白糸の滝チャレンジ
シンバのお泊り練習への道@きずなの丘
その1はドッグランでしたが
一歩進んで短時間のお預かりにトライしました。
11時ごろから13時ごろまでの約2時間
何度かお会いしたことがあるとはいえ
室内は初めて、しかも個室です。
大丈夫かな~ (´・ω・`)
もし無理ならすぐ帰れるように
わたしは近所で待機。
・・・とはいえ阿蘇の山奥なので
ランチでも食べてきま~す、とはいかず
近場にある「白糸の滝」に行ってきました。

全国にも知られたパワースポットなのだそうです。
特に『お立ち岩』の上に立って
滝の方向を向き、両手を広げて
大きく深呼吸を3回すると
全身に滝からの『気』が満ち溢れるとのこと。
ならばやってみましょう!
と思ったのですが
お立ち岩というのは・・・

いやいやいやいや・・・・・・・・( ´ω`X
怖い怖い怖い怖い・・・・・・ ( ´ω`X
こんな所に立って
しかも両手を広げたりしたら
落ちますよ、わたし。
パワースポットどころじゃないですよ。
なのでそっとマスクを外して
深く息を吸う程度にとどめておきました。
みなさまにもパワーをおすそ分け。
でもさすがパワースポットだなと思ったのは
なんの気なしに撮った写真が
なかなか神々しく写っていたことです。
ほら。

いやー、滝好きにはたまらなくいい場所です。
癒される~。
ここまでは駐車場から5~6分歩くのですが
途中もニュージーランドのブッシュウォークのようで
久しぶりでとても懐かしかった。
シダなんかも生えてるし。

ただ、平日の午前中という
時間帯のせいもあるのでしょうが
とにかくわたし以外ひとっこひとりいないので
万が一転んで足を折ったり
滝つぼに落ちたり暴漢(!)に襲われたりしても
誰も助けてくれないばかりか
通報すらできないかもしれません。
(電波がビミョー)
それが恐ろしくておちおち自然を満喫できない
都会の色に染まったわたくし。

意外にもシンバは個室で落ち着いていました。
緊張しているとほとんど座らず
何時間でも立ったままでいるのに
たった15分後に届いた写真がコレ。
結局このままなーんの問題もなく
13時に迎えに行くまで落ち着いていたそうです。
そらちゃんの時とは違って
今回は「面識ある」程度のかたと
初めての場所。
それなのに大丈夫だったなんて
こっちがビックリです。
個室とはいえ密閉されているわけではなく
見えるところにヒトがいるのが安心だったみたいです。
シンバが留守番できない原因は
分離不安気味だからだと思っていたのですが
どうやら最大の不安は飼主と離れることではなく
ひとりぼっちになること のような気がしてきました。

でもまあ、そういうことならば
どこかで預かってもらえばいいので
分離不安ではなさそうなのはよい兆候です。
次回はもう少し長い時間トライしてみて
大丈夫そうならいよいよお泊りにチャレンジです。
がんばれ。p(´∇`)q
ヒトを好きなのは良かった

人気ブログランキング

にほんブログ村
これがとても歩きやすいと聞いて。。。

あわせて読みたい
| パピー日記 | 15:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑