☆つれモナ☆

2021年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

シンバくん検査を受ける









シンバはすこぶる元気なのですが
先週ほとんどごはんを食べず
お腹の調子もイマイチなので
動物病院で検査してもらいました。

これだけ動いたらさぞやお腹が空くだろう!
・・・というほどものすごく元気なんですけど
1日でカップ1杯ぐらいしかごはんを食べず

ならば!とお肉を焼いてあげても
まあ食べるには食べるけどそんなに食いつくわけでもなく
最後2~3切れ残してもういらないよー、って感じで

どれは食べてどれは食べないとか
これを食べるとお腹を壊すとか
そういう法則が一切みつからず

かといって下痢というほどではなく
でも基本的にいつもユルめで
全然食べないというわけでもなく
食べる日はちゃんと食べることもある

・・・みたいな ┐( -"-)┌



2105313.jpg



食欲にムラがあるのはサイトハウンドあるあるだし
獣医さんも「まあ人間にも少食なひともいますし」
というので1か月ぐらい様子見てたんですが

食べないにもホドがあるでしょ!
というくらい食べない日が続いたので
さすがに心配になって調べてもらいました。

でも何度も言いますけどものすごく元気です。(笑)


とりあえず当日の検査でわかる
血液検査の内容としては
異常な数値は一切なくてすべて正常。

つまり内臓のどこかで炎症を起こしていたり
出血している兆候はないということなので
まずはひと安心です。

あとは先生が気になっている症状があって
それは別途検査に出すそうなので
後日結果を教えてもらうことにしました。



2105312.jpg



まあいろいろ調べて結局どこも悪いところがなければ
食べ物やサプリで少しずつ調整していけばいいので
元気であれば特に心配することはないのですが

様子見てるうちに病気が進行してしまった!
みたいなことがあったらかわいそうなので
まずは「病気じゃないことを確かめるための検査」
病気の可能性をつぶしておこうと思って。


とはいえ、本当に何度も言いますが
シンバはめちゃめちゃ元気で
帰ってきてからごはんバクバク食べました。

どうなってんだ。



2105311.jpg



まあとりあえず結果が出るまでは
むやみに心配していてもしょうがないので
食べたい時はお腹をこわさない程度に食べさせて
少しでも体重増やしておきたいなと思ってます。


体重が増えない苦労というのは
経験したことがないのでわからないけど
これはこれでなかなか悩ましいものですな。








梅雨の晴れ間~♪

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









いちおうこれはあげてます

















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お留守番まだまだ練習中









シンバくんもめでたく8カ月を迎え
だいぶしっかりしてきたのですが
相変わらず困っているのが
ごはんを食べないこととお留守番。

結局この2つは最初からずーっと
シンバの課題になっています。

これを乗り越えた時
真の王者となるのだ、シンバよ!p(´∇`)q


2105251.jpg



まあ、ごはんを食べないことは困ってるけど
犬種的にそんな傾向があるだろうなというのと
本人がすこぶる元気なので心配はしていないのですが

留守番はそろそろちゃんとしてもらわないと困るよ。

最初は分離不安なのかと思っていたのですが
お預かりも毎回ルンルンで行くし
トレーナーの先生の車でクレートに入って
日帰りトレーニングも全然オッケーだったので

どうやら自宅でひとりになることがイヤな
単なる淋しがり屋さんのような気がしてきました。

それは困る。

そんな甘ったれたことでは困る。


先日もちょっとだけ出かけてみましたが
わたしが家を出て5分後にチェックしたらすでにこの状態。






ここから徐々にエスカレートして
ワンワン吠えるようになってしまいます。

最初の頃みたいにケージの中で暴れることはないけど
とにかく吠えつづける。

「出せコラーッ!!」という吠え方ではなく
淋しいよー早く帰ってきてよー o(;△;)o
・・・という感じです。


いろんな方法を試していますが
どれもなんとなく効果はあるものの
やっぱりまだ不安に支配されている感じなので
繰り返し練習あるのみ、なのであります。


シンバはとても賢くて学習能力も高く
8カ月の子犬としてはかなり優秀です。

モナカが子犬の時はもっとワチャワチャしてた。(´艸`)

これで留守番さえクリアできれば完璧だし
なによりシンバ自身の気持ちが安定すると思うので
なんとかがんばって練習していきましょう。

きっとどこかの段階でスパーッ!と
ウソみたいに大丈夫になる日が来るんでしょうね。

それはそれでまた楽しみですけども。(笑)



2105252.jpg



それにしてもトレーナーの先生が週2回来てくれて
困ったことはすぐその場で一緒に実践してくれるので
子犬育てにおいてはすごく助かるし心強いです。

昨日はレッスン日だったので
シンバをカメラで観察しながらまるまる1時間
いつどのタイミングで
どんな風にわたしが対処すべきなのか練習しました。


飼主歴も長くなってきたし
今はネットにたくさん情報があるので
正直言ってプロの手を借りなくても
ちゃんと育てられるんじゃないかと思っていたのですが

逆にネットの情報が多すぎて
どれを選んだらいいのか
どれが正しいのかわからなくなってくるし

レビューの評価高いけど効果ないな
なーんて思っていたさまざまなグッズなども
先生からちゃんと正しい使い方を教わると
効果てきめんだったりして

こんな時代とはいえやっぱり
まだまだ対面で教わることは重要だなと思います。


ではそろそろお散歩行きましょー!








雨やんだけど黄砂だってよ

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









K9に興味ない犬がいるなんて。。。。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 16:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まず脳から始めよ








みなさま、たくさんのおめでとうコメント
どうもありがとうございます。

なにしろリアル友だちが数少ないもので
こんな風に誕生日を祝っていただけるとうれしい。

(またひとつ年を取るんだから)
誕生日なんてちっともめでたくないわっ!!( ̄‥ ̄)=3
・・・なーんて言っていた若き日の自分を思い出すと
なんと傲慢だったのだろうと恥ずかしい限りです。


ところでいただいたコメントを拝見すると
みなさんいろんなことを始めていて
なんだか読んでるだけでパワーが湧いてきました。

わたしも新しいことを始めようと
さっそく注文してみましたよ!!



2105242.jpg



とりあえず計算ドリルで脳を活性化。(笑)

今後なにを始めるにしても
脳がシャッキリしてないといけませんのでね。

しかしなんでこれ「お孫さんへのプレゼント」なのかしら。
新聞広告として載っていたので、フツーに子供向けでいいのに。
親世代はすでに新聞を読まないという前提なのかしら。

ドラマの『ドラゴン桜』でも先日
小学2年生の算数が大切みたいなことを言ってたので
まずはわたしもポケモンドリルでがんばります。p(´∇`)q




さて最近のシンバくん。

車に乗ってる時に
ヘンなところから顔を出すのがマイブームのようです。


2105244.jpg




これはどこなのかというと
運転席のうしろ。

運転してると右肩あたりに
シンバの顔が乗ってきます。

じーっと前を見てるだけなので
別に運転のジャマにはならないんですけど
なんでまたこんな狭いところに顔を差し込むのか。



2105243.jpg




シンバ本体(!)は
後部座席のシートベルトに繋がってるので
移動してくることはないのですが

こんな無理な体勢をとるのならば
運転席と助手席の間から
まっすぐ前を見たほうがずっと楽なのに
お顔を乗せたいのかしら。



ahUcR6AmQ8mHKLAMUx4U4w.jpg



最初の頃は車が苦手で
ピーピー泣き叫んでいましたが
今では車大好きになってくれて
走って乗りにいくほどなのでホッとしてます。

先日はトレーニングの一環として
トレーナーさんの車にシンバだけが乗り
往復5時間ぐらいかけて遠征に行ってきました。


そういえば獣医さんからの帰り道に
車内でオシッコしてしまう問題(→)、
これもいつの間にか心配なくなりました。


お兄ちゃんになったなー、シンバ。









でもまだ留守番ができない(泣)

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








犬には犬のビフィズス菌

・・・を買ってみました







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 14:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やってみましょうかわたくし











わたくし本日めでたく
誕生日をむかえました。

例の血液腫瘍内科の恐ろしい検査とか
親知らず抜かなきゃならなかもというX線検査とか
甲状腺がらみの血液や超音波の検査とか

懸念されていたあらゆる検査が
誕生日を前にひととおり全部クリアになったので
次の健康診断まではとりあえず健康でなにより。



2105211.jpg



このところ毎年書いてるけど
無事に誕生日を迎えることができて
たいへんありがたいです。

それに加えて今年は
こんなに楽しい人生にわたしを送り出してくれて
お母さんありがとう (お父さんもね)

・・・という気持ちも芽生えてきました。
まさかこんな気持ちになる日がくるとは。

人生いよいよなのかもしれません。


しかしアレですよね。

人間いくつになっても
しっかりしないひとはしっかりしないものですね。

「おばあちゃんの知恵袋」的な知識もなく
さすが!と思われるような含蓄のあることも言えず
こうしてのらりくらりと人生終えていくのでしょうね。


うーん、つまんないな。(-ε-)

最後にもうひと花咲かせたいな。



2105212.jpg



今までに咲かせたことがあったのか?
・・・と聞かれるとよくわかりませんけども
最後ぐらいパーッとやりたいじゃないですか。

まあそんなこと言って
100まで元気な場合もありますけども
そうなったらその都度パーッとやりゃいいので。


でもうちの両親は2人とも70歳で亡くなったので
なんとなく逆算するとわたしもあとどのくらい
元気で好きなことをできる時間があるのかな
なんてことをふと考えるようになりました。

この間ミッチー(及川光博)さんが
「今日が一番若い!!」 と言っていて
そんなの今まで山ほど聞いたことがあったのに
なぜかそうだなあ~ホントだな~、と
しみじみ納得してしまったお年頃。(*´Д`*)


せっかくシンバも来たことですし
今年はなにか新しいことを
やってみようかなと思ってます。

ていうか、
書いてるうちにそんな気になってきた。(笑)


なにしろ今思いついたもので_(^^;)ゞ
何をするかは全然わかりませんが
せっかく思いついたので何かやってみましょう。

なんのアテもないんですけど
書いてるうちに思いつくかもしれませんしね。

やってみたかったことを考えてみよう。

わたしはコレを始めたよ!っていうかたがいたら
ぜひぜひ参考におしえてください。









5/21っていう数字の並びも気に入ってる

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








誕生日だから買っちゃおうかな

うーんうーん・・・・・・













\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:21 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セラピー犬デビュー!?









シンバの散歩コースに
お年寄りのデイケア施設があって
歩道に面してガラス張りの建物です。

さっきその前を歩いていたら
シンバが突然立ち止まって
ガラスのほうをジーッと見ていたので

視線を追っていったら
おばあちゃんがニコニコしながら
手を振ってくれました。



2105181_202105181530038ff.jpg



あらま!と思って
わたしも思わず手を振っていたら
他の利用者のかたとかスタッフのかたが
中からワラワラ集まってきて

若いおねえさんスタッフが代表で
なんていう種類なのかとか
何歳ですかなどと聞いてきてくれたので
ちょっとお話してました。



2105182.jpg



で、「お名前はなんですか?」と聞かれたので
シンバです、と答えたところ
おばあちゃんのひとりが



『銀歯?』




・・・と聞き返してきて大爆笑。




2105183.jpg




銀歯て・・・!!! (´艸`)





でも自惚れかもしれないけど
シンバを通じてほんの一時でも
みんなが笑顔になってくれて
楽しく過ごせたのはうれしかったです。


モナカとセラピー犬訪問してた頃を
ちょっと思い出してしまった。



2105184.jpg




そうやって話している間
「なでますか?なでますか?」と
モナカみたいにぐいぐい行くわけでもなく

シンバはまさに「静謐」という感じで
その場にすっくと立っていて

あ~意外にこういうタイプのほうが
セラピー犬には向いてるのかも!


なーんて
シンバの新しい可能性を
見つけたような気がしないでもない今日でした。









雨にもほどがある

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村











週末タコパしたよ

美味しかった!!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:57 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5代目は第7世代









きなこ家の犬としては
シンバが5代目になるのですが
なぜか共通点も多くて

たとえば「朝が弱い」
というのはモナカからシンバまで全員同じ。

お腹空いたとか散歩に連れて行けなどど
朝から催促されたことは一度もないし
休みの日なんか9時でも10時でも
飼主が起きない限り延々と寝ています。

これは非常に助かる。(*゜▽゜*)



2105123.jpg



あと日本に帰ってきてからの習慣としては
5時に起きてお弁当作り→朝ごはん(人間の)
→オット出勤→犬の朝ごはん
・・・というパターンなのですが

アイスもアヌビスもシンバも
「犬の朝ごはん」の時間までちゃんと寝てる。

電気つけてテレビもつけてカーテン開けて
キッチンでガタガタやっていても
いっこうに気にする気配がありません。

朝は一刻を争うタイトスケジュールなので
ここで「オレもちょっと小腹が空いた」とか
「トイレ!トイレ!!」などと言われると
お弁当どころか朝ごはんさえ危ういのですが

そのへんはちゃんとわかっていてくれるのか
目が覚めていても(ここ大事!)
ジャマせずじーっと寝ててくれます。

教えたわけじゃないんだけど
ていうかそんなこと教えられないけど
なぜかみんなそうやってくれるのでありがたい。



2105122.jpg



しかし歴代犬のみなさんに比べると
シンバは初めてのパターンだなと思うことが
ちょいちょいみられるようになってきて

その最たるものが「お見送り」です。


モナカも社長もアイスもアヌビスも
飼主が出かける時は
全員そろいも揃って無視!

せいぜい横目で見ながら
「はいはい、出かけんのね」という顔で
寝そべったままシッポを3回ぐらい
パタパタ動かす程度でした。

テンション低いのなんの。┐(´-`)┌


それなのにシンバはなんと
お見送りをします。


オットが出勤しようと玄関に行くと
寝ていてもタタターッ!走ってきて
一緒にドアの外に出て
立ち上がって塀越しにお見送り。

(で、そのあとまた寝ます)



2105121.jpg
背が伸びた!



今まで誰もそんなことしなかったのに
いったいどうしたことでしょう。

やっぱアレだな
第7世代なんだな。(笑)


でもかわいいねー。
こんなことされたらかわいいよねー。


わたしもされてみたいわ。(*´з`)








この先ずーっと雨よ

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









タコパでもしよっかな







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 14:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

くるくるファッサー











どんな犬にもあるのか
サイトハウンドだけなのか
よくわからないのですが

アイスくんのおしりには
くるくるがありました。



2105102.jpg



シッポのちょっと下あたり
左右対称で両側にくるくる。

人間でいう「つむじ」なのかな?

社長やモナカやアヌくんにも
あったのかもしれないけど
みんな毛が長くてわかりませんでした。


しかしシンバにはある。
明確にある。



2105101.jpg



くるくるのうえにファッサーなので
後ろから見るとかなり目立つらしく
いろんなひとに
「くるくるしてるっ!!」 と言われます。

わたしは特にこの
内側に向かっているファッサーの部分
がとても気に入っているので

散歩から帰ってくると毎回
念入りに整えてあげます。(´艸`)

もう少し成長したら
毛で覆われてしまうのかしら?

でもアヌくんに比べると
シンバのほうが短毛のような気もするので
大きくなってもこんな感じなのかもしれません。







ところでシンバが着てるこのハーネス
コメント欄で教えていただいた
RUFFWEARのウェブマスターハーネス なのですが
買ったのは昨年末つまり12月。

すぐサイズアウトしちゃうかなと思っていたのに
これがなかなかどうして。

最初に着けた時から少しだけ
本当にほんの少しだけベルトを伸ばしましたが
まだ全然余裕です。

まあ強いて言えば最初のうちは
ハーネスの中で体が泳いでいたのが
中身が詰まってきたという違い程度。

ちなみに同じ時期に首輪も買ったのですが
そっちもまだ普通に使えてます。



シンバもうすぐ8カ月なので
あとひと回り大きくなるはずなんですけど
本当に大きくなるのでしょうか。

それともミニチュアサルーキなのでしょうか。









それはそれでかわいいけども。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村






コレです






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:06 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハマるハマる美味しいもの








みなさん、ゴールデンウィークどうでしたか?

きなこ家は通常営業だったのですが
連休中はトレーニングも動物病院のお預かりも休みで
ひたすらわたしと2人で過ごしていたので

どうもシンバのストレスが溜まったらしく
後半やたら荒ぶっていました。

庭に出しても散歩に連れて行っても
「ちがうんだよっ!!」という顔で見てくる。(笑)

なので昨日は満を持して動物病院に連れて行ったら
車を降りるなり猛ダッシュで駆け込んでいきました。

そんなに動物病院が好きでなによりです。


夕方むかえに行ったらお友だち犬と遊びたおして
めっちゃ楽しかったらしいです。

やっぱ犬同士には勝てないわ。┐( -"-)┌

今日も長めに行ってます。


2105071.jpg
アイス兄ちゃんの首輪を使えるようになりました!(最小に縮めてる)




というわけで今日はちょっと時間があるので
最近きなこ家がハマっているものを。

それはですね
ISETAN DOORです。

サイトこちら↓
ISETAN DOOR(イセタンドア) | 三越伊勢丹の宅配サービス


サブスクとはちょっと違うんだけど
伊勢丹のバイヤーさんがセレクトした食材とか
ミールキットやスイーツなどを詰め合わせて
毎回送ってくれるというものです。

去年おためしを買ってみたところ
こんなに送られてきた。


2105074.jpg



で、楽しくなって入会したんですけど
中身の入れ替えは自由なので
毎回かなり入れ替えていて
もはやバイヤーさんの意味なくなってます。(´艸`)

でもいいのいいの。

デパ地下とは無縁の土地に住んでいるので
そのへんのスーパーには売ってないものを
ちょいちょい買えるのが楽しい。

あとミールキットも何気に便利です。

今週は北海道の浦河町のソウルフード
「裏河かつめし」というのを作ってみたよ。


2105075.jpg
盛り付けも写真もテキトーですみません



ごはんの上にキャベツの千切りと
薄切りのミルフィーユかつを乗っけて
あおさと甘めのタレをかけて完成。

材料や調味料は全部セットになっているので
あっという間にできました。
これめっちゃ美味しかったので、また作ってみよう。

こんなことでもなければ浦河町のソウルフードなんて
食べる機会ないっていうか、そもそも知らないし
こういう未知の料理に出会えるのもうれしいです。


で、今夜はガーリックシュリンプとロコモコで
ハワイアン定食だよ。(*゜▽゜*)


2105076.jpg




まあ正直言ってけっこう割高なのですが
スーパーにも生協にもない美味しそうなものを
わざわざお取り寄せしなくても買えるのと

毎週いろんなテーマでラインナップが変わるので
見てるだけでもすごく楽しいのでハマっております。















もうすぐ母の日ですぞ

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村







わたくしコレを送りました











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 16:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サルーキみ








ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

わが家はカレンダーとは無縁どころか
よそ様が大型連休の時こそ忙しいので
今日もただの月曜日です。(*´Д`*)

ご近所はみんなお出かけしたようで
いつもに増してシーンとしています。

お隣さんは家族そろって
天草まで釣りに行くと言って出かけました。
いいなー、釣り日和だよ。
しないけど、釣り。



2105031.jpg



さてきなこ家は連休直前
ようやく外壁塗装工事が終わり
1か月ぶりに足場が解体されて
庭が戻ってきました。

しかし足場に覆われていた間に
雑草がすごい勢いで伸びたり
ナメクジがすごい勢いで発生していたので
切ったり抜いたり枯らしたり大忙し。

ようやくシンバくんを
安心して庭に放せるようになりました。


しかし日本の塗装屋さんてすごいですね。
家まるまる塗り替えるのに手作業なのね。

てっきり海外みたいにスプレーガンで
ブワーッ!!!!! って塗るんだと思ってた。

でも考えてみたら日本の家であんな塗装したら
ご近所に塗料が飛んでいくから危ないね。


しかも丁寧な手作業なのに速い!
おじさん1人で屋根まで塗り替えたのに
正味2週間ちょっとで終わりました。

そして足場を解体した後に
おじさん戻ってきて掃除してくれた。

さすが日本人だわ。
すばらしいわ。




2105033.jpg



ところでシンバくんのお耳ですが
「サルーキみ」がちょっと増してきました。

どうがどう増してきたのかというと

サルーキのお耳って
『耳本体+ファサ毛』 になっていて

たとえばアヌくんのお耳だと
↓こんな感じです。


2105034_20210503151926d08.jpg



実際の耳はゴールデンと同じぐらいだけど
その先に「ファサ毛」がついてるので
とても耳長に見える。

ちなみに「ファサ毛」というのは
別に正式名称でもなんでもなく
ファッサー!! となってる毛のことです。(笑)


で、シンバがうちに来たころは
このファサ毛がなくて
ぜんぶ本体でした。


2105036.jpg



お耳だけじゃなくて
シッポにも脚にもNOファサ毛で
本体のみだった。

シッポや脚はわりと早い時点で
ファサファサしてきたんですけども
お耳はなかなか伸びず
こういう種類なのかしら?と思っていましたが

ふと気がついたらなんとなくファサってる。


ような気がする。



2105037_20210503153324d67.jpg



アヌくんの域に達するまでは
まだまだ遠い道のりだけど
少しずつ成長してるんだなーと
うれしかったり淋しかったり


でもやっぱりうれしいね。 (*゜▽゜*)












なんと今朝はコタツをつけました。
寒かった!でも今は暑い!!!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









またこれを撒きます


















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| パピー日記 | 15:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

こちらもオススメ

| PAGE-SELECT |