アサイボウル食べてくだサイ
ていうかオークランドは
わりと似たような気候なので
植物の種類も似ています。
パームツリーもハイビスカスもブーゲンビリアも
オークランドで普通に見かけるんですけど
これだけはない。

超かわいい~♪
動物の模様とか花の色合いとかって
「うまくできてるもんだな~」と
いつも感心するんですけど
プルメリアってほんとにうまくできてる。
いろんな色があるみたいですけど
わたしは白×黄色のコレが好きです。
白に黄色ですよ。
ともするとボ~ッとしがちな組み合わせじゃないですか。
なのになんですか、このかわいらしさは。
反則ですよ。) ̄ε ̄(

あとね、形も好き。
やたら花びらが多いとか
へんなビラビラが重なってるとか
そういう装飾的なことを取り払って
花!
葉っぱ!!
・・・ていうね、
余計なものが一切ない潔さがたいへんよろしい。
見習いたい次第。
あ~何度見てもプルメリアって
本当にかわええ・・・・(´ε` )
ところで、それはさておき最近ハワイで流行っているらしい
アサイボウル とやらを食べてみました。

「アサイ」とはヤシの木になる紫色のベリーだそうで
こちらのサイトに写真が出てますけど
あれ?なんかニュージーにもあったような気がしないでもなさそうな。
(でも食べられるとは思わなかった)
で、上の写真だとわかりませんけど
フルーツの下はスムージー状になったそのアサイが
グラノーラ+「なにかしら液体状のもの」と混ざっています。
「なにかしら液体状のもの」は
たぶんお店によって違うんでしょうけれど
ここではジャスミンティーとかいくつか選べるようになっていて
わたしはニュージーでおなじみ、青汁のようで青汁でない
「スピルリナ」を入れてもらいました。
スプーンですくうと、
ほ~ら、おどろおどろしい紫色が。 ( ̄∇ ̄)

食べてみると、ぜんぜんヘンなものじゃなくて
・・・・・ていうかむしろ
超おいしい!
ヘルシーだし、これすごくおすすめです。
ハワイに遊びに行く方はぜひお試しください。
ただし、量はけっこう多いので小さめで。
いやホントに超おすすめ。
スピルリナ味をぜひ!
全般的に今日は知能指数低めな感じ。

あわせて読みたい
| ワイハ~日記 | 14:23 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
アサイボウルは浅いボウルで食べてねってことですかね、姐さん・・・・・・・
バナナあんみつかと思いましたよ。その未知なる食べ物、いつかワイハーで食べてみたいものです。
姐さん、まさか頭にプルメリアの花をさして歩いてらっさったりして????
なんか、なんか・・・・松田聖子のアイドル時代の映画みたいに・・・・・
| まめこっち | 2009/07/19 11:58 | URL | ≫ EDIT