みなさんに悲しいお知らせです。
シンバくんが毎日ガシガシ噛んでいた
小さな椿の木ですが
ついに昨日
変わり果てた姿になってしまいました。(*´Д`*)

もはやただの棒です。
気の毒に。。。
この木、赤いお花が咲くんですけども
隣に白いお花が咲く椿の木があって
たぶん大家さんがペアで植えたんだと思います。
白いお花のほうは無傷でスクスク育っているのに
こっちはいつまでたっても小さいままで
アヌくんにはトイレの目印にされてたし
さんざんなのです。

なぜ犬たちからそんなに
目の敵にされるのかしら。
しかしシンバくんにとっては
すべての枝を噛みちぎって棒だけになった
この形状がまさしく好都合のようで
これで思う存分カミカミできる!
とご満悦です。
がんばれ、椿!p(´∇`)q
どこかしらから芽を出して生き返れ!!

高さがちょうどジャストサイズ
さて前回の記事にいただいたコメントについて。
まずは
ぷーさん、
そうですKBSは韓国のチャンネルです。(笑)
わたしはCSで見てます。
わが家はBSもCSもWOW WOWも
ネトフリもアマプラもdtvも見られるのですが
ほぼ100%地上波しか見ていないので
たまーにそのことに気づいて
番組パトロールに出かけてます。
そもそも地上波だって全番組自動録画なので
視聴が追いつかないのに何やってんだか。┐( -"-)┌

至福の時♪
あと
雲水さんのご質問
「そもそも訓練所に通うべきなのか?」 については
もう身もフタもないこと言ってしまうと
問題なければ行かなくていいんじゃない?・・・と思ってます。
(あくまで個人の見解)
もしシンバが難なく留守番できて
落ち着いてゆったり散歩できる犬だったら
トレーニングを受けようなんて思わなかったけど
いかんせんわたしの手に負えない
というかわたしが試行錯誤しているよりも
プロに教わったほうが早いので。
初めての子犬としてモナカを迎えた時は
しつけなんて自分でできると思ってたのですが
その後破壊大魔王に変身して
家具を壊され壁をかじられ床を剥がされ
超絶反抗期でグレまくって
もうホント正直言って
ブリーダーさんに返したい!(泣)
と思ったほどでした。
↓これ、モナカがちょうど
今のシンバと同じぐらいの頃の仕業です。
これに比べたらシンバなんか天使だわ。

で、いろいろ調べた結果
トレーナーさんのところにモナカを2週間預けました。
それからすごく変わったのですが
同時期に去勢手術もしたし
クレートトレーニングも始めたので
訓練の成果なのかどうかはよくわかりません。
放っておいても時期的に落ち着いたのかもしれない。
あとモナカだけの問題じゃなくて
わたしも飼い主として未熟だし知識不足だったので
それが原因になっていた部分も多々ありました。
だからあの時トレーナーさんに教わったことは
基礎的な心得としてそれからずーっと心に刻まれていて
少なくともわたしにとってはとても有益だったと思います。

ほら、顔がすごい反抗期だもん(笑)
そして今回シンバを迎え
飼い主としての経験値も知識も
モナカの時とは大きく進歩している
・・・はずなのですが
これがまったくうまくいかず。
飼主としてなんの進歩もしていない
わたしの20年ていったい・・・( ´△`)
というわけで今回も
プロフェッショナルに頼ることにした次第です。
あとわたしの場合ズボラ&せっかちゆえ
自分で調べたり勉強したりするよりも
最短距離で正解を教えてほしいので(!)
マンツーマンで教わるのが手っ取り早い。
そして疑問に思ったことをすぐ質問して
その場で教えてもらえる「学校システム」が
性格に合ってるのですが
自分でしっかり勉強して訓練するほうが
合っているひと(や犬)もいるでしょうし
そのへんは自分たちに合うやりかたで
いいのではないでしょうか。
みんな目指すところは
「犬と楽しく暮らしたい」という同じゴールだと思うので。
最近車はクーラーよ(でも朝はコタツ)
人気ブログランキング
にほんブログ村そろそろオヤツ解禁にしようかな
