お盆に人生を考える
「帰省」とも「お盆休み」とも無縁だったので
いくつになってもピンとこないんですけど
お盆じゃないですか。
ということで、お盆ならではの話題として
死後の世界について考えてみる。

・・・といっても霊とかそういうんじゃなくて
本当に死後の世界ですよ。
死んだらどうするか?
みたいなこと。

だから天国に行くとか地獄に堕ちるとかじゃなくて
ほんとに実務的にどうすんの?ってこと。 “(`(エ)´)ノ彡☆
特にあたしたちみたいに外国に住んでて
子供もいなけりゃ親戚縁者もおらず
そのうえ友達もロクにいない、なんていう夫婦は
どっちか残ったほうがイザという時
果たしてどこのどなたがどうにかしてくださるのか。
それともくださらないのか。

まぁどうでもいいんですけど。
本人はどうせわかんないんだし。
いえね、あたしたちいちおう
オークランドにお墓を買う予定なんですよ。
家の近くに気に入った(!)墓地があるんでね。
でもよくよく考えたら
花のひとつも供えてくださる人がいるわけじゃなし
お墓なんか作っても意味あるのかしら?
・・・・・・なんて。

まあ、どこのどなたか存じませんが
とりあえず社会のご迷惑にならない程度に
なんしか適宜よろしくお願いしたい次第。
いやマジでどこぞのサービスかなんかに
申し込んでおかねばなぁ、などと考えてしまう
そんなサマー・オブ2009。
つか、まだ春だった。( ̄∇ ̄*)ゞ

あわせて読みたい
| 雑談 | 00:05 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑
お?もう土曜なんですね。
焦りますね~盆あけまでの仕事なのに。
私達も夫婦だけなので、時々考えます。
散骨してほしいけど、後に残った方はどうなるの?とか。
夫の方に甥っ子がいるので、そっちに頼むのかなとか。
そーゆーサービスも始まりつつあるようですよ。
何かで聞きましたけど・・・多分(無責任っ)
| zephyrmama | 2009/08/14 21:29 | URL | ≫ EDIT