☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

悩める春



最近ちょっと困ってることがあるんですけどね。

いや、そうでもないか・・・・・・・・・。 (6 ̄  ̄)ポリポリ

困ってるっていうか、悩んでるっていうか。


いや、そんな大げさなことでもないか・・・・・・・・・・・。



0909031



いえね、先日20代のおねいちゃんと話してた時のことやけど。

ある女性セレブの話題になったんですよ。
自分で事業を成功させて、NZ国内ではちょっと名が知れた人。
やだ、あたしじゃないですよぉ。 (;^ω^A
あぁ知ってますかそうですか。

で、「あの人いくつぐらいなんですか?」
・・・・と聞かれたので

「いや~けっこう若いよ。たぶん40ぐらい。」
・・・・って答えたんですよ。 

ていうかね。

この「若い」っていうのは
(1)あんな事業を成功させた人はもっとオババかと思った
(2)見た目的に貫禄あるのであたしより年上だと思った

という意味での、 「意外に若い」です。


そしたらね。
そのおねいちゃんたら。

「ふ~ん、けっこう年いってますね。」

・・・・だって。 (´ー`)┌


0909032



・・・・・・・・まあね。

まあそうだけれどもね。

キミにしてみたらそうだろうけれどもね。



で、そうかと思えばこの間ですよ。
なんか町内会の世話役さんみたいな人が来たんですよ。
この地域に住んでる人たちの情報をアップデートしたい、とかで。

ちょうどその時お隣のご夫婦は旅行中だったので
代わりに連絡先などをお伝えしていると・・・・

「Are they old people?」 って聞かれました。


う~ん・・・・・・・・・(-ω-;)



お隣はたぶん60代ぐらいだと思うんで
オールドといえばオールドではある。

ではあるが。


今わたくしの前にいるこの人は
おそらく70代と思われる。


0909033



果たしてなんと答えるべきか。


悩ましい2009年の春。









あたしの悩みなんてしょせんこの程度。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:46 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

いやー、あたしだって、同じ状況下に置かれたら悩みますよ。

年齢の話題はなんかあんまり触れてはならんような雰囲気がありますもん。
オープンに“あたし○○年生まれだからさー”なんて言う方がいる一方で、ひたかくしにされる方がいたり。
“お若いですね”と言ったら、“どうせアタシは人生経験が足りない独身女だから、若く見られるのよっ!!”と逆切れされたり(最近あった苦い経験)
うちの姑にいたっては、テレビで姑と同年代の女優さんを“若いですねえ”と褒めようものなら、“フン!好き勝手に生きてる女は若くいられるのよっ!!”と噛み付いてくる始末。

いやー、悩むのもごもっとも、ごもっともですわ。どんな流血事件が起こるかわかりませんもの。

| まめこっち | 2009/09/03 08:12 | URL | ≫ EDIT

永遠の17歳

年齢って言うのはねー。見た目も関係してくるし
それを聞く人の年齢とか環境とかも大いに影響するから
何が若くて何が年寄りか、なんて
結局個人的価値観でしかなくなりますからねー。
分かんないっすね~、正解のある話じゃないしw

ちなみに今実母が入院中(あ、大した事ないです)なのですが
もう61歳でもちろん孫もいる、見た目も立派なバーサンなのですが
「まだお母さん全然お若いですからね~」と看護士さんに言われ驚きました。
61歳でも医学的には若いんだ?と。

| 磯辺焼き | 2009/09/03 08:13 | URL | ≫ EDIT

いや、これ結構多くの人が悩むと思いますよー。
電車の中で席を譲るのと同じじゃないでしょうか。
譲らなければ「イマドキの若いもんは・・」と言われ、
譲れば「わしゃ、そんな年じゃないっ!」とか(-_-;)
このあたりのさじ加減人によって違うから、きなこさんの苦悩わかる人多いと思いますよ~。

| rikushi | 2009/09/03 08:20 | URL |

年配の方でも元気ハツラツな方だと「若い!」ってなりますもんねえ。
その場合私だったら、見た目年齢より5歳くらい若く言っとくかも(笑)
もしご本人に伝わっても無難かな~と思うのですが…
そういえば若く見られて喜ぶのは日本人くらいと読んだことがありますが、NZではいかがですか?若く言ったら逆に失礼だったり…

| いりこ | 2009/09/03 08:44 | URL |

で、きなこさんは何と答えたんでしょう(^^)

30代を普通に若いと思ってしまう私も普通に年齢を重ねたんだなー
としみじみ思います。

| さくひこ | 2009/09/03 08:55 | URL |

いやぁ、わかります、わかります。一番厄介なのが
『私いくつに見える??』です(><)もう、あたふた(苦笑)お客様に失礼な対応もできず・・日々の悩み(笑)

| マカロン | 2009/09/03 09:11 | URL |

あれじゃないですか?“old means,,,?”って逆に聞いてしまえば、“例えば80過ぎたご高齢の方とかぁ、、、”ってあちらから言ってくれてたかも;(笑;)
年の発言ってなかなか難しいですよね;
ほんとに若い人に“お若いですよね”って言うのも変だし。。
先日boss(40代後半)、韓○人の同僚(20代後半)と私(30代後半)でBeverly Hillsの某有名レストランへ食事に行ったのですが、白人のセレブがマジョリティのこのレストランでアジア人の私達は目立っていたと思われ、、ちら見されてる気がしたんですね。そしたら同僚が“周りは随分年の離れた組み合わせで食事してるなぁって思ったんですよ。なんであんな若い女の子が1人まざってるのかって。。”って言い放ちましてね。。 私ドン引きでした;20代後半でどんだけ自分が若いと思ってるんだ??、とうか、その前に自分がけっこう失敬な発言をしているという意識はあるのだろうか?、、って。きなこさんのお会いした20代とちょっとだぶりますね;苦笑;

| Ringo | 2009/09/03 09:18 | URL |

姑が入院したのでお見舞いに行ったら「同室がばーさんばっかりでつまらない!」とおっしゃいました・・・。姑80歳。あんたもばーさんだよ!と心の中でつっこみました。

| のえママ | 2009/09/03 09:26 | URL |

年齢に関する話は私も戸惑う事ありますよ。
この前、ご近所の人に姑の事を「お年の割りにお若いわね」って言われたんです。
ありがたい事ではあるのですが、私はそうかな~?と疑問でした。
何故って、実母の方がはるかに元気で若いから。(笑)
年齢の感覚って、自分や自分の近しい人が基準になるんだなと、気づいた次第。

| ゆっこ | 2009/09/03 10:14 | URL |

基本、自分基準で「私よりは年上」でどうですか?
私が年齢判定するときに使うのが、「干支」。日本人のみ有効です。

| りんころ | 2009/09/03 10:17 | URL | ≫ EDIT

で? どう切返したんですか

「異人種の年判り辛いんですよね~
 アタシいくつに見えます?」
と聞く。
すると「20代?」と返ってくるので
「ね? 判らないのよ。
 多分お隣は60代に『見える』んだけど…」

こんなんで どうでしょ?

| チョモランマ | 2009/09/03 10:20 | URL | ≫ EDIT

ウチニ来ル キャバ嬢達モ 「アノ女ムカツク」イウカラ イクツ位?トキクト「ババアデスヨ。30歳位。」テ平気デイイヤガリマスヨ!禁止!毒蝮以外ババアッテイウ禁止!

| マニラのママ | 2009/09/03 10:29 | URL |

本当に年の話は厄介でございます。

「私って年だから」
なあんて言う人は特に自分の若さに自信がある。
全否定して若さを誉めそやさないことには話が先に進まない。
もう、面倒くさいですよ。

| ドリ | 2009/09/03 11:32 | URL | ≫ EDIT

   ∩__∩
。  | ノ      ヽ   あーもしもし?子供電話相談室
\<^i、 ●   ● |  コメ カキコする前に
   |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  ヨメに記事コーシンされてまうんやけど
 彡/  ト、_>|∪|  、`\ どないせいちゅうんじゃクマ?
  /ノ  /   ヽノ /´>  ) 
 (_/よいクマ / (_/  
  |       /      
  |  /\ \     
  | /    )  )   
  ∪    (  \
        \_)



     
       ○_○  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・(ェ)・)< 前のキジ つかまえて喰えクマ
□………(つ  |   \  
              \ま~たくじじぃは・・・・_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
子供電話相談室 |
                |

| クマゴロー | 2009/09/03 12:17 | URL |

この前飲みの席で、ふと話題に出ている人の年齢を聞いたらば、
「いや、あの人はそんなに若くないよ、30代の半ばくらいかな。・・・・あっ、ぐぅさんが若くないとは言ってないよ、ぐぅさんは若いからね。」

ですと。
後半のフォローが必要以上に不愉快でした。全然気にしてませんでしたのに。

年齢の話題って確かに難しいし、気を使うけど、気を使われてるっていうのもなんだか切ないものなんだなー、と思いました。
めんどくさいからおばさんとかは全部すっ飛ばして、早くおばあちゃんになってしまいたい今日この頃です。

| ぐぅ | 2009/09/03 12:44 | URL |

そのまま・・・

思った通り、そのまま
「60代ぐらいだと思うんです」
って答えればよろしいかと。
老齢かどうかは、先方さんの判断にお任せで。
・・・だめ?

| s-tac | 2009/09/03 12:51 | URL | ≫ EDIT

我が職場、年齢関係の話題はタブーという雰囲気でございます( ̄▽ ̄;)

そして懸賞の応募ハガキには『30歳』と書く私(ただ今+6年)…orz

| 青森りんご | 2009/09/03 13:05 | URL |

そちらに春が来たと思ったら、ご主人日本潜伏中、ユーロビートにのりながら、ワインでもがっつり飲んでんのかと思いきや悩める春の始まりだなんて・・・。
時代は、ワカチコv-218
困ったときはワカチコv-91
相手がv-361顔してもワカチコ。
これで、ひきさがってもらいましょ。

| ははまめ | 2009/09/03 13:34 | URL |

いや~、年齢の話は褒める場合でも出来るだけ避けるに越したことはありませんね。。。
それこそ大人の対応が求められる話題だと思います。

その昔「欧米では人に年齢を聞くのは失礼」とかって聞いたことがあるんですが、そういえば年のことを話題として軽く聞いちゃうのはアジア系に多いような気がします。
そんなに親しくないうちにトシだけ聞いて「お姉さん」とかって言われるのもビミョーかと。。。

| らるまま | 2009/09/03 14:42 | URL | ≫ EDIT

アメリカに住んでほぼ10年になりますが、
いまだに英語の恥ずかしい間違いをたくさんしております。
この間も、年配の女性を描写する時に、
「old lady」とうっかり言ってしまい、大変失礼なことをしてしまいました。
(幸いに本人がいないところでした。)
ちなみにこの場合、「older lady」が(少なくともアメリカ英語では)正解、なのだそうです。
いわゆる「ご年配」と呼ばれる方々には、「old」では失礼でも、「older」だと可。

| まっつ | 2009/09/03 15:43 | URL |

30過ぎても、
高齢化社会のせいで、病院なんかで、
「まだまだ若いわねー」なんて言われて妙な気分になります。

ちなみにムスコは、近頃「あのおねーさんにお金払ってね」と教えても、時々
「おばちゃんでしゅ」って言い返すようになりました。

50代くらいからは、さすがにおねーさんでは無い様で・・・

| タガメ | 2009/09/03 16:19 | URL | ≫ EDIT

きなこさんの気持ちよくわかる~。
私、この手の失敗消防士さんに対してよくやっちまうんですよ。だって消防士さんって、実年齢が若いのに老けてみられるのと実年齢が老けているのに見た目が
若いというのがかなり極端なんだもの
(あくまでも日本の消防の場合です。NZの場合はどうなんでしょうか?)

| 高見沢琴乃 | 2009/09/03 16:30 | URL | ≫ EDIT

自由業してます。最近、私は私の年齢が理由で、仕事がドタキャン。
もっと若いの、って。日本人からの発言です。
私は海外在住ですが、今までそんな事云われた事は無かったです。
日本人だけでしょうか、年齢を気にするのは・・・・・。

| ヨッシー | 2009/09/03 18:31 | URL | ≫ EDIT

なんとも・・・

人それぞれ年齢の感覚って違いますよね。その時の基準はなんだろうって思います。
きっときなこさんのことだから上手にお答えになったのだと思います。
私のPCがおかしいのかもしれませんが右のサイドバーが表示されないのが気になります。

| ちゃまま | 2009/09/03 20:31 | URL |

その20代のおねいちゃんは
おそらく、きなこさんを自分と同年代と思い込んでの発言と思われます(;^_^A

年齢の感じ方はひとそれぞれで難しい~(>_<)私も、きなこさんと同じような気持ちになったこと多々・・。

| mimosa | 2009/09/03 21:40 | URL | ≫ EDIT

年齢って難しいですよねー
若いのかそれなりの年齢なのか
悩みまする

| mike | 2009/09/03 21:55 | URL |

我が夫(70歳)は卓球仲間の同年代の女性陣の話をする時「女の子達が・・」なんて言います。
それってホンワカします。

| ピューママ | 2009/09/03 22:46 | URL | ≫ EDIT

60代当事者なんです、わたくし…正直60代と言っても、自分の感覚が60で切り替わったという意識もなく、50代からの延長線上なんですよねぇ。ですけど、確かに自分が20代、30代の頃は60と言うととても年いった感じがしてたのも事実です。今ピチピチの娘も私が80越える頃(生きてたらですが)、オバサンよばわりされるのかと思うと、切なくなります。思わず、今をしっかり生きるのだ!と叫びそう。

ちなみに、私達の世代はoldとは呼ばず、elderly people でしたが…

| タイソンママ | 2009/09/03 23:17 | URL |

実は小学校のころから、30代は青年だと思っていました。18くらいまで少年。18から39まで青年。
・・・今もそう思っています。
39!若い若い。
とっくに不惑過ぎていますが。
そんな私の感覚では40代、50代は成年。
60で初老。
老年とお呼びしていいのは70代からとなります。
しかしまぁ、こう言うのって夫々の感覚っちゅーか、主観によりけりですからねぃ・・・・。
悩ましいっちゃ~、悩ましい。
しかし悩んだところで、答えが出ない。
いっそ、なんか、誰かに決めてほしいですね。。。。

| みど | 2009/09/03 23:26 | URL | ≫ EDIT

セレブって日本人だったら○み○さんのことでしょうか、もしかして。
AUSでも有名です。。。

さて本題。悩ましいですけど、よく考えればNot so oldっていうべきなんでしょうが咄嗟に聞かれたらYes they are!って言っちゃいそうです。
こっちってジジババでもBoys & Girlsなんて呼んだりするから可愛いですね。

| じんじゃー | 2009/09/04 06:23 | URL | ≫ EDIT

たしかにね。。。

あたしも昔は40になったら人生終わりだと思ってましたからね。
最近一番ショックだったのは、
何年もず~っと年上だと思ってたヒトが
実は同い年だということが判明して
あまりにもビックリしたので若い後輩に
「あのヒトってあたしと同い年なんだって!」・・・・と言ったら
「あっ、そうですか」と普通にスルーされたことです。

そこは驚くとこだろー!!!
ウソでも「え~!?」とか言えー!!!
そのぐらいの気遣いを見せろー!!!!



=======


>まめこっちさん
最初に「○○年生まれだからさー」って言うヒトって
絶対あたしのこと下だと思ってるみたいなんですけど
実はあたしのほうが上のことが多いのですごく気まずいです・・・


>磯辺焼きさん
あたしも最近、60代は若いと思うようになりました。
年とともにだんだんバーが上がっていく棒高跳びのようです。


>rikushiさん
あとアレですよね、妊婦さんかと思ったらただのデ○だったとか。
あ、それは違いますね。


>いりこさん
最近は「10years younger」なんていう番組もあるくらい
みんな若く見られたがってますよ~。


>さくひこさん
「60代ぐらいだと思います」って言いました。
主観は述べずに事実のみ。(笑)


>マカロンさん
めんどくさいですよね~、それ。
いつくでも別に興味ないしね~。(爆)


>Ringoさん
あたし20代後半が一番イヤでしたけどね。
若くもないし、オトナでもないし。
今でもオトナじゃないけど。。。


>のえママさん
いいっ!!!その心意気はスバらしい!!!
姑さん絶対長生きしますね。


>ゆっこさん
たしかに、今の私には70も80も変わらない気がするけど
自分がその年代になったら大違いですからね。


>りんころさん
干支もけっこうトリッキーですよ。
一回り間違えたりして思わぬ悲劇が・・・。


>チョモランマさん
「たぶん60代だと思います」って言いました。
あとのご判断はお任せで。


>マニラのママさん
爆笑!そうだそうだ毒蝮以外ババア禁止だ!


>ドリさん
「そんなことないわよ~」って言って欲しいんですよね。
ドSのわたしはあえてスルーしてみたりします。( ̄ー ̄)


>クマくん
反射神経がもうアレだね。


>ぐぅさん
うるせ~バカ!・・・ってツッコめる相手だと
こっちも楽なんですけどねえ、そういう時。


>s-tacさん
はい、まさにその通りに答えました。


>青森りんごさん
あ~、時々年齢を書く欄があると
自分の年にビックリしたりします、あたし。


>ははまめさん
いやいや、そんなには悩んでないんですよ。


>らるままさん
なんかすっごく聞かれますよ、NZって。
根掘り葉掘りですよ、田舎だからでしょうか。


>まっつさん
そういえばNZではOLDじゃなくて普通ELDERYって言います。
このヒトは自分がOLDだからこそ言えたのかしら。


>タガメさん
ちっ、タマクロめ、最近知恵がつきやがって。



>高見沢琴乃さん
どうですかって!フツー消防士さんと
そんなに接触ないですって!!(笑)


>ヨッシーさん
なっ、なんでですか?
年齢が関係するようなお仕事なんですか???


>ちゃままさん
客観的に「60代だと思います」
とだけ答えておきました。


>mimosaさん
そ、そっか!
やだ~、そうだったのか~。


>mikeさん
最近特に難しくなってきましたね。
みんな若くて。


>ピューママさん
かわい~♪
そういう言葉を選ぶ男性って素敵です。


>タイソンママさん
そうですよ、きっとこのまま70とか80とかに
なっていくんだろうなあ。まあ生きてればの話ですけど。


>みどさん
もし事件などに巻き込まれた時『中年』て言われるのか
『初老』なのか『老婆』なのか、ドキドキします、自分で。


>じんじゃーさん
どなたのことだか全然わからないんですが
とりあえず話題になってたのはKiwiの女性でした。

| きなこ | 2009/09/04 09:18 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1095-3d5984b0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT