☆つれモナ☆

2021年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

思わぬ展開のわたくし








Amazon Photoさんリコメンドによる
2014年の今日撮った写真。


2108311.jpg



グアムです。

こんなのがリビングから見えたなんて
他人のエピソードとして聞いたらめっちゃうらやましい。(笑)

でもホントきれいですよね。
グアムの夕焼けは毎日本当にきれいでした。



2108313.jpg



こんなきれいな景色のところで
こんなにかわいい2頭と暮らしてたなんて
なんだか自分のことはまったく思えません。


このころはまさか7年後に
日本に住んでいることも
まして東京ではなく熊本にいることも
想像すらしていませんでした。

しかも↓こんな生意気坊主と一緒に。(笑)


思わぬ展開になるから人生面白いですな。



2108312.jpg



ところでみなさんワクチン打ちましたか?

わたしは先日2回めの接種を終えたのですが
解熱剤と冷えピタとドリンクを用意して
万全の態勢で挑んだわりにはさほどでもなく
37℃ぐらいの微熱で終わりました。

でも悪寒と関節痛と倦怠感がハンパなかった。
特に倦怠感。

そんなもん普段から毎日ダルいしねー ヽ( ´ー)ノ
なんて思っていたのですが
そういうのとは次元が違いました。

病的かつ猛烈な倦怠感で
まったく動けず。

しかも一旦抜けたと思ったのに
接種後30時間ぐらい経って再発。
こっちのほうが強烈でした。
寝込んだ。il||li_| ̄|○il||li

その翌日もなんとなく熱っぽかったし
やっぱり数日は安静にしてたほうがいいみたいですね。


どんな風に落ち着くのかまったくわかりませんが
とにかくどうにかしてまた国内外のいろんな場所に
気軽に遊びに行かれる日が早くきてほしいです。

わたしはまだ行きたいところがたくさんあるので
早くしてもらわないと間に合わなくなる。
もはや残り時間との競争なのでね。
ここ1年2年のロスは大きいお年頃よ。(*´з`)


みなさまもどうぞお大事に。








花火大会も行きたいじゃないの!

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村









何を血迷ったかポチってしまった

電子書籍版は300円だったので_(^^;)ゞ







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

近況(付録とシンバ)











・・・また付録バッグを買ってしまった。。。


2108281.jpg



でもこれ超かわいいし超使える予感ですよ。
長財布とスマホとエコバッグが余裕で入るサイズ。
ちょっとスーパーに行くにもこれが入らないとね。

バッグはリバーシブルで、裏はポーチと同じです。
中にポケットあり。

COOKPAD Plusの付録です。
中身も役に立つしこれはおすすめ。







そしてまたしても
ゼクシィを買ってしまいました。

スヌーピーのマルチケースがついてたので。ヾ(´ε`*)ゝ

ナイロン製かと思ったら布(コットン?)で
手触りがよいです。

ちょっと横幅があるタイプで
パスポートやおくすり手帳なんかにもいいサイズ。


2108282.jpg


中身はこんな感じ。


2108283.jpg



これでいろいろ整理できます。


なんつって

こんな付録たくさん持ってるけど
いっこうに整理できていません。
持ってるだけです。

でも300円で買えるなら絶対お得。
(とか言ってるから増える一方)




熊本版は薄くていいわよ



もはやゼクシィには何のご縁もありませんが
付録目当てにやたら買っています。
最初は恥ずかしかったけどもう全然平気よ。┐(´-`)┌

先月なんて2回も買ってしまった。

なぜならば付録がとてもよかったので。


2108284.jpg



またバッグですけど。

でも大きくて軽くて中はいちおう保冷仕様なので
車に積んでおくにはとても便利です。

犬連れで出かけるとなにかと道具が多いので
こういうバッグはいくつあってもありがたい。
300円ですし。
(とか言ってるから増える一方)



さてシンバのごはん問題
情報いろいろありがとうございます。
教えていただいたフードなども試してみます。

昨日はなにを間違ったか
ごはん!ごはん!と催促されて
なんの変哲もない普通のドライフードを
あっという間に完食していました。

まことに犬らしくてよろしい。

足りない分はコロコロ遊びながらお茶を濁す。






食べたくない時や
もう要らないよ、っていう時は
↑こんな風にほうきで掃き集めるみたいにしたり
フードの上に鼻を押し付けたりします。

こうなるともう食べない。(*´Д`*)

出すだけ出しといて食べない。

で、わたくしが一粒ずつ拾うハメになります。



食べないなら出さないでっ!

ていうか出したら食べてっ!!!










暑いっちゃ暑いけどもう全然秋よ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村








これ意外に飽きない







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沼から抜けたわたくし









ここ数日シンバがどうも落ち着かなくて
なんだか変だなーと思っていたら
やたらお尻を気にするようになってきたので

これはもしや?とキュッと絞ってみたらやっぱり
肛門腺がちょっと詰まってたみたいでした。

翌日デイケアに行ったのでついでにお願いしたら
「けっこう溜まってました!」と言われ
おかげでスッキリ元気になりました。

子犬なのにそんなことあるんですか!?
と聞いてみたら、けっこう詰まりやすい子もいるらしいです。

ごはんは食べないしお尻は詰まるし
まったく面倒な犬だ。(*´з`)



2108261.jpg



でもまあそんなことに気づけたのも
モナカ先輩が詰まり気味だったおかげなので
知らなかったら見逃してたかもしれません。

モナカ先輩、あざーっす。

そういえばシンバがオロオロしてたのも
ちょうど満月の頃で
満月の夜にヘンなところに隠れたりしていた
モナカ先輩と似ているのかもしれません。

モナカのヘンなとこばっかり似ないでー(*´Д`*)


2108262.jpg




さてうっかり手作りごはん沼に
足を踏み入れそうになったわたしですが
意外にあっさり抜けられそうです。

なぜならばちっとも食べてくれないので。(笑)

苦労して圧力鍋で煮たりしても
ぜんぜん興味持ってもらえなくて
手で少しずつあげれば食べたりもするのですが
シンバは食べる前に「とりあえずいったん置く」タイプなので
ウエットなものを床やベッドに置かれると非常に困る。

しかもそんなに頑張ってもちょっとしか食べないので
お腹もふくれないし栄養的にもまったく意味ないし
そんなことならちゃんと計算されたフードのほうがマシです。


今のところ(というか今日現在)
よく食べてくれるのはプラチナムのイベリコ豚。






↑Amazonでも買えるけど
公式サイト(→ https://platinumpet.jp/)のほうが安いし
なんとサンプルを5袋も無料で送ってくれます。

これはシンバの先生がトリーツとして使っていて
めずらしく食いつきがよかったのでサンプルを頼んだんだけど
食べたり食べなかったり。。。。

でもこの間また試してみたらイイ感じだったので購入しました。
いつまで食べるかわからないけどね。┐( -"-)┌


フードというよりオヤツっぽいので
こまめにポイポイあげてると
結果的に1日分食べちゃった♪

・・・みたいな感じになって
シンバみたいに食いついてこない犬には
こういう方法もアリかなと思います。

ごはんだよー!で寄って来てくれないので
わたくしがおそばにうかがって
一粒ずつ差し上げております。



↓動画に写ってるのがサンプルの袋です。
けっこうたくさん入ってます。



*袋がガサガサうるさくてすみません




あとは↓ビルジャック

これの800g入りを動物病院で買ってます。
大きいほうが経済的だけど
食べなくなった時に困るのでね。






現に今、キアオラの5キロ袋が
まるまる余ってます。(´・ω・`)

なくなりそうだからお盆休み前に急いで買ったのに。

でもまあ封開ける前でよかった。
そのうち食べるでしょう。


食べてくれ。








めっちゃ秋ですけどどうですか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








これ買ってイイよーって書こうと思ったら

いきなり涼しくなってしまった。









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:44 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本気 VS 本気










『蜂窩織炎』によるシンバのステロイド投薬が
ようやく完了して2週間ぐらい経ちました。
(その記事こちら→ )

症状自体はすぐに収まったのですが
ステロイドを急にやめるわけにはいかないので
すこーしずつ減らしていった結果2か月ぐらいかかった。

で、今は完全に薬抜き(笑)できて
それはとてもいいのですが
やっぱりステロイドを止めたらてきめんに
ごはんを食べなくなりました。( ´△`)

あんなにモリモリ食べていたのに。

やっとムチムチしてきたのに
あっという間にまたホネホネしくなってきました。


馬バーグ(→)も食べない。

K9ナチュラルですら食べない。

グリーントライプも食べない。
これに食いつかないなんて犬にあるまじき。






でもデイケアでお友達と一緒になると
普通にドライフードを完食してくるので
断じて具合が悪いわけではないのですが
とにかく家では本当にちょこっとしか食べない。

ヤツは本気で食べない。

放っておくと胃液吐くほどお腹が空いても食べないので
しかたなく手に乗せておだてながら少しずつあげたり
遊びながらオヤツみたいにポイポイ投げたりして
なんとかごまかしながら食べさせてます。

でも小鳥のお食事程度。


先日はとうとう禁断の
手作りごはんに手を出してしまいました。



2108231.jpg
近所の書店で他に選択肢なかったので買ったけどなかなか良いです



なぜ禁断かというと
わたくしは知っているのです。
手作りごはんの沼が深いことに。( ̄▽ ̄)

ここにはまったら抜け出せなくなる。

ゆえに今まで手を出してこなかったのですが
こんなに食べないのなら仕方ない。

というわけで手始めとして
チキンと野菜を煮てみたところ

ものすごい食べっぷり



2108232.jpg



あーやっぱり手作りってすごいな
こんなに食べるシンバ初めて見たな!
・・・と感動したのもつかの間

調子に乗って
翌日もあげてみると


まったく全面的に興味なし


みたいなね。

そういうのもあるあるだったりして
正直言って毎日毎日とてもめんどくさい。

そうですめんどくさいのです。

人間のわたくしでさえ
「出されたものは文句言わずに食べなさい!」と
母からよく叱られたのに
なぜ犬に対してここまで気をつかわねばならんのか。


で、わたくしも負けず嫌いなもので
そっちがそうならいいですよ!と

素材がどうとかなんとかフリーとか
そういうのを一切無視して
そのへんのペット売り場にあるフードを買ってきた。

そっちが本気ならこっちも本気ですよ。
本気と書いてマジですよ。

もうジャンクフードでもなんでもいいから
黙ってとっとと食べなさい!!!


2108233.jpg




しかしいざとなると
最後にコレもう1回試してみよう!な~んて
手元にある「いいフード」をあげてみたりして

で、そんなときに限って食べたりして
まためんどくさいスパイラルにはまるのです。

あ~めんどくさいなあ。








夏はいずこへ???

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村











電子書籍版もあるよ









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 14:32 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

役に立つアレの作り方






きなこ地方、ようやく大雨は止んだのですが



2108211.jpg



そして週明けには台風が接近するかもしれず
もうなんていうかすべてがジメジメしています。

野菜はいつも道の駅的なところで買うのですが
先日行ったらスッカスカでした。

長雨の影響でだいぶ傷んで出荷できないらしい。
特に葉物野菜はほとんどなかった。

そりゃこれだけ雨が続けばね。


2108214.jpg



そりゃ生産者さん大変だわ。
せめて台風の被害はありませんように。


天候に影響を受けるのは犬も同じだそうで
ラジオを聞いていたら獣医さんが
長雨の影響で下痢や嘔吐の診療が増えていると言ってました。

原因としてはメンタル面が大きいらしく
特に飼主さんがジットリしてしまうと
犬もその影響を受けるのだそうです。

なので飼主さんしっかり!と励まされました(笑)


うちの場合は雨だとここぞとばかりに
飼主がゴロゴロ寝てばかりなので
犬にも影響しています。



2108215.jpg




また災害に備えて

・狂犬病や混合ワクチンなどの接種とその記録
・迷子札
・マイクロチップ

などを日頃から準備しておくといいそうです。

うちはいちおうこれ全部やってるけど
書類をひとまとめにしておかねば。 (-_-;)



わたくしからは災害に関係なさそでありそな
お便利トイレシステムのご紹介です。

必要なのはお風呂で使う 『手桶』

100均でも売ってます。
なるべく持ち手部分が長いのがおすすめ。

ダイソーで買ったコレは優秀です。



2108213_20210821150046007.jpg



で、この中にビニール袋を敷き
カップ状に折りたたんだペットシーツをその上に入れます。

うちは普段ペットシーツ使わないのですが
アイス時代の買い置きが山ほどあるので
ワイドサイズを半分に折って使ってます。


ちょっとあの・・・・
写真載せるのはアレですけども
でもわかりやすいので載せてみます。



2108212.jpg



でね、これを
うわっ、オシッコしそう!!
・・・という時にサッとしかるべき場所に差し込んで
オシッコをキャッチするという仕組みであります。

中型犬以上のサイズでしかも男子に限られるし
さらにいつ使うんだ!?と思われるでしょうが

たとえばシンバはデイケアの迎えに行った時
車に乗る前にたまらずオシッコすることがあるので
これでキャッチすれば大丈夫なのです。

かなり大量でも全部吸い取ってくれるし
そのまま丸めてビニール袋の口を閉じればOK。

さすがに持ち歩くのは恥ずかしいので
車を降りる時ドアの下あたりに置いときます。


もともとはモナカの脚が弱ってきて
エレベーターで下まで降りていくのが間に合わず
外廊下でトイレをしてしまうことがあった時に
友人から教えてもらった方法です。

ペットシーツを広げて敷くよりも早くて確実だし
漏れや跳ね返りなどもなくまったく汚れません。



2108216.jpg



で、これがね

緊急時には人間にも使えるな

と、目論んでいます。


やってみたことないけど
分量(!)はほぼ同程度なのでたぶん大丈夫。(^^)v












信じられないことに紅葉がスタート

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村









洗えるシーツもあるんですね!









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 15:36 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シンバくん大暴れ








雨が止みません (*´Д`*)

降り始めたのが11日の水曜日で
今週末まで続くらしいです。

みなさんの地域はいかがでしょうか。
どうぞくれぐれもお気を付けください。


ところでエアコンは案の定
業者さんの到着前に水漏れが止まり
それから1滴も落ちてこないのですが(あるある)

まあそんなこともあるだろうと動画を撮っておき
あちこち見てもらっても特に原因がわからず。

可能性のひとつとしては
もともとドレンホースが若干詰まり気味になっていたのが
わたしが掃除機で吸ったことと
業者さんがポンプでシュポシュポしたために解消された

・・・のかも?
ということが考えられるらしいのですが

うーん、でもうーん、うーんうーん、と
1時間以上いろいろ考えてくださって
結局ちょっと様子見ましょう ということになりました。(笑)


ちなみにシンバくんはその間
おとなしくクレートで待機してました。

来客の時にクレートで待機は
初めてだったのですがちゃんとできた。
えらいえらい。



2108171.jpg



しかし雨のせい、というよりは
デイケアがお盆休みだったため
じぃーっと家にいなければならず
猛烈にストレスがたまりまくったようで
あたりかまわず走りまくって大暴れ。

そんなに運動してるのにごはんは食べず
まったく落ち着かないので目が離せず
なんだかもうわたしも疲れ果てましたが

今日ようやくデイケア復活となり
嬉々として出かけてゆきました。
わたくしもたいへんうれしい。

今ごろお友達と遊んでいることでしょう。
ほんとよかった、デイケアが好きで(´艸`)




2108172.jpg




しかしこんなに雨が降り続いているのに
雨雲レーダーを見るといつもきなこ家上空だけ
ナイフで切り裂いたようにすこーし隙間が空いていて
近所を軽く一周して帰ってくる間ぐらい
奇跡のように雨が止む時間があります。

おかげで毎日なんだかんだ散歩ができる。


これはきっと天空にいらっしゃる
アヌビス神のお計らいだと思っております。



2108173.jpg




ふつつかな後輩のために
いつもお気遣いありがとうございます。











お天気回復もお願いします。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









業者さんが使っていたのでわたしも買いました









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エアコンにご注意









くまモン地方、水曜日からずーっと雨です。

それどころか来週の金曜日まで
ずーっと雨の予報です。

これはもう家でゴロゴロするしかないわね
なんて思っていたら




2108133.jpg



なんかポタポタ音がするなあと思ったんですが
外はすごい豪雨だったので気にしてなかった。
やけに音が近いなと思ったら家の中だった。(笑)


でもわたしは知っている
ここから水漏れする時は
外のドレンホースが詰まっているのだ。

グアムの時とことん思い知った。

しかし知っているからこそ
こまめにチェックしているし
ホースの中に虫やゴミが入らないように
キャップもちゃんとつけている。

それなのになぜ?

・・・と思いながら豪雨の中
ホースをチェックしに行ったのですが
やっぱりちゃんと排水されている。

その他考えられるさまざまなことを試したのですが
まったく解消されません。

うー、これは今までにない難問。

で、いろいろあってとにかく明日
業者さんに来てもらえることになりました。
大雨&お盆明けまでムリだと思ってたので
本当にありがたい。

やっぱり持つべきものはいい不動産屋さんです。
(お盆休みなのに紹介してくれた)



2108132.jpg



その時電話で教えてもらったのですが
水漏れの原因としてはホースの詰まりの他に
エアコン付近の湿気もあるのだそうで

特に今回みたいに何日も豪雨が続いていると
湿度が上がってキャパオーバーになる場合があるらしい。

とりあえず明日の朝まで様子みてみてください
・・・と言われたのですが、全然止まる気配がありません。


というわけで今もポタポタ漏れているのですが
水が漏れているということはエアコンがちゃんと稼働している
という意味だそうなので、そこはまあよかったです。
これでエアコン止まったらもうたまらん。

水の処理だけちゃんとしておけば
使い続けても大丈夫と言われたのでひと安心です。



2108134.jpg



ちなみにドレンホースの先が水に浸かったりしても
水が逆流してくることがあるそうなので
大雨の時はそこもチェックしたほうがいいそうです。

ホースの詰まりを解消するのは掃除機で吸うのがカンタンです。
注意点がいくつかあるのでググってね。

これから雨の範囲も広がるとのことなので
ひどくなるまえにチェックをおすすめいたします。



ああああああまた垂れてきた~。










梅雨や台風よりひどいね、こりゃ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村






こういうの付けてるよ








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 16:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レジェンド降臨









サイトハウンド一族の中で
たぶん一番有名なのは
ボルゾイさんではないかと思います。

ちょっと犬に興味のあるひとならば
名前ぐらいはたいてい聞いたことがある、ボルゾイ。

で、その「ロングヘアバージョン」がアフガンハウンド


・・・と思ってるかたも多いみたいですが全然ちがいます。(笑)


でもなんとなくこの2種類はペアで覚えがちで
わりと犬が好きならたいていのひとは知っている。



2108101.jpg
Katrin B.によるPixabayからの画像




もうちょっとサイトハウンドに興味があるかたは
イタグレも知ってたりします。

でもイタグレの飼主さんだからといって
アイスみたいな大きいほうのグレイハウンドや
ウィペットという犬種を知ってるとは限らないのが
犬好きの面白いところ。

柴犬やトイプーの飼主さんが知らないのは
カテゴリーも違うしまあそんなもんかもしれませんが
イタグレまで来てるのに、惜しいっ!!
とか思います、いつも。

なにが惜しいのかよくわかんないけど。(´艸`)


ネコ好きさんもそんな感じなのかな?



2108102.jpg



そしてさらにさらに
「聞いたこともない」と言われるのが
サルーキです。

たぶんサイトハウンド界での知名度は
かなり下のほう。(レアというほどでもない笑)


たしかにわたしもね
アイスに出会うまではサイトハウンドなんて
まったく興味がなかったので
どんな種類がいるのかも知らなかったけど

でも本当にとにかくいろんなところで
「なんていう犬種ですか?」と聞かれるのですが
サルーキです、と答えるとたいてい


へえ~。


と言われて会話が終了します。

出身どこですか?と聞かれて
東京です、と答えた時ととても似てる。

答えたほうが「やべっ!」となぜか焦るパターン。(笑)


そこでわたくしは
「えーとボルゾイとかと同じジャンルの犬です」
トップスターであるボルゾイさんのお名前を
ちょっとお借りしてその場を取り繕うのですが
(そしてそう言うと「ああっ!」とわかってもらえる)


で、前置き(だったのか!)が長くなりましたが
先日その、サイトハウンド界のレジェンド
ボルゾイさんにお会いすることができました!

・・・というお話。



2108103.jpg



ボルゾイさん大きかったー!

アイスはわたしの腰のあたりに顔があったのですが
ボルゾイさんはかなりハイウエストな位置でした(笑)。

でもすごーく静かで泰然としていて
とてもとてもステキ。

ちびっこシンバもさすがにオーラを感じたのか
ボルゾイさんにはちょっかい出しませんでした。

ただ座ってただけなのに
オーラというか結界が見えたのでしょうか。

これぞ王者の風格。



2108104.jpg




シンバくんも名前負けしないように
がんばれ!! p(´∇`)q












王者はお手入れがたいへんそう

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









サングラス乗っけたくなる気持ちわかる!










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:03 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シンバの朝バーグ









Amazon Photoさんが教えてくれた
2014年の今日撮った写真。



2108055.jpg



もう7年も前なのか。
なんだかいろいろあったなあ。
わたしも年を取ったなあ。
感慨深いです。。。



さて猛暑続きのくまモン地方
食の細いシンバが夏バテしないように
栄養価の高い朝食用ハンバーグを作ってみました。

材料はこんな感じ。


2108056.jpg



これらを卵と牛ひき肉と
柔らかく煮込んだ馬スジ肉に混ぜて
ハンバーグのようにして焼くだけ。

もともとはSilk Ball といって
アメリカのブリーダーや保護活動をしてるひとたちが
犬の体重を増やすために作っているものなのですが
本来は生のひき肉を使って焼かずに冷凍し
解凍後も過熱せずにそのまま与えます。

でもさすがにこの猛暑で生肉は怖いので
ちょっとアレンジしてハンバーグにしてみました。

しかし!

なんと「牛ひき肉」が売ってないことが発覚。 (゜ロ゜;)

小さいパッケージでしか売ってない。
あとは牛豚合挽ばっかりです。
スーパー4軒回ったけどどこにもなかった。



2108053_20210805145238bc0.jpg



なので仕方ないから
切り落とし肉を買ってきて
フープロでひき肉にしました。

体重を増やすためなので
安くて脂身が多いやつがいいらしいです(笑)

馬スジはさすが熊本なので
その辺のスーパーで常に売ってます。
これを圧力鍋でやわらかく煮てフープロ。

オートミールは温めた豆乳でふやかして
さらにたんぱく質を強化。

あとはカラダによさそうなものを加えて練ります。
オイルは必須だそうなのでココナッツオイルを。

ごはんなんか入れてもいいのかもしれません。
次回やってみよう。


で、これを手のひらぐらいのハンバーグにまとめて
焼いてから冷凍しておきます。
20個ぐらいできた。


2108051_2021080515042565c.jpg



シンバはたま~に気が向いた時以外
朝ごはんをほとんど食べないのですが
これをチンして「おめざ」代わりにひとつあげると
パクパク食べます。

だからといって調子に乗ってフードに混ぜたり
トッピングしたりすると途端に食べなくなる。
なにひとつ食べない。(*´з`)

なので朝はハンバーグだけです。

まあほんの少しなので
栄養がどうのというほどの量ではないですが
薬を飲んだりもしているので
なにも食べないよりはいいかなと思って。

お腹の調子もいいみたいだし
ステロイド減らして食欲が落ちても
体重はキープしてるようなのでひと安心。



2108057.jpg



この調子でなんとか
夏を乗り切りましょう!!










まだまだがんばれニッポン!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村










フードが軒並み品切れで焦った・・・

みなさんもご注意!!!





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神様の塗り残し










サルーキが子犬の頃は額あたりに
小さな白い星のような模様があって
神様がキスをする目印になっているが
成長するにしたがってその星は消えてしまう


・・・・という
なかなかロマンチックなお話を
どこかで見たような気がするので
ずーっと探しているのですが見つかりません。

知ってる方がいたら教えてください。


なんでそんな話を覚えているかというと

シンバはその星がないなあと思ったので。 (´艸`)



たしかシンバがうちに来る前に
そんな話をネットで読んで
へえ~ステキね♪と楽しみにしてたのに
そんな星ないじゃーん!と思った。


そのかわりヘンなところが
ちょっとだけ白いです。



2108021.jpg




写真だとわかりにくいかもしれないけど
本当にちょっとだけチョン!と白い部分があって
わたくしはこれを

神様の塗り残し

と呼んでいます。(笑)


きっとわたしみたいにズボラな神様が
テキトーに茶色く塗ってしまったのでしょう。
ありがちありがち。

でもなんかご利益がありそうなので
すれ違いざまに時々
そっと触らせていただきます。



2108022.jpg



超ピンポイントなので
一発で触るのはなかなかむずかしいのですが
だからこそ成功したらラッキー感があって
縁起がいい気分になるのであります。

だからといってその日に
なにかいいことがあるかといえば何もないけども。


でもなにしろサルーキは
神より授かりしもの という意味(という説もある)なので
どこかしらなにかしらなんとなくご利益が
あってもよくないですか?みたいな気がしています。




2108023.jpg



でも寝てる時に触っても無効。
(というルールを勝手に作っている)









後半もがんばれニッポン!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村










またエコバッグを増やしてしまった・・・










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 14:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |