☆つれモナ☆

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

平成最後に・・・









平成最後の日
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

わたくしはこんなものを買ってしまいました。



1904301.jpg



ゼクシィ!!! w(゜o゜)w


まさかこんなものを
買う日が訪れるとは。



なぜ買ったかというと
↓コレが欲しかったので。


1904302.jpg



CM見るたびに
うーんどうしよう欲しいがどうしよううーん

・・・と悩んでいたのですが
誘惑に負けて買ってしまいました。(*^^*ゞ


しかしお店で買うのは恥ずかしいので
Amazonで注文。

で、届いた荷物を受け取って
あまりの重さにビックリしました。

他にドッグフードでも買ったっけ?
・・・と思った。


だって本誌だけでこの分厚さですよ!!

ていうか電話帳って
ずいぶん薄くなったんですねえ。
分厚い本の代名詞だったのに。。。



1904303.jpg



この分厚さでどのページにも
カラーグラビアで情報がぎっしり入ってて
付録もいっぱいついて

それでお値段300円 なんて
いったいどういうことかしら。

大丈夫なのかしら。


なにげなく首都圏版を買ってしまったんだけど
地域によって厚さ(=情報量)も異なるのでしょうね。
でもみんな300円なのでしょうね。
不思議だわ。


でもこういう情報誌はじめて見たけど
なんだかもうどのページを開いても
夢のようにキラキラしていて
しあわせ気分に包まれます。

結婚20年だけど。(´艸`)



1904304.jpg



ちなみに↑こんな付録もついてますが
ちょっとコレを区役所とかに持って行く勇気はないなあ。

10代だったら使うかも。(* ̄∇ ̄*)

しかしこういうデザインものの婚姻届って
最近よく見かけるようになりましたけど

本体は役所に提出してしまうから
あんまり意味なくない?

これはコレで取っておくの?


でも今日あたり
かけこみ平成婚 というのも
あるかもしれませんね。

届出用紙が手元にない方は
ゼクシィを買うがいいですよ。



1904305.jpg



というわけでわたくしは
家から一歩も出ずに
テレビの特別番組をじぃーっと見ながら
平成最後の日を過ごそうと思っております。


それではまた令和にお会いしましょう。(^_^)/~~










なぜか年越しそば食べたくなる

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







ありがとう平成








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:45 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついにアレを観た!









平成も残すところあとわずかなので
ついに観ましたよ、わたしは。

アレを。







なんつって

単に今月末で失効するポイントがあったので
使ってみただけです。(* ̄∇ ̄*)


観てもいないのに文句言うのは
ダメだと思ったのでね。


で、観たあとで
堂々と感想を述べますと



・・・え? そんなに?



そんなに泣く? とか
そんなに何度も見たい? とか
そんなにラミ・マレックがすばらしい? とか

まあそういういろんな
「そんなに?」が浮かんだ映画でした。

そんなによかった????


いや、いい映画なんでしょう。
アカデミー賞とったんだから
作品も演技も素晴らしいのでしょう。



でもそんなにか? (しつこい)



ただ、マニアックな部分では
フレディ以外の 3人の
再現率がすごかったことに感心しました。

特にジョン・ディーコン! (笑)

ブライアンやロジャーに比べると
わりと頻繁に髪形を変えるひとなんだけど
そこがちゃんと再現されてたのがすごい!

あといかにもジョンが着てそうな
ヘンな服を着てたのもすごい! (´艸`)

セリフも出番も少ないけど
ジョン・ディーコンのホッコリする感じが
とてもよく伝わってきてわたしはうれしかったぞ。


あとセリフには何度も出てくるのに
ついぞ歌が流れることのなかった
I'm In Love With My Car にも笑ってしまった。

ロジャーどんまい。



まあね、こういう伝記映画系は
ファンが観るとついつい
文句を言いたくなるものですが

わたしが素晴らしいと思っているのは・・・







ゲイリー・オールドマンは
シド・ビシャスにそんなに似てるわけじゃないのに
まるで乗り移ったかのような存在になっていて

似てる似てないとか演技だとか
なんだかもうそういう次元を超えている。


そっくりさん映画ではなくて
こういうのを作ってほしかったなあ。


と、わたくしは思っておるのです。











久しぶりに観たいなあ。。。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











青春!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 14:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きなこ家ヤル気を出すの巻









10連休始まりましたね!(*゜▽゜*)
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

きなこ家は連休まったく関係ないので
平常運転です。

獣医さんが連休になるから
アイス様のハリが1回休みになるくらいかな。



1904271.jpg



ところできなこ家の庭は
雑草がワサワサ生えてくるので
定期的に除草剤を散布していたのですが
(アイスも歩かないし)

面倒だしけっこうお金もかかる。
そのうえ雑草が生えてるか枯れてるかなので
どっちにしろ見映えがよくない。

大家さんから好きにしていいよ
と言われているのですが
自分の家ではないので
本格的に改造する気にもならず

えーい防草シートで覆ってしまえ! (`□´)

というわけで先日
シートの上に敷くべく
↓楽天でバークチップを買いました。





これを2セット
つまり160リットル買ったのですが

敷いてみたらぜんぜん足りない。

足りないだろうなとは思っていたけど
予想を予想外に上回るほど足りない。

への足しにもならない。(´ー`)┌


・・・ということが判明して
スイッチが入ってしまったきなこ夫妻
猛然とホームセンターに向かい



1904272.jpg



やる時ゃヤルのよ。( ̄‥ ̄)=3

20袋ほど爆買いしたけど
バークチップよりずっと安かったー。

なんだ最初からこっち買えばよかったー。


楽天でも売ってますが
ホームセンターだと20リットル入りで
たったの560円でした!

めっちゃ軽いので運ぶのも簡単だし
なかなかおすすめですよ!







最近ネット通販ばっかりしてるけど
やっぱり実際お店に足を運ぶと
いろんな選択肢があるのがわかりますねー。

ネットだと自分が探してるものしか検索しないし
似たようなものしかおススメされないから
あ~こんなものあったのか!!
・・・というものに出会えない。

本屋さんも一緒。

やっぱりネットが万能ではないですね。


というわけで
こんな感じになりました。



1904273.jpg



謎のバークチップエリアが爆誕 (´艸`)


余ってる場所には
花とかガンガン植えてお茶を濁します。(笑)


あとはオブジェでも置こうかしら。








ガーデニングにハマりつつある・・・・

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







いっそシマウマでも置いてみるか。








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 14:12 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ペンペン復活!









ひとたび冷房を解禁したが最後
もはや手放せなくなっているきなこ家です。

人間はいいんですけど
あの方がね・・・



1904251.jpg




ハアハアしはじめると
かわいそうなのでついつけてしまいます。

まあ冷房つければ
快適そうに寝ているので安心ですが

4月からこんなことで
この先どうなるんでしょうか。(*´Д`*)


そんなアイス様が
最近仲良くしているのがこちら。



1904252.jpg




今調べてみたら
なんとコイツは2011年からうちにいます。
(過去記事コチラ →

物持ちがいいなー、わたし!!

あれから冷えたり乾いたり
ぷにぷにになったりカスカスになったりしながら
一緒に日本に帰ってきました。
(乾くとカッスカスになる笑)


去年の夏は
アイス様が暑そうにしていると
保冷剤をタオルでくるんで
おまたに挟んであげたりしてたんですが

そうだペンペンがいるじゃないか!

と思い出して
久しぶりに復活させてみました。

これならタオルにくるむ必要もないし
首元にちょんと置いてあげるだけで
けっこう落ち着くみたいで大活躍!

今年はペンペンにもがんばってもらいましょう。



1904253.jpg



また買おうかなと思って探したけど
もう売ってないみたいですね。

かわいいしこんなに長持ちするのに
なんで~? (´・ω・`)


あともうひとつ

とにかく皮膚が薄くて危ういアイス様
もうこれ以上破けたら(!)かわいそうなので
保護のため後ろ脚になにか履かせてあげたいなあ

でも暑いしどうしようかなあ
長袖Tシャツでパンツつくってあげようかなあ
でも暑そうだなあ

などなど考えながら
さきほど100均をウロウロしていて
ちょっとためしに買ってみました(*^m^*)



1904254.jpg



これ女性用のアームカバーです。
運転の時とかに使うやつ。

接触冷感素材でサラッとしてるし
片脚ずつ着脱もカンタン。

クッション性はないけども
皮膚の保護にはなるかな?

ちょっとおためしです。


常時、ではないんですけど
寝る時や手が離せない時は
念のためマナーベルトしてるし

保護のため靴下(ていうか椅子カバー)も
履いているのでたしかに暑いんだと思います。

なるべく『素』にしてあげたいんだけど。


今年の夏はいろいろ工夫が必要になりそうです。








人間は寒いよ・・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村









ポムポムプリンなら売ってるよ








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 16:15 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これがエシレか









エシレバターってよく聞くけど
食べたことあります?

わたしはもちろんありません。 (´ー`)┌


が、


先日オットが
そのエシレバターなるもので作られた
お菓子を買ってきてくれました。

新宿の伊勢丹にショップがあるそうです。
(サイトこちら→



1904241.jpg



これはサブレサンドだというので
まあイメージ的には
マルセイバターサンドみたいなものです。


が、サブレがマジでサブレ。
サックサク。


そして中身が
今まで食べたバターサンドとぜんぜんちがう!

濃厚かつ芳醇でありながら
ふわっとソフトで軽い。


こっ、これがエシレか!! (よくわかってない)


プレーンな「ブール」(=バター)、
緑のピスタチオ、そしてラムレーズン の
3種類あったんですけど

なんだこれは!
初めて食べる味。

カンタンに言うとものすごく美味しい。(笑)



1904242.jpg





冷蔵庫から出すと
あっという間に柔らかくなってしまうので
食べる直前まで冷やしておけ!

・・・と書いてありましたが
だいぶ室温に戻って
サブレがしなっとした頃もまた美味。


食感が軽いので
いくらでも食べられそうなんですが
なにしろバターですから
2個ぐらいでストップしなきゃダメでしょー

・・・と思いつつ
賞味期限が短いので
ガンガン食べなければなりません。

ああ罪なヤツ。



1904243.jpg



そしてこちらは賞味期限が
やや長めなので
まだ食べてないんだけども
何かしら?

お店のサイトによると
エシレ バターがたっぷり練りこまれたパイ生地と
香ばしいキャラメリゼが特長


だ、そうです。

美味しそう。


しかしそのお名前は・・・



1904244.jpg




エシレ シャレット フィユタージュ サンボリック



長いっ!!
そして言いにくい!!


これじゃまた買ってきてもらおうと思っても
頼めないじゃないか。

「エシレのキャラメル味のやつ」
とか言うに決まってるじゃないか。


なのでみなさんもお店でご購入の時のために
練習しておいてください。

エシレ シャレット フィユタージュ サンボリック

だよ。 ( ̄▽ ̄)b











↓大きいけどポチッとシルヴプレ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











トーストに塗ると禁断の美味らしい

困った、買いたい。。。








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 15:37 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大昔からこんな顔








スコットランドにある
「Historic Environment Scotland(HES)」
という調査機関が

4000年以上前の犬の頭蓋骨を
CTスキャンしたデータから
3Dプリントで顔を復元したそうです。

元記事(英語)はこちら→
日本語の記事はこちら→


なんでもできるなー。
長生きするもんだなー。


で、その4000年前の犬というのが
こんな感じだそうです。
(元記事のスクショ)



1904231.jpg
出典: Historic Environment Scotland





・・・・あれ?


なんか親しみを感じる。

他人 他犬とは思えない感じがある。





1904234.jpg







・・・・あっ!! (;゜ロ゜)





1904232.jpg
出典: Historic Environment Scotland



1904235.jpg






キミか・・・・!!





1904233.jpg
出典: Historic Environment Scotland



1904237.jpg





耳ドーピング!! (`□´)












4000年前からノーチェンジだな

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

にほんブログ村










もっと前のヤツにも似てる(´艸`)









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 11:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二千円札との遭遇








きなこ家、ついに土曜日から

エアコン(冷房)始動!


ゴールデンウィーク終わるまでは
念のためにコタツも出しておくつもりだったけど
あまりの暑さと今後の予報を見て
土曜日に総撤去。

コタツ布団もじゃんじゃん洗って片づけました。

さすがに冷房は早いかなーと
窓開けて扇風機まわしてたんですけど
アイス様があまりにもハアハア言うので
ふと温度をチェックしたら



1904221.jpg



熱中症マークが出ていたので
(室内です)


あわてて冷房ON。
ついでに加湿器もON。

結局土曜日は27℃まで上がり
昨日も同じぐらい
そして今日はなんと29℃の予報です。

うそーまだ4月だよー。
今月のはじめはまだ暖房つけたよー。
うちのエアコン休まるヒマがないよー。



1904222.jpg



しかし冷房つけたら
あっという間にアイス様が
スヤスヤとお休みになり
夜までピクリともせずに爆睡していました。

よかったよかった
ハアハア言うと心配になるよねー。



ところで前回
紙幣の話をブログに書いていたら
ちょうど出張から戻ってきたオットが
こんなものを!


1904223.jpg



二千円札!!! w(゜o゜)w

ずっと海外にいたので
ホンモノを見る機会がまったくなく
たぶん初めてのご対面。

SUICAをチャージしたら
お釣りで出てきたそうです。(笑)

お釣りで出てきたらビックリするわー。


でもそういえば二千円札って
人物の肖像画じゃないですよね。

これカッコいいじゃんねえ。

もう建造物でいいじゃんねえ。


あとみなさん知ってました?
裏面は源氏物語です。


1904225.jpg



で、わたしが気に入ったのは
お札のしたのほうでこっそり
紫式部がのぞいているところ。(´艸`)



1904224.jpg



かわいいっ!
シキブお茶目!


二千円札のデザインいいじゃないの。
素敵じゃないの。

どうしてもっと流通しなかったのかしら。


Wikipediaによると二千円札って
今では9割が沖縄県で流通しているそうで
しかも首都圏の券売機では
釣銭として出金できない機種が増えているそうで

そんな中なんとラッキーなことでしょう。


きなこ家では大事にとっておいて
令和の時代に語り継ぐことといたしました。(誰に?)












1年のうち8か月ぐらい冷房使用

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










ホットプレート検討中・・・

こんなこともできるとは!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:06 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新紙幣どうなんですか










紙幣の新デザインが発表されましたが
あれってもう決定なんですかね?

あのデザイン、日本ぽくなくないですか?
(つまり日本ぽくないと言っている)

肖像画のお三方はお名前は有名だけど
お顔にはあまりなじみがないこともあって
なんだかどこかのアジアの国の紙幣みたいに見える。


あとやっぱり数字が大きすぎませんか?
こども銀行みたいじゃないですか?

これから海外の方もますます増えるので
ユニバーサルデザインの考えを踏まえて
漢数字ではなく額面数字を前面に押し出したらしいですが


そんな必要あるかなあ?



1904191.jpg




だって日本のお金なんだから
「壱万円」 て書いてあったら
¥10000 のことなんだな
・・・とビジュアルで覚えてもらえばいいじゃないですか。

ちゃんと併記してあるし
裏面にはしっかり数字で入っているんだから
表は漢数字でいいんじゃないかしら。

裏面のデザインはステキだと思うんですよ。
あそこに数字が入ってるのは何の違和感もない。

でも表はちょっとねー。(-ε-)

だいたいあんな安っぽいフォント(!)の数字より
漢数字のほうが偽造防止にもなると思うんですけど。


漢数字だと外国人にはわかりにくいから
という意見もあるらしいけども

そんなこといったらアメリカドルの紙幣なんて
みんな同じようなデザインだから
外国人としてはよっぽどわかりにくかったわよ。
(しかも1ドルまで紙幣だし!)



1904192.jpg




あと5年もあるんだから
なんとかあの数字部分だけでも
再検討してくださらないかしら。


・・・と思っていたんですけど
そういえばあと5年後に自分が
元気で紙幣をバンバン使えるとは限らない

ということにふと気がついた途端
どうでもよくなりました。ヽ( ´ー`)ノ









マジで暑いっす

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







万札といえばこの世代









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 16:14 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わけがわからん









みなさん、ういろう情報ありがとうございます!

ういろうっていろんな地域にあるんですね。
てっきり名古屋だけかと思ってました。_(^^;)ゞ

ういろうとか「ゆべし」とか
好きなんですよねー♪

今度各地のういろう試してみます!
ありがとうございます。


ところで以前から読んでくださっているかたは
すでに十分お気づきだと思いますが

わがオットはとにかくいつも
大量のお土産を買ってきます。

お土産といえば聞こえはいいが
しょせんわが家の家計から出ているわけで
後々カード会社から請求書が届いて

こんなに買ったの!? (゜ロ゜;)

・・・と驚いたりする次第。


ですが

そこはわたくしもドンブリ勘定なもので
まー美味しかったしねー

などと、さほど気にしません。



1904181.jpg




スーパーに買物に行っても同様で
わたしもオットもほとんど値段を気にせず
じゃんじゃんカートに入れていきます。

だって高くても安くても必要だし
そもそも他の店に行くという選択肢もないですし
スーパーで買う食材にそんな高級品もないですし。


レジで精算する時に
あれま! と驚くことはしばしばありますが
まーしょうがないねー、 で終わる。(笑)


そのへんの金銭感覚は
わたしもオットもほぼ同じなので
モメることはないんですけど

なぜか「漬物」と「おやつ」には
やたら厳しいオット。

漬物はわたししか食べないので
「ちょっと!198円のほうにしなよ!」
とか言われる。(無視するけど)


そして自分のおやつについても
毎回100円以内で悩んでいて

こっちのほうが美味しそうじゃん、と言っても
「238円?高すぎる!」 などと却下されます。

遠足か!


別にわたしが食べるわけじゃないからいいけど
おやつに300円ぐらいは出してもいいんじゃないかしら?


ていうか


そこの10円20円にこだわるんなら
なぜあんなにお土産を爆買いする?





1904182.jpg






わからん。


結婚20年だけど
そこだけはまったくわからん。
















まあ他もわからんが。(´ー`)┌

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









ココナッツオイル高いねー

ここがおトクだった



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:58 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お土産の定義










がんばったであります! ('◇')ゞ



1904171.jpg




棚に乗せた!

でもよく見るとお分かりの通り
キャニスターは空です。

これもわたしあるあるで
ここにコレ入れたらピッタリだわー
とか言って空の容器を並べてみて

おーびゅりほーえくせれんと!
・・・と充実感に浸るのですが

『そこに何を入れるのか』
という肝心のポイントがスッカスカゆえ

結局ずっと空のままで
また手前にゴチャゴチャ置くとかいう

そういう事態になります。

わかるー?
わかるよねー。(笑)

そのゴチャゴチャしてんのを
中に入れろよ!って話よね。


ちなみにクローゼットの中にも
空の衣装ケースがピシーっと並んでいる。_(´艸`)

なんでしょうね
ピシーっと並べたい願望と
片づけたい願望は違うんでしょうかね。



ところで現在名古屋に潜伏中のオットから
お土産が届きました。



1904172.jpg




好きなんですよねー、ういろう

あのむちっとした食感がたまらん。

きっとものすごい量の砂糖使ってるから
自分で作ったら二度と食べなくなるだろうけど。
(だから絶対作らない)


最近オットはお土産を宅配便で送る
というワザを身につけたので
全国各地から突然たべものが届くのですが


もはやこれはお土産と呼べるのだろうか。

わたしが通販で買うのと
どう違うのだろうか。 ( ̄  ̄;)















引き続きガーデニング中

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








「ういろ」といえば「ないろ」

どっちも好き






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT