☆つれモナ☆

2020年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬のいる生活リターンズ










きなこ家は結婚してからずーっと
犬と一緒に暮らしてきて
もちろん楽しいことがほとんどですが
制約もあるじゃないですか。

たとえば犬たちを置いて出掛けても
気になって早く帰ったりしちゃうわけです。

別にガマンしてるわけではなくて
家に帰って犬たちとまったりしてるほうが
落ち着くからそうしてただけなんだけど

犬がいなかったらついでに夕ごはん食べて帰るんだろなー
・・・なんて思ったりもするじゃないですか。

だからって
チッ、犬がいるから食べて帰れないぜ!
てことではなくてね。

なので、もし犬ナシ生活になったら
そういうことをいろいろやってみようと思ってたんですよ。

せっかく(?)だから
犬がいたらできないことを楽しもうと。



2002283.jpg



で、やってみたんだけど
これが意外に盛り上がらなかった (笑)

あっちこっち出掛けてみたりしたんだけど
なんかね

なんか
「ふーん」 て感じだったんですよ、どれも。

なんというか
楽しいんですよ、それはそれで。
でもその楽しさがすぐ消える。

だからまた別のどこかに出掛けたり
美味しいモノを食べに行ったりして
ちゃんとまた楽しいんだけど
でもやっぱりすぐ消えるので

常に次また次と予定を入れねばならず
だんだんめんどくさくなってきた。(*´Д`*)
そうそう行きたいところもありませんしね。


犬がいたら散歩散歩で勝手に予定が埋まるし
毎日ずーっと楽しいのにな。

今まであらためて考えたことなかったけど
やっぱり犬が必要なんだな、わたしたち。

・・・ということを少しずつ
ジワリジワリと実感していった
そんな3か月半だったような気がします。



2002282.jpg




↑ アヌ様をお迎えする前のわたくし。


↓ お迎えした後のわたくし。


2002281.jpg




このように著しく運動量も増加し
ご近所のみなさんとの会話も増え
歩いてるだけでいろんな人が声をかけてくれ

犬がいるといないとでは
生活の中身がまったく違うんだなということを
あらためて感じています。

もちろん犬がいなくたって
キチンと生活できるひともたくさんいるけど
わたしのような人間は
犬がいないとどんどんズボラになって
どんどん引きこもっていく。

なので傍目にはわたしたちが里親になって
アヌ様が救われた、と見えるかもしれませんが
実際はわたしたちがアヌ様に救われている
・・・と言ったほうが正しいのだと思います。



2002284.jpg





やっぱり神様降臨なのです。(´艸`)










ズキュン♪

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村








縁起がよさそうな印鑑いかが?








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:54 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アヌビス様との出会い









アヌビス様がきなこ家に降臨してから
ちょうど10日経ちました。

お互い今までの生活パターンとは異なるので
腹の探り合いが続いております。(´艸`)


まあぼちぼちやりましょう。


2002261.jpg



アイスがいなくなってからも
また犬と暮らしたいという気持ちは
オットもわたしもまったく変わらなかったのですが

この10年ぐらいの間にわたしは
両親と犬3頭を見送ってきたので
誰かが死ぬのに疲れてしまった
・・・というのが正直な気持ちでした。

キラキラした輝かしい未来にみちあふれる
元気な命からパワーをもらいたかった。

でもパピーを迎えて15年後に介護できるか?と想像すると
自分の年齢的にも体力的にもまったく自信なし。

かといってシニア犬を迎えて
数年後にまた介護とお別れはキツイなあ。。。

パピーウォーカーも考えてお話を聞いたのですが
毎月1回福岡のセンターまで通わねばならず
うーん、かなり困難なので泣く泣く断念。

(でも九州地区のパピーウォーカーはとても不足しているそうなので
ご興味のあるかたはぜひ!→ 九州盲導犬協会




2002262.jpg



などとモンモンとしていた時
新しい家族を探しているサルーキのことを知りました。


てんかんの持病がある
シニアで大型のサイトハウンドなんて
お家みつけるの大変だろうなあ
大丈夫かなあ。。。と気にはなっていましたが

なにしろわたしはそんな心境だったので
まさに陰ながらそっと見守る、という感じでした。

しかしなかなかお家がみつからないもよう。

気になる・・・・

すごく気になる・・・・・・

なんかもうサイトハウンドの飼主を
勝手に代表して気になる。


ちょっと聞いてみようかな?

どうしようかな?


もしどうしてもお家が見つからなくて
いよいよ困ってしまったら
うちに来るという選択肢もありますよ

熊本なんでアレでしょうけども
まあいちおう念のためにね
お伝えしておくのもアレかと思って

という程度のプチ情報を
ちょっと小耳にはさんだりはさまなかったり

・・・ぐらいの感じで連絡すれば
さほどご迷惑にはならないかもしれない
ような気がしないでもない


と、だいぶ悩んだ挙句ものすごく腰の引けた体勢で
そ~っとご連絡してみたところ




2002263.jpg



トントン拍子に話がすすみ
きなこ家に来ることが決定。


こちらの獣医さんで改めて検査したら
てんかんの他に心臓と腎臓もちょっと問題アリで
抗てんかん薬に加えて心臓の薬、
そしてフードは腎臓用の療法食と
なかなか手間とお金のかかる神様ですが



そんなもんへでもないわ。(´_ゝ`)



とりあえず今は
1日3回散歩に行っても体力を持て余す
驚異の推定10歳なので
わたしもひさびさの散歩を楽しんでいます。


たぶんこれから病気のことなどいろいろ
皆様にお尋ねすることが増えると思いますが
お力添えのほどどうぞよろしくお願いいたします。








そしてパピーのように好奇心いっぱい!

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









常に空腹のご様子なので

おやつはコレを献上しております












\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サルーキとの暮らし | 15:16 | comments:50 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こたえあわせ~








いやー、面白い。
におわせ面白いー(´艸`)

よくわかりましたねー。
つれモナ特定班おそるべし。


では答え合わせです。



<1枚め>


2002251_20200225135527d44.jpg


ちょっと明るくしてみると見やすくなります。

しかしよくこれが首輪だとわかりますね!
わたしは全然わからない。
自分で置いて自分で撮ったけどわからない。(*´Д`*)




<2枚め>

2002252.jpg



これ撮るの苦労したー
たいへんだったー!

そしてみなさんおっしゃる通り
モナカが写り込んでるとしか思えませんね。

ほんとに似てるんですよ、モナカに。
そしてアイスにもとても似ている。



なぜならば・・・・・



その正体は・・・・・





2002253.jpg



サルーキって当てたかた、すごい!
科捜研に入るべき。



お名前は アヌビス くんです。

エジプトの神話に出てくるほら
頭が犬でカラダが人間の神様。
アヌビス神です。

すばらしいお名前がついていたので
もうこのままアヌビス様と呼ばせていただくことにしました。

年齢は10歳ぐらいだそうなのですが
やたら元気なので8歳ぐらいにしとこうかと思います。(笑)



↓調子に乗ってインスタグラムも始めてみました。





アヌビス様がお書きになっているので
英語が間違っていてもお見逃しになって。<(_ _)>



というわけでみなさま
よろしくお願いいたします。








ランキングもちょっとお引越し

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ サルーキへ
にほんブログ村









さっそく買った!









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:37 | comments:52 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

におわせてみたわたくし








令和になってはじめての天皇誕生日と
きなこ家の結婚記念日を祝して
めでたい三連休特別企画です。


まず、前回と前々回の記事に使用した写真を
今いちどよーくご覧ください。




2月15日
2002151.jpg





2月20日
2002201.jpg





実はわたくしこの2枚に
『におわせ』 をしてみました(´艸`)


におわせ難しい~!

あからさまだとバレバレだし
控えすぎるとにおわないし
そのへんのさじ加減がとても難しい。

ので、イイ感じになるまで
何枚も撮ってみたりして
におわせるのもひと苦労ですよ。

わたしのように
せっかちで雑な人間には向かないわ。(*´Д`*)

(なのでもう1回ぐらいやろうと思ってたけど断念)



さてわたしがやった「におわせ」とは
いったいなんでしょうか!?

写真はこのサイズ以上にならないので
拡大すると画質が悪くなるよ。



三連休おヒマでしたら
トライしてみてください。










におわんな~。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







ひな祭りマカロンですって!









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:25 | comments:61 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

付録レビュー *steady & 大人のおしゃれ手帖*








今週前半は雪もチラつき
めちゃめちゃ寒かったので
ピザを頼んでじっとしていました。

寒すぎてコタツから出られず
ブログも停滞気味でしたが
今日からようやく暖かくなってきたので再開。


2002201.jpg




さて今月も付録に目がくらんでいます。(´艸`)

まずこちら。

2002202.jpg



steady 3月号の付録
スヌーピー&フレンズ
みんな仲よし
収納ボックス3個セット

です。
(書いてて恥ずかしい)






スヌーピーの付録たくさん持ってるので
今回はやめとこうと思ったのですが
デスク周りを片付けていたら
コードとかUSBとかHDDとか
いろんなものがゴチャゴチャ出てきたので
ザクッと仕分けできるものがあったら便利だなと思って。

こういう入れ物はやたら揃えるのに
結局中身スカスカでいっこうに整理できないのは
片付けられない人あるあるなんですけど。(笑)

でもなんだかんだけっこう便利です。
一番大きいサイズは文庫本が5~6冊入るぐらい。



続いてコチラは
「大人のおしゃれ手帖」の
セブンイレブンとセブンネットショッピング限定の付録です。


2002203.jpg



長財布が余裕で入るバッグと
外付けできる黄色い花柄ポーチ
丸い小物入れポーチの3点セット。

色合いはほぼこの写真通りで
落ち着いた感じのレンガ色に
花柄ポーチは濃い目の山吹色ですかね。

山吹色って久しぶりに書いたわ。(笑)

バッグは外にポケットがついてます。


本屋さんで買える通常版の付録はトートバッグ。
かなり大きいしシンプルでしっかりしていて
こっちも欲しいけどなー。(*´з`)





でも以前レタスクラブの付録についていた
スヌーピーの(また!)サコッシュを
使いたおしていたらついにファスナーが壊れてしまったので
このぐらいのサイズのバッグが欲しかったのです。

ちょっとスーパー行く時とかちょうどいいんですよね、コレ。





わざわざバッグを買おうとすると
1000円ぐらいではなかなか見つからないので
最近はなんか付録でいいのないかな~、と
まず付録から探す流れになってしまいました。

しかしコンビニ限定とかいろんなバージョンがあって
付録の世界もなかなか奥深い。

こういうのはAmazonとか楽天ブックス見てても
全然出てこないので、わからないですよね。
雑誌本体の広告とか、付録ブログ(!)見ないと。


steady もセブンイレブン、セブンネットショッピング限定だと
スヌーピー&フレンズの収納ポーチがついてます。


2002205.jpg



あと今月わたしがおすすめなのは
InRed3月増刊号のセブン(以下略)限定版
ジョンマスターオーガニックのミニトート。

こういうポケットがたくさんついてるミニトート
付録業界では流行ってるみたいで
わたしも以前ひとつ買ったんですけど超便利です。

リモコンとかハンドクリームとか入れて
コタツの上に置いてる。(*゜▽゜*)

とりあえずゴチャつかないので
整理下手さんにはおすすめです。

うーん、わたしもコレ欲しいなあ。。。


2002204.jpg



セブン限定版買うために
オムニ7に登録しちゃったもんね。
セブンイレブンの店舗で受け取れば送料かかりません。

田舎なので発売日には店頭に並ばないし
いつ入ってくるのかなーと思ってるうちに売り切れたりするので
ネットで注文するのが一番確実。


でもねえ来月の「大人のおしゃれ手帖」は
小物入れつきのミニトートが付録なんですよ。

コレ買おうと思ってるんですよ。





ねー!

悩むわねー!!


ちなみにセブン(以下略)限定版のほうは
桐島かれんさん監修
華やかネイルカラー&足指セパレーター

なので、まったく買う気がございません。
(ちょっとホッとしている)


・・・とか言いながらついつい
InRedをオムニ7の買物かごにそっと入れたわたくし。









春カモーン!

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村







そろそろマジで

花粉用マスクが必要なんですけど








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 15:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地味に進化するきなこ家ガーデン







みなさまバレンタインデーはいかがでしたか?
きなこ家ではオットがチョコムースを買ってきましたよ♪

熊本は人口当たりのケーキ屋さん率が高いんだか
1人当たりのケーキを買う率が高いんだか
なんだか忘れちゃいましたが
とにかく美味しいケーキ屋さんが多くて素敵です。



2002151.jpg



さて、昨日書いてた記事の続き。

雑草防止のために
昨年「防犯ジャリ」を敷き詰めた
きなこ家の庭。(記事コチラ→

でもけっこう歩きにくいのよ。

当たり前ですけどもね
防犯だから。(´艸`)

なのでタイルでも敷こうかな~と
ホームセンターをウロウロしていたら

コンクリート製の枕木

なるものを発見して
しこたま買ってきた。(笑)



2002141.jpg




ネットでも買えるのですが






すごく高いうえに
重いので配送に制約があり
めんどくさいから買ってきた。

しかも出張中だったオットの帰りが待てず
再びホームセンターに戻って買ってきました。
(せっかちゆえ)

全部で24枚買った。
業者かっ!ていうほど買った。


そして敷きました。


2002142.jpg



敷くのはオットにやってもらうつもりだったけど
この先しばらくずーっと雨の予報だったので
もうやっちゃえ!というわけでやりました。
(せっかちゆえ)


敷くのはカンタンなんですけどね
重いです。( ´△`)


でもこれで庭を歩けるようになったよ。


2002152.jpg



よかったよかった。







・・・てことが書きたかっただけなのにあんな大惨事に。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









・・・となるとこういうの置きたくなる

けど絶対使わない








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 17:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SDカードを復旧する方法










わたしは普段ブログで使う写真を
スマホではなくデジカメで撮って
SDカードに記録しているのですよ。

そのほうがいろいろ使いやすいので。

で、さっきブログを途中まで書いて
あ、そうだ写真が足りない足りない
・・・とSDカードを引き抜いてデジカメに戻し

1枚撮影して戻ってきて
再びカードリーダーに差し込んだら



2002145.jpg




あれれ?

まあそういうことはありますよ。
カードリーダーの接触が悪かったりしてね。


なのでカードを抜き差ししたり
カードリーダーを差しなおしたりしてみたけども



2002144.jpg




ええーっ!? Σ( ̄□ ̄|||)




これはなにかのまちがいでしょう
きっとなにかをどうにかすれば解決するはず
・・・とググってみたところ

EaseUS Data Recovery Wizard というソフトを
無料でダウンロードしたら復元できました!!
という記事がたくさん出てきたので

さっそくダウンロードして
データを読み込ませてみました。



2002146.jpg




おおっ!! (*゜▽゜*)

出てきた出てきた!
これで「リカバリー」をクリックして
保存先を選べば復元可能です。

よかったよかった。


ではクリックしてみましょう。

えいっ! (o ̄∇ ̄)σ



2002143.jpg



ああああああああああ

ここから先は有料でした。。。。。。

8900円かー。

このSDカードは年が明けてから使い始めたので
福岡に行った時以降の写真しか入っていません。

しかも屋台のラーメンとか
たいやきとかケーキとかお弁当とか
どーでもいい写真ばっかりなので
復元などせずフォーマットしちゃってもいいんですけど

うーん。

うーん。。。。


と、しつこくもう少しググっていたら
わたしとまったく同じ経緯をたどって
無料ソフトであっという間に復元できたひとがいた!
(記事コチラ→



で、そのソフトというのは
↓これです

2002147.jpg
*クリックすると別窓で開きます


これやってみるか!



ぐんぐん読み取って

20021410.jpg



新しいSDカードに保存して

2002149.jpg



あっという間に復元できました!


2002148.jpg




ス、スバらしい!!! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

これが無料なんてスバらしすぎる!

最初に試したソフトよりも
ずっと速いし使いやすい。

しかも無料!(何度も言う)

復旧天使さん、ありがとう。
まさに天使です。


まあ、復元して改めて見てみたら
やっぱり必要な写真なんか1枚もありませんでしたけど。(笑)


SDカード歴長いけど
こんなトラブル初めてなので焦りました。

たしかにまだ読み込んでいる途中で
カードを抜いてしまったような気がするので
その時データが壊れたんじゃないかと思います。

せっかちなみなさんはお気を付けください。


大事な犬たちの写真は
こまめに外付けHDDにコピーしてるけど
怖いのでクラウドにもあげておこうかな。


SDカードの写真が消えて困った時は
ぜひともこちらの無料ソフトを試してみてください。











なので今日書いてた記事は明日

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








なにコレかわいい!









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

加湿器のお悩み解決!







ひゃ~、みなさんコメントありがとうございます。
ものすごくためになる!
さすがだわー。いろいろ試してみます。

ホントにいつもいつも頼りにしております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


ちなみに額からうなじまでぐるっと
髪の生え際がかゆい原因は
シャンプーやコンディショナーが
流しきれずに残っているのがほとんどだそうです。


水道代などものともせず

流して流して流しまくる!



・・・のが解決策であると
皮膚科の先生がおっさっていました。

頭皮から垂れてきた成分が
生え際にとどまって溜まっていき
濃度が濃くなるのだそうです。

わたしは石けんシャンプーに変えてからも
生え際のかゆみがしつこく残っていたのですが
なるほどそういうことだったのか。

あとは速やかに乾かすとか
いっそリンスやコンディショナーは使わないとか
できれば湯シャンにするとかも効果的だそうです。

今のところわたしはシャンプーと湯シャンを
1日おきにしているのですけれども
ショートだし整髪料なども使っていないので
湯シャン湯シャンシャンプー、でもいいかなと思ってます。


さて、みなさんにいろいろ教えていただいたお礼に
わたしもとっておき情報を!と思ったのですが
売り切れていた・・・・ (´・ω・`)

コレ↓




これめっちゃいいんですよ。
ウィルスとか除菌とかは
正直よくわからないんですけど
加湿器のトレイが信じられないほどきれいになる。

加湿器のトレイ(水が溜まる部分)て
こまめに掃除してもすぐヌルヌルしたり
赤い汚れ?がついちゃったりしませんか?

このわたしですらこまめに掃除してるのに。

あと変な生乾きのタオルみたいなニオイがしたりして。

それどうにかならないかなーと思って
タンクに入れる洗浄剤みたいなのとか
いろいろ買ってみたのですがどれもイマイチ。

イマイチというか、効果なし。


で、ググりにググりまくって
コレを買ってみたら奥さん!

トレイのヌルヌルも赤い汚れも
生乾きタオル臭もさようなら
(* ̄▽ ̄)ノ~~


なにもしなくても、ですよ!



2002131.jpg



用途によって濃度はさまざまですが
わたしの場合は加湿器用がほとんどなので
まずペットボトルに溶かして『原液』を作ります。

で、加湿器の水を補充するたびに
この原液を少し混ぜる。

以上。

それだけでヌルヌルが一切なくなるのです。
スバらしい!!


何に使う時はどのぐらいの濃度
とかいうのは同封されてくる紙に
詳しく書いてあるんですけども

わたしみたいな数字に弱いものはアレなんで
1回だけものすごくがんばって計算して
必要な量をカップに貼ってあります(笑)


2002132.jpg



これで毎回カンタンさ~♪


本当におすすめなんですけども
今また買おうと思ったら売り切れておる!!

「お気に入りにいれておくと再入荷がわかります。」
と書いてあったので入れておきました。(素直)

あと6個あるからしばらく大丈夫なんですけど
なにしろマスクも売り切れてるし
なんかこういう除菌系はニーズが高いんでしょうね、今。


とりいそぎ使ってみたいというかたは
↓『原液』になってるやつがあります。




***このまま使わないでね!***


加湿器の場合は10~20倍に薄めてください。
わたしはケチなので20倍で使ってます。(´艸`)

このまま売り切れが続いてたら
わたしもこっちを買うつもりなんですけど
錠剤のほうがコスパがいいし
保管も場所を取らずラクなので絶対おすすめ。


加湿器に入れるとほんの少し漂白剤みたいなニオイがしますが
かえって清潔な感じがするのでわたしは気にならない。

あ、あと加湿器によっては使えないものもあるので
そのへんはよく調べてからお使いください。









明日バレンタインデーなのか!

人気ブログランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村









そろそろ花粉の季節なので

マスク不足は困りますな









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナチュラリストなNEWわたくし











・・・・・・・眠い・・・・・(´0`)


春眠暁を覚えずとか言いますが
くまモン地方めっちゃ寒いんですけど
とにかく眠くてたまりません。

1日の大半、意識がありません。

これはアレでしょうか
雪山で寝ちゃダメなやつでしょうか。
体力を温存しているのでしょうか。


ところで例の全身カユカユにつき
相変わらず日赤に通っているのですが

直接のきっかけはさておき
これだけ長引いた原因のひとつとして
柔軟剤があるかもしれませんよ、と言われ
使うのをやめてみたら・・・・・


劇的に治まってきた!!!


洗剤や柔軟剤が原因で湿疹ができるとか
情報としては知ってはいましたが
今まで問題なかったので考えてませんでした。

先生によると、柔軟剤を止めてみるだけで
症状が改善する人も多いし
逆に今まで大丈夫だった製品でも
メーカー側がリニューアルして
合わなくなる人もいるらしいです。


ついでに洗剤も↓コレに変えてみた。





わが家の場合
洗濯物は99%乾燥機に入れるので
別に柔軟剤なしでもゴワつくこともなく
ぜんぜん問題ありませんでした。

なんだ、早くそうすればよかった。

シャボン玉スノールは無色無臭で
肌にも地球にもやさしいそうで
とてもよいのですが

いかんせんちょっと高い。

しかも普通の洗剤の3倍ぐらい使うので
コスパは非常に悪いです。

あ、そういえば洗濯の時
洗剤を多めに入れるのも
湿疹の原因になったりするらしいです。

僕もやっちゃうんですけどねー ヾ(´ε`*)ゝ と
お医者さんが言っていた。

わたしもやっちゃうんですよねー
テキトーだから。



2002091.jpg



だいたいいつも
0.5 とか 0.6 なので
1回で64~75ml ぐらい使います。

この0.5とかいうのもわかりにくいよねー。
全メーカー全機種全洗剤全世界統一にしてほしい。
一発で洗剤の分量が分かるようにしてほしい。



あと、頭皮のかゆみのほうも
薬用シャンプーがいいのかと思って
いろいろ試してみたけど全然治らず。

先生に相談したら薬用でかえって悪化する場合もあるそうで
まずは何も入ってないのがいいですよ、と
NOV というシャンプーのサンプルをもらいました。

M (フケ、かゆみ用)、D (ふつう)、DS (しっとり)、 の3種類あって
かゆいからMがいいのかと思ったけど刺激が強かった。
わたしにはDSが一番よかったです。





しばらくイイ感じだったのですが
続けていたらまたかゆくなってしまったので
何も入ってないならシャボン玉はどうだ!?
・・・と思って

↓シャンプー&リンスを
シャボン玉シリーズに変えてみたらこれまたなんと!

治まってきました!! (((o(*゚▽゚*)o)))






たしかに髪がキシキシになるので
ロングヘアのかたはちょっと厳しいと思いますが
わたしはショートなのでぜんぜん平気。

ていうかキシキシとか
考えてられないですよね。
かゆみを抑えるほうが先!!  


というわけで着るものは極力綿100%で
洗剤もヘアケアもシャボン玉という
まったく似つかわしくないナチュラル系に変身した
この春のNEWわたくしです。ヾ(  ̄▽)ゞ








寒いよーさむいよー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








誰かわたしに温かいシチューを作ってください










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:34 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南阿蘇 苺凛香







久木野庵さんでまったりと
食後の蕎麦湯を堪能しながら

「そういえばこのへんに美味しいケーキ屋さんがあるらしい」

・・・とオットがつぶやいたのを
わたくしが聞き逃すはずがありません。( ̄ー ̄)


さっそく調べてもらって向かったのは


苺凛香 というお店。


「ばいりんか」 と読むそうです。


久木野庵からは車で10分ほどなので
まあこのへんといえばこのへんだけど
近いってほどでもありません。(笑)


知らなかったら絶対
ケーキ屋さんだとは思えない重厚な造り。

隣にいちごハウスがあって
ここのいちごを使っているそうです。


2002051.jpg
WEBサイトこちら→



コレもう絶対おいしいでしょ。

この造りでこの店名で
美味しくないはずないでしょ。

こんな不便な(失礼!)場所に
ケーキ屋さんを開くなんて
自信なきゃできないでしょ。

周囲にはほとんど何もないんだけど
車が続々とやってくるので
間違いなく美味しいに決まってるのです。

店内は半分が販売スペースで
半分はカフェになっていて
カフェは地元っぽいお客さんで満席。

久木野庵といいここといい
古民家をリノベしたお店が
熊本にはけっこうあってステキです。



2002052.jpg




雑な写真ですが(笑)
きなこ家が買ってきたケーキ。

この他に栗のパウンドケーキも買いました。
めっちゃ買うわ。

甘さ控えめながら
軽くて本当に美味しかったです。

いつもいつも美味しいばっかりですみません。ヾ(´ε`*)ゝ


熊本はケーキ屋さんのクオリティが高い!と
つねづね感心しているんですけども
今まで食べたなかでも1、2を争うぐらい美味しい。

なかなか買いには行けませんが
願わくば月イチぐらいで
久木野庵&苺凛香コースをリピしたい。

そのぐらい大満足だった
南阿蘇グルメツアーでした。


ほんと熊本ってスバらしいわ!!







シアワセだ~♪

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









パイナポーの鉢植えを室内に置くと

酸素がたくさん出るとか言うから買おうかな。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本のおいしいもの | 15:08 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT