☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

がんばれKIWI



昨日行ったアンティークフェアの
入口にあった像。(売り物)


0907201




これニュージーランドのものです。

あまりにも馴染んでるので
いったんフツーに素通りしちゃったんですけどね。


ニュージーランドのマオリも
もともとはこのへんで暮らしていた人たちなので
いろんなところがすごく似ています。

ワイキキでも、高級店が並ぶ大通りを外れて
ちょっと裏手のほうに入ってみると
よくいえばゆったりというか

悪くいうとなんかグズグズでヤバげなところが
マオリやポリネシア系の人たちが多い
オークランドの一角とまったく変わらず
妙に安心したりして。

ヤバげなんだけど。


0907202



ていうか、マオリの人たちって
あんな寒いニュージーランドにやってきて
よくもまあここまで同じ生活様式を保っているものだ
・・・・と感心するやら呆れるやら。


ただし、ハワイの人たちがニュージーランドを
どこまで知っているかは謎です。

今まで何度も「どっから来たの?」と聞かれて
ニュージーランド、と答えると

「へぇ~、そんな遠くから!?
で、どのぐらいかかるの?
19時間ぐらい?


・・・・とか言われますし。(正解は9時間)


ま、あんなちっぽけな島なので
しょうがないんですけど。

でもそれだけに、異国の地でKiwiに出会うと
感激もひとしお。


0907204
*ポリネシア文化センター主催のちょっとしたショー




で、あたしたちは
こんなに似たような感じの人たちの中から
誰が本物のマオリなのかを一発で見分けられます。

えばるとこじゃないけど。

このダンサーズ、
真中にいるお兄ちゃんだけが間違いなくマオリ。

↓左側のお兄ちゃんです。

0907205



肩に入ってる入墨(MOKO)ももちろんですが
表情とか立ち方とか、醸し出す雰囲気が
他の人たちと全然ちがう。

全然ちがってすごくカッコいい♪

がんばれお兄ちゃん!


そういえばこないだ通りかかったスポーツバーでは
オールブラックスVSワラビーズ(オーストラリア)
の試合をライブで放送していて
それにたくさん人だかりができていたのにもビックリ。

アメリカでラグビーを見るなんてビックリ。


コンビニでもNZのビールががんばってます。


0907203
われらがSTEINLAGERが2ドル29セントなり。(安い!)




ちっちゃいけどがんばってるなぁ、
ニュージーランド。











ちょとうれしいデス。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ワイハ~日記 | 06:39 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

いつだったか、メリモナークの前夜祭で、
たくさんのポリネシアの島々の人たちが踊ってくれたダンスがあり、
私はその中で一番マオリのダンスが好きでした♪
ハカなんか怖いんですが、なんて好戦的て力強くてかっこいんでしょう。
あと歌も好き!

あぁ、私はマオリのことは歌とダンスとウェールライダーしか知らんのですな…。

みんな色んな歴史があってそれでも
それぞれの文化を残してることに敬意を示したいと思います。
そんな中で、私はハワイのアロハスピリットに、脱帽します。

その裏通り、リロが歩いてそうですね。

| ゆうち | 2009/07/20 05:52 | URL |

No title

丁度昨日テレビを見てたらウィル・スミスのプロモが流れてたんですけどその中でハワイで撮ったものがあってポリネシアンが後ろで踊っていたんですがそれがマオリの踊りそっくりで「あ~やっぱりルーツが同じだからなぁ~」って思ったりしました。 アラモアナなど名前が同じものもありますしね。

私今日までステインラガーはアメリカのビールだと思ってました(汗)いや、スペイツとかDBとかトゥイとかはNZって知ってたんですけどね…。まだまだNZの知らないことだらけです…。

NZ寒いんで心して帰ってきてください(笑)

| いのり | 2009/07/20 06:45 | URL |

No title

ポリネシアンダンスって勇壮ですよねー
御土産話が楽しみです。

| mike | 2009/07/20 07:45 | URL |

No title

ほほーーーーっ!!!
表情からしてもかなり力強くてかっこいいダンスであろうな、と感じられます。
マオリのお兄ちゃん、かっこええ・・・・・
わたくしも一度こういうダンスを生で見てみたいっす!

| まめこっち | 2009/07/20 08:28 | URL | ≫ EDIT

自分にとって愛着のある国がヨソの国の中で頑張っていたり、認められていたりするとなんだか嬉しいですよね。
マオリ男子の区別は未知の私には全くできませんが、やっぱりカッコいいですねぇ。
ハカも一度でいいから間近で見て、鳥肌たてたいな。

| ねこまんま | 2009/07/20 09:24 | URL |

で、キナコさん
フラは踊らないの?
V(^0^)
頭にプルメリア付けて踊ろ♪

| さち。 | 2009/07/20 10:39 | URL | ≫ EDIT

ハワイにもNZ産ビールが売っているんですねぇ。
いつも気付かずに素通りしてしまっていたかも。。。
来月のハワイ旅行では、NZモノもチェックしてみます!
ポリネシア文化センターイベントのマオリのダンスって、
ロイヤルハワイアンショッピングセンター前のでしょうか?
マオリの男性の勇壮な踊り、大好きです。あの逞しいガタイも(笑)
これまた次回は見に行かないと。

きなこさん的オススメリストも楽しみにしています♪

| 隊長 | 2009/07/20 11:03 | URL |

No title

そ、そうなんだ。
初めて移住したハワイの人々は、ニュージーの冬に愕然としたことでしょうねぇ・・・

で、しばくして、
「ま、寒いものは寒いんだから、しょうがないやー」ってな感じなんでしょうか。

( ̄▽ ̄)

| タガメ | 2009/07/20 16:30 | URL | ≫ EDIT

No title

拝見させていただきました。
応援クリック!

| オラクル | 2009/07/20 17:00 | URL |

No title

ハワイ、ウラヤマシイ。
更新、楽しみにしてます。 

右側はマオリの人ではないんですね。
どうやって見分けるの??

| shosh | 2009/07/22 01:56 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1037-fb403c4c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT