≪ 2019年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2020年01月 ≫
≫ EDIT
2019.12.30 Mon
みなさま大掃除いかがですか?
わたくしは12月に入って早々に
お掃除屋さんにお願いしたので
今年はもう余裕シャクシャクです。ヾ(  ̄▽)ゞ
おせちもとっとと注文したので
年末はもうやることがありません。
ヒマなので玄関を飾ってみたざんす。


11月に横浜に行ったとき
クリスマスとお正月用のてぬぐいを買ったので
タペストリー風に飾ってみました。
これがやってみたかった。(笑)
あとわたくしついに
こんなモノも買ってしまいました。

すっぴんでめっちゃ部屋着でコンビニ行って
焼きそばパンとメロンパンと一緒に買ったので
なんか年末にちょっとかわいそうなオバちゃんだと
思われたかもしれませんがそんなことはどうでもいいです。
だって付録が欲しかったので。
かわいいよー。
スヌーピーの印鑑ケースだよー。
ウッドストックは何ていうの?
印鑑押す時下に敷くパッドです。
ポーチもついてる。

印鑑は2本入ります。
旧姓用だってさ。(キャッ♪)
下に見えてるピンクのは
サンリオのクリアファイルです。
ローソンで買ったのでプレゼントがついてた。
ゼクシィってほんと
こんな低価格なのに大丈夫なのかしら。
苦労して雑誌作ってくださっているのに
1ページも読まなくてすみません。
(でも熊本版は薄いので罪悪感が激減)
あ、ちょっとパラパラしました。
そして謎の
エヴァンゲリオン婚姻届を発見しました。(´艸`)

という感じで今年もあと1日
みなさまどうぞよいお年をお迎えください。
寒い!
人気ブログランキング
にほんブログ村10 出ました!


\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 16:32
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.26 Thu
みなさまクリスマス
いかがお過ごしでしたか?
きなこ家は今年
すてきな飾り物をいただいたので
ちょっと玄関をライトアップしてみました。

↓こっちはわたしが買ったもの。

外からドアを開けて入ってきた時
玄関ホールが真っ暗なので
かといって電気をつけておくのも
ちょっと興ざめなので
このぐらいの光がイイ感じです。
コンセントがない場所なので
電池式なのがとてもとてもありがたい。
クリスマスシーズンが終わっても置ける
こういう感じのライトさがしてみましょう。
さて今年のクリスマスディナーには
こんなものを初めて作ってみました。

パエリア
・・・のように見えるかもしれませんが
アクアパッツァ です。
魚ぜんぜん見えない(笑)
いちおう鯛の切り身が入ってます。
アクアパッツァってよく聞くけど
食べたことなかったので
いったいどんなもんじゃろ?と思っていましたが
洋風の
酒蒸し なのね。(´艸`)
・・・ということに途中で気づいたので
アンチョビとオリーブを刻んで
よりイタリア風に寄せてみました。
基本すら食べたことがないのに
すぐアレンジしたくなるわたくし。
でもコジャレた名前のわりには
あっという間にできて美味しかったです。

そしてケーキはなんと!
チョコレート味を買ってみました!!!!
今までは犬のみなさんも
ちょっとだけ雰囲気が味わえるように
ケーキの種類も厳選していたのですが
今年は人間だけなので
はじめてチョコレートケーキを買ってみた。
美味しかった!!! (*゜▽゜*)
ああ、チョコレートクリームって
こんなに美味しいものだったのね。
というわけでいろいろと
はじめてを経験した今年のクリスマスでした。
で、来週はもうお正月なことに毎年おどろく
人気ブログランキング
にほんブログ村やだコレめっちゃかわいい♪

\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 11:47
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.23 Mon
この週末
ついにわたくし
禁断のアレを・・・・・
アレをアレしてしまいました!
コレρ( ̄∇ ̄o)
コレを見てしまいましたっ!ずーっと前に買って
ていうかもっとずーっと前に
本を買ったんだけど
読んだら泣く絶対読めない!
・・・と1ページも読むことなく寝かせ
(ならばなぜ買った!?)

そうこうしているうちに映画化されたけど見ず
続編も公開されたけど見なかったのに
日本に帰ってきてしばらくしたころ
DVDが生協のカタログに載っていて
ついうっかり買ってしまった!
しかしその後やっぱり
封も切らずに寝かせていたのですが
それをついにこの週末
わたくしは見たよ。
もう泣こうと思って。
『涙活』しようと思って。
オットは絶対見ない!と言うので(笑)
出張中に見ようと思ったんですけども
家にひとりぼっちなのが思いのほか辛く
こんなの見たら絶望してしまうので
オットが忘年会で遅くなる夜に見ました。われながら絶妙のタイミング。(´艸`)
で、感想ですけども
まずメニュー画面で早々に泣く。

メニュー画面で泣いたのなんて初めてだわ。
しかし本編はわたしが予想していたのよりも
人間のほうにスポットが当たっていたので
わりと(予想より)淡々と見ていられました。
まあところどころグイッと
胸をつかまれる場面はあったけど
「涙でスクリーンが見えません!」
みたいなことはなかった。
・・・なーんて油断していたら
最後の最後に大号泣。
しゃくりあげて泣いてしまった。 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
でもおかげさまでスッキリしました。
見てよかったです。
じゃあ本も読んでみようかな
人気ブログランキング
にほんブログ村思い切って見てみるもよし。
これもイイ映画です(泣くけど)
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 11:26
| comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.20 Fri
ヽ(^◇^*)/ 実はこの3か月ぐらいずーっと
健康診断やら甲状腺やら皮膚科やら
いろんな検査をするたびに引っかかり
大きな病気の疑いがあるといわれて精密検査
・・・というのを繰り返していて
そのたびにビクビクしていたわたくし。
手術とか入院とかの可能性を考えると
あんまり先の予定は立てられなくて
なんとなく落ち着かない気持ちでいました。
それが昨日
最後の最後まで引っかかっていた検査が
とりあえず心配ないでしょうということになり
・・・からの
ヽ(^◇^*)/ ということです。
よかった。
これで心おきなく
クリスマスとお正月を迎えられます。

なんかアレですよね。
わたしぐらい(=樹齢半世紀ぐらい)になると
2045年にはリニア新幹線で
品川~大阪間が1時間7分になるとか言われても「へ~」と思うだけで
ぜんぜん乗れる気なんかしませんし
それどころか2024年のパリオリンピックを
無事見届けられるのかどうかも疑わしい。
せいぜい来年のクリスマスにも
美味しいモノが食べられるようにがんばろう
・・・ぐらいの目標が精一杯で
「見える将来」の範囲というものが
どんどん狭まっている今日このごろ。

まあそういう意味では人間も
トシを取るにつれてどんどん
犬に近くなっていくのかもしれません。
犬(というか動物)のように
今日を生きるというのが究極だと思うので。
そうやって1日いちにちを
大事に生きていかなくちゃ、と
検査結果をもらって改めて反省した次第です。
ガンの手術を受けた時にも思ったのに
元気になるとすっかり忘れちゃうんですよね。
2020年は気持ちを引き締めて
毎日をかみしめて行こうと思います。
今日はポカポカ陽気♪
人気ブログランキング
にほんブログ村で、「自分へのごほうび」とか言って

ワンピを大人買い
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 12:22
| comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.16 Mon
・・・・・・・・・・・・・・
おひさしぶりですあっという間に12月も半ばになってしまいました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
わたくしはまあ、相変わらずです。
というかですね
日赤に行きはじめたら
いろんな検査をするハメになり
毎週なかなか忙しいです。
お世話をしていたら通えなかったので
ちゃんと調べてもらいなよ、と
アイスが送り出してくれたのかなと思ってます。
(と、また泣く)

週末はけっこう出かけてます。
阿蘇までドライブしたり
紅葉を見たり
フリマをのぞいたり

そうそう
クリスマスマーケットに行くために
市電とかバスにも初めて乗ってみました。
ま、乗ってみたら別に
なんてことはなかったですけども。(´艸`)

そんな感じですかね。
まあ今年もあとわずかなので
年内はリハビリがてら
ぽちぽち近況報告していこうかなと思ってます。
ホントどーでもいいことしかないんですけど
やっぱり書くことで少し落ち着くと思うので。
まあのんびりやってみます。
ランキングもちょっとお引越し。
にほんブログ村
人気ブログランキングこれ飲んでます

効くかな?
p.s.
みなさまからのコメント
まだまだ全然ちゃんと読めないのです。(泣くので)
でもとても励みになっています。
ありがとうございます。
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 11:27
| comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑