☆つれモナ☆

2022年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マナーベルトはじめました









暖かくなって犬服が不要です。

いいんですけどね。
でもつまんない。(*´з`)
もっともっと作りたいのに。


というわけで湯水のようにあふれ出る
ムダな制作意欲の受け皿として
マナーベルトを作ってみることにしました。

シンバは外トイレなので普段は必要ないんだけども
オムツかマナーベルト必須!という場所が
調べてみるとけっこうあったりするので。

いくつか持ってはいるのですが
どうもサイズがぴったりしなくてハミ出てしまい
マナーベルトしたまま普通にオシッコできたりしている。(´艸`)

なので市販のものよりちょっと幅広にしてみました。



2403281.jpg




いつも買ってる端切れでは長さが足りないし
どんな素材がいいのかよくわからなかったので
とりあえず100均で売ってたてぬぐいを使いました。

幅はちょうど半分でよかったので
シンバの場合2枚分とれます。

マナーベルト1枚あたり50円(笑)


問題は裏地で
通気性がいい生地がいいんだろうけど
ちょっと作ってみたいだけなので
手軽に買えるものはないかなーと探していて

見つけました、枕パッド。


2403284.jpg


1枚なんと99円!!

しかも吸水性がよくて
ちょっと水に強い系の裏地が使われている。

これもやっぱり2枚分取れました。
材料費めっちゃ安い。≧(´▽`)≦


作り方はカンタンで
この2枚を中表にして縫い合わせ
表に返して周りと中心部分
(パッドを置くところ)にステッチをかけて

ズレないようにゴムを縫い付けて
マジックテープをつけたらできあがり。



2403282_20220328213619675.jpg



↑白×白なのでわかりにくいんですけど
マジックテープは大きいのをベッタリつけるのではなく
縦横に交差する形で何本かつけたほうがいい!

・・・というのをネットで見かけたのでやってみました。

たしかにこのほうが微調整ができるし
なにより外す時のベリーッ!!!! ていうのがなくて
かなり使いやすいです。

作るかたはぜひ交差でやってみてください!



2403283_20220329145533ff4.jpg



お腹側にはゴムを縫い込んだので
こんな風に立体的になります。

ゴムをビーッ!と引っ張って
伸ばした状態でミシンをかける。

なかなか楽しい。( ̄m ̄* )


完成したマナーベルト
履いて(つけて?)みるとこんな感じになりました。



-VASEP1cQVum23xjv95OKw.jpg



予想よりかなりしっかりしていて
今のところはホールド感があるのですが
どうかなー、またハミ出るかもなー。


でも犬服にくらべると細かい作業が多くて
そのわりにあんまり達成感がなくて
(日常的に使わないので)

ちょっと気分的にはパッとしないわ。(-ε-)

そんなに何個も要らないしなあ。


やっぱり犬服作りたいなあ~。









一気に咲きますね、花が。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ










このぐらいカーブしてたほうがいいのかな?










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬服作り | 15:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜とシンバ








Amazon Photos が教えてくれた
去年の今日撮ったシンバくん。


2203242.jpg



そして今年のシンバくん。


2203241.jpg



お耳めっちゃ伸びてます(´艸`)
正確にはお耳の毛。

体格はあんまり変わらなくて
子犬時代に買った首輪も
まだそのまま使えるのですが

あっちこっちの毛が伸びてきて
ゴージャスになってきました。


ところでシンバが通っているドッグスクールの
先生の弟さんがカメラマンなので
昨日撮影会に行ってきました。

ちなみに去年の6月に撮ってもらった写真がこちら。


2203243.jpg


こうしてみると
3月から6月までの間に
お耳が少し伸びてますね。

伸びるもんだなあ。


今年は桜をテーマに撮影してもらいました。

データごと全部購入して掲載許可もいただいています。




NPpGc5zVRZq4l8p7CCZSbQ.jpg


アシスタントに先生がついているので
犬も飼主も安心です。

自然界では桜をバックに撮影することなんて
ほぼ不可能なので(犬と花の高さが違うので)
こんな風に撮ってもらえるのはとてもいいチャンス。


ステキー(*゜▽゜*)


2203246.jpg




カッコいいー ヽ(^◇^*)/



2203247.jpg



さすがプロは素晴らしい。
当たり前だけどいつもの写真と全然ちがう。

額装用に1枚選ばなきゃならなかったので
悩みに悩みました~。

そして決めたのがこちら。


foBDNUdTR-uW9b_yTAnjhw.jpg




やっぱりサイトハウンドは立ち姿が美しいなあ。

ちょっと花札の絵柄みたいですけど(笑)
むしろ花札にしていただきたいほど美しいわ。


また来年も美しい写真を撮れるように
お互いしっかりやりましょう、シンバくん。



*撮影のご相談はこちらまで
EMOTION PHOTO
https://emotionphoto.jp/









今週末見頃なのに雨、そして強風。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









なぜか突然これを食べるようになりました

でも買ったら食べないかもなので迷う!





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 15:15 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の自由研究企画







犬の「脚側歩行」は
人間の左側に犬がいて
ターンする時は時計回り

・・・というのが基本かと思いますが
シンバはそれがわりと苦手。

そもそも時計回りが苦手だし
わたしの右側にいたほうが
落ち着いて歩くことが多いです。
(左側にいるとわたしから離れる方向にひっぱりがち)



2203211.jpg



単に得意不得意の問題だと思っていたのですが
先日レッスン中に先生がふと

「シンバもしかして左利き!?」


と気づいていろいろお話したところ
やっぱりどうも左利きと思われる事実が続々判明。

そう言われてみると
なにかと左手のほうが先に出ています。

犬は人間より左利きの割合が多いそうですが
ちょっと調べてみたら左利きの犬は臆病な傾向があるらしく(笑)
なぜならば左利きは刺激や恐怖を感じる右脳をよく使うので。

逆にその恐怖を抑制する左脳がよく働く右利きは
楽天的な傾向があるのだそうです。

こりゃもうシンバの臆病は筋金入りだな。(´艸`)


2203212.jpg



ところでその時先生に
「ウン〇の時、時計回りしますか?反対ですか?」
と聞かれたのですが
よく考えるとシンバはウン〇の時ほとんど回りません。

人間みたいに「よしっ!するぞっ!!」
て感じでズンズン進んでいってスパッと決める。

そこだけはまったく男らしい。(笑)


でも調べてたらそれとは別に
ちょっと面白いことを見つけました。


犬はウン〇の時、体を南北の方向軸に沿わせる



・・・のだそうですよ。



2203214.jpg




ウン〇をする場所ではなくて
身体の、この方向です。

これを知ってから2週間ぐらい
ウン〇のたびにコンパスで調べてみましたが(ヒマ)
シンバの場合、だいたい7割ぐらいが南向きで
頭が南西から南東方向を向いてました。

残りは北西から北東の北向き。

ちょっと具合が悪くて急いでた時(笑)
西を向いてたことがありましたが
その1回だけ。


地球の磁場が安定している時ほど南北を向く傾向が強く、
磁場が不安定だとこの傾向が弱まる
とのことです。

なんのことやらサッパリわかりませんが
なかなかおもしろかったので
よかったら自由研究のテーマにでも使ってみてください。








今日は寒いでっせ

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村










また付録目当てに買ってしまった・・・







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 16:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏物緊急製作








暑いです。

きなこ家はついに冷房はじめました。
まだ3月ですのに。

でもやっぱりわたしは暑いほうがいいみたいで
気温が23℃超えるとグイグイ調子があがってきました。(*゜▽゜*)


しかしあまりの暑さに犬服作り
ブログにUPするスピードが追いつかないうちに
春物(というか夏物)になってしまいました。

なので今回はちょっと飛ばして最新作
↓これを使います。


2203171.jpg


Awesome Storeの犬服。
(サイトこちら→

ここの犬服、アメリカンな感じがすごくかわいいんですけど
いつもすぐなくなっちゃうんですよね。
特に大きいサイズはね。

今回は間に合ったので2枚買いました。
サイズはLです。税込み649円。

でもこのような市販の犬服は
シンバの体型にまったく合わないので
着るとこうなる。(笑)


2203172.jpg


パパのTシャツ着てる子ども
みたいになる。


胸周りはLじゃないと入らないのですが
肩がないので首元がユルユルです。
あと丈も短い。

しかしこのプリントがかわいいので
これを改造してみました。


↓できあがり~。

2203173.jpg



暑いけど襟がないと脱げるので
高さ控えめのハイネックにしてみました。

袖を取り外して片方をハイネックに
もう片方は着丈が足りない部分に縫い付けて
さら首元についていたリブをほどいて
ギリギリまで丈伸ばし。

なので裾のほうはだいぶツギハギです。ヾ(´ε`*)ゝ


2203174.jpg



いつものようにバイアステープ使ってもよかったんだけど
というかそのほうが簡単だったんだけど
このプリント柄を生かしたかったのと

「1着まるまる無駄なく使う」
というテーマに挑戦したかったので
なるべくもとの形を生かすようにして
素材も新たに加えたのはミシン糸だけにしました。

後ろ姿かわいい♪


2203175.jpg



でもやってみたらめちゃくちゃ面倒だったので
いつものようにジャンジャン切ってしまったほうが簡単だった。

あとTシャツ素材は初めて縫ったのですが
端がくるくる丸まってしまうのでイラっとしますね。

袖ぐりは三つ折りにしてミシンかけましたが
途中何度も((o(>皿<)o)) キィィィ!!!! ってなった。(怒)

ワイルドに切りっぱなしでもよかったけど
Tシャツ素材の裁ち目を三つ折り始末する
・・・というミッションに挑戦したかったので。


謎の挑戦モードに入っているわたくし。( ̄▽ ̄)



2203176.jpg



袖を外すとこんなに開いちゃうんですが
夏なので風通しがよくてよろしい、ということにします。(笑)

夏の服を着る機会はたぶんあんまりないんですけど
デイケア先が肌寒かったりして必要な時があるので
春夏物(!)があってもいいかなと思います。


でもやっぱりめんどくさいので
もう1枚の赤いほうは最初から解体して
作りやすい形にするつもり。

ていうか649円の犬服でこんなに苦労するなら
300円の人間服からリメイクするほうがずっとラクです。

小型犬用のXS(390円)を買って
プリント部分だけ切り抜いてワッペンのように縫い付ける!
・・・という手もあるぞと
またまたアイデアふくらむ挑戦でした。



2203177.jpg



黄色もわりと似合うわね。


夏はなに作ろうかなー。











桜もう咲いてるよー

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村







トルソー作ろうかな








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬服作り | 17:49 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

えらいぞシンバくん







くまモン地方、急に暖かく
というより暑くなってきまして
今日はついに車のエアコンを冷房にしました!

暑い!!!

それで寒暖差アレルギーなのかPM2.5か
それとも黄砂か花粉症なのかよくわかりませんが
ここ数日ものすごい頭痛と倦怠感と熱っぽさが続いて
何もできないほど体調が悪い。( ´△`)

夕方お風呂で温まると調子よくなるので
寒暖差アレルギーかもしれません。

しかしそう考えてみると春先はいろんなものが飛んでますな。



2203122.jpg




ところで今日はちょっとうれしいことがありました。

シンバは時々グループレッスンに通っているのですが
最後にお遊びでちょっとだけアジリティをやります。

ハードルとかスラロームは得意だけど
ずっとトンネルがどうしてもできませんでした。

とにかく怖くて中に入れない。

↓こういうやつです。


2203121.jpg



なのでずっとシンバだけは
特別に「パス」してもらってたんですが
1月のレッスンに行ったときに
ちょっとやってみますか! と先生がトライしたところ
パニクりまくった末に
3回目ぐらいでようやく入れるようになりました。

それでその時はなんとか克服できたのですが
先月行かれなかったので、あれから2か月
もう忘れちゃったかな~と思ってましたが

今日やってみたところなんと!!

なんの抵抗もなくスタタターッ!と入って
涼しい顔で出てきました。

すごい!!

たったそれだけのことだけどすごい!!!
シンバえらい!!!

ちゃんと覚えてたんだねー。
えらいねー。


2203123.jpg



別にアジリティをやるわけではないので
トンネルなんて入れなくても全然いいのですが
いまだに何でも怖くて寂しがり屋のシンバにとって
ひとつでも克服できればそれが自信につながります。

自信を持てるようになれば
すなわちストレスも少なくなるので
メンタルも安定して暮らしやすくなるだろうなと思います。(シンバが)


こんなにいつまでもメソメソしてる犬は
きなこ家はじまって以来なので
どうしたものかと思っていましたが

トンネルも入れるようになったし
飼主から離れての待機も
いつの間にか問題なくできるようになっていて

少しずつだけどちゃんと成長してるんだなと
育ての親としてはとてもうれしかったです。

この調子でがんばろうぜぃ。p(´∇`)q



2203124.jpg



ちょっと凛々しくなった(ような気がする)
シンバなのでした。








あとは留守番だ。
なんとか留守番をがんばろう!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








とても似合いそうだけど絶対乗らないな(笑)








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 14:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月7日はモナカ記念日







みなさまいかがお過ごしでしょうか。

わたくしは金曜の夜に3回目のワクチン接種を受け
週末は寝込む準備万端にしておりましたが



なんともありませんでした~ \( 'ω')/



2203071.jpg



2回目の時は熱こそ微熱程度だったけど
ものすごい倦怠感でまったく動けなかったので
今回は副反応が出る前に全部やっておこうと

まだ大丈夫、今のうちに!!
・・・とか言ってるうちにどんどん家事がはかどり
気が付いたら副反応なんかまったく出ずに
ただテキパキ家事をこなしただけでした。(笑)

こんなにできるなら普段からやっとけ、わたし。


ちなみに接種後はくまモンのクリアファイルがもらえました。


2203072.jpg



なので週末は美味しいものをパクパク食べ
録りためておいた鬼滅の刃を一気に見て
あとはゴロゴロするという夢のような時間を過ごしました。(´艸`)

自分が健康で世の中が平和であるのは
もうそれだけで本当にありがたいことです。


さていつもAmazon Photoさんが見せてくれる
「〇〇年の今日」写真ですが
3月7日はモナカの誕生日なので
モナカの写真ばっかり出てきました。

これがまた夢のようにかわいいので
ぜひみなさんにも見ていただきたい。



2012年
2203073.jpg



グアムに引越してからiPhoneに変えたので
2012年の誕生日から始まります。

かわいい!





2013年
2203074.jpg



ものすごくかわいい!





2014年
2203075.jpg



信じられないほどかわいい!





2015年
2203076.jpg



この世のものとは思えないほどかわいい!



この年は14歳になったので
アイスと一緒にささみジャーキーでお祝いしました。



2203077.jpg





そして2020年



2203078.jpg





モナカ!? ・・・と思ったらアヌくんでした。

飼主のわたしでも見間違えるほど似てますねー。
不思議なご縁だわ。





あ~かわいいかわいい
みんなかわいい。

みんな一緒にお空で楽しく過ごしてるかなあ?




モナカくんお誕生日おめでとう!!








With lots of LOVE

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村










モナカはたぶんゴールデン界でも

トップクラスのかわいさ!(当社比)







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:43 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

欠席届







これから3回目のワクチン接種に行ってきます。('◇')ゞ

2回目までは自治体の集団接種でファイザーだったのですが
3回目はあっという間に枠が埋まってしまったため
熊本県の広域接種センターでモデルナを打ってもらいます。

というわけで明日あさっては副反応を予想して
万全の引きこもり体制をとっております。

洗濯も夜のうちにする。
(明日はどうせ黄砂も飛ぶらしいので)

シンバはこういう時こそデイケアに預けたいのですが
運転できないほど辛かったら危ないので
家で一緒にゴロゴロしてもらいます。



2203041.jpg



でもまあ常日頃からゴロゴロしている者としては
なんの後ろめたさもなく
オフィシャルに思う存分ゴロゴロできるので
よしとしましょう、ということにしましょう。


というわけで欠席届と共に
この間作った服でシンバが走っている
元気な動画を置いておきます。

なんで走ってるかというと
2匹のフレブルさんに追いかけられているから(笑)

実際は全然追いついてないんですけど
チラッと映ってます。







それではみなさん
よい週末をお過ごしください。








またねー (@^^)/~~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









スーパーセール始まるので寝込んでいられないのだ







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:41 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

失敗から立ち直るわたくし







それでは犬コートを作ります。
今回ベースにするのはアイスに買った
わが家では通称「馬の服」(笑)


2203021.jpg



同じスタイルのものを持っていたのですが
グアムに引越す時にグレイハウンド協会に寄付したので
日本に帰国が決まってからEtsyで買いました。

上からガバッとかぶせて
ヒモやベルトで止めるだけなので簡単。

袖がないから激しい運動しても邪魔にならず
たぶんこのスタイルがもっとも機能的なので
これを参考にしたいと思います。


ちなみにアイスが着ている姿がこちら。
丈はシッポの付け根ぐらいまでです。


2203022.jpg



アヌくんが着るとちょっと大きくて
お尻がしっかり隠れる感じでしたが
まあギリギリOKです。


2203023.jpg


しかしさすがにシンバには大きすぎるので
以前作った4作目(Op.4-B1)をアレンジします。

重ねてみるとサイズ感の違いが一目瞭然。


2203024.jpg


今回使うのも300円の服です。
女性用Lサイズ。

5作目なのでちゃちゃっと型紙とって
ジョキジョキ切ってタカタカ縫って
だいたいできたよ~。

生地に余裕があったので
裾のリブ部分を使ってタートルネックにしました。



・・・・・・・あれ? (゜∇゜ ;)


2203025.jpg



あ~わたしあるあるだ~。

基本に忠実というのが何よりも苦手なわたしが
各方面でやりがちな失敗。

何をやってもたいてい途中で
「ハイだいたいわかりました~」って勝手にやって
そして失敗する。なにごとも。


しかしさっぱりわからない。
なぜこんなことになったのか。


2203026.jpg


こんな簡単な図形の組み合わせなのに
どこをどうやったら失敗するのか
自分でもまったくわかりません。


でも大丈夫
足りない部分は足せばいいのさ。(  ̄3 ̄)~♪


2203027.jpg



人生において大切なのは
いかに失敗しないようにするかではなく
失敗からいかにリカバーするかということである。


・・・みたいなことを言ってみる。(´艸`)



コートとして上から重ね着できるように
大きめに作っておなかはベルトでとめてます。

襟ぐりに対して首部分が大きいので
バイアステープでくるんで外付けにしました。

あと背中の丈も短かったので
途中でつないで縫い目をバイアステープ処理。

バイアステープめっちゃ活躍してます。


2203028_20220302145714dae.jpg



型紙はCタイプ。
次の冬にはもうちょっとお尻をフィットさせて
できればダブルフリースで作りたいです。

でもこの襟は大正解。

首輪つけて散歩していると
いつもタートルネック部分が
グズグズでくしゅくしゅになってしまうのですが
裾のリブを使えば型崩れもせずシャキッとしてるし
着せたり脱がせたりもスムーズです。

重ね着用にはこのスタイルいいかも。


2203029.jpg


ただちょっとこの色は
シンバに似合いませんね(笑)

別に男子がピンクで花柄着たって
似合っていればぜんぜんオッケーなのですが
ピンクはあんまり合わないなあ。

シンバは赤が似合うんですけどね
人間の赤い服ってあんまり売ってない。
まあピンクも春らしくてよいではないの。


・・・ということで。ヾ(´ε`*)ゝ










明日はひな祭り~

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








このタイプの桜餅って本当に売ってない

食べたい!!!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬服作り | 16:12 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |