☆つれモナ☆

2019年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

手のひらをかえすわたくし









スポーツのビッグイベントが重なって
テレビ観戦が忙しい今日このごろです。

特に陸上競技(観戦)好きのわたしとしては
世界陸上が完全に夜中の中継なのが辛いのですが

さいわい、というかなんというか
アイス様のお世話をしながら
開き直って夜中に見てます。(´艸`)

ずーっと世界陸上やってくれれば
夜中のお世話も苦ではないわ。

でも暑さと湿気であんなにリタイヤが出るなら
東京オリンピックは大丈夫なのかと心配にもなります。



1909301.jpg




そして、ラグビーですよね。
正直こんなに盛り上がるとは思ってなかった。

ラグビーってルールも複雑だし
わかりにくいじゃないですか。

わたしなんてニュージーに長年住んでいたうえに
元プレイヤーのオットに横で教えてもらっても
いまだにサッパリわからない
(というか、わかろうという気もない)

それにまあわたしの勝手なイメージですけど
日本とニュージーランドをくらべると
一般人への浸透度が雲泥の差なので

そんな国でワールドカップを開催したところで
盛り上がるわけないじゃん、と懐疑的でもあった。

マスコミが一生懸命盛り上げてる風だけど
実は日本戦以外の試合は
チケット売れないんじゃないの? とも思っていた。


開幕日までは。


1909302.jpg




しかしいざ始まってみたら
まずオープニングセレモニーが
めちゃくちゃカッコよかったですよね!

なんだこりゃ。
イイ感じだぞ!

そして各地で行われている試合が
オニのように盛り上がっているではないですか。

わざわざ海外からこんなにたくさん
本当に日本まで見に来るんだねー。

そして今のところなんだかすごく
海外から来た観客のみなさんが
いい意味で会場をリードしているというか

あーラグビーの試合ってこうやって楽しむんだ!
みたいなことをみんなが肌で感じはじめて
じわじわと伝わって盛り上がってきた感じがします。


そして気づいたらわたしも
テレビで放送される試合は
なんとなく全部見ている。(笑)

やっぱりなんだかんだいって
始まるとおもしろいなー。




1909303.jpg



どうせ盛り上がらないでしょ
とかいってすみませんでした。


あと

2015年の南ア戦につづいて
ジャイアントキリング再び!
・・・とか期待されていたのを

あるわけないじゃ~ん ( ´ω`X と
薄ら笑いで否定していてすみませんでした。


まだまだ先は長いので
この勢いがどこまで加速するのか楽しみです♪
(と、手のひらをかえす)







来週は熊本でも試合があるよ~

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








でも「ブレイブ・ブロッサムズ」は絶対言いにくい









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:11 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

断水へのそなえ










また台風が来るとか来ないとかで
やれやれですなあ。(*´з`)

やたら台風が多かったグアムよりも
実は日本のほうが被害が大きいのではないかと
最近のニュースを見ながら思っています。

なんていうか日本のほうが安全だけど
いったん被害に遭うとその規模が大きい気がする。

まあそれこそが『想定外』ということ
なのかもしれませんけれども。


東京育ちのわたしにとって
千葉は小さい頃から海水浴などに行った
思い出深い土地なので

何かできないかなーと思っていたら
↓こういうふるさと納税があるんですね。


(南房総市)



(富津市)



(鴨川市)



(銚子市)



農産物の被害も大きいようなので
ぜひとも千葉産を買ってみたいと思います。
(熊本のスーパーには売ってないので通販で)

なんだか今までとは違って
農業などが身近な場所に住んでいるせいか
他人事ではないという気持ちがとても強い。

ほんとに微力ですが
少しでもちからになりたいです。



1909261.jpg




さてニュースを見ていて
給水用のタンクが必要だなと
ずーっと思ってはいたんですけども

どうも後回しになっていたので
これを機に購入しました。


グアムにいた頃は
折りたたみできるソフトタイプのタンクに
水を入れて保管していたんだけども

給水車にもらいに行くことを考えて
ハードタイプのコンテナをメインにしました。

20リットル×4個。

10リットルとどっちにしようか悩んだんですが
オットが運ぶことを前提に(笑)20リットルにしました。

予備で折りたたみできる10リットルのを2個。

そして大きなごみ箱ですが
昔オットが小さかったころ断水になって
もらってきた水をこういうのに貯めてたよ!
・・・と言ってたので買ってみました。

これは普段から
ストック用の食品を詰め込んで
キッチンに置いてます。

スッキリするし一石二鳥だわ。


使わないに越したことはないけどね。












また天気崩れそう。。。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










運搬用にコレは買ってある









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 11:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カエルにダメ出し











皮膚科行ってきましたー。

薬が倍になった。(*´Д`*)


ので若干よくなっているような気もしますが
ものすごく眠い。

眠くなるかもしれませんよー、という薬で
1錠だとぜんぜん平気だったんですけど
2錠飲むとさすがに眠い。

普段から朦朧としているのに輪をかけて眠い。
昨夜なんてアイス様のウン〇を手に持ったまま
一瞬寝落ちしてしまいました。


あぶなかった! (゜ロ゜;))((;゜ロ゜)



1909252.jpg





さて、きなこガーデンもささやかながら
台風17号によって荒らされました。

今回は風がかなり強かったので
いろんなものが飛ばされたり
枝や草花が折れたりしていた。

あの巨木マリーゴールドも
枝(?)が1本折れました。

こういうのをどうにか再生して
再び庭に戻すのもまた楽しみ。(笑)



1909253.jpg





で、他に折れたところはないか
枝をかきわけてチェックしていたところ

なんと!

イモムシが大量発生しているのを発見。

このまま放っておいたら
あっというまに葉っぱが食べられてしまう勢いです。

台風前にはなんにもなかったのに
いったい一晩でなにが起こったのか?

とにかくコイツらを退治せねばなりません。
意外なことにわたくし
素手で(手袋着用)つかむことに
まったくなんの躊躇もありませんでした。

セミとかカマキリとかは
手袋してても絶対ムリなんですけど
イモムシは平気だった。

われながら不思議。



ていうかさー


カエル何やってんの!?(怒)




1909251.jpg




せっかく見逃してやってんのに
こんなに虫がついちゃったじゃないの。

いったい何のためにいると思ってんの?
働きなさいよっ!

今度また同じことやったら
根絶やしにするわよ!!














庭仕事中はかゆみも忘れて没頭(笑)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








バラ用に買おうかと思って








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:11 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かゆみ休暇







ひゃあ~
アイス様へのおめでとうコメント
たくさんいただきました!
ありがとうございます。



1909241.jpg




アイス様はあいかわらずお元気なのですが
お世話係がまたカユカユです。

皮膚科でもらった薬ちゃんと飲んでるのになー。
しばらく落ち着いてたのにまたぶり返してきました。

料理とか庭仕事など
カラダを動かしている時はいいんですけど

こんな風にブログを書いたりネットを見たり
テレビ見たりゲームしたりと
とりあえず座っている時はどこかしらかゆい。
常にどこかしらポリポリしてる。

ので、なるべくじっとせずに
動き回るようにしています。

が、それも限界なので
また皮膚科に行ってまいります。
(これがまた混んでて時間がかかる!)


ストレス性の蕁麻疹らしく
疲労と寝不足とストレスが解消されない限り
スッキリ治ることはなさそうですけど

なんとか薬でどうにかしてほしいです。(*´Д`*)



というわけでかゆみ休暇いただいております。










ポリポリポリポリ・・・・・・

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








こっちのほうが効くかな?









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス様生誕祭









アイス様
本日めでたくお誕生日をお迎えになりました。

15歳!! (/・ω・)/


わが家の犬メンバーで最長老です。
まさかアイスが最長老になるとは思わなかった。
感慨深いわー。


社長とかすごいおっさん(失敬)だと思ってたけど
11歳だったもんね。まだまだ若かったのね。


ごちそうを作ってあげたいところだけど
いつもと違うもの食べてお腹壊すといけないので
愛をこめてカードを作りました。





・・・・・・見る?









1909201_20190920090953030.jpg
*クリックすると大きな画像で見られます(何のために?)







1909202.jpg




1909203.jpg





半月分のチラシをくまなくチェックしたのよ。
愛情と時間たっぷりかけたのよ。


特に 『め』 がたいへんだった。
なかなか見つからなくて。(*´з`)

あと『う』もね。
意外にないのよね、『う』は。


似顔絵もわれながら
天才的に似てると思うんだけど
どうかしら。

うまいなー、わたし。

どうぞお納めください。<(_ _)>



1909205.jpg




というわけで
粛々と誕生日を迎えられることが
ありがたやありがたやでございます。











ずっと続きますように

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村









いよいよ開幕ですね!










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 09:47 | comments:50 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラベンダー枯れたってよ








きなこ家のワイルドなガーデン
秋を迎えてますますにぎやかです。

特に元気なのが
マリーゴールド。



1909181.jpg



マリーゴールドっていつも
50円ぐらいで売ってるし
なんか「つけあわせのパセリ」
ぐらいの感じだったんですよ、わたし。

今まで寄せ植えとかしたことはあったけど
すぐダメになってたし
まあそんなもんだと思っていて
たいして期待はしておりませんでした。


が、しかし。

めっちゃ元気じゃんか!


庭の隙間を埋めるのに
テキトーに植えただけなんですけど
ぐいぐい育つ。


特にコイツは↓これで1株です。


1909182.jpg



ほぼ「木」。(笑)

マリーゴールドがこんなに大きくなるなんて
全然知りませんでした。
肥料もなにもあげてないのにえらい偉い。


4月に買ってきた時は
こんなだったのに
なんとコスパのいい植物なのかしら。

ちょっとわたくしマリーゴールドを見くびっていました。
安くてかわいくて丈夫で、いい子じゃないの。



1909183.jpg




ニュージーランド時代から
庭に花を植えては枯れ
植えては枯れを繰り返したわたくしですが

ここへきてガーデニングの才能が
開花したのかもしれません。

他にもスーパーでまとめ買いした時に
オマケみたいに入ってた名も知らぬ苗が
庭ですくすく成長していたりして

なんかそういう子が大きく育つのは
見ていてとても楽しい。

ああこれがガーデニングの楽しさ
というものなのか!


なーんて調子に乗っていたら・・・



1909184.jpg




ラベンダー枯れたー

3鉢あって3鉢とも枯れたー(*´Д`*)


ラベンダーも昔から
何度も何度も買っているんだけど
一度も成功したことがないのです。

雑草のようにそこら中にラベンダーが生えていた
あのクライストチャーチですら枯らした。

なんていうか相性が悪いのです。
わたしがドSに水をやらないタイミングと
ラベンダーが水を欲しがるタイミングが合わなくて
手遅れになったり水をやりすぎたりして

どの土地でどんな品種に何度挑戦しても
ことごとくラベンダーは枯れてゆくのです。

しかしわたくしはあきらめない!

どうにかがんばって
この3鉢を再生させた暁には
みなさまにご報告いたします。



暁にはね。







りんどうも咲いてるよ(今のところ)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











こういうの買ったら負け

・・・というルールで生きている(´艸`)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:02 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セミオとアイス様








三連休いかがお過ごしだったでしょうか。

きなこ家は珍しくオットが連休だったので
ここぞとばかり買出しだの庭仕事だのをして
ヘロヘロになってしまいました。(*´Д`*)

今日はちょっとゆっくりさせてもらうわ。


ところで敬老の日だったそうですが
わが家のアイス様は今週の金曜日に
15歳の誕生日をお迎えになります。



1909171.jpg




獣医さんによると
自治体の長寿犬表彰みたいなのは
だいたい15歳が基準らしくて

なんとアイス様

立派なご長寿犬になられる。 (´艸`)



めでたいバースデーウィークということで
夜中にニョロニョロしたりピーピー泣いたりして
ここ数日わたくしほとんど寝ていませんけども
誕生日に免じて帳消しにしてさしあげましょう。

今もモーローとしていますが
今週いっぱいは誕生日なのでしかたありません。

来週からはぜひちゃんと寝ていただきたい。




ところで先日最終回が放送された
「セミオトコ」というドラマ。
(公式サイトコチラ→



1~7話はAmazonでレンタル、8話(最終回)はまだTVerで視聴可能。



Hey! Say! JUMPの山田涼介くんが
人間の形をしたセミ(!)となって現れる
・・・という8日間のファンタジーなのですが

どうせ山田くんがキラキラ王子様なんでしょ
などとヌルい気持ちで見始めたんですけど
結果どっぷりハマってしまい

最終回は大号泣!! 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。



というのも途中で
必ず別れがくるセミオ(山田くん)とおかゆさん(木南晴夏)は
まるで愛犬と飼い主のようだなと気がついてしまったからです。

8日間という限られた時間を
好奇心たっぷりに最大限で楽しんで
全身でおかゆさんLOVE!を表すセミオは
本当に犬みたいで(なんかすみません)

ネタバレになるから書かないけど
セミオのセリフを犬が言ってると思ったら
もう涙が止まらないのであります。

まさかこのドラマでこんなに泣くとは思わなかった。


ちなみにセミが苦手なかた向けに
虫部分はかわいいイラストで登場します。
セミ嫌いにたいへん配慮されてると感心しました。(笑)







お月見したよ!ていうか早朝に見たヾ(´ε`*)ゝ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











岡田惠和さんの脚本なので

はらちゃん好きは絶対好きだと思う












\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポン酢 VS 味ぽん








先日ネットで話題になっていたので
ご存知の方も多いと思いますが


「ポン酢買ってきてね!
間違えないでね、ポン酢ね!」

・・・と妻に頼まれたダンナが
↓これを買ってきたら






「味ぽん」が欲しかったのに・・・
と怒られたという件。
(まとめコチラ→


まあ主婦としてはあるあるだけど
怒るほどのことでもないよねー。


ていうかそもそも
「間違えないでね、ポン酢ね!」
って念押ししてるんだから
ダンナさん正解だと思うんですけど。

いったい何と間違えないでね!
と言いたかったのかしら。


ちなみにもしわたしなら
コレ買ってきてね!と写真を送ります。


なぜならオットを信用していないので。 ( ̄▽ ̄)



1909131.jpg



親切とか過保護とかではなくて
このように違うものを買ってこられることによって
生じるであろうストレスからの自己防衛です。(笑)

ほんのひと手間で防げるなら
わたしは惜しまないよ、手間を。


ネットの意見などを読んでいたら

たしかにポン酢と味ぽんは違うけども
いつもあんたが使ってるのは味ぽんだろー!
スーパーの棚に並んでたらいつも使ってるの買うだろー!
まったくダンナというのはそんなところも見てないのか!

・・・と怒ってる主婦が多い多い。


でも見てないんだよ。(´艸`)

見てないどころかこの「ぽん酢」と
いつも自分が食べている「味ぽん」的な調味料が
たぶんまったくつながっていない。

ていうかもしかすると
あのちょっと酸っぱい感じの味は
「味ぽん」的な調味料によるものである
・・・ということすら気づいていない。



1909132.jpg



なぜわたしがこんなに確信をもって
断言しているかというと

自分もそうだからです。


根本的には自分もそういう人間なんだけど
そういうわけにはいかないのでがんばっている。

が、とてもつらい。(*´Д`*)


願わくば誰かがごはんを作ってくれて

ポン酢だか味ぽんだか
マヨネーズだかカロリーハーフだか(味違うよね!)
豚肉だか鶏肉だかもよくわかんないまま

美味しいねとかありがとうとかごちそうさまとか言って
あとは粛々と仕事していれば済むような

そんな『無頓着なダンナ』みたいな人生なら
どんなに楽だろうかと思うのであります。










お月見できるかな~?

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










美味しそう♪ と思ったら

キャンドルだった!!!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 14:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

備えておきたいわたくし









グアムでは台風も停電も多いので
発電機を備えている家屋や集合住宅も多く
きなこ家が住んでいたアパートも

最初のところは8割程度
(部屋によって点かないとかある)
次に引越したところは100%のバックアップ体制で
意外にも電気の心配はしなくてすみました。

というか、
発電機があるのが部屋選びの絶対条件だった。

なにしろ犬がいるので
エアコンが止まったら死活問題です。

ニュージーランドでもしょっちゅう停電してたので
停電には慣れっこになのですが
日本ではそんなことないだろうなと思っていた。

のですが

まさかの大停電で心配しています
千葉県のみなさん。


この暑さでエアコンが使えないのは本当に心配。
不眠不休で復旧工事にあたるみなさんも心配。
とにかく一刻も早い復旧を願っています。



1909121.jpg



ところで今朝ニュースを見ていたら
太陽光発電の家に住んでいるかたが
蓄電システムがあるから大丈夫!と思っていたけど
いざとなったら使い方がわからなくて結局ランタン暮らしです

・・・みたいなことをおっしゃっていたので
わたしもあわててこの家のシステムを確認しました。

きなこ家(借家)は太陽光発電なんだけど
どういうしくみなのか全然わからなくて
大家さんも「停電になったら連絡して~」
ぐらいの感じだったんですけど

今回みたいに携帯もつながらなくなったら
大家さんに連絡も取れないじゃないの。

というか
そうなったら大家さんだってそれどころじゃないじゃん。


引越時にマニュアルも渡されなかったので
ネットで調べておこうと常々思ってはいたのですが
ついつい後回しになっていたので

この機会にマニュアルを見つけて
プリントアウトしておきました。



1909122.jpg



なるほどー。

自立運転に切り替えて
コンセントを差し込めば
電化製品が使えるのね。

でも消費電力の容量にも制限があるし
そもそもコンセントを差して使うものだから
そんなにいろいろ使えるとも思えません。

それでも充電とかはできるし
全然ないよりはずっとマシだけど。


あとこの家の場合
コンセントがついているパワーコンディショナーは
リビングから遠いところに設置されているので
実際使うにはかなり長い延長コードが必要。

それも買っておかなくちゃ。


1909123.jpg



とはいえやっぱり
この暑さでエアコンが止まってしまったら
アイス様がたいへんなことになるので
どこかに避難するしかないだろうけども

ずっと気になっていたことをチェックできたので
ちょっとすっきりしました。
使わなくてすむのが一番ですけども。



最後にわたしが最近ダウンロードして
お気に入りのアプリをご紹介。

特務機関NERV防災 です。 (笑)
1909124.jpg
*クリックするとApp Store に飛びます


エヴァ好きのためのお遊びかと思いきや

気象庁の情報データと連携することで、
天気・台風・雨雲の予報、地震・津波・噴火の速報、
Jアラート(全国瞬時警報システム)などと、
災害・防災に関する情報を“国内最速レベル”で通知することができる


・・・のだそうで
本当にめっちゃ有能。

特にわたしが重宝してるのは雨雲レーダーで
ピンポイントで現在地のデータを
前後1時間自由に動かして見ることができます。

他のアプリで「雨雲接近!」などと通知が来ても
こっちで確認するとうちのほうには雲がなかったりするので
無駄に洗濯物を取り込んだりしなくてすむし。
(すごい機能のムダ使いのような気もするが)

画面のバックが黒いのがちょっとコワモテですが
これも様々な条件下を想定してのバリアフリー設定とのこと。
操作も簡単だしシンプルでものすごく使いやすいです。


残念ながら今のところIOS版だけですが
Android版も近日公開ということなので
公式サイトにてご確認ください→ https://nerv.app/










明日お月見だ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









コレも買おう買おうと思いつつ

ついつい後回しに・・・








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついにブドウも漬物に!









このところ食パンの「乃が美」率が
100%のきなこ家。

大きな冷凍庫を買ったので
常に在庫があってたいへん安心。(*゜▽゜*)

しかし先日スーパーで
このような激安パンを見つけて
思わず買ってしまいました。



1909111.jpg



3斤分のロング食パンで
お値段なんと 198円!!

これは買うでしょー。
買ってみるでしょー。

おいしくなかったら
フレンチトーストでも作ればいいしね。

・・・と思って買ってきたんですけど
これが意外に。。。。


美味しいじゃないの。


乃が美のふわふわモチモチ
ほんのり甘い系とはちがって
しっかり歯ごたえのある食パン。

グアムでわたしが毎週焼いていた
あのシンプルな食パンにとても近いです。

これが3斤分で198円だなんて
もう絶対に絶対にこの先一生
二度とパンを焼くことはないでしょう、わたし。



1909112.jpg



さて恒例の「銀座若菜」
季節のお漬物シリーズです。
(前回の記事コチラ→


今回はなんとブドウ!!

マジっすか?

ブドウの漬物???? (;゜⊿゜)ノ

しかも相方は大根です。

ブドウと大根を一緒に漬けようと思う?
相性いいの?



1909113.jpg




・・・・・・ 美味しかった。


若干あまめの
甘酸っぱ系の漬け汁なので
ブドウでもさほど違和感はありません。

しかも漬物なのに
ブドウ感がすごい!

ブドウの香りやジューシーさが
まったく損なわれていない。

お店のサイト見てみたら
白ワインを使っているそうです。
なるほどねー。

毎回いろいろ考えるねー。


今のところ公式サイトから通販も可能なので
食べてみたいからはコチラからどうぞ →










金曜日お月見だ!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








今半額だから買おうかな

ひと晩考えようかな






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 11:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT