みかんの国の犬だもの
寒いだけならまだしも天気が最悪。
←左側のサイドバーに天気予報貼ってみたんですけど
見るたびに絶望的な気分になります。…llllll(-_-;)llllll
で、寒いといえば鍋じゃないですか。
でも、前の晩から準備する手作り豆腐と
2か月もかけて育てた水菜を使った
極めて贅沢な鍋ですのに
アピールしきれない地味なビジュアルが遺憾。

おダシおいしかった♪→

さて。
寒いといえばもうひとつ
みかんですよ、みかん。
オレンジじゃなくてみかん。
SATSUMA MANDARIN
・・・ていうんですけどね。
NZ産なんですけど
SATSUMAっていうからには
わがニッポンが原産なのでしょうな。
NZでは野菜や果物はみんなそうですけど
山積みしてあるので、自分で袋に入れて
レジに持って行く「量り売り方式」です。
(だから1個だけでもOK)
で、このみかんですが
幼い頃から親しんできた日本人としては
ちょっとこだわりがあるじゃないですか。
美味しそうなみかんの選別について。

つまり
・さほど大きすぎず
・ちょっと平べったい感じで
・皮と身の間がスカスカしてなくて
・18歳の女子みたいにパツンパツンしてる
・・・そういうみかんをね
本能的に選んでると思うんですよ、日本人は。
なので、わたくしもじっくり吟味いたします。
日本みたいに品質が均一ではないし
さほど激安というわけでもないので
ちゃんと選ばないともったいないじゃないですか。
ところがKIWIの奥さんたち、早い早い。
ろくに選びもしないでポイポイ入れちゃいます。
あぁ、それは違うっ! ヾ(`◇´)ノ彡☆
とか思うやつまで入れちゃう。
なんかアレじゃないですか。
「みかんの国の人」 としては
そんなモノを食べたKIWIさんたちに
「けっ、SATSUMAってたいして美味しくないわね。」
・・・などと思われるのは忍びない。

なので。
みかん売り場でモンモンとしている
ヒトヅマを見かけたら、それはわたしです。
甘くておいしいっすよ。

あわせて読みたい
| レシピ | 11:56 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑
あ゛~ミカン食べたい!
でもいま家にあるのはスイカ・・・。
| mamalu | 2009/07/02 12:22 | URL |