☆つれモナ☆

2021年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

白糸の滝チャレンジ








シンバのお泊り練習への道@きずなの丘
その1はドッグランでしたが
一歩進んで短時間のお預かりにトライしました。

11時ごろから13時ごろまでの約2時間
何度かお会いしたことがあるとはいえ
室内は初めて、しかも個室です。

大丈夫かな~ (´・ω・`)


もし無理ならすぐ帰れるように
わたしは近所で待機。

・・・とはいえ阿蘇の山奥なので
ランチでも食べてきま~す、とはいかず
近場にある「白糸の滝」に行ってきました。


2110284.jpg


全国にも知られたパワースポットなのだそうです。

特に『お立ち岩』の上に立って
滝の方向を向き、両手を広げて
大きく深呼吸を3回すると
全身に滝からの『気』が満ち溢れるとのこと。

ならばやってみましょう!

と思ったのですが
お立ち岩というのは・・・



2110285.jpg




いやいやいやいや・・・・・・・・( ´ω`X


怖い怖い怖い怖い・・・・・・ ( ´ω`X



こんな所に立って
しかも両手を広げたりしたら
落ちますよ、わたし。

パワースポットどころじゃないですよ。


なのでそっとマスクを外して
深く息を吸う程度にとどめておきました。


みなさまにもパワーをおすそ分け。






でもさすがパワースポットだなと思ったのは
なんの気なしに撮った写真が
なかなか神々しく写っていたことです。

ほら。



2110286_20211028144307c6c.jpg




いやー、滝好きにはたまらなくいい場所です。
癒される~。

ここまでは駐車場から5~6分歩くのですが
途中もニュージーランドのブッシュウォークのようで
久しぶりでとても懐かしかった。

シダなんかも生えてるし。


2110287.jpg



ただ、平日の午前中という
時間帯のせいもあるのでしょうが
とにかくわたし以外ひとっこひとりいないので

万が一転んで足を折ったり
滝つぼに落ちたり暴漢(!)に襲われたりしても
誰も助けてくれないばかりか
通報すらできないかもしれません。
(電波がビミョー)

それが恐ろしくておちおち自然を満喫できない
都会の色に染まったわたくし。



2110289.jpg



意外にもシンバは個室で落ち着いていました。

緊張しているとほとんど座らず
何時間でも立ったままでいるのに
たった15分後に届いた写真がコレ。

結局このままなーんの問題もなく
13時に迎えに行くまで落ち着いていたそうです。


そらちゃんの時とは違って
今回は「面識ある」程度のかたと
初めての場所。

それなのに大丈夫だったなんて
こっちがビックリです。

個室とはいえ密閉されているわけではなく
見えるところにヒトがいるのが安心だったみたいです。

シンバが留守番できない原因は
分離不安気味だからだと思っていたのですが
どうやら最大の不安は飼主と離れることではなく
ひとりぼっちになること のような気がしてきました。



21102810.jpg



でもまあ、そういうことならば
どこかで預かってもらえばいいので
分離不安ではなさそうなのはよい兆候です。

次回はもう少し長い時間トライしてみて
大丈夫そうならいよいよお泊りにチャレンジです。

がんばれ。p(´∇`)q









ヒトを好きなのは良かった

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









これがとても歩きやすいと聞いて。。。





















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感動の再会









シンバが大好きだったデイケアが
よんどころない事情で突然クローズしてしまったため
このところ右往左往です。(*´Д`*)

なにしろ週3回も通っていたので
どうもいろいろバランスが狂ったらしく
行かなくなってたったの1週間で
クレートに入るとまためそめそ泣くようになってしまいました。

せっかくメンタルも落ち着いてきて
1時間程度なら留守番も大丈夫になったのに
あっという間に逆戻りです。

ああ、またイチからトレーニングやり直しか
・・・と焦っていたら

デイケアで仲良しだったそらちゃんから
新しいとこ見つけましたよ!とお知らせをいただいたので
さっそく行ってみました。


シンバとそらちゃん
感動の再会!!(約2週間ぶり笑)


2110261.jpg



シンバぐらいのサイズだと
なかなか預かってもらえないのですが
そらちゃんの飼主さんが聞いてくれました。
ホントにありがたい。

いきなり知らない人と知らない場所に置いていかれたら
ガクガクブルブルでまたすみっこぐらし再発だと思ったので
そらちゃんがいる日にちょっとだけ連れて行ってみました。

いったん帰宅して様子を教えてもらったら
全然問題ないですよー♪ とのことだったので
そのまま夕方までお預かり。

あとで写真や動画を見せてもらったら
本当にリラックスしていてビックリしました。

そらちゃんがいたから安心だったんだね。
小さいのに頼りになるな、そらちゃん。


2110262.jpg



おかげで気分も落ち着いたみたいです。

とってもいいデイケアなので
これからも通おうと思っています。
助かったー!!!


それにしてもなんかやっぱり餅は餅屋っていうか
犬は犬だな~、とつくづく思います。

わたしがどんなに一生懸命走っても
どんなに激しく遊んでも
犬同士の遊びには到底勝てないし

デイケアの代わりに気を紛らわせようと
あっちこっち連れてったり遊んだりしても
小さいそらちゃんのほうが数倍たのもしい。

シンバのメンタルのためにはきっと
犬の相棒がいたほうがいいんだろうな
・・・とは思っているのですが

(寂しそうだから多頭飼、ということではなくて
あくまでシンバは誰かいたほうが安定するタイプだと思う)

運よくそらちゃんみたいな子に出会えればいいけど
相性が悪かったらどっちの犬も余計ストレスだし
なかなか難しいところです。



2110263.jpg



でも本当にそらちゃんに出会えてよかった。

ていうかシンバを迎えに行って
偶然飼主さんに出会ったあの日
勢いでLINE交換させてもらってよかった(笑)

そうじゃなきゃシンバはそらちゃんに二度と会えなかったし
一緒に預かってもらえる素敵なデイケアを教えてもらうこともなかった。

人生(ていうか犬生)ほんとうに
どこでどんな出会いとご縁があるかわかりませんね。


きなこ家はヒトもイヌも、どこに住んでいても
ずーっと「出会い運」がとても良いので
きっとこれからいい出会いが続くにちがいありません。


出会いあれば別れあり
でもまた出会いがあるよね。











シンバの相棒ともどこかで出会うかな

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村












おっ!今年はかなり変わったデザイン

はやく買わねば!!!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おかえりアヌ








Wishの続き、書こうと思いましたが
今日はお知らせです。

でもその前にひとつだけ
クレジットカード使ってますか?
・・・というコメントをいただいたのでお答え。

支払いはPaypalでしています。
わたしの場合はクレカに紐づけているので
Paypal払いにするとクレカに請求がきます。(Paypalから)

いちおうここでワンクッション置くことで
万が一の不正請求とかも防げるかなと思って。
クレカ情報もやたらと登録したくないし。

他のブログとか読んでもPaypalにしてる人多いみたいです。


::::::::::


さて、今日の本題はこちら。



2110231.jpg




孤高のフエルト作家、森ちゃんによる
アヌビスくんが届きました。

いつもながら本当に不思議なのは
森ちゃんは実際に会ったこともないのに
飼主が見てもそっくりに作れること。

なんかこういうのって他人から見れば似てるけど
飼主が見ると「似てるけどなんか違う」
と思うこと多いじゃないですか。

でも森ちゃんの作品にはいつもちゃんと
魂というか佇まいというか
なんかそういうものが宿っている。

会ったこともないくせに。(笑)



2110233.jpg



↑こんなに近くで見ても
ちゃんとアヌくんなのです。

この毛色とか流れとか質感とか
いったいどうやって作るんだろう?

あと目や鼻のウルっとした感じとかね。

羊毛(とアヌくんの毛)だけで
ここまで再現できるなんてもう
天才以外の何物でもないわ。



2110232.jpg



しかしこうしてしみじみ見ると
やっぱりアヌくんは美しいな。

このファビュラスでゴージャスなフレームに
まったく中身が負けていないだけでなく
むしろフレームが引き立て役に回っているほど
本当に美しくて優雅ですね、アヌくん。

同じサルーキでも
後ろの茶色い子はまだまだ
その域にまったく達していないわ。

100年早いわ。



2110234.jpg



以前作ってもらったモナカアイスと並べるとこんな感じ。

サイトハウンドに挟まれて
気の毒にモナカ先輩もっさりしてお見えになる。(´艸`)

アイスくんはなぜこんなに小さいかというと
実物が手元にないからです。

実物はなんと来月
銀座にて個展が開かれるため
森ちゃんのもとに里帰りしています。

ミ・アモーレギャラリー
2021年11/4(木)〜9(火)
12:00〜19:00(最終日〜17:00)



前回、上野で展示した時に来られなかったかた
機会があったらぜひアイスに会いに来てください。


そしてアヌくんと同じフレーム付きの作品も
限定オーダーを受け付けているそうです。
ご希望のかたはぜひ!!


個展、オーダー共に詳細は
↓↓↓森ちゃんのサイトにてご確認ください↓↓↓


mecall
https://www.mecall.net









わたしも行くつもり!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村







またこれが必要になりました。。。

振り出しに戻る ( ´△`)






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Wishの犬服レポ PART1







怪しい通販サイト、Wishでの買物レポです。

結論から言うと怪しくありません。
ちゃんとした商品がちゃんと届きます。



2110211_202110211521298fa.jpg


ただ注意すべき点がいくつかあって
まず同じ商品でもサイズや色によって値段が違う。

たとえばサムネイルで¥300 と表示されていても
他の色は¥1000だったりサイズが大きいと¥2000だったりします。
同じ商品がいろんな販売者から出品されていて
サイズや色によってそれぞれ値段も違うので
慎重に選んでいるとけっこう時間がかかる。

それと、レビュー件数の多い販売者から買う
まあ商品は同じなんでしょうけども、ちゃんと届くか不安なのでね。
レビューはほとんどが英語などの外国語ですが
日本語もわりとあったりするので参考になります。
サクラっぽいレビューはあんまりなさそう。

もうひとつ、送料は1点ずつに別途かかる のも要注意です。
たまに「無料!」というのもあって、送料だけ負担すれば買えます。
送料もショップによってさまざまなので、もうわたしなんか
何をどこで買えば一番安いのかサッパリわかりません。

たいした違いはなさそうなので
安心して買物できることが一番。


ということに気を付けながら買った商品を
備忘録も兼ねてまとめてみます。
(写真についてる価格は送料込み)

ちなみにシンバの実寸ですが
首回り: 一番細いところ 26センチ/太いところ 32センチ
頭回り: 31センチ
首付け根~シッポ(着丈): 60センチ
胴(胸)回り: 65センチ

今回買った犬服はすべて3XLです。


2110212.jpg


↑これは1番の写真と色違いですが
薄めのフリース風ストレッチ素材です。
お尻まで隠れるのでめくれ上がることはないですが
着た直後はシッポが強制的に下がるので(笑)
めっちゃテンションさがるみたいです。

前脚部分も動きやすそうだし薄手なので
真冬は屋内で着ておくのにもよさそう。

洗濯したらどうなるかわかりませんが
この値段ならあと何枚か買っておこうかな。



2110213.jpg


続きまして、こちらは裏がボアの防水コート。
めっちゃ軽いです。
首だけ通してベルトで止めるので
服が苦手な犬でもやや着せやすいかも。

ちょっと大きめかつ軽くて滑る生地なので
動いているうちにズレたりしますが
たぶん真冬は下にもう1枚着てから羽織るので
このぐらいのサイズ感でいいのかもしれません。

ちなみに商品サムネイルはこんな写真。

2110214.jpg




続きまして、今回買った中で
一番しっかりした服だなと思ったのがこちら。


2110215.jpg



激安というほど安くはなかったですね。ヾ(´ε`*)ゝ

価格と送料を見比べまくっていたので
だんだん値段がわかんなくなってきて
結局気になった服は全部ポチってしまった。

でも十分お買い得だと思います。
ハリがあってすごくしっかりした生地。
この上にボアのコート着れば真冬も完璧でしょう。

サムネイルは↓コレです。

2110216.jpg



サムネがグレイハウンドだったので
これは大丈夫だろうと思った。(笑)

このサイトは犬服全体の出品数に対して
サイトハウンドに合いそうな服の割合が
かなり多いような印象です。

いろんな販売者から出品されているので
サムネを目安に探してください。


あと4着あるので(!)
PART2に続きます。

なにかご質問があればお気軽にどうぞ。








なんと今日は15℃!服あってよかった。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村







さっきこれをコンロで焦がしてしまった!!)゜0゜(

買わなければ!!!







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 16:22 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬服ギャンブラー









週明けから寒くなりますよー!と
天気予報のひとが言ってたけども
毎日あまりにも暑かったので
どうしても信用できなかったのですが

ちゃんと寒くなりました。

シンバの寝起きがてきめんに悪くなった(笑)


2110191.jpg



真夏は朝起きた瞬間から元気で
ピョンピョンしてたくせに
ちょと寒くなったらコレよ。(*´з`)

しかしまあその気持ちはわかる。

いつまでも布団でゴネゴネしていることに
シアワセを感じる季節となりました。

ここ半年ぐらい24時間つけっぱなしだった
きなこ家のエアコンもようやくストップ。
ヒーターとしてまた再稼働するまでの間に
クリーニングしてもらわねばなりません。

このタイミング見極めるのがなかなか難しい。

エアコン使ってないのなんて
1年でトータル1か月ぐらいじゃないかと思います。
エアコン依存症だな。


2110192.jpg



つい数日前までは
暑くなる前に!と急いで散歩してたのに
もうちょっと日差しが出てからにしようよ~

というくらい朝は冷え込むので
シンバも服を着せてあげました。

ちょうど先週届いたところで
間に合ってよかった。

暑い暑いとか言ってると
急に寒くなるんだよねー

・・・なんて思ってたんだよねー。



2110193.jpg


おっ、ちょうどいいじゃん。

いいじゃないですか。

これは楽天でも売ってる
↓コレなんですけど






でもわたしが買ったのは
楽天ではありません。

Wish という通販サイトです。

怪しいのイヤ!というかたもいると思うので
リンクは貼りませんから気になるかたは検索してね。

いや別に怪しくないんだけど。ヾ(´ε`*)ゝ

アメリカのネット通販サービスで
Amazonマーケットプレイスみたいなものですが
問題(?)はほぼ100%中国からの出品ということです。

だからどうもいろいろ信用ならん。
(個人の見解です)


ググると「意外に大丈夫!」とかいう
ブログの記事もけっこう出てくるけど
だいたいその記事が信用できるのかどうかもわからん。


しかし激安なのは魅力的。
たとえばこの服、楽天だと2838円ですが
わたしはWishで884円で買いました。

送料が別途242円かかりましたが
それを合わせても1126円なので
楽天の半額以下です。


2110194_20211019144118eeb.jpg



中・大型サイトハウンドの服は
日本ではなかなか売ってなくて
オーダーだと高いし時間もかかるし
いろいろ探していたところ
Wishにたくさんあるのを見つけたのですが

どうも信用ならない。
でも気になる。
欲しいのがたくさんある。

そこで全国の悩めるサイトハウンド飼主さんのために
わたくしが捨て石となって(!)1枚購入してみました。
1000円ぐらいならあきらめがつくかなと思って。


そもそも商品写真が同じというだけで
まったく同じ商品とは限らないわけで
この写真はパクっただけで
実際はとんでもない粗悪品が届く

・・・ということもあり得るわけで
ちょっと(だいぶ)ドキドキしましたが

そしたらちゃんと届いたし
商品も粗悪なものではなく、大満足。

なので調子に乗ってガンガン買いました。


通販サイトとしてはやたら怪しい雰囲気が漂っているので
安易にブログでおすすめはいたしかねるのですが
ちょっとしたギャンブルのつもりで(笑)買うのはアリかなと思います。

今のところ6枚購入して失敗はゼロ。
寒くなる前に間に合ったし、サイズもぴったりだったし
正直とても満足してます。

どんな服のどのサイズを買ったのか
購入時に注意するポイントなど(けっこうある笑)
次回くわしく書くので気になるかたはチェックしてみてください!









衣替えは本当にしてもいいのかしら?

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








これもあったよ!















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 14:58 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッグランデビュー








朝から阿蘇にある
「きずなの丘」に行ってきました。

昼間はまだまだ暑いけど
夏とちがって湿度が低くて気持ちいい。

そして景色がすばらしい。


2110151.jpg



こちらは犬猫介護ケアホーム、
いわゆる老犬ホームなどや
保護犬・保護猫の預かりや譲渡会など
さまざまな活動をされているのですが
ペットホテルやドッグラン、一時預かりなどもあります。

以前見学に行ってお話をうかがいましたが
1頭ずつ個別のお部屋で
1日3回も散歩に連れて行ってくれて
夜間も必ず人間が一緒にいてくれて

とにかく犬ファーストで犬大好きな
優しいオーナーさんが運営しているので

もしシンバをペットホテルに預ける時は
ここにお願いしようと思っています。


今のところその予定はないのですが
いつなにが起こるかわからないので
(わたしが急に入院するとか)

その時のためにすこーしずつ慣らしておこう
・・・という作戦です。


まずはドッグラン。

全部で4面あるそうですが
すべて貸し切りなので安心です。

広いよー!!!


2110152.jpg



実はシンバ、今回がドッグランデビュー。

いつもトレーニングでは使っていますが
先生が一緒だし他の犬たちもいたりして
なにかしらやるべきことが決まっているので

まったく自由に走り回れる時間
というのはこれが初めてです。

しかし!

庭では全力ダッシュで自主トレするくせに
こういうところに来ると走らないのねー。(-ε-)


しょうがないのでボールを投げてあげましたが
庭だとほぼ100%キャッチして戻ってくるのに
距離が長いからか、やたら落とすし
なんだかものすごく不器用だな、おい。








いや~初めてだけど楽しかったです。

みんなドッグランで何してるんですか?
ボール投げ?

計画としては何度かランに通って
その後1時間からちょっとずつお預かり
そして最終的にはお泊りを目指しています。

いつ何があるかわからないので
いざという時に安心して預けられる場所を
確保しておきたいなと思って。


2110153.jpg




まあ様子をみながらゆっくりやります。








山のほうはそろそろ紅葉

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








これ買った!

シンバは3XLです。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬とおでかけ | 14:02 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

脱皮したのかシンバくん








シンバは1歳になったと同時に
脱皮でもしたかのような進化を遂げた感じで
今までと違うなと思うことがいろいろあります。

先日知り合ったサルーキの飼い主さんも
1歳になった途端にごはんを食べはじめた!と言っていて
そんなことあったらいいなーと思っていたら

まさに誕生日の翌日から

\( 'ω')/NEWシンバ参上\( 'ω')/

みたいになったのでビックリしました。
そういう犬種なのかしら。



2110135.jpg




ごはんを食べるようになった以外に
たとえば見知らぬひとにも
尻尾ブンブン振りながら
ものすごくフレンドリーに近づくようになって

何を見てもひぃ~!と隠れていた
パピー時代とは別犬のようです。

もっとも相手から「こっちおいでー!」と
近寄ってこられると逃げるのですが(笑)

おかげで最近では散歩の途中に会う
(犬の飼い主ではない)みなさんが
「シンバくんおはよう!」と何人も
声をかけてくださるようになりました。

すごいな、キミ。



2110132.jpg



あとなぜか散歩の途中で時々
リードをくわえて歩くように。

これも突然はじまったのですが
別にリードを嚙みちぎろうとしているとか
引っ張って別の方向に行きたいとか
そういうことではまったくなく

ハムっとくわえて歩く。(´艸`)


これはこれでとてもカワイイし
わたしを見上げながらピタッと横を歩くので
お散歩的にはたいへん良い状態なのですが

ちょっと調べてみたらリードを噛むのは
あんまりよくないみたいで
今後「噛む」にエスカレートしないよう
代替品をご用意いたしました。



2110131.jpg



以前くわえて歩けるように
ピーピー鳴るぬいぐるみをつけてあげたのですが
最近どうもピンとこないみたいで
その代わりにリードをくわえるようになったので

ふわふわのぬいぐるみじゃなくて
もっと歯ごたえが欲しいのかしら?
・・・と思い

ロープのおもちゃをつけてあげたところ
これが大好評。

非常に使命感を持って
お歩きいただけるようになりました。



2110133.jpg



形状的にもくわえやすそうで何よりです。


しかしわたくしは重大な問題を見逃していた。

このロープ、シンバがくわえている間は良いのですが
パッと離した途端、とても重い。

そして重さでこの伸縮するやつがビローンと伸び
勢いでわたしの脚に巻き付いたり
脚の間でブラブラしたりして
めんどくさいし恥ずかしいしちょっと危険。

しかたないので常に片手で持っていなければならず
これじゃ意味ないじゃーん!ということに気づきました。



2110134.jpg



ま、1回の散歩で気づいたことに
自分をホメてあげよう。(前向き)

軽くて歯ごたえのあるの探してきます!( ̄▽ ̄)ゞ








まだ冷房ガンガンです

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村







ヘチマはどうかな?







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 14:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夕飯三段活用












きなこ家は仕事柄とても不規則だったので
犬のみなさんにもあえて「規則正しくない生活」を
してもらうように心がけていて

起床や食事、散歩などの時間は
毎日わざとバラバラにしていたのですが

シンバはどうも規則正しい生活のほうがよさそうなので
こちらの予定に関係なく時間を決めることにしました。

まあわたしたちも今では判で押したような隠居生活なので(笑)
わざわざ規則正しくない生活をしてもらう必要もないですし。

そのせいかどうかわかりませんが
最近わりとしっかり食べるようになってきました。

特に夕ごはん。


まずは18時台に夕飯その1として
鶏むね肉を圧力鍋で軟らかく煮たのをスープごと
白米&プラチナムドッグフードとミックスしたもの。


2110111.jpg



馬肉や魚の時もあるけど
ダントツで食いつきがいいのが鶏肉です。

シンバは水をあまり飲まないので
スープと白米で水分も補給。

プラチナムは水分を吸わないので
ふやけなくて良いです。
(柔らかくしたい場合は不向き)


しかしシンバはこれを完食せず
必ず1/3ぐらい残すので
小さい器に入れ替えてさしあげます。

これが夕飯その2。



2110112.jpg



これ100均の器ですけど
浅くてフチもあって食べやすそうですよ。

レンジ使えるし重みもあって動かないから
わたしは犬用も陶器が好きです。


オットが帰ってくる前に夕飯その1を終えておき
こうやって移し替えておくと

帰ってきたー!わ~いわ~い!!!
・・・という興奮が一段落したところで食べ始めます。

これがだいたい19時ぐらい。


大きい器のまま置いといても見向きもしないのに
小さいのに入れ替えてあげると
どうやら新鮮に映るみたいでまた食べる。


2110113.jpg



しかし、まだ完食はしない。(*´з`)

またしても1/4ぐらい残すのです。

もうこのぐらいイイや!というところですが
プラチナムもったいないしたくさん食べてほしいので

Butchを潰してさらに鶏スープを加え
夕飯その3を作ります。
(Butchについて書いた記事こちら→

Butchは3本目がまだ残っているので混ぜてるだけで
そのままでは食べないし使い勝手も悪いので
リピートはないかな~。

プラチナムのウェットフードを買ってみたので
Butchが終わったら試してみます。



2110114.jpg



夕飯その2のあと
わたしたちがごはんを食べ終わるころまで
けっこうしっかり寝ているので
この状態にして置いておきます。

そうすると22時すぎ本格的に寝るまでの間に
時々思い出したようにちょっとずつ食べて最終的に完食。

長いみちのりだよ~。(〃´o`)=3

これを毎晩くりかえしているので
面倒くさいし手間がかかるけど

食べない食べない~って心配しているよりも
ずっと(わたしの)ストレスがないし
シンバもちゃんと食べられてwin-winじゃないですか。

いいじゃないですか。



2_2021101115003465a.jpg



昼間は家にいてもデイケア先でも
ビルジャックをちゃんと食べるようになったし
いろんなフードのトータルで考えると
結果的には1日の必要量は足りてる感じです。

今までずっとドッグフードは
朝も夜も同じ種類をあげてきたのですが
食べてくれるならこういうあげかたもアリだな。


あと少し温めると食欲が増す、とか言いますが
シンバはどうもそれには興味ないみたいで
むしろ常温が好きらしいです。

BBQで残ったソーセージを冷蔵庫に入れといて
翌日温めずにそのまま食べるのが好き!

・・・というニュージーランド人のことを
なぜか思い出してしまったわたくしです。(* ̄m ̄)







水もくみたてより常温が好きらしい

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村












これも混ぜてます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

江津湖ウォーキング








くまモン地方、最近ものすごく天気がよくて
かれこれ1か月近く雨が降っていません。

気温は高いけど湿度が低いし
朝晩は肌寒いくらいなので過ごしやすい。

今週は4時起床の日があったので
早起きついでに江津湖まで散歩に行ってきました。



2110091.jpg



あまりの暑さにしばらくご無沙汰でしたが
朝早かったしスカッと晴れて気持ちいい。

今までは暑かったので
短いコースをチョロッと歩くだけでしたが
この機会に1周してみたいと思います。

いろんなコースがあるみたいだけど
↓この看板を追っかけていけばいいんでしょ?

7.3キロぐらいへでもないわ。


2110094.jpg



平日の朝だけどウォーキングやジョギング、
犬の散歩に来てるひとなど
思いのほか賑わっていました。

天気がよくて風もほとんどないので
湖面にもキレイに景色が映っています。

癒されるわー。


2110092.jpg



シンバも落ち着いて散歩できるようになったので
いろんなところを一緒に歩けて楽しいです。

もっと小さい頃はあっちこっちピョンピョン行くから
とてもじゃないけどこんな距離歩けなかった。

適度に日陰もあるし
なによりアスファルトではないので歩きやすそうです。



2110097jpg.jpg



それにしてもほんとに気持ちのいい朝。

最近朝晩涼しくなって
ゆっくり散歩できるようになってきました。

夏の間は早朝とか夜間とか
なんだか時間に追われていたので
太陽の下でのんびり散歩できるのはとてもうれしい。



211093.jpg



シンバがワクチン終えて散歩できるようになったのは
たしかゴールデンウィークのころで
そのあとすぐ暑くなってしまったので
これからようやく散歩の醍醐味を味わえる季節です。

江津湖は紅葉もキレイだそうなので
お弁当持って遊びに来たいね~。


・・・なんてエンジョイしていたらば。


2110095.jpg



ここ。

シンバの後ろ。


ここにとんでもないものがいて
マジで「マジか!?」と言ってしまった(笑)


なにがいたのかというと・・・・・




2110096.jpg




肉眼だとマジでこのぐらいに見える。

ここは熊本市動植物園の裏手なんですけど
まさかキリンなんていると思わないじゃないですか!

犬の散歩中にキリンに会うなんて
アフリカじゃあるまいし。

びっくりしたー。

ちょうど飼育員さんが来たところで
キリンがめっちゃ甘えていて萌え萌えでした。



というわけでこれからも
「キリンに出会える散歩道」
江津湖公園にちょいちょい行ってみたいと思います。









ずっとこのぐらいの気候がいい・・・

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








リードはJulius K9 1.2m (14㎜幅)を愛用してます。

めちゃめちゃ使いやすいのでおすすめ!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬とおでかけ | 15:56 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CBD始めてみた









シンバの検査結果が良好だったので
ずっと気になっていたCBDオイルを始めてみました。

CBDとはヘンプから抽出される
カンナビノイドの一種で・・・

なーんて ヾ(´ε`*)ゝ

わたしのような者が説明しようとしても
コピペの寄せ集めしかできないので
興味のあるかたはぜひググってみてください。

もしくは上記「CBDオイル」という単語に
リンクを貼ってありますのでクリックすると別窓で開きます。

リンク先は↓この商品をサンプルとして
送ってくださった会社のサイトなのでご安心ください。



2110051.jpg



そもそもCBDオイルについては
シンバがもっと小さくて分離不安の傾向が強かった頃
対策のひとつとして動物病院から
こういうのもあるんですよ、とパンフをもらって知りました。

で、調べてみた結果わたしの中では
レメディと同じフォルダに分類された。
(あくまでわたしの中で、です笑)

薬とはちがって効果があるかないかは
人っていうか犬それぞれだし
劇的によくなる!みたいなものではないけども

逆に言えば効果が出ないとしても
特に害はなさそうだな、と。

なので試してみようかなと思っていたのですが
けっこういろんな会社から発売されていて
どこが信頼できるのかもよくわからないし

そうこうしているうちにトレーニングを始めて
分離不安問題もだんだん解消されてきたし
蜂窩織炎になってステロイドを飲み始めたりしたので
なんとなくそのままになっていました。


2110052.jpg



ただ、ずっとシンバを見ていたら
どこかの臓器が不具合を起こしてるのではなく
なんとなくホルモン的なものの不調のような気がしてきて

人間でいうと命の母とか養命酒とか(笑)
そんな感じのサプリみたいなのはどうでしょうね?
・・・なんてことを

今回の血液検査で問題がなければ
獣医さんに相談してみようと思ってました。


そうしたら本当に偶然なのですが
動物病院とはまったく関係なく
このブログを読んでくださった
NATURECAN (→https://www.naturecan.jp
という会社のかたから
「CBDオイル使ってみませんか?」とメールをいただいたのです。

正直、最初に動物病院で教わっていなければ
ヘンプとかちょっと怪しい雰囲気あるし(失礼!)
よく読みもせずお断りしていたんじゃないかと思うので
なんだかすごいタイミングでびっくり。

なのでさっそく獣医さんに聞いてみたところ
ぜひともやってみてください!!と大賛成されました。

実際にシンバが通っている動物病院でも
アレルギーや分離不安、関節痛、てんかんの治療などのため
すでに使用している犬がたくさんいるそうです。

てんかんの薬は量も多いし副作用も強いので
アヌくんもこれを試せたらよかったな・・・



2110053.jpg



オイルの与え方としては
舌下に直接垂らすのがいいらしいですが
食事や水に混ぜてもいいそうです。

シンバはダメもとで手に垂らしてみたところ
最初からめちゃめちゃ反応がよくて
あっという間にペロペロ舐めてしまいました。

若干ほんのり甘い香りがするかな?
という程度でほとんど無味無臭のオイルですが
なにしろ新しいものにはとても慎重なので
きっと嫌がるだろうなーと思ったのに意外。


ただし摂取量の計算が超むずかしくて
体重1キロにつき1日あたり0.25㎎から、と書いてあるので
シンバの体重は16キロだから16×0.25=4㎎!?

ひと瓶10ml入りなのに1日4mlあげちゃったら
2日でなくなっちゃいますけどマジですか!? (゜∇゜ ;)

・・・と、あわてて問い合わせてみたら
摂取量とは1滴あたりに含まれているCBDの量のことで

今回送っていただいた濃度3%の場合
1滴あたり1.25mgのCBDが含まれているので
1日あたり 4mg÷1.25= 3.2滴

つまり朝夕の食事時に 1.6滴 ずつ

・・・が正解だそうです。

そうだったのか!!
シリンジで4ml飲ませなくてよかった。(〃´o`)=3


なのでわたしのように計算がアレなかたは
ちゃんと教えてもらったほうがいいですよ!



2110054.jpg



今のところ特に変わった様子はないのですが
まあ、もともと最近は調子がいいので
体調を崩すことなくごはんもちゃんと食べてます。

でも朝ごはんを食べないのは変わらずで
朝から絶好調だぜ!みたいな感じでもないです。

なので効果が出ているのかどうかわかりませんが
少なくとも身体に合わないということはなさそうだし
ちょっと続けてみようかなと思っています。


というわけでCBDオイルについて
興味のあるかたは調べてみてください。
楽天やAmazonでも普通に買えるけど
併用できない薬もあるようなので
まずは獣医さんに相談してくださいね。









8月より暑い。。。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村









この首輪よさそうだけど

ちょっと高くて躊躇中・・・






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT