃったんですよねえ。。。


>フルフルさん
おぉっ!成功しましたか!
クルミとか入れてもおいしいかも。(想像しただけ)


>クマくん
ふっふっふ・・・( ̄ー ̄)


>やんさん
ストッキングの紙も邪魔!!!
あれはずす時に伝染しそうで怖いです。


>mimosaさん
このポテチほんとおいしいですよ♪
私はこっちのほうが好きだなあ。


>mikeさん
温泉とかプールとか入れなくなるんだから
簡単にやらないほうがいいと思うんですよね、あたし。

| きなこ | 2009/10/09 08:47 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1142-aa9423ac

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT