朝のルーティーン
アヌくんが朝10時まで寝ていて大変!
・・・という記事を書いたのは4月のおわり(→ ☆)
朝ごはんを食べたのが夜6時(笑)
みたいな生活で
それゆえ薬も時間通りにあげられず
その後発作を起こしたわけですけれども
思えばあの頃は体調悪かったのかな。
体調悪い→寝てる→ごはん食べない→薬飲めない→体調悪い
・・・という無限スパイラルだったのかもしれません。
それから発作が起きたりお腹をこわしたり
いろいろありましたけれども
ついにわたくしが業を煮やして
薬をペースト状にして塗り付けるという
強硬手段に出たため
ごはんを食べる食べないにかかわらず
キチンと定期的に薬を服用できるようになり
その結果どうやら調子がよくなってきたみたいで
最近朝5時に起きます。 (*´Д`*)

わたしも5時起床なので
別に起きていただいてもかまわないんですけど
朝はなにかと忙しいじゃないですか。
忙しいからこそ5時に起きているのですよ。
5時に起きないと間に合わないから。
そこのところを忖度していただきたい。
でも起きる。
忖度ゼロ。
シャキッと立ち上がって
ケージから出せとカシャカシャする。
しかもちょうど
卵焼きを作っていて
今まさに佳境に入っている時とかに
カシャカシャする。
しかたないのでお弁当作りの途中に
アヌくんをケージから出して庭に連れて行き
トイレを済ませおめざの甘酒をあげ
薬と共に少量のカリカリ朝ごはんをあげる。
ひととおり気が済むとベッドに戻って二度寝するので
その間にお弁当作りを再開し朝ごはんを食べ
お弁当を詰めてオットいってらっさい (* ̄▽ ̄)ノ~~

・・・というところまでが
朝前半のルーティーンなのですが
(後半は散歩行ってカリカリ朝ごはんを本格的に食べて寝る)
われながらよく毎日間に合ってるなと感心するほど
分刻みのすべり込みセーフなタイミングです。
おとといなんて4時半に目が覚めちゃったから(わたしが)
朝ごはんの前に散歩まで済ませてしまった。
もうここまでくると
「2時間でどれだけいろんなことができるか実験」
みたいな感じになってきました。
まあいいことですけどね。
朝早く起きてごはんをカリカリ食べ
寝て散歩行ってまた寝るというのは
犬として非常に正しい。
絵に描いたような犬の生活。
なのでいいんですけどもね。
わたしがひたすら忙しくて
ひたすら眠いだけなので
まあいいですよ。(*´з`)
大雨だよ

人気ブログランキング

にほんブログ村
とりあえずコレは気に入ったようです

小粒で食べやすそう。。。
あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 12:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑