つれモナ英語教室
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
英語の勉強でえす。
今日は「いきものの複数形」についてお勉強します。


*正しくはPUPPIES と KITTENSですが、ワカチコワカチコ~♪。
・・・このようにですね
単数形に「S」をつけるのが基本のグループです。
よく覚えておきましょう。 "\( ̄^ ̄)゛
次に、「S」がつかないグループ。
1匹でも10匹でも変わりません。
たとえばFISHとか。
DEERとか。
CARPとか。
あぁっ、だから『広島カープ』なのね!
・・・と思ったあなたは冴えてます。 (含:あたし)
「団体行動する動物はSがつかない」
とか言われますけどよく知りません。

ちなみにAMERICANSとは言うのに
JAPANESESと言わないのは
日本人が団体行動をするから。
・・・・かどうかは知りませんし
たぶんウソです。 ┐(´-`)┌
最後にもうひとつ
ちがう形に変身するグループもあります。
たとえば「子供」は
たくさん集まると世にも恐ろしいものに変身。

MAN→MEN とかもそうですね。
一つずつ覚えるのがめんどくさいです。
さて、これを踏まえて問題です。
「ネズミ」はMOUSEですが
集まるとMICEになります。
・・・なんてえことは百も承知だったきなこさんが
今さらビックリしたことはなんでしょうか?
THINKING TIME~♪

答えはこのあとすぐっ!!
↓↓↓↓↓↓
あわせて読みたい
| NZ生活 | 12:31 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑
おぉ~!
ほんとに「おもいもか!」って感じです。
おまいもなのかぁ。。。。
| えみこ | 2009/07/07 12:39 | URL | ≫ EDIT