☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

修業はつづく



このブログでも何度かご紹介している
Dog Whisperer、シーザー・ミラン。


 ←Dog Whisperer With Cesar Millan


犬の育て方とか考え方は
人それぞれだとは思いますが
わたしはこの人の考え方がすごく好きなんで
DVDを観てると目からウロコがボロボロ落ちます。



で、この人がいつも
リードを通して飼い主のエネルギーが伝わる
っていうことをよく言ってるんですけども
これも実際やってみたら落ちました
ウロコがね。


というのも、
モナカはずっと以前から橋が苦手。


0906253


特に、滑り止めのために
金網が張ってある橋がものすごく苦手。


0906254



実はここに至るまでがもっと大変で
橋の手前で脚4本踏ん張って
徹底的に抵抗します。

困ったなあと思ってたんですけど
クライストチャーチに引っ越したら
なにしろ川の町なんでね
橋を渡らずにはいられない。

で、ますます困ったなぁ・・・
と思っていたんですけれども。


DVDを観て「なるほど!」と
気づいた原因があったのでした。

それは・・・・・


0906255



でも、不安でいっぱいなのはモナカだけでなく
飼い主のわたしの中に
「また嫌がるんだろうな~困ったな~」
・・・という気持ちが広がっているわけですよ、すでに。

あと、やたらと「大丈夫だよ~♪」
なんてやさしい声をかけたりして
過剰に反応したり。


そういうマイナスエネルギーが犬に伝わる。
そして犬がもっと不安になる。

っていう悪循環らしい。


たしかに!(⌒^⌒)b 


というわけで だまされたと思って
「橋なんかないもんね、ふふふん」と
知らん顔して歩いてみたところ。


0906256


え?
これだけなの?

・・・ていうくらい簡単にクリア。 ┐(´-`)┌


まるでDVDみたいに
あっというまに問題解決しちゃったんで
自分でやってみてびっくりしました。


そこか、そこだったのか!

でも実はそこが一番むずかしくて
橋が近づくとどうも緊張するんですよ。
あたしがね。

そういう気持ちにならずにいるっていうのは
やってみるとけっこう大変なこと。

まさにこれこそパックリーダーに必要とされる
calm and assertive energy
(=冷静かつ断固としたエネルギー)
ではないですか。

その証拠に、まったく同じ場所でも
わたしの気持ちがちょっとでも平静でなかったりすると
モナカは橋の手前で以前のように尻込み。



うぉ~!! w(*゜o゜*)w
パックリーダーは責任重大だなあ
・・・と、つくづく感じるきなこちゃんなのです。
(今日のわんこ風)










妙な自信だけはある。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:13 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんなきなこさんもいるんだ!目から鱗がおちました。

| Tylanian | 2009/06/25 10:36 | URL | ≫ EDIT

指全開!
も~たまらん!ツボです、ツボ!
モナカくんの必死さが伝わってきますよ(笑)。
しかし、飼い主の空気って伝わるものなんですね。
すごいわ。

| ねこまんま | 2009/06/25 10:45 | URL |

なるほど

今回妙に納得してしまいました。
仕事している上でも
上司が不安がっていたら
コッチマデ不安になってしまいますな。

| やっさん | 2009/06/25 11:08 | URL |

きなこさんに自信たっぷりに『ついてらっしゃい!!』って言われたら、私も無条件でどんな険しい道でもついて行きそうです( ̄▽ ̄;)

きなこさん、ハーメルンの笛吹きになれるんじゃないですか?

| 青森りんご | 2009/06/25 11:09 | URL |

以前ウチにいたイケメンビーグルくんは、排水口?のうえのアミアミの蓋が怖かったらしく(チビちゃんなので足が挟まりそうだった)、モナカくん状態でした。でもその時の顔が可愛くて、わざと歩かせたりしてたなぁ(゜_゜)モナカくんのぱーなおみあし、可愛いなあ。
しかし気持をちょっと変えるだけで、全然違うんですね。さすがきなこさん(o^-^o)

| やん | 2009/06/25 12:19 | URL |

アイス君ってば!
その、「ちっちゃいことは気にしない」顔がたまりません。
いいなぁ。

モナカ君、繊細なんですよね。
ぐふふ。
なんか、人間の兄弟でも、長男ってこんな感じかも。

| タガメ | 2009/06/25 12:36 | URL | ≫ EDIT

全然気にしないアイス君の天然…いやいや自然さと

指全開でがんばってるモナカ君がかわい(*≧∀≦)

きなこさんもアイス君みたいに自然に橋を歩けるように

がんばってくださいね。

| いちご | 2009/06/25 13:48 | URL |

そうですよねぇ!

リード通してもそうだと思うけれど・・・リード無でも、動物病院とかで私が不安になると確実にHARUもそうなります!同じ注射でも、私がDrと話しながらリラックしてる時はHARUも平気な感じで受けてるし、そうじゃない時は(-_-;)
本当に敏感にいっつも私たちの事に注意を向けてくれているんですよねぇ
私も素敵なパックリーダーなれるように日々頑張らなければって思いました~!

| HARUママ♪ | 2009/06/25 14:17 | URL | ≫ EDIT

うわぁー!すごい変化ですね。
ぐわぁー!勉強になります。
私も犬達が苦手な所にくると、不自然にこっちが緊張したり、やたら「大丈夫だよ」と言ったりしてました。
断固としたリード使いで、何事もないように堂々果敢にせめないといけないんですね。
やってみます。

| mi-goro | 2009/06/25 15:22 | URL | ≫ EDIT

あ、これ似たような経験あります。
うちの亜種ゴールデンも水が苦手。
シャンプーする時に、水をかけるとき
「大丈夫だよ~、かけるよ~」と必ず一言かけてからします。
そうすると不思議と(イヤでしょうけど)ちゃんと我慢してます。
ちゃんとお母さんの言葉をきいているんですよね。
橋が遠くに見えるモナカくんの後姿の写真はもう緊張が伝わってきますもんね・・。

| rikushi | 2009/06/25 15:24 | URL |

今日も共感!

一昨日、ベランダのミントにイモ虫を発見した時の事です。
あまりの恐怖に声も出ない飼い主に、
ももちゃん(猫15歳)は
部屋の隅でしっぽを丸めてうずくまっていました。
怖い感、伝わってしまったんですね~

虫にも冷静かつ断固に対処しなくちゃ。

| 竜二ともも | 2009/06/25 15:38 | URL |

なるほどー!です。
我が家の実家犬も時々弱虫ちゃんになったりするので
今度帰国の際にはぜひ強気リーダーを試してみたいと思います!
てか、モナカ君のがっつり開いた指、、、萌えます。

| けい | 2009/06/25 16:24 | URL |

なるほど、勉強になりますね。時間に追われて、早く散歩すませてくれー、という気持ちだと、なかなかワンコもサッサとしないで変にゴテたりしますから。
子育てと通じるところありますなぁ。

| タイソンママ | 2009/06/25 16:32 | URL |

そうなんですよね。

わんこは一緒にいる人の微妙な心の変化を感じ取るんですよね。
モナカくんもきなこさんの心をしっかり感じているんですね。
家族として繋がっている絆のひとつの証なのでしょうね。

| ちゃまま | 2009/06/25 16:49 | URL |

実は私も橋が苦手歩道橋もダメ(笑)
モナカくんの気持ち良く良くわかります
人間も犬も一緒だなぁと思いましたよ。平気な人と一緒に渡ると安心ですもん私(笑)

| マカロン | 2009/06/25 17:39 | URL |

夫に対してだけは、いつ何が起こっても自信満々で「私の言うとおりにしてれば間違いないから」と言えるんですけど。夫も「一生ついていきます」って言うし。私はどうも「間」がいい人らしいです。私の後ろにいるとラッキーなことにぶち当たると夫は信じています。
お犬様たちは母を信じていないのか、ときどきモナカ君のようにふんばって動かなくなっちゃいますわ。

| ブルーなビッグママ | 2009/06/25 18:54 | URL | ≫ EDIT

なるほど。
リーダーがどーんと構えていれば、おのずとその場はうまく行くと。

じゃあきなこ姐さんがどーんと構えていれば、モナカくんも姐さんと一緒にバンジージャンプしてくれるんでしょうね。

今度体験リポートお願いします♪

| まめこっち | 2009/06/25 19:30 | URL | ≫ EDIT

私もリードを通して飼い主の気持ちがワンコに伝わるっていうのをTVで見たことがあります。
で、私も状況は全く違いますが、きなこさんのようにトライしてみたのですが…
ちなみに右手にフラット、左手にゴールデンの2頭引き。
…うつ伏せ状態で市中引き回しにあいました(笑)
まぁうちの場合、私の勘違いとしつけの問題なんですがね(笑)
あとはやっぱりリーダーの資質なんですかね~。
私も資質を磨かなければ!

| moon | 2009/06/25 20:32 | URL |

 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐ . | | [][] 
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─..  
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ 
 └┘..凵   └┘  !| l__l ̄ ̄.┘

         ∩___∩
 三      | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   いまだ! 
        |    ( _●_)  ミ  モナカくん!嫌なことさせる  
三       彡、  |∪|   \_キナコとタモトを分かつ機会クマ
    ___/     ヽノ /\___) 
   (___/       /   クマんとこアイスと一緒にくるクマ  
  三     |       /
        |   -―'' ̄ ̄ ヽ
          ゝ  __,,-―''、 ゝ
三  ___/  /        \ \_/|
  / __ _/           k_ '丿
  |__/

| クマゴロー | 2009/06/25 22:35 | URL |

確か、以前きなこさんは橋オタク、、、
橋に萌えるというお話があったような?
橋に対して、冷静でいられないのはその辺も関係あるのでしょうか?
それにしても、モナカ君、健気っ★
本犬は必死なのでしょうが、ほほえましぃ~

| みど | 2009/06/26 00:34 | URL | ≫ EDIT

ふむふむ リーダーって責任重大ですね
でもそれだけモナカくんとの間には信頼関係が構築されているってことですね。
なんかいいなあ

| mike | 2009/06/26 06:23 | URL |

リーダーの気持ちひとつなんですねー
指も全開姿もかわいいけど・・(笑)
確か、社長も平気でしたよね?
アイス君といい、社長といい、勝負師だと平気なんですかね?

| mimosa | 2009/06/26 06:49 | URL | ≫ EDIT

いつも自信満々がきなこさんなので普通にしてればOKってことですね。

久しぶりのモナカくんへたれ画像、かわえ~な~

| さくひこ | 2009/06/26 09:01 | URL |

指全開のモナカ君も、可愛いですね~。
別に気にしないよ~んっていう、
アイス君の表情も、可愛いですけれど。

うちのハリー、排水溝の上の金網が苦手です。
花ちゃんは、車やバイクが大きな音を立てて走ってくるのが苦手。
どちらも、私が「ああ、また無理に飛び越えるのかなー」
「車に飛びかかるから、困るなー」って思っているせいなのかも。
早速、今日の散歩から「橋なんかないもんね」法を試してみます。

| Chiho | 2009/06/26 09:02 | URL | ≫ EDIT

ぜひおすすめ

Dog Whispererってなんか、「犬の気持ちがわかるよ」的な
ちょっとソフトな感じのトレーニング方法かなと思ってたんですよね。
なんかネーミング的に。

そしたら全然違って、なんでしょうねえ
どっちかというとムツゴロウさん的っていうか。(笑)
大げさに犬をほめたり、オヤツやトリックを使うのではなく
犬の心理を知って、そこに入り込んでいくって感じ。
とにかく機会があったら一度ご覧になってみることをおすすめします。


=========


>Tylanianさん
え?なぜですか?


>ねこまんまさん
伝わるんですね~。
責任重大ですよね~。


>やっさんさん
でしょ?やっぱ石原裕次郎みたいな
ボスだったら安心でしょ?


>青森りんごさん
あ~それができるのはゆうさんでしょう。


>やんさん
動物ってマンホールの蓋みたいな金属が苦手なんで
牧場などではアレを利用して境界線を作ったりしますよ。


>タガメさん
アイスはほんとにぶっといです。
神経ぶっとい。見上げたもんだ。


>いちごさん
いや~・・・
がんばるほどのことじゃないんですけどね。


>HARUママ♪さん
そんなに影響してると責任感じますよね。
リーダーは常に気を抜けませんな。


>mi-goroさん
ぜひぜひ、このDVDおすすめします。
ず~っと観てると自然にわかってきますよ~。


>rikushiさん
でも、言わないほうがいいんですよ。(笑)
橋の場合はね。


>竜二とももさん
そうです、虫にも断固たる態度を!
なんなら素手でつまむぐらいの!


>けいさん
たぶん最初になにかのトラウマができちゃったんでしょうね。
気の毒だけどかわいいんですよね~。


>タイソンママさん
忙しい時に限って泥だらけになったりしますよね。
あたしもそういう時熱出すコドモでしたけど。


>ちゃままさん
でもパックが2つできてしまうこともあるらしいですよ。
気をつけないといけませんね~。


>マカロンさん
そうそう!そうですよね~。
私は吊橋とか好きですよん。


>ブルーなビッグママさん
なんと!
心強いヨメですねえ。。。


>まめこっちさん
なぜ!?
なぜバンジージャンプを!?


>moonさん
ひぃ~西部劇のようだわ。
気を抜いてる時に引っ張られると危ないですよね~。


>クマくん
そんなこと言って
クマだって桜橋とか言問橋とか渡らせるくせに。


>みどさん
いや、そんなドキドキでは・・・
ないと思うんですけど・・・・


>mikeさん
そのわりには呼んでもすぐ来なかったり
ナメられてる感もありますがね。


>mimosaさん
そうそう、社長もぜんぜん平気でした。
なんかこの2頭似てるんですよ。


>さくひこさん
そうだわ、そうだわねっ!
いつも無駄に自信満々なのに。


>Chihoさん
そうそう、そういうのが伝わるらしいですよ。
不思議ですけどね~。やってみてください。

| きなこ | 2009/06/26 09:40 | URL | ≫ EDIT

言葉足らずでした。

「橋が近づくと緊張するきなこさん」のところに反応しました。

だってきなこさんって、「calm and assertive」なイメージじゃないですか?

| Tylanian | 2009/06/26 12:42 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1008-f95d2084

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT