マナーベルトはじめました
暖かくなって犬服が不要です。
いいんですけどね。
でもつまんない。(*´з`)
もっともっと作りたいのに。
というわけで湯水のようにあふれ出る
ムダな制作意欲の受け皿として
マナーベルトを作ってみることにしました。
シンバは外トイレなので普段は必要ないんだけども
オムツかマナーベルト必須!という場所が
調べてみるとけっこうあったりするので。
いくつか持ってはいるのですが
どうもサイズがぴったりしなくてハミ出てしまい
マナーベルトしたまま普通にオシッコできたりしている。(´艸`)
なので市販のものよりちょっと幅広にしてみました。

いつも買ってる端切れでは長さが足りないし
どんな素材がいいのかよくわからなかったので
とりあえず100均で売ってたてぬぐいを使いました。
幅はちょうど半分でよかったので
シンバの場合2枚分とれます。
マナーベルト1枚あたり50円(笑)
問題は裏地で
通気性がいい生地がいいんだろうけど
ちょっと作ってみたいだけなので
手軽に買えるものはないかなーと探していて
見つけました、枕パッド。

1枚なんと99円!!
しかも吸水性がよくて
ちょっと水に強い系の裏地が使われている。
これもやっぱり2枚分取れました。
材料費めっちゃ安い。≧(´▽`)≦
作り方はカンタンで
この2枚を中表にして縫い合わせ
表に返して周りと中心部分
(パッドを置くところ)にステッチをかけて
ズレないようにゴムを縫い付けて
マジックテープをつけたらできあがり。

↑白×白なのでわかりにくいんですけど
マジックテープは大きいのをベッタリつけるのではなく
縦横に交差する形で何本かつけたほうがいい!
・・・というのをネットで見かけたのでやってみました。
たしかにこのほうが微調整ができるし
なにより外す時のベリーッ!!!! ていうのがなくて
かなり使いやすいです。
作るかたはぜひ交差でやってみてください!

お腹側にはゴムを縫い込んだので
こんな風に立体的になります。
ゴムをビーッ!と引っ張って
伸ばした状態でミシンをかける。
なかなか楽しい。( ̄m ̄* )
完成したマナーベルト
履いて(つけて?)みるとこんな感じになりました。

予想よりかなりしっかりしていて
今のところはホールド感があるのですが
どうかなー、またハミ出るかもなー。
でも犬服にくらべると細かい作業が多くて
そのわりにあんまり達成感がなくて
(日常的に使わないので)
ちょっと気分的にはパッとしないわ。(-ε-)
そんなに何個も要らないしなあ。
やっぱり犬服作りたいなあ~。
一気に咲きますね、花が。

人気ブログランキング
このぐらいカーブしてたほうがいいのかな?

あわせて読みたい
| 犬服作り | 15:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑