ペットショップに犬がいない!
ニュージーランドで犬を飼おう!と思ったら、まずどこに行けばいいでしょう?
ペットショップ???
残念、ペットショップには犬はいません。正確には、犬は「あまり」いません。
イギリスから始まったそうですが、ペットショップで子犬を売ったりすると
通りすがりの家族連れなんかが「きゃ~カワイイ♪」なんて衝動買いし、でも買ったものの、
意外に大きくなるだのしつけが大変だのと言ってそのまま捨てちゃったりするオニのような人が多いんだそうで、それを防ぐために「生体販売」が行われていないそう。
しかしスゴイ言葉ですね、生体販売って。
NZでは法律で禁止されているわけではないので、店頭で売っている店もあります。
最近目立つのは「デザイナー・ドッグ」というやつ。
例えばチワワとトイプードルとか、シーズーとパピヨンなど、「かわいいっぽい」犬同士の
間に生まれた子のことをこう呼ぶみたいです。日本で「ミックス」といわれてるやつですね。
モナカくん御用達のショップにも行く度にこの「デザイナー・ドッグ」のパピーがいるんですが
どの子もすごく高価。1500ドルから3000ドルぐらいします。
ちなみにモナカくんは600ドル。
この子たちがいかに高価かということですね。
この「デザイナー・ドッグ」以外には、あまり子犬を見ることはありません。
じゃあ、どこで見つければいいの???というと・・・(つづく)
ペットショップ???
残念、ペットショップには犬はいません。正確には、犬は「あまり」いません。
イギリスから始まったそうですが、ペットショップで子犬を売ったりすると
通りすがりの家族連れなんかが「きゃ~カワイイ♪」なんて衝動買いし、でも買ったものの、
意外に大きくなるだのしつけが大変だのと言ってそのまま捨てちゃったりするオニのような人が多いんだそうで、それを防ぐために「生体販売」が行われていないそう。
しかしスゴイ言葉ですね、生体販売って。
NZでは法律で禁止されているわけではないので、店頭で売っている店もあります。
最近目立つのは「デザイナー・ドッグ」というやつ。
例えばチワワとトイプードルとか、シーズーとパピヨンなど、「かわいいっぽい」犬同士の
間に生まれた子のことをこう呼ぶみたいです。日本で「ミックス」といわれてるやつですね。
モナカくん御用達のショップにも行く度にこの「デザイナー・ドッグ」のパピーがいるんですが
どの子もすごく高価。1500ドルから3000ドルぐらいします。
ちなみにモナカくんは600ドル。
この子たちがいかに高価かということですね。
この「デザイナー・ドッグ」以外には、あまり子犬を見ることはありません。
じゃあ、どこで見つければいいの???というと・・・(つづく)
あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 14:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑