わたしがマンガを読まない理由
・・・・・・のお知らせ
「裏僕ラジオCD」など、豪華トリプル附録
AND カラー付き新連載
・中国№1少女漫画家による日中同時連載 【学園GOD】
・巫女と狛犬のお祓いストーリー 【神は祓えど世は妖かし】
詳しくは↓↓↓コチラから

*画像をクリックすると別窓で開きます。
++++++++++++++++++++++++++++
・・・な~んて知ったかぶって宣伝してみましたが
正直なんのことやらサッパリわからん。 ┐(´-`)┌
でも月刊ASUKAはすごいです。
なぜなら「新世紀エヴァンゲリオン 学園堕天録」
という漫画も連載している。(らしい)
そこだけちょっと立ち読みしたい。 (買いなさい)

ところで、こんなこと書いといて
しかも昨日あんななこと書いといて言うのもナンですが
いわゆる「コミック誌」というものに縁がないんです、あたし。
マンガ自体、読むようになったのは大人になってからだし。
別に「親に禁じられてた」とか「くだらないから」とか
そういう理由ではありません。
ただ単に
すぐ読み終わっちゃうから。

なんていうんですかね
わたくし活字好きなものですから
1冊をなるべく長く味わっていたい。
なのでたとえば月刊ASUKAは440円だそうですけども
たぶん1時間ぐらいで読み終わっちゃうじゃないですか。
でも440円で情報誌などを買ったら2時間ぐらいは楽しめる。
文庫本だったら半日ぐらいイケるかもしれない。
つまりなんていうか
限られたお小遣いの使い道として
コストパフォーマンスとか対投資効果の面で
あまり魅力的でなかった、というかね。
ま、まぁとにかくそういうわけなんで
大人になってからマンガを読むようになったのは
経済的に余裕ができたからです。 <( ̄- ̄)>
なので3冊もマンガ買ったりすると
「こんなに文字数の少ない書物に
惜しげもなくお金を使っているわたくし」
・・・という、妙に贅沢な気分が味わえたりします。はい。

さて、そんな活字中毒者にとって一番の不安は
手元に読み物がなくなってしまうこと。
なので旅に出る時も
常に多めに本を持って行きます。
長時間のフライト中にじっくり読む小説とか
気分転換に読む軽いエッセイとか
寝る前に読みたいちょっとした短編とか
いろいろジャンルを取りそろえたいわけですよ。
なんならパンツの数より多い。
そして荷造り担当のオットに
本は3冊まで! “(`(エ)´)ノ彡☆
・・・とか指示されるハメになる。

・・・というわけで10日間のハワイ旅行の折
プールサイドでじっくり読もうと厳選したのは
活字がぎっしり詰まった3部作の長編小説だったのですが。
(でもエッセイもこっそり1冊入れた)
警察とか自衛隊とかいっぱい出てきて
お台場がテロ攻撃に遭う、という
いかにもわたくしが好きそうな
血沸き肉踊るストーリーなわけですけども。
Op.(オペレーション)ローズダスト〈上〉
あのねえ。
ハワイの空にはまったく合いません。
もうぜ~んぜん頭の中に入ってこない。
そういうわけでスタートに大きくつまづいてしまったため
ようやく読み終わったのがつい数日前。 ( ̄□ ̄;)!!
(夜寝る前にしか読んでないので)
面白かったんですけどね。
とにかく疲れた。
もうストーリーとかわけわかんないし。
読書にもTPOが重要なのだということを
改めて考えさせられた次第です。はい。
アレはまだ読まないもんね。

あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 17:36 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑
あいませんね、福井氏にワイハ。
「トゥエルブYO」とか「川の深さは」とか、大好きです、もちろん「OP」も。
この人のはリンクしてるの多いんですよね。
まさにハードボイルド。
どーんで、ばーんで、がしゃーんな感じが好き。
| ちい。 | 2009/08/21 13:23 | URL |