☆つれモナ☆

2023年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

夏のおさんぽ







暑いですね~ ι(´Д`υ)


2307272.jpg



この間「夜はエアコン消してる」とか言いましたが
さすがにこの数日はつけっぱなしです。

シンバ連れで昼間出かける時も
帰宅した時とんでもない暑さになっているので
留守中だれもいなくてもエアコンつけっぱなし。


松本に来てからのきなこ家は
森のような公園を抜けたところにある最寄駅まで
シンバと一緒にオットのお見送り(さんぽ1)

いったん帰宅して朝ドラ見て
洗濯掃除を終えたところで
しっかりめのさんぽ2

そして午後から夕方の良きところでさんぽ3
・・・というルーティンだったのですが


こんなに暑いとさんぽ2も3も無理 ┐(~ー~;)┌


なので最近は少し早めに起きて
シンバを叩き起こして(笑)
朝食前にひと散歩行くパターンです。



2307271.jpg



九州は日の出が遅いので
真夏でも5時だとまだ真っ暗だったりして
それでもすでにすっごく暑かったり
あと毎朝お弁当も作っていたし
早朝の散歩はなかなか難しかったのですが

ここでは5時前に明るくなるし涼しいので
早起きして行くのが一番いいみたいです。

ちなみに本日7月27日
松本は 日の出 04:51
熊本は 日の出 05:28 

朝5時の気温は
松本22℃ 熊本27℃

あらためて調べてみるとけっこう違いますね。
この違いは大きいなあ。


ちなみに↑上の写真は
ちょうど日の出の時間です。
ここまでは涼しくて気持ちいいんだけど
太陽が出ると一気に日差しが強くなる。

なにしろ松本市はなんと
日本で一番紫外線が強い らしいので。 )゜0゜(



2307273.jpg



わたしは毎日5時半に起きるし
そもそも超ショートスリーパーなので
30分ぐらい早起きするのはへでもないのですが

それでも明け方雨が降っていたり
都合が悪くて早朝散歩に行けない時は
ちいかわも朝ドラもあきらめて(笑)
「さんぽ1」のついでに公園をしっかり歩く。

ちょっとした川もあるし
大きな木が多くて涼しいので
遅めの朝ぐらいまでならなんとかイケます。


それでもそれでもやっぱり
朝ゆっくりしていられない時は
とっとと帰って掃除洗濯片づけをすませて
なるべく早くドッグランにGO!!



2307274.jpg



ここの大型犬エリアは木陰が多いので
午後行った時もわりと涼しかったです。

シンバはここで走ったら
もう散歩行かなくてダイジョブでーす
というタイプなのですが

さんざん走った後あらためて散歩に行く
「散歩は別腹」 派もけっこういるみたいで
飼主さんの体力もハンパないです、すごい。


そんな感じなので
午前中の散歩事情にはけっこう恵まれているのですが
夕方の散歩はタイミングが合わないことも多いです。

なせならば日没後は

とにかく暗いので!!


ご覧の通りたんぼばっかりで
暗くなると歩けない。
しかもKがウヨウヨしてるし。


でもまあどうせ短い夏なので( ´△`)
あーだこーだ言ってるうちに秋になってしまうのでしょう。


それはそれで淋しい・・・・・・







なんだかんだ言っても夏が好き
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村









シンバくん暑さでさらに食欲減退中

これなら食べるげど た、高い!!! 。。゛(ノ><)ゝ










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 23:19 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蕎麦カフェ大満喫!








東京から友人が遊びに来てくれたので
お蕎麦を食べに行ってきました。

熊本の時は遠くて誰も来てくれなかったけど( ´△`)
松本はあずさでピュッと来てサッと帰れるので
小旅行気分で遊びに来てくれてうれしい。

今回も松本駅に10:30ごろ到着して
16:30発のあずさで帰るという
約6時間の滞在スケジュールでしたが

とにかく暑い日だったので
行ってみたかった犬連れOKの蕎麦カフェでランチして
あとは家でひたすらダラダラおしゃべり
シンバは昼寝、のリラックスモード。


まずは松本駅でピックアップした後
安曇野にある
SOBA & CAFE "sanpo" へ。

松本駅からだと30分弱でした。


2307211.jpg
食べログのページこちら→



犬OKかつ本格蕎麦が味わえるということで
ずっと行ってみたかったのですが
週末は混んでるだろうなーと
今までなんとなく行くチャンスを逃し続けてたので
この機会に予約してみました。

しかしこれが単なる
「蕎麦が食べられるドッグカフェ」 などではなく
想像以上に色々とすばらしいお店で大満足!!

いやー、もっと早く来ればよかった

ていうか、これから通うわよ!


2307212.jpg


まずお店の造りがすばらしい。

建物の中央部分が犬NGのお部屋で
壁面に沿ってサンルームみたいに2部屋あり
そこに2組ずつぐらい犬連れ客が入れます。

もちろんエアコン完備なので
暑くても雨の日でも問題ナシ。

↑この写真でシンバの後ろに写ってるのがドッグランで
そこから直接お店の敷地外にも出られます。

つまり犬NGのエリアとは完全に隔離されているので
苦手なかたは犬を見ることもなくお食事できる。

犬連れのかたは気を遣うことなく
外から出入りできるという造りになっています。

これはありそうでなかなかない設計なので
すごくいいなと思いました。



2307214.jpg



そしてお蕎麦は期待を大きく上回る本格派!

季節ごとの限定メニューなどもあって
今回頼んだのは冷しゃぶとオクラのおろし蕎麦。

ちゅるちゅるツルツルでめっちゃ美味しかった!!!

実は松本に来てからお店で蕎麦を食べるのは
はじめてだったのでとても感動しました。

蕎麦+おばんざい+デザート+ドリンク
というセットでゆっくりしたのですが
もちろん蕎麦だけ頼んでササっと食べてもよし。


そしてデザートの蕎麦ソフトも絶品!


2307213.jpg
カリカリの蕎麦の実が香ばしくておいしい♪



犬用には鹿肉ステーキもあって
シンバくんにもオーダーしてあげたのですが
予想通りその場ではまったく食べず(笑)

お持ち帰りにしてもらって
結局夜の9時ごろにようやく食べました。

さんざん渋ってたけど
食べてみたら激ウマだったらしく
あっという間にパクパク完食してた(´艸`)

次回はお店で食べようね。


2307216.jpg



お店のかたも他の犬連れのお客さんも
みんなとても感じがよくて犬たちがお行儀よく
たいへん居心地のいいお店で大満足でした!

他にも食べてみたい蕎麦メニューたくさんあるし
きなこ家からも近いので
これはリピートありありのアリになる予定。

週末はやっぱり混んでるそうですが予約もできるし
なんなら平日わたしとシンバだけでも来れるし
うわー、楽しみ!!!o(^o^)o


2307215.jpg



そしてさらにすばらしいのは
このカフェのお隣にはコンビニと共に
マルシェ常念という農産物直売所があって
なんとその裏に広いドッグランがあるのです!

なので美味しい蕎麦とデザートを食べて
季節の野菜や果物を買って
犬も遊んで帰れるという

犬連れにとって夢のような場所

さらに今回は行かなかったのですが
すぐそばには大きなわさび農場もあって
ここも超がつく犬フレンドリーだそうです。

少し涼しくなったらぜひ行きたい!

こんな夢の国が近場にあるなんて夢のようだわ(笑)


というわけで今後ちょいちょい
蕎麦食べに行こうと思ってます!








すてきなお店みつけてしあわせ(*゜▽゜*)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村







うどんは五島派







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬とおでかけ | 15:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今を楽しむわたくし(と、犬)








調子がいいですっ!! (*゜▽゜*)

考えてみたら春ごろからずーっと調子悪かったのでひさびさです。

なので忙しくしていたら1週間経ってしまった!!



2307201.jpg


暑いですけどねー。

とはいえ熊本の猛暑とは違うので
こちらのほうがだいぶ過ごしやすいです。

熊本ではゴールデンウィーク頃から
半年ぐらいずーっとエアコンつけっぱなしでしたが
今のところ夜もエアコン消さなかったのはほんの数回。

しかも冷房のまま寝たら寒かったので
寝る時もちょっと暑い夜はドライにしています。
でもほとんどの日はサーキュレーターだけで十分。


朝も5時にはもう暑くて散歩どころではなかったけど
ここでは気持ちよく朝の散歩ができます。


それでもどうしても暑い日もありますが
ドッグランに行ってしまえば日陰も多くて涼しく
平日はガラガラの貸し切り状態なので(しかも無料!)
下手にがんばって散歩するよりずっといいです。


2307202.jpg


なので、犬の環境としては良いような気がします。


が、

これらの「夏わりと過ごしやすい」というメリットが
長くて極寒の冬というデメリットを上回るかというと

全然そんなことない (*´з`)

ぜんぜん割に合わない。

ていうか、松本は先日35℃になりましたけど
思い起こせば真冬は-15℃だったりしたので
気温の差が激しすぎやしませんか!?

なので朝晩涼しくてたしかに過ごしやすいなーと思いつつ
いやいや、それはすなわち冬寒いということやで!! 
・・・と心身を引き締めている次第です。

どうせあと1カ月ぐらいしたらもう秋なのよ。
コタツが恋しくなるのよ。



2307203.jpg


だから今のうちに夏を楽しもうと思います。

というわけでジャンジャン予定が入ってるよー!









まだ蚊に刺されてない!!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








桃狩りも行かなくちゃ!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カモン無敵の7月








インプラント治りましたー!!!!



2307131.jpg



熊本の主治医が実はとても偉い先生だそうで
その先生がたまたま長野県のとても偉い先生と仲良しで
松本市内にある歯科医院を紹介してくださったのですが

「めっちゃ偉い先生から電話がかかってきて
『しっかり見てあげなさい!』と言われてビビりました~!!!」

・・・と言われました。

すごい。

やっぱり世の中って
偉いひとと知り合うのが一番の近道なんですなあ。


で、ちょうど予約のキャンセルが出たとのことで
すぐに診てもらえることになり
その日のうちにあっという間に治りました!!!

前の歯医者さんではあんなに痛くて
歯茎切らないとムリ!っていわれたのに
こんなにあっさり治るなんて。


2307132.jpg


とにかくありとあらゆる偶然が重なって
物事がグイグイ動いていった感じです。

さすがわたし、強運 ヾ(  ̄▽)ゞ


うそうそ、先生のみなさん本当にありがとう!
仲良しになってくれてありがとう!
わたしのためにありがとう!(えらそう)


いろんなデータもこの歯科医院に送ってくれたので
もう松本にいる間はここにお世話になることに決めました!
めっちゃ雰囲気もよく、口コミ評価も高いところで
よくぞここを紹介してくださった!!

でも逆にいえば、松本近辺にたくさん歯科医院がある中で
紹介できるのはここだけ(あともう1軒、高速道路で行く距離)
ということは、いかに難しいかということでもあります。

自分で探してたら絶対見つけられなかった!

厳密に言うとここもインプラントの方式が
熊本でやってもらったのとは違うのですが
他の方式にも適用できる器具があり
今回はそれを使ってやってもらいました。

なので、もしこれからインプラントをするかたは
引越した時にどんなケアをしてくれるのか
ちゃんと確認することをおすすめします!!

あとよくわからないけど
権威がありそうな歯科医を選ぶのもいいかもしれない(笑)



2307133.jpg



いや~、でもこれでようやくスッキリです!

今まではとにかく歯医者の予約が最優先事項だったので
他の予定を入れることができなかったし
展開によってはお金がめっちゃかかるかもしれないから
買物も控えたりしていたんですけども

その心配がなくなったので
さっきさっそく欲しかった服を買いました ( ̄m ̄* )


さあ、これから無敵の7月が始まるに違いないわ!!
(罰金も払ったし)









気分爽快だわ!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村








口腔洗浄器めっちゃおすすめです

安いのでも全然問題なし!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:12 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

捕まったわたくし








なんか最近、病気ブログみたいですみません( ´△`)

インプラント問題、熊本の歯医者さんから
松本市内の歯科医院を紹介してもらえることになり
次回そちらで診てもらうことにしました!!!

紹介状を送ってくれるそうで
それが届いてからの治療なので少し先ですが

とりあえず元主治医によると
そんな大変なことにはならないよー、とのことなので
ちょっと安心しました。


ところで数日前、朝の散歩をしていたら
通りすがりのかたから声をかけられて
しばらくお話していたのですが(よくある)

その時「わんわんパトロール」というのがあるよ
・・・と連絡先を教えていただいて
さっそくその日のうちに入隊してきました!



2307081.jpg



犬の散歩をしながら
地域の安全を見守る活動ということで
日本全国いろんなところで行われていますが

松本市の場合は
「楽都わんわんパトロール隊」
というそうです。

ちなみに楽都(がくと)とは
音楽が盛んに行われている都市のことで
松本市は音楽の楽都に加え
山岳観光の「岳都」、教育の「学都」と併せて

三ガク都 と言ったりするんだそうですよ。



2307082.jpg



で、別に入隊したからといって
散歩の時にバンダナでアピールする程度で
特に集まって何かをするわけではないので
とても気楽な活動です。

わんわんパトロールの活動自体は
けっこう前から知っていて
どうせ1日に何度も散歩するんだから
とてもいい活動だなと思っていたのですが

週に何回集まって一緒に歩きましょう、みたいなのは
わたしもシンバもちょっと苦手なので
こういう自由な感じはとてもありがたい。

犬の登録と狂犬病の予防接種を受けていれば
誰でもOKで、現在100頭以上登録しているそうです。


2307083.jpg



偶然出会った方のご縁で
こんな活動に参加することができて
よかったよかった、今日はいい日でした(*゜▽゜*)

・・・と思いながら
手続きにうかがったお宅からの帰り道

なんと!


わたくし人生ではじめて!!!



警察に捕まりました・・・



2307084.jpg



なんか突然パトカーに誘導されて
なになになに???と思ってたら

「ここ右折しちゃダメなんすよねー」
と言わました!

はじめて通った道でよくわからなかった!

松本って道路がめっちゃ入り組んでるから
ホントわかりにくいんですよー。
途中から突然一方通行になったりさあ (-ε-)

とはいえ、標識を見逃したのは
全面的にわたしが悪いです、ごめんなさい。
事故にならなくてよかった。

減点は3カ月で消えるそうですが
ゴールド免許になるまでは
また新たに5年かかるとのことで

せっかくあと少しだったのに残念。。。
(自業自得)



2307085.jpg



それにしても
わんわんパトロールに入隊した帰りに
警察に捕まるとはとんだ失態。

気を引き締めて毎日パトロールに励む所存です。








7000円払わなきゃ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村







これシンバに似てるな~









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とんだところに落とし穴








帯状疱疹もほとんど症状がなくなり
あとは薬を飲み切るのみ、というところまで回復し
何もかもうまくいくはずの7月ですが
予想だにしなかったインプラント界隈がピンチです。

今朝こちらの歯科医院で診てもらい
取れた義歯をまたカポッとはめてもらえばOK!
だと思っていたのに、はめたらすごーく痛い!!



2307051.jpg


全然合ってない詰め物を入れられてるぐらい痛くて噛めません。
取れるまではどれがインプラントだか忘れるほど違和感なかったのに。

先生の説明によると、義歯で抑えられていた歯茎が
花弁が開くみたいに膨らんでしまう(というか元に戻ろうとする)ので
しばらくすると合わなくなってしまうのだそうです。

じゃあ来週とか言ってないで早く診てよ~ (;`O´)o


2307052.jpg


で、しばらく押さえたりしていろいろやってくれたのですが
どうしてもガタついてしまうのだそうで断念。
次回歯茎をレーザーで削って(!)ハメることになりました。

それでもうまくいかない場合は作り直す
ということになるかもしれないのですが

インプラントはものすごく多数の方法(メーカー)があり
この歯科医院ではわたしが熊本でやってもらった方法とは違うので
そのメーカーのパーツを取り寄せたり
さらにはそれを扱う専門の用具なども必要になり
そういうの全部揃えると

70万円ぐらいになるらしい



2307053.jpg



いやいや、だったら飛行機代とホテル代払って
熊本の歯科医院で診てもらいますよ。

まだ保証期間内だし
治療費もそれが一番安いと思う。

でもそうなると何回通うかもわからないし
飛行機やホテルやシンバの預け先など
いろんな手配がたくさんあって超めんどくさい。

まず熊本まで行くのに半日かかってしまうので
1回通うのに2泊で行けるかどうかギリギリです。

なので近隣か東京あたりで
同じ方式の歯科医院を紹介してもらうとか
なにかいいアイデアはないでしょうか?と
熊本の歯医者さんに聞いているところです。
(主治医だった先生が今日いないので返事待ち)


2307055.jpg
*これはフリー素材です



介護が必要になった時にインプラントは大変!
というのはよく聞きますが
まあその頃には何とかなるだろうと思ってたし(笑)
それよりも本当にラクだし快適で大満足!!

インプラントとレーシックは
二大『もっと早くやっておけばよかった』治療だわ!!!

・・・と、常々思っていましたが
こんな落とし穴があるとはね~。

今どき地元にずーっと住み続ける人だけでなく
みんなあっちこっち引越しするんだから
治療してもらった所でしか治せない、みたいなのは
どうかしてるぜ!と思います。

ていうかみんなどうしてるのかめっちゃ疑問!!


2307054.jpg



とりあえず今のところは
熊本からいい返事がくることと
次回の歯茎削り(怖!)がうまくいくこと
それだけを祈っています。

せっかく7月になったのに
めっちゃブルー ( ´△`)








しかも不便だぜ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村








飲んでみましたよ

決して美味しくはない!










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:37 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |