☆つれモナ☆

2018年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

今年限定 Welcome 秋









8月31日ですねっ (´艸`)


オトナになってなにがよかったって
8月31日に悲しくならないことです。

あれほどの絶望感は
その後の人生でそうそう感じられない。

今日泣きそうになっているコドモたちに
わたくしからひとつアドバイスできるとしたら
「早くオトナになりな」 ということです。

オトナは楽しいぞ。
がんばれ!



オトナになってだいぶ経つわたくしも
今年は特別な楽しみがあって
なんと20数年ぶりに

を迎えるのです。



もちろんグアムは常夏だし
その前に住んでいたオークランドも
温暖な気候なので紅葉などはなく

なんとなーく雨が多くなってきて
ジメジメしてきたから冬が来るんだねー

みたいな感じ。

しかも秋って5月頃だし。


なので(わたしの考える)
正しい秋
1994年が最後なのであります。


うぉー、楽しみっ!!!



1808311.jpg




わたしは寒いより暑いほうがずっと好きなので
本来ならば秋は来るのは歓迎しないのですが
今年に限っては大歓迎。

なぜなら日本の秋は
食べ物が美味しいからっ!!


桃が姿を消して
先日あんなに悲しんでいたものの
ブドウも梨も栗もお芋も大好きなので
秋の味覚が楽しみでなりません。

秋ってスバらしいわ。

とか言ってるうちに
あっという間に鍋の季節になって
そしていよいよわたしの大好きな

正しい冬のクリスマス&お正月
これまた24年ぶりにやってくるのであります。

そういえば先日ニュースでやってたけど
熊本ではじめての「クリスマスマーケット」が
開催されるそうです。
(Facebookページこちら→

まだ詳細は決まってないらしいけど
盛り上がるといいなあ。
行ってみたいなあ。



でもその前に・・・・



1808312.jpg



そうそう。

ダイソー行ったら
ハロウィーングッズたくさん売ってたし
スーパーのお菓子売り場も
ハロウィーン仕様になってる。

グアムみたいに怖くて
気持ち悪いものは売ってないので
よかったです。(笑)

もうホントあれ苦手だったわー。
(グアムのハロウィーンこちら→


うちの近所はコドモが多いんだけど
ハロウィーンやるのかしら。

「お菓子取りに来ます」とか
回覧板回ってくるかしら。









でも来年は飽きそう・・・

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










「き」 ょほうもおいしいくまもとけん






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイソーから始める防災グッズ








防災の日 が近づいて
いつになく防災意識の高まっているわたしです。

ここ数日Amazonでも楽天でも
防災用品ばかり探しているので
あっちこっちの広告バナーが
防災用品だらけです (笑)

ぐうたらでものぐさで呑気なわたしが
こんなに防災意識を高めているということは
マジでちょっとヤバいんじゃないですか?

・・・という野性の声も聞こえてきて
さらに急いで準備しなきゃ!と焦るあせる。





最初は ↑ こういうセットを買えばいいやと
単純に考えていたんだけど
中身を見ていくと一長一短だし

いいなと思ったものは
お届けが10月!なんて書いてあって
ちょっ、それまでに地震きたらどーすんの!!

と、さらに焦ってきたので
とりあえず単品で揃えられるものは
買い置きしておこう、というわけで

さっきダイソーに行ってきた。



1808301.jpg



いろんなサイトを参考にして
近所のダイソーで揃うものを買ってきました。

・黒ポリ袋 (90リットルと45リットル)
・軍手(ゴム張りのもの×2、普通のもの×3)
・中身の見えないポリ袋(黒)
・キッチン用ポリ袋 170枚入り
・おしりふき ×3
・レインコート ×1
・LEDライト
・使い捨て下着(男性用&女性用)
・非常用アルミ保温ブランケット ×2
・非常用ホイッスル ×2
・リーディンググラス


今日のところはこんな感じです。

うわーこのひと非常用袋作ろとしてる!
・・・って思われただろうなレジのひとに。(´艸`)

このうちおしりふきについては
アイス様のために常時ストックしているので
人間用としてさらにストック数を増やす方向。

考えてみるとペット用品て意外に便利で
トイレシートもちょっとした水分を拭き取れるし
「ネコ砂」はいざとなったら
人間のトイレ時にも使える、と書いてあったけど
どうですかね?使ったことありますか?



1808302_201808301442019ce.jpg



わたしの場合↑こういうのも見つけた時に
勢いで買っておかないと絶対買わない。

使い捨て下着は
入れといたほうがいいとネットに出ていたので
ちょっと買ってみました。
エステとかで使うようなやつです。

自分用のレインコートはあるので
オット用をいちおう購入。

軍手も多めに用意してみました。
使い捨てのビニール手袋は
いつも買い置きがあるので大丈夫。

あととにかくビニール袋!ゴミ袋!
と書いてあったので
各種取り揃えてみました。



1808304.jpg



ライトはちゃんとしたものを買う予定だけど
明日必要になったら困るので(!)
取り急ぎ単三電池×3本で12時間稼働するものを。

でもしょせん100均のライトなので
当てにならないからあくまでも予備です。


食品ラップも必需品だそうですが
ダイソーにもイオンにも50mのものしかなかったので
生協のカタログにあった100m巻を買うことにしました。

紙皿・紙コップ・割りばしは
仮住まい時代に買ったものがあるのでOK。

あと念のために
「お手元メガネ」も買っておきました。_(^^;)ゞ

もういくつも持ってるんだけど
とっさの時は絶対忘れそうだし
お知らせなど読めなくて苦労しそうなので
普段使いとは別に、これもセットしておきます。


1808303.jpg



あとこのほかにはラジオや緊急用トイレなど
まだまだ必要なものが目白押しですが

ネットを見ながらあーだこーだと考えてるより
こうしてまず1歩踏み出してみると
揃えるべきものが具体的に見えてくる感じ。


わたしの性格上
しまいこんだらこまめにチェックなどしないので
いわゆる「ローリングストック」で
食品以外も普段から使えるものを
この際買いそろえようと思っています。

・・・と考えると
究極はキャンプ用品ですよねー。


キャンプに行く予定はまったくないが
ではちょっとキャプ用品の旅に出てくるかな。。。











みなさまのおすすめもシェアしましょう!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







これどうかしら?








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:22 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の終わり








日本に帰ってきて
今年の夏なにがうれしかったって

毎朝おいしい桃が食べられたことです。


なにしろわたしは
そのものだけでなく
キャンディやドリンクも「モモ味」が好き。
香り系も「モモの香り」が好き。
なんならモモの形も好き♪

というくらいの 桃ラバー なのです。



↓この紅茶好き





が、しかし。


ニュージーでもグアムでも
おいしい桃というのは一度たりとも
食べたことがありませんでした。

ていうかいわゆる日本の「白桃」は売ってない。

グアムに引っ越してからは
日本食料品店で1年に1回ぐらい
空輸されてきた高価な桃が
売り出されたりもしたので

清水の舞台から飛び降りる覚悟で
買ってきて食べてもおいしくない!

信じられないほどおいしくない!!

たぶん空輸するためには
熟す前に収穫するからでしょうけど
ガリガリでぜんぜんおいしくない。

かといって置いておくと
ガリガリのままダメになっていく

・・・という
やるせない経験を何度もしたので
日本に戻ってきた今年は
思う存分桃が食べたかったのです!


そして食べた!!!\((=゜▽゜)/



1808281.jpg



甘くてジューシーで
かわゆい桃を毎朝食べた!

ああシアワセ~♪

ちょっとゆでると皮がツルっとむける
とか言いますが

わたしは熱湯を入れたボールに
桃をくぐらせておしまいです。

それでもツルンツルンむける。

ああシアワセ (涙)

桃はちょっとお高めフルーツだけど
今年のきなこ家は金に糸目を付けずに
じゃんじゃん買いました。

まあ2人で1個だからたいしたことないけど。


しかしそんな至福の日々が
いつまでも続くわけもなく

スーパーのチラシからも
生協のカタログからも
とうとう桃が消えました。 ( ´△`)





↑通販では売ってるけど
一度にたくさん買っても傷みそうだし。


まあチラシに載ってないだけで
今のところお店に行けば売ってるので
しばらくは大丈夫そうですけど。

なんかさみしいわ。(´・ω・`)

夏が終わるのね。。。。









スイカもいいけどね

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








本物がない時にどうぞ

めっちゃ美味しい!(が、高い)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス様わたくしを育てる、の巻









アイス様の名誉のために
あんまり詳しく書きませんが

今朝どうしても用事があって
2時間ほど外出して帰ってきたら
アイス様がウン○まみれになっておられました (´・ω・`)



1808271.jpg




最近のアイス様は
自力で立ち上がるのがちょいと難しいので

立とうとしてもがいているうちに
このような大惨事になってしまう
・・・と推察されます。 (初めてではない)


シニア犬あるあるだけど
立ち上がろうとして踏ん張ると
ついでにウン○が出てしまったりもするしね。


ただし
アイス様の名誉のために申し上げますと

留守番すると常にこうなるわけではなくて
たまたまトイレと留守番のタイミングが
合わなかっただけであります。



1808272.jpg



わたしは面倒見のいいタイプでも
やさしい性格でもないので
こんなことになったら

自分の犬といえども
キィーッ!!!! ((o(>皿<)o)) と怒るか
うわっ、汚い!最悪!! と
邪険に扱うのではないかと

実はわれながら恐ろしかったのですが
いざそうなってみるとちっともそんなことはなく

わ~ごめんねー!!!

という感情が
一番最初にくることに
自分でも少し驚いています。



1808274.jpg




まあ家族に対する感情としては
当然なのかもしれませんが

でもわたしは自分でもちょっと
そういう感情が欠落気味だと思っていたので
まさか「ごめんね!」が最初にくるとは
なんだか意外なのであります。


それに汚物を片付けることについて
まったくなんの躊躇もないことも
ものすごく意外。


ほらよく子育てをしてる親御さんが
子供に育てられてるみたいなことを
言っていたりするじゃないですか。

あの気持ちが分かると言ってはおこがましいが
まあ大枠ではに似たようなものなのかな

という気もします。



1808273.jpg




いっぽうで少しずつ
できないことが増えていくアイス様に対して

どうなっても大丈夫だから
安心して老いてゆきなさい

という感情が
毎日しみじみわいてきて

ああわたしにも
こんな風に思ってくれる誰かがいたら
安心だろうなあ、なんて

自分で言うのもナンですが
こんなに愛情たっぷり注がれるアイス様が
ちょっとうらやましいなと思ったりもするのであります。










己の老後は不安しかない

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村












洗い流せばすぐ汚れが落ちるし
あっという間に乾くので
大型犬ベッドに超便利

サラサラだから爪もひっかかりません







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:32 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イチから出直すわたくし









実はわたくし
アメックスのプラチナカードを
保有しておりますでございますの ヾ(  ̄▽)ゞ


なんつって。


これはアメリカのアメックスで
年収たったの100万円ぐらいだった
パート社員のわたしにまで
プラチナカードのお誘いをガンガン送ってくるので

そんなに言うなら作ってみなよ
と、冗談半分に申し込んだら
なんとあっさり作れてしまったのです。

ニュージーでもそうだったけど
アメックスはなんの実績のない外国人でも
ちゃんと働いてればすぐ発行してくれるので
わたしたちみたいな生活の場合はとても助かる。

異国の地で何とか生きてこられたのも
アメックスのおかげでございます。



1808241.jpg



このプラチナカードは日本と違って
年会費500ドルぐらいなんですけど

空港の「センチュリオンラウンジ」が使えたり
Uber のクレジットとかTSAとかグローバルエントリーとか
レストランやホテルの予約やアップグレードだとか
アメリカ本土に住んでたらいろんな特典が使えるので
たぶん年会費分なんかすぐモトがとれちゃうと思います。

が、グアム在住で使えるのは
空港のしょぼいラウンジと
200ドルのエアラインクレジットぐらい。(´・ω・`)

でも予約を変更したりアップグレードしたり
あとわたしはほぼ毎回荷物をたくさん持ってきたので
超過料金の支払いに使ってました。

1年に何度も行き来していたので
これだけでもまあまあ満足。

あとポイントがサクサク貯まるので
(アメリカの)Amazonでけっこう買物もできたし。



1808242.jpg



帰国した今となっては
特に使い道もないし
11月の更新を機に解約する予定です。

さようなら、プラチナカード。(* ̄▽ ̄)ノ~~

でも出張の多い仕事をしているオットのため
せめて空港ラウンジが使えるカードが欲しいな
と思って、いろいろ探している時に

そういえばわたしが持ってる楽天カード
けっこう使ってるのにゴールドにしませんか?
みたいなお誘いが一切来ないなー
みんなカンタンに作れたとか言ってるのになー

と、よくよく調べてみたら

なんと!!

『楽天銀行カード』 と
『楽天カード』 は違うのねっ!!



わたしのは楽天銀行で口座を開いた時に
キャッシュカード兼用でもらったもので
ずっとこれが『楽天カード』だと思ってたんだけど

これは『楽天銀行カード』なので
ゴールドなんかないんだってさ。



1808243.jpg



ならば『楽天カード』を作ろうと思ったけど
すでに『楽天銀行カード』を持ってるひとは
『楽天カード』を作ることができないので

『楽天銀行カード』をいったん解約して
あらたに『楽天カード』を申し込まねばならないそうで

ていうかもう
ややこしいから名前変えてくれ!!


というわけでめんどくさいから
オット名義で楽天ゴールドカードを申し込み
先日届いたのですが


年に2回しか

ラウンジ使えなくなるんだってさ




1808244.jpg




しかも9月1日からですってさ。

なにそれ。

なんなの年2回って。
だったらやめちまえ!

これじゃ意味ないわ。
今持ってる楽天銀行カードで十分だわ。

まあ先に調べなかったわたしが悪いんですけど
楽天ゴールドがコスパ最強!とよく絶賛されているので
ついつい申し込んでしまった。がっかり。


やっぱり以前から持ってる他社カードを
地道に使ってステイタスあげることにします。

イチから出直します。( ´△`)






コツコツが苦手。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









非常用いろいろ揃え始めてます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 12:15 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つれモナお薬情報








アイス様用のサプリや薬など
グアムでは思うように手に入らなかったし
獣医さんで買うとすごく高いので

1‐800-PetMeds というサイトで買ってました。
https://www.1800petmeds.com/

ここはグアムまでもアメリカ本土と同じく
49ドル以上買えば送料無料だったし
届くのがすごく早かったのでホント助かった。


先日そろそろサプリを買う時期だったので
日本でも同じもの売ってるかな?
と探してみたら

まあたしかにAmazonで売ってたんだけども・・・





¥ 34,310 + 送料


ええええええーっ!(゜ロ゜;)

マジですか3万円もするんですか?
ていうかそんなに高いんなら送料無料にしてよ。

というわけでいつもの1-800 から購入して
日本まで送ってもらいました。

もともと $99.99 のところ
クーポン利用で$79.99
日本までの送料は$14.99 だったので
トータル $94.98 でした。

1/3以下じゃん!



1808231.jpg



ここは頻繁にクーポンコードくれるので
送料分ぐらいは毎回割引になります。
送料もリーズナボーだし対応が早いので
何か探してるひとにはおススメです。



ニュートリカルも常備してるんだけど
こちらはたいして値段が変わらなかったので
日本のサイトから買ってます。






薬については獣医さんと相談の上
いまはジェネリック薬品を個人輸入しています。

というのもこのへんには小型犬しかいないので
たとえばアイスには20mg 必要なのに
5mg の錠剤しか置いていないので
1回に4錠飲まなければならない、とか

そもそもその薬は日本であまり使わない
・・・みたいなこともあって
(あと薬は日本ではすごく高い!)
個人輸入をすすめられたので

以前から利用していた
「うさパラ」 で購入しています。
https://usapara.cc/



こちらはプレドニゾロン5mg




モナカの薬を探していた時から
ここを利用しているんですけど
ほとんどの薬が見つかるし
とにかくリーズナボー。

もちろんジェネリックとか個人輸入とか
そのへんは自己責任なのですが
今のところトラブルもなく
非常に満足しています。


というわけで本日は
ちょっとだけお役立ち(かも?)情報でしたー。








See you next time!! (* ̄▽ ̄)ノ~~

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地元愛にたじろぐわたくし







みなさん、お財布のおすすめ
ありがとうございます!

おかげさまで旅の範囲が広がり
当分戻って来られないでしょう。(笑)



1808221.jpg




さて高校野球で秋田が盛り上がってましたが
例によって東京出身のわたしは
ああいう地元の盛り上がりというのが
どうもイマイチわからなかった。

でも熊本に引っ越して来たら
なんだかわからないけどみなさんの
強烈な地元愛みたいなものを感じて
ちょいちょいたじろいでいるのです。

先日もニュースをながら見していたら
ケンカンケイセンシュ が大活躍です!』
と言っていたので

ケンカンケイセンシュ とはいったい?

・・・と思って画面を見たら
県関係選手、つまり
熊本県に「ゆかりのある」選手のことでした。


なんかすごい!


熊本県出身だけではなく
おじいちゃんが熊本に住んでる、
ぐらいの「ゆかり」 でも盛り上るのね。



1808222.jpg




東京のローカルメディアが
そんな風に報道してるの見たことないし
そもそもみんな東京出身者対して
そこまでの思い入れはない(と、思う)。

甲子園だけじゃなくてプロスポーツでも
各都道府県にチームがある競技だと
よっぽどの地元(駅前とか)じゃない限り
特に盛り上がらないしニュースにもならないけど

熊本に来たらテレビでも新聞でも
やたら詳しく報道されていて
なんというか地元熱みたいなものがハンパない。

たぶん熊本が特別なわけじゃなくて
きっとどの地域でもそんな感じなんだろうなあと
引っ越してきてしみじみ思うのであります。



1808223.jpg




そう考えると東京(というか関東?)はたしかに冷たい。

東京人は冷たい冷たいと言われるたびに
そんなことないよー!と反論してきたけど
たしかに「同郷」への反応は
だいぶあっさりしているとわたしも思います。

たとえば海外で福岡と熊本の出身者が偶然出会って
おー!九州!!! とかいって盛り上がる場面を
わたしはたくさん見てきましたが

東京人と千葉県民が出会ったところで
おー!関東ー!!! とはならない。

あ、そうですか。
で?

ぐらいですよね。(笑)


なんかうまく言えないんですけど
そのへんの熱量がぜんっぜん違うので
あーだから冷たいって言われるのか!

・・・と
うっすら分かってきたような今日このごろです。








まだまだ暑いよー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








あー!これは欲しいかも!







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 11:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

財布を探す旅に出ているわたくし








「はるたん日めくり」届いたー!!


1808211.jpg



これは『月』がなくて『日』だけなので
毎月くりかえし使えるというものです。

勢いで買ったんだけど
届いてみるとなんで買ったんだろう。(笑)

ちなみにはるたんの後ろにある
コジャレた観葉植物のように見えるものは
豆苗 です。 (* ̄∇ ̄*)

野菜高いよねー。



ところで最近わたくしは
財布を探す長い旅に出ています。

今使ってる財布はグアムで買ったので
お札を入れるスペースが
ビミョーに狭いのです。

日本円に比べるとアメリカドルのほうが
全体的に細長いサイズ。


1808212.jpg



もちろんハイブランドの財布などは
どの紙幣でもOKなように
作ってあるんだと思うけど

そのへんで売ってる財布は
わりとアメリカドル仕様になってることが多いです。

パッと見ほとんどわかんないけど
日本円を入れてみるとほら、

はみ出る。



1808213.jpg



日本円を入れるとこのはみ出た部分が
ちょうど折目にかかってしまうのであります。

なのでみなさん
ハワイとか行って財布買う時は
日本円を入れてみたほうがいいですよ。(・ω・)b


お札の上のほうが
常にちょっとだけ折れ曲がっている

・・・というのはなんだか気持ち悪いし
金運が下がりそう。


というわけで
この財布はとても使いやすいし
色もデザインも気に入っているんだけど
新しいのを探しているですけれども

これがなかなかピンとこなくてねー。



1808214.jpg
*8/22追記*  ・・・ と思ったらオーストラリアドルでした、失礼!
でもまあ似たようなもんです。(´艸`)




ニュージーでもグアムでも
キャッシュはほとんど使わなかったので
使い勝手にさほどこだわりはなかったのですが

日本にいるとやたらポイントカードがあったり
よく行くお店はキャッシュオンリーだったりするので
たくさん入る大容量がいいなあとか

小銭入れはガバッと開くのが使いやすそうとか
なんならスマホも入れたいなとか

でもさすがにアレなお年頃なので
あんまり安っぽいのはちょっとね、とか

財布に求めるものが多すぎて決まらない。(泣)


でもひとつだけ確実なポイントがあって
ぐるっとファスナーで開け閉めするタイプではないことです。

なぜならば以前そういう財布を使っていた時

ファスナーを開けるたびにイライラしていたので。


まさか自分がここまで
せっかちだとは思わなかった・・・ ( ´△`)








通勤しないから大きくてもいいんだけど

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







かといってこういうのは

コレごと落としそうで恐ろしい









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:42 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美文字をめざすわたくし







先日ちょっとお世話になった方に
オットが熊本名産をお送りしたのですが
メールやLineでやりとりする親しい間柄なのに
「届いたよ」という連絡がありませんでした。

夏休みで不在だったのかも、と
心配になって宅配の記録をたどっても
ちゃんと配達済みになっていたので
なんだ無視かい! とモヤモヤしていたところ


奥様から見事なお礼状が届きました。



1808201.jpg



キチンとしてるー!!!!

お礼状とか書くんだった、日本は!!

そうですよすっかり忘れていましたよ。

ということはアレですよ
今後オットがお中元やらお歳暮やら
いただくような身分に昇格したアカツキには


ヨメのわたくしが書かにゃならん
ということではありませんか。


オット宛なんだからヨメが書く必要なし!
みたいな男女平等系の話はちょっと置いといて

わたしは日本で結婚生活を送るのが初めてなので
こういうのはモノ珍しくて嫌いではない。(今のところ)


こう見えて意外にわたくしは昔
字がキレイと言われていたのですが
日本語の文字を書かなくなって早や数十年。

しかもなんだか知らないけど英語って
あんまりキレイに書かないほうが
ネイティブっぽく見えるので

どんどん字が下手になっているにもかかわらず
たいして気にはしていませんでした。


が、しかしこれはわたしの偏見ですけども
イイ年して(日本語の)字が下手だと品格を疑う。

つまりわたくしは現在
だいぶ品格が疑われる状況になっております。


これは由々しき事態でございます。

こんな字でお礼状など出そうものなら
オットの品格まで疑われてしまいます。



1808202.jpg




というわけで
美文字の練習をはじめることにしました。

100均で買ってきたところに
多少投げやりな態度が見え隠れしますが
すぐ始めるところに意義があるのです。

思い立ったが吉日であります。

ぼやぼやしているうちに
どこかから美味しい菓子折りなどが
届かないとは限りませんのでね。

その時あわてないように
準備しておかなければ。


そしてついでに
隣の棚にあったコレも買いました。



1808203.jpg



美文字の練習をしながら
百人一首も覚えて教養も身につけ
てっとり早くステキ奥さんになる所存です。

こんなものが100円で買えるなんて
日本は本当にスバらしい国ですなあ。


ただし問題は
わたくしがいつから練習をはじめるかという
そこのところであります。

あれから1週間
いまだ1ページも練習しておりませんゆえ
このたびこうしてブログにUPし
自らプレッシャーをかけてみました。


で、今思い出したんですけども
もしかして「年賀状」なるものも
書かなければならないのでは?


(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)


今日から練習はじめるでありますっ!!










人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







巨峰もおいしい熊本県♪








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 10:41 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドッグマッサージ師爆誕!







たまーにブログに書いてましたが
ゆるゆると学んでいたドッグマッサージ。

今見てみたらなんと!

始めたのは去年の2月でした。

(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!


1年半も前だった!!
この1年半なにやってんたんだ?
なにやってたんだ?って
いろんなことがあったんだけど
あっという間に1年半経ってしまった!




1808171.jpg




というわけで
長らくかかりましたが
すべての課程を修了し
試験にも合格して

このたびめでたく認定書をいただきました。

ていうかですね

実は試験に合格したのと
帰国が決まったのが同じぐらいで
まだどこに住むのかもわからなかったので
転居先が決まるまで預かってもらっていました。

で、そのまますっかり忘れていた (* ̄∇ ̄*)

忘れていたというか
思い出すんだけどメールするのを忘れる。

そして夜寝る頃に思い出して
朝になったら忘れる。

ということを数か月繰り返し
われながらイイ加減にしろ!
・・・と気合を入れてメールした次第です。



1808172.jpg




まあ別に国家資格でもないし
逆に資格がなければできないわけじゃないけど
いちおうこれで

ドッグマッサージ師

を名乗って開業したり
他人に教えたりしてもいいよ

ということらしいです。


しないけど。ヽ( ´ー`)ノ


でもこの教材のおかげで
筋肉や骨のしくみなどが勉強できて
とても面白かったです。


当初の予定ではこの後
アメリカの講座で勉強しようと思ってたんだけど
どうしようかなー。 (なまけ癖)









最近トンボが飛んでおりますよ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








ちょっと何コレ!?








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT