☆つれモナ☆

2022年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スニーカーを買いに








ちょっと涼しくなったので
またまた鳥栖のアウトレットに行ってきました。

うちの歴代犬たちはなぜか
車に乗って出かけると
なんとなく満足した気分になるみたいなので(笑)

暑くてなかなか遊びに行けない今の時期や
雨で散歩に行けない日が続いた時などはとても助かる。

シンバも最初の頃は車が苦手で
ピーピー泣き叫んでいましたが
すっかり好きになってくれてよかったです。



2208301.jpg



曇っていて風も涼しくさわやかで
散歩するにはちょうどいい気候でした。

ああああ秋ですなあああああ。

・・・・・ 淋しい・・・・・。



よくわからないけど
プーさんと写真を撮ろう的な
セッティングがしてあったのでお邪魔してみました。



2208302.jpg



さて何を買いに行ったのかというと
スニーカーなんですけども

今年の夏オットがNIKEの
エアマックスココというサンダルを買ってきてくれて
↓これがとてもとてもよかったので

そろそろ秋だし
スニーカーを買わなくちゃと思って。






前にも書きましたがわたしは
足底筋膜炎 という症状があって
足の裏がめちゃめちゃ痛くなってしまうので
ソールが厚く衝撃の少ない靴がよいのです。

スニーカーは今まで断然スケッチャーズ派でしたが
このサンダルがあまりにもラクちんなのと
最近スケッチャーズがあまり厚底を出さなくなったので
この際ナイキに変えてみようかなと思った次第。

アウトレットなのでとてもお安く買うことができました。
これで涼しくなっても安心。

いっぱい散歩に行きましょう♪



2208303.jpg



ところで秋といえばシンバ
もうすぐ2歳の誕生日なのですが
ちょっと大人っぽくなったと思いませんか?

お耳(の毛)がだいぶ長くなってきた。


食欲は相変わらずムラが激しいのですが
食べるときは大丈夫?と心配になるくらい食べます。
(その代わり翌日はほとんど食べないw)

まあシンバはシンバなりに
ゆっくり成長しているのでしょう。

いいよいいよ、ゆっくりで。









このチョウチョよく来るよ

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村











朝ごはんはヤギミルク(のみ!)

お腹空かないのかなー





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピカピカだよ~








車戻ってきました!!! ヽ(^◇^*)/


↓ これが

2208223.jpg






↓ こうなった

2208222.jpg




素晴らしいスバらしい!!!
ソニー損保さんも修理工場さんもスバらしい。
洗車までしてくださってピッカピカです。

ソニー損保さんとにかく仕事がめっちゃ早いので
とてもとても頼りになりました。
ありがとう。


ついでにタイヤも替えたので
どこもかしこもピカピカです (*゜▽゜*)


2208221.jpg



事故に遭ったのは不運だったけど
双方ケガもなく車も大事に至らず
こんなにキレイにしてもらったので
結果的にはとてもラッキーだったと思います。

さすがわたし。
さすが強運。v( ̄ー ̄)v

(・・・という思い込みも大事)




さて車も直ったことですし
週末ちょっとだけドッグランに行ってみたのですが・・・


2208224.jpg



やっぱり暑かった~!!!



雨の合間で日差しはほとんどなかったのですが
芝からモワッと上ってくる湿気がものすごい。

なのでまたしても30分ぐらいで退散してきました。
夏場は運動量を確保するのがなかなか難しい。


とはいえ

最近は5時過ぎから朝の散歩にでかけると
まだライトが必要なほど暗かったりして
着実に秋の気配がしのび寄っている今日このごろ。



2208226.jpg



なんだかんだ言いつつ
季節は進んでいるのであります。

夏が終わるのは淋しいけども
シンバとまたあっちこっちでかけたり
ゆっくり散歩できるようになるのは
それはそれで楽しみだなあ。


…とか言ってるうちに
あっという間に寒くなって
また水道管凍るんだよね、きっと。( ´△`)








水道管凍る寒さが想像できない

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村








シンバが気に入ってる馬アキレス



















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 14:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろいろ忙しいお盆休み









みなさまお盆休みいかがでしたか?

わたしは「お盆休み」がいつなのか
いまだによくわからないのですが
昨日はまだ道路が空いていたので
へえまだお盆休みなんだ!と思いました。

ニュースでも昨日までみたいなこと言ってたし。

きなこ家はこのお盆休みにいろいろありまして

まずエアコンがこうなった。


2208171.jpg




怖っ!!! Σ(・ω・ノ)ノ

狂気を感じるわ。


水がポタポタ垂れる音が気になるので
ヒモをつけてみました。
こうするとヒモを伝って流れるので音がしない。

・・・のですが
垂れてくる場所が変わるので
最初は1本だったのに
気がついたら計6本に!!


半日でバケツ1杯分ぐらい溜まるようになったので
さすがのわたしもお茶を濁しているわけにいかず
電気屋さんに来てもらいました。_(^^;)ゞ

今回もいろいろチェックしたけど
やっぱり原因をつきとめるには至らず
最後に「うーん、勾配かなあ・・・」と
エアコン本体を少し持ち上げたところ

外のホースから大量の水が
勢いよく流れてきた。



2208172.jpg



もしかして、ですけども
この家自体が若干傾いているのかもだそうです。

このあたりは熊本地震の被害はほとんどなく
建物にも問題はないとのことですが
なにかしら影響があっても不思議ではない。

なのでもしかすると微妙に傾斜がついてしまい
本来とは反対側に水がすこーしずつ溜まって
溢れてきたのかも、とのこと。


エアコンを外して付け直すのはすごく大変なので
ほんの少しだけ右側を持ち上げるかたちで
どうにか勾配をつけてみましょう、ということになり

とりあえず数日様子を見て

お盆休み明けにまた来ま~す!! (* ̄▽ ̄)ノ~~


・・・と言われて
お盆休み明けっていったいいつ!?
と思っていた、って話。(冒頭に戻る)


内部の水を大量に流した効果か
その後は水量が激減しましたが
止まってるなーと思うとまた垂れてきたりするので
なかなかヒモを外せません。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カウネット 荷造りひも 300m 1巻
価格:151円(税別、送料別)(2022/8/17時点)





ところでわたしが使っているのは
100均とかで売っている普通の荷造りヒモで
養生テープでエアコン本体に貼っています。

ヒモは切ってそのままでも十分いいのですが
水量が増えてくるとホールドしきれなくなって
途中でポタっと水滴が落ちたりして
この音がまた耳障り!! ((ヾ(≧皿≦;)ノ_))

・・・だったりするので
このヒモを裂けないようにふんわり開いて
水がいっぱい流れやすいようにするといいですよ。

そんな機会があるかどうか知りませんけど。


2208173_20220817122444293.jpg



というわけでこのお盆休み
エアコンの水漏れ問題があったり
「お風呂が沸きました」って教えてくれた後も
なぜか給湯が自動で止まらなくなり
湯船からジャンジャン溢れる源泉かけ流し状態になったり

ようやく車の修理が始まって代車が来たりと
わりと大きめの出来事が続いておつかれ気味。( ´△`)

各方面はやくスッキリして
ついでに青空も来てくれないかなー。


それではみなさまも
よいお盆休み明けを!(なんだそりゃ)







花火やりたいなあ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村










この中にバケツを入れるとより安心。








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み自由研究企画








8月もあっという間に10日が過ぎ
夏休みも後半戦ですね!!

・・・という言葉を聞いても満面の笑みで
「そうですね!」と言えるのがオトナの特権。( ̄▽ ̄)

子供のころは夏休みが後半とか聞いただけで
絶望的な気持ちになったものです。
宿題もぜんぜん終わってないしね。


2208105.jpg



というわけで今日は夏休み特別企画
蜂に関する英語を調べてみよう!!

・・・の巻です。


実はきなこ家の庭に時々ハチが飛来してきて
見逃したり戦ったりしているのですが

ハチって日本語だとみんなハチですけども
英語だと「いいハチ」と「わるいハチ」 というか
「やさしいハチ」と「こわいハチ」で呼び方がちがいます。


いいハチの代表選手は↓

2208101.jpg


日本語だとミツバチ。
お花の蜜を集めに来る小さいハチです。

あ、絵は単なるイメージです(笑)

うちの庭ではキンカンの花をよく訪問していますが
小さいのによくがんばっているのでつい応援したくなります。


あともう1種類くるのが
モフモフのマルハナバチ。
大きくてコロっとしてて、思わず触ってみたくなる。

この魅力的なハチがバンブルビーです。

けっこう大きな羽音で飛んでくるのでドキッとしますが
このブンブンという羽音が英語で bumble
だからバンブルビーなのだそうです。

へー。


2208102.jpg


ちなみにわたしの従妹はアメリカと日本のハーフで
小さいころよく一緒にあそんでいたんですけども
bumblebee と言ってるのが 『ボンボビー』に聞こえたので
ハチは英語でボンボビーだとずっと思ってました。ヾ(´ε`*)ゝ

まあたしかに発音的にはボンボビーのほうがネイティブっぽいかもね。(笑)

あとわたしの大好きな映画「トランスフォーマー」のバンブルビーは
単に黄色いからだと思っていたのですが

そもそも最初は話せなくて雑音しか出せず
ハチがブンブン飛んでるみたいな音だったから

というのがエピソード・ゼロにあたる
その名も「バンブルビー」という映画で明かされてました。





さて、ハニービーとバンブルビーはやさしいハチなので
なにもしなければまず襲われることはないです。

なので庭でみかけたら
がんばってますなあ、というエールを込めて
そーっと見守ります。



いっぽうこわいハチの代表は
アシナガバチ。

ウエストがきゅっとくびれて足が長くて
スタイルとしてはうらやましいけども
攻撃してくるのでタチが悪いです。


2208103_2022081111381737b.jpg



われながらうまく描けたぞ!

こういうタイプは英語でwasp(わすぷ)と呼ばれます。

英語と日本語、というかアメリカやイギリスと日本では
たぶん住んでるハチの種類も違うでしょうし
そもそもわたしハチ博士でもないので

日本の〇〇蜂=英語で××、みたいには言い切れませんが
ざっくり分けるとそんな感じ、ということでよろしくお願いします。<(_ _)>


そしてさらにタチがわるいのが
最恐のスズメバチです。

もう人相(蜂相?)からして悪い。


2208104.jpg


スズメバチ(系の蜂)は英語で
ホーネットです。

ビーとかワスプと言っても通じない。
なぜならホーネットなので。
思わず全部大文字で書いてしまったほど別格www

厳密にいうと、スズメバチ=ホーネットを含む
攻撃的なハチ全般のことをワスプと言うそうです。

なので、万が一刺されてしまって病院に行ったとき
ビーなのかワスプなのかたぶん聞かれるし(わたしは聞かれた)
対応もちがってくるので覚えておくとちょっと便利かもです。


ちなみに「ハチに刺された!」は英語で

I got stung by a wasp!!
(ごっすたんばやわすぷ!)

そしてもしそれがスズメバチなら
ほーねっ!ほーねっ!! と叫ぶ(笑)



はい、これで生物と英語と
もしかしたら美術の自由研究ができちゃったよん。

がんばってください。

夏休み残り少ないんで。(* ̄m ̄) (いぢわる)








お盆だからみんな帰ってくるかな

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






これで一撃するよ!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の風物詩はじまる









わたしは各方面ですごく運がいいと思っている
ていうか運がいいだけで生き延びてきている
といっても過言ではないのですが

エアコン運だけはないみたいです。( ´△`)


きなこ家のエアコンが
1年ぶりに水漏れしています。



2208081.jpg


ちょうど1年前に書いた記事(→)と
まったく同じことが起こっている。

デジャヴすぎる。


あの時は電気屋さんに見てもらったんだけど
結局原因がわからず
そのうち何となく直ってしまったのですが

今年も5月ごろから冷房稼働させていて
今まで何の問題もなかったのに
突然ポタポタはじまりました。

しばらくポタってるかと思えば止まり
直ったのかな?と思うと始まる、という繰り返し。

去年の秋エアコンクリーニングを頼んだ時に
ドレン関連は念入りに流してもらったし
屋外ホースは今まで以上にチェックを怠らなかったので
もう何が原因なのかまったくわかりません。

あえて共通点を探すならば
去年も今年も雨がたくさん降った後、というくらい。


今回もエアコン自体はちゃんと稼働しているので
水ポタ以外に問題はありません。


2208082.jpg


なのでもう今年はこのままでいいかな~。

このエアコンはもともとついていたものだけど
大家さんではなく借主の管轄になるので
修理とか買換えなどはうちの負担なのです。

去年あれだけやってもらって原因がわからなかった以上
あとは分解して詳しく見てもらうか買換えになるでしょうし
そうすればどっちにしろお金もたくさんかかりそうだし
いずれ引っ越すのにそこまでしたくはない。ヽ( ´ー)ノ

なのでのらりくらりと夏をやり過ごして
お茶を濁そうと思っています。

夏の風物詩だと思えばよろしい。




2208083.jpg



それにしても一時の暑さにくらべると
やけにエアコンの効きもよく
外に出てもけっこう気持ちいいな

・・・と思ったら32℃でした。

35℃以上を経験していると
32℃なんてもはや「快適」と言えます。

シンバなんてわざわざひなたぼっこに行くし。

そして若干ですが
日も短くなってきていて
こうして夏も終わってゆくのね。

もう立秋も過ぎたしね。


なのでエアコンもあと少し
ポタりながらがんばって働いてください。







涼しくなればなったで寂しいものよ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村







BBQやる気マンマンで購入済み( ̄m ̄* )










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

晴れ犬&晴れ女









天気予報を見たらずーっと猛暑なのですが
今朝ちょっとだけ若干涼しくて(といっても29℃とか笑)
しかも雨が降りそうな雲が垂れ込めていたので
これはチャンス!と急いでドッグランに行ってきました。


が、しかし。


着いたら快晴。


2208031.jpg


うちから30分ぐらいなんですが
行きも帰りも道中はずっとどんよりしていたのに
なぜかこの場所だけピカピカに晴れていて

まあ究極の晴れパワー!
なのかもしれないけども
朝なのにとにかく暑い。

なのでさすがの人気ドッグランも
他にお客さんがひとりもおらず
全面的に貸し切り状態でした。

やったー!! ヽ(^◇^*)/


・・・なんて喜んでいる場合ではなく
とにかく暑いのでとっとと走って
とっとと帰りましょう、シンバくん。







普段はひとりだと全然走らないのに
さすがに最近の運動不足がたまっていたのか
いきなり3周ぐらい走り回って


・・・それで満足したいみたいでした。(´艸`)


その後はひたすら日陰でまったり。


2208032.jpg



2208033.jpg



小型犬エリアのほうが木陰が多いですよ~
誰もいないからご自由にどうぞ~
と言ってもらえたので

せっかくだから行ってみたのですが


2208034.jpg



まあね。

そりゃそうよね。ヽ( ´ー)ノ


結局30分ぐらいで退散してしまいましたが
ちょっとだけど走れたし
気分転換になったのでよかったかなと思います。


ちなみに最近ドッグランで重宝しているのがコレ。


2208035.jpg



シンバはこまめに水を飲まないのですが
これだとなぜか飲む。

このドッグランに来る飼い主さんの9割ぐらいが(!)持っていて、
シンバも自分の水があるのにわざわざ他の飼い主さんから
この水をよくもらっていたのでヾ(´ε`*)ゝ
わたしも買ってみました。

↑こっちは大きいほう(L)で
↓こっちは小さいほう(M)。


2208036.jpg



Lサイズのほうが飲みやすいと思うんだけど
本人はお皿の小さいMのほうが気に入ってるみたいです。
(たぶんLはお皿が大きくてちょっと怖いW)

シャワーにもなるので
夏場は上からかけたりもできるし
これは本当に便利!!

みんなが持ってるものって
やっぱりそれなりの理由があるのね。


というわけでそそくさと帰ってきて
(帰り道もめっちゃ曇ってた!)
おフロ入ってごはん食べてスヤスヤ寝ている

たぶんきっと充実したシンバの8月3日

・・・・だといいけどなあ。









今は34℃だよー( ´△`)

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村










人間にはこちら





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 16:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

史上最暑の夏








暑い。

暑すぎる。´´(;´ρ`A)


日本に帰ってきてから一番暑い気がする。
グアムよりぜんぜん暑い。
つまりわたし史上もっとも暑い!!


2018年に帰ってきたんですけども
翌2019年はすごく暑かったのを覚えてます。

ただ、その夏はアイスの介護で引きこもっていたので
家の中を寒いくらいガンガン冷やして
夜中にドーハの世界陸上を見てました。

次の年はアヌくんの介護をしていましたが
8月はほぼ毎日動物病院に通っていたので
暑いとか寒いとかぜんぜん覚えてない。┐( -"-)┌

そして昨年はシンバがいたのですが
写真を見るとなんだかんだ公園とか行ってたので
ここまで暑かった記憶はないのです。

2020年のアヌくんもけっこう散歩している。


なので帰国してから一番暑かったのは
2019年の夏だったのです、今までは。


しかし今年はケタ違いに暑いです。
外にぜんぜん出られません。

シンバも朝からずーーーーーーーっと寝てる(笑)


2208011.jpg



ドッグランも行けないし
夕方の散歩も暑すぎて行けない。

夜は真っ暗なので怖くて行けない。


というわけで唯一のチャンスは朝なので
最近は4時半に起きてます。

九州の4時半はまだ暗いので
お弁当を先に作って5時から散歩
帰ってきて6時から朝ごはん、というパターン。

以前はその後オットが出勤し7時から
散歩に行っていたのですが
7時はもう暑すぎてムリです。(・Θ・;)


そして帰ってきてから夕方まで
ごはんも食べずにシンバは寝ています。

若くて元気な犬が貴重な1日を
こんな風に寝て過ごすのはもったいないので
犬の幼稚園(動物病院のデイケア)に週3回。


2208012.jpg



いつもは夕方になると近所の子供たちが
庭にいるシンバとフェンス越しにかけっこして
しばらくキャアキャア遊んでくれるのですが
こう暑いと子供も出てこない。


犬の一生を考えると
1か月も2か月もこんな風に家の中で
じーっとしてるのは不憫でなりません。


わたしはどんなに暑くても冬より夏のほうが好きなのですが
さすがにこんな猛暑日が延々と続いていると
早く秋が来ないかなー、なんて
人生で初めてそんな気持ちになったりして。

シンバとゆっくり散歩できるように
もう少し涼しくならないかなあ。



2208013.jpg



・・・なんてことを考えてたなんて
アホだったなー、わたし!! (;`O´)o

と後悔するほど寒くなるんでしょうね、数か月後には。

そんで水道管凍るのよね。

日本の四季厳しすぎるわ。









8月!!

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村








シチリン買ったけど

暑すぎてBBQする気にならない

















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:44 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |